普通の文章を、心に響く文章に変える方法

ほんのちょっと、文章を改善するだけで、コピーの効果を大幅にアップさせたサンプルを見つけました。この通りにやれば、普通の文章を、読み手の心に響く文章に簡単に変えられるかもしれません。

コピーライター:寺本隆裕

From:寺本隆裕

コピーライティングの入門に、「特徴とベネフィットの違い」というものがありますよね?

特徴とは、そのままですがその商品の持つ特徴。軽いとか重いとか。大きいとか小さいとか。本や教材・セミナーなどの情報商品であれば、その内容とか。これが特徴。

ベネフィットとは、その商品を使って得られるメリット・利点のこと。どこにでも持ち運べるとか、生産性が上がるとか、もっと儲かるとか痩せてモテるようになるとか。

売れるコピーを書くためには、できるだけ商品の特徴だけでなくベネフィットを伝える必要がある、というのがコピーライティングの基本的な知識でしたね。

また、MEメッセージとYOUメッセージ。

日本語にすると、わたしメッセージとあなたメッセージ。つまり、私は○○です。この商品は○○です。我が社は○○です。というのがME(わたし)メッセージです。

一方、あなたは○○の悩みがありませんか?あなたは○○に困っていませんか?あなたは○○というメリットを得られますよ。あるいは、読み手の事を言ったり、読み手が聞きたい事を言う。というのがYOU(あなた)メッセージです。

これも、相手の心に響くようなコピーを書くために必要な、コピーライティングの基本的な知識でしたね。

サンプル

で、最近読んだ本の中で、これをもっときちんと理解できる、わかりやすいサンプルがありました。引用してご紹介します。

========================================================

主語を入れ替えて話すだけで、相手が受ける印象はかなり変わります。

次の例を考えてみてください。キャスターがテレビでニュースを読んでいるところを想定しています。

A.○○鉄道会社は運賃を値上げすることになりました。
B.皆さん、○○鉄道会社の運賃が値上がりしますよ。

いかがですか?伝えている内容はまったく同じですが、受ける印象はだいぶ違いませんか?
なぜそう感じるのでしょうか。

Aの視点は、○○鉄道会社にあります。○○鉄道会社を主語にするということは、○○鉄道会社が言いたい事を伝えていることになります。○○鉄道会社の主張を代弁しているとも言えます。これでは、視聴者の心に響きません。

では、Bはどうでしょうか。

「運賃が値上がりする」と言うことで、Aよりも、視聴者になんらかのメッセージが強く伝わります。「なんらかの」というのは、たとえば、家計の負担が増すようになるから対策をとったほうがいいですよ、ということでもあるし、今後、定期券を買う時は今までより高くなるから注意してください、ということにもなります。

さらに、「皆さん」と呼びかけることで、視聴者に関心や親近感を持ってもらえる効果も期待できます。

こうして考えてみると、Bのほうが断然、視聴者の心に届くニュースを伝えられることに気づくでしょう。

国民年金保険料が値上がりすることを伝える場合も同様です。

A.国民年金の保険料がひと月1万3860円から1万4140円に上がります。
B.国民年金の保険料をひと月1万3860円から1万4140円に引き上げることを社会保険庁が決めました。
C.国民年金の保険料を払っている皆さん、月々の支払額が280円上がることになりましたよ。

この場合も、視聴者には、Cが最も「伝わる」のではないでしょうか。

これらの例は、マイナスの情報ですが、前向きな情報を伝える場合も同じです。

「JR東海は、『のぞみ』を増発することにしました」

と言うより、

「東海道新幹線を利用している皆さん、『のぞみ』の本数が前より増えることになりましたよ」

と言うほうが視聴者の心に届くでしょう。

相手の立場になって考え、話したり書いたりすることが大切なのは、もちろんニュースを伝える場合に限りません。当然、ビジネスパーソンが取引先などに何かを伝えるときにも当てはまります。

たとえば、

「当社は画期的な新商品を開発しました」

と言うだけでは、相手は自慢話を聞かされている気分になるだけで、心を動かされません。

「当社が新たに開発した商品をお使い頂くと、貴社には○○のよいことがあります」

あるいは、

「貴社には○○のよいことがある商品を、当社が新たに開発しました」

と言うことで、初めて相手はその商品に関心を持つことができるでしょう。

========================================================

ポイントは赤字でハイライトしておきました。

尚、この本は、池上彰さんの「伝える力」(PHP研究所)P155から引用させて頂きました。我々のような文章を書く仕事をしている人。特に、人に関心を持ってもらい、心を動かすような文章を書く仕事をしている人にとっては、役立つヒントが色々と入っているのでオススメです。この本の「書き方」そのものに、学ぶことがたくさんあります。 → 「伝える力

さて、あなたのコピーに生かせそうなヒントはありましたか?

コピーライター:寺本隆裕

Facebookにコメント

  1. My relatives always say that I am killing my time here at
    web, however I know I am getting know-how every day by reading
    such nice articles.

  2. Yesterday, while I was at work, my cousin stole my apple ipad and tested to see if
    it can survive a thirty foot drop, just so she can be a youtube sensation.
    My iPad is now broken and she has 83 views. I know this is
    completely off topic but I had to share it with someone!

  3. What’s up, after reading this amazing piece of writing i am also happy to share my experience here with
    friends.

  4. There is definately a great deal to find out about this topic.

    I like all of the points you’ve made.

  5. Thanks for every other wonderful post. Where else may anybody get that type of info in such a perfect method of writing?
    I have a presentation subsequent week, and I am at the search for such information.

  6. Sildenafil Citrate 100mg Prices viagra Macrobid 100mg On Sale

  7. Mais jusqu’a present, l’ordinateur n’a jamais ete un outil hautement sensoriel qui vous permettra de sentir l’atmosphere et l’ambiance reelle d’une salle de concert.

  8. 富田 さん: 2010年10月26日 11:34

    仕事でもなんでも相手の立場に立って
    することがいいんですね
    思いやりの心にも通じるものがありますね
    ブログの記事を書くときに
    とても参考になります
    繰り返し読んでみます

  9. 小田川建次 さん: 2010年10月26日 05:36

    私は、PCを始めて 半年ぐらいです。

    文章を書くのに いろいろと悩んでました。

    先生の画面に出会ってからは、

    作文を作り出すことが 面白くなり 興味を持つようになり

    毎日が楽しいです。

    PCの前に座る度に システムのカラクリが

    一つ一つ 一枚一枚 捲れていくようで

    私の好きなラッキョウの皮を剥ぐような気分です。

    これからも 続けて お願いします。

    ラッキョウは最後は 何も残りませんが

    そんな事は有りませんよね、(これは、ちょと言い過ぎかな?)

    とにかく 先生のメールが楽しみせす。

  10. 与治右衛門 さん: 2010年10月26日 04:40

    とても参考になる記事で勉強になりました。
    自分が作っている文章を読み直したときに、
    何か引っかかるところがあったのですが
    おそらく熱く語りすぎて自分本位になっているところが
    あったと思います。

    「伝える力」早速購入することにしました。

    感謝

  11. 最近自分におきたことを文章にすることにしました。
    そのときに参考にさせていただきます。
    私はサイトを持っていませんが、将来サイトを持ったときに有効に活用できればと思っています。これはセールストークにも応用できると感心しました。
    いつもためになる内容ありがとうございます。

  12. 笠明廣 さん: 2010年10月25日 12:18

    お客様の立場で考え表現する大切さ、
    文章に表すと違いがはっきり判ります。
    主語を会社、述語を顧客、響きとして硬く受け入れにくい。
    逆にすると同じ表現でも、素直に受け入れやすいですね。
    自分本位の表現ではなく、今後は十分に配慮しお客様に
    喜ばれ、理解しやすい言葉使いをしたいですね。

  13. ミラノ さん: 2010年10月25日 10:52

    おもしろかったです。

  14. medekarieno さん: 2010年10月25日 10:06

    スゲーっ!!!!
    (最初に私が発した言葉)
    一言で現した素直な感想です。
    今までのモヤモヤが一瞬で解決できました。

    MEメッセージとYOUメッセージ
    アタマでは判っていても、文章にしたり言葉に出すと
    無意識にMEメッセージになってしまってますね。
    主語すごく大事。反省です。
    私だけに限らず、最近の会話や文章は何故かコレ抜けてるし
    ついMEメッセージになりがちに。
    だから、なかなか気づかないのかも・・・。

    YOUメッセージ
    コレ、販売トークに使えるっ!
    いただきぃ!!
    早速、使わせていただきます。

    この気づきと自分を変えるきっかけを教えてくれた
    寺本サマには本当に感謝です。
    アリガトウ!

  15. 伊 野村 さん: 2010年10月25日 09:49

    よいことを教えていただきありがとうございます。
    YOUメッセージの効果は大きいと感じますね。
    この9月末で定年退職しました私ですが
    今まで会社内外へ送っていたeメール文書はMEメッセージが多かったです。
    YOUメッセージの効果をもっと早く知っていればよかったです。
    今後いろいろな局面でYOUメッセージを応用させていただきます。

  16. 宮崎辰也 さん: 2010年10月25日 09:13

    ついつい、自分のことばかりを話してしまうのは
    人間の癖なんですかね。。

    だから、YOUメッセージを伝えることが新鮮
    なのかもしれません。

    もちろん、誰のために話しているのかを明確にすれば
    自ずと話し方も変わってくるのでしょうけど。

  17. ツルマル さん: 2010年10月25日 08:55

    寺本さんありがとうございます。文章ではもちろんのこと、部下や上司、ヨメやこどもと会話するときでも応用すればかなり効果が出ますね。早速今から部下に試してみます。

  18. 茂田 道輝 さん: 2010年10月25日 07:22

    今日もとてもよいお話を聞きました。感謝です。

    私もよくMEメッセージを書いてしまいがちです。
    頭ではよくないと分かっているのですが。。。

    自分の悪い癖を訂正中です。

    ところで最近では、小川さんより寺本さんのファ
    ンになってきてしまった。。。

    本日は(メルマガ:レスポンスシルバーで)小川
    さんと寺本さんが賭けをしているみたいですね。

    でも、毎日とてもためになるコンテンツを提供し
    てくれている寺本さんに味方したい今日この頃・・・。

    まいにち、ほんとうにおもしろいなぁ・・・

伊 野村 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です