売り込みは止めて下さい。

売れるコピーライターのマインドセット

From:小川忠洋
大阪のオフィスから、、

コピーライターとして、あなたの仕事は「売る」事だ。

しかし、この「売る」と言う仕事。ビジネスの中で最も重要な仕事であるにも関わらず、軽んじられている感がある。「売る」事を専門にしている営業マンは、決して歓迎される存在ではない。残念ながら、それが一般的な概念だ。

だからほとんどの人は、「売る」事に対して抵抗を持っている。あなたは、「売り込み」と言う言葉に対してどんなイメージを抱くだろうか?

恐らく、ネガティブな印象じゃないだろうか?

いいコピーを書いて、これからどんどん商品を売って行くあなたが、そんな感情を持っていてはいけない。もし、あなたがそんな感情を持っていたら、きっとあなたは「売る」事に対して罪悪感を持ってしまうだろう。

罪悪感。

これがカギだ・・・

ほとんどの人は商品を売る事に対して、ちょっとした罪悪感を持っている。それは、他人から「お金を奪う」行為だと思っているからだ。例え意識的に思っていなかったとしても、潜在意識のどこかに、そういったプログラムが組み込まれている。。。

だから、「売る事=お金を奪う事」なので、どれだけ意識の上で「もっと売らなきゃ」と思っていても、心のどこかでブレーキがかかってしまうのだ。そのちょっとしたブレーキは、あらゆる所に出て来てしまう。

仕事を後回しにしたり、、、

いい人に思われようとして、へなちょこなコピーを書いたり、、

本当の事を教えよう。

「売る」事は相手から「お金を奪う」仕事ではない。そんなもんじゃ、決してない!

「売る」と言う事は「調和」だ

売り手のソリューション(商品であったりサービスであったり)が、相手の問題や欲求、ニーズなどと調和させる事が「売る」つまりセールスだ。 音楽を奏でる時、ある周波数の音と別の周波数の音が調和する。そして、全く別の新しい、響きを生み出す。新しい、味わいを生み出す。

見込み客はある周波数で、自分の欲求や悩みを抱えている。その周波数にピッタリあったソリューションをあなたが提供できた時、ふたつの音は調和する。そして、価値と価値の交換が生まれる。

※ちなみに英語の「調和」harmonyと言う言葉には「一致」とか「合致」美しい組み合わせ、などと言う意味がある。

「売る」と言う事は、最も難しい仕事の一つ。

商品を作ったり、サービスを提供したり、会社を運営したりするのは、「見知らぬ人に何かを売る」事にくらべたら、「それも紙とペンだけで売る」事にくらべたらとても簡単だ。

僕が思うにセールスと言う仕事はとても貴い。尊敬されるべき仕事だ。

何故なら、

誰かが売らなかったら、どんなに
いい商品・サービスだって全くの無価値

誰かが売らなかったら、どんなに
素晴らしいビジョンのある会社だって潰れてしまう

誰かが売らなかったら、社会の発展は
続かない、つまり日本経済は回らない

全ては、どこかで誰かが何かを売ってからスタートするのだ。ビジネスの全てはここからスタートするのだ。

それが、僕らの仕事だ。

全ての経済の原動力になるのが、セールスと言う我々の仕事なのだ。コピーを書くと言う我々の仕事なのだ!

-小川忠洋


Facebookにコメント

  1. はしもと たかし さん: 2014年10月15日 10:13

    湯気に、うずくは、人知れず、さもしい、仮きなれど、蠢く、多摩市宇井、けれど、価値観、貞必ず・・・・・・・

    奇しくも、担げ時期、豊かならず。

    いつも、励みに、成っていなす……

    ありがとう、本、格安で、手に入れました・・・・・・・

  2. 永久庸代 さん: 2013年11月07日 08:49

    確かに、誰かに何かを売るということは、手放しでワクワクすること・・・っては思えないですね。
    それが罪悪感ってことなのかもしれません。
    でも、<「売る」ということは「調和」だ>の言葉に、目からウロコです。 
    コピーライティングによって社会に調和をもたらすことができるという確信を持って仕事をしていきたいと、今、心から思いました。
    いつも素晴らしいメッセージをありがとうございます!

  3. 「罪悪感。例え意識的に思っていなかったとしても、潜在意識のどこかに、そういったプログラムが組み込まれている。。。仕事を後回しにしたり、、、いい人に思われようとして、へなちょこなコピーを書いたり、、

    価値と価値の交換が生まれる。尊敬されるべき仕事だ。全ては、どこかで誰かが何かを売ってからスタートするのだ。ビジネスの全てはここからスタートするのだ。

    それが、僕らの仕事だ。」

    大変参考になりました。自分の中の意識改革をしないといけない。そうしないと何時までたっても、今の状況から良い方に抜け出せない。そう感じました。前向きな気持ちになりました。ありがとうございました。

  4. Wahidul さん: 2012年03月16日 13:43

    Finding this post has answered my pryares

  5. 砂川勝之 さん: 2011年07月15日 23:17

    お金を稼ぐ事は悪いことではない。
    お金は良いものだ。
    お金は大事だ。

    もちろん、悪い方法でお金を稼ぐ
    ふとどき者もいます。

    しかし、人に良いことや価値を提供して
    その対価としてお金を頂くのであれば、
    それはもらって当然だと僕は思いますし、
    素晴らしいことだと思います。

  6. 在家 独使 さん: 2011年07月08日 19:42

    お金も、金融商品です。
    だから、相手を幸せにした対価なら、罪悪感を感じる必要はありません。
    幸せ自体を、恐れる方が、多いのかもしれませんね。

  7. 奈良康雄 さん: 2011年05月18日 01:49

    その通りですよね。営業、物を売ると言う事はま

    た、自分を売り込む事だと思っています。

    商品を信用して貰うのと同時に自分を信用して

    いただくのですから。

  8. KUURYU さん: 2011年05月02日 04:17

    「売る」と言う事は「調和」だ。
    という言葉が、とても心に響きました。

    まさにそういうことなんですね。
    普通に社会生活を生きていたら、気づかないような言葉だと思いました。

    どうもありがとうございました。

  9. ソロンゴ さん: 2011年03月04日 18:55

    ***********************

    誰かが売らなかったら、どんなに
    いい商品・サービスだって全くの無価値
    誰かが売らなかったら、どんなに
    素晴らしいビジョンのある会社だって潰れてしまう
    誰かが売らなかったら、社会の発展は
    続かない、つまり日本経済は回らない
    **************************
    本当にそうですよね♪
    堂々と遠慮しないで日本経済を活性化させましょう♪

  10. mituchii さん: 2011年02月03日 07:57

    自分が何処に引っかかっていたのか?
    何をしていたのか?解りました!
    ありがとうございます(^_^*)

  11. コナン さん: 2011年01月27日 12:26

    本当にそうだ。
    今の日本で1番重要な事、雇用確保でも、社会保障でもない、

    とにかく、ガンガン売ることなのだから。

    売れなきゃ税収も上がらないし、賃金も上がらない、賃金上がらなきゃ保険料の徴収もままならない
    とにかく、国内でも世界でも売って売って売りまくれ!

  12. わんぱんち さん: 2010年12月08日 11:25

    自分よがりに商品を勧めるから
    相手に不快感を与え、
    売れなくなってしまうのですね

    相手のため思って、
    商品のメリットを伝え、
    相手の欲求・フラストレーションを
    取り除くことが出来ると
    確信を持って伝える

    そうればお互いが気持ちのよい
    取引関係を築けるのかも
    しれないですね

    ありがとうございます

  13. Oh! 元気の出るメッセージだ♪

  14. 菅野郁夫 さん: 2010年10月11日 23:14

    興味深く読ませていただいています。営業への偏見・蔑視は、残念ながら現場でまだまだはびこっています。自分は、商品の価値創造が顧客の価値向上に繋がると信じています。結局、前職では、営業軽視が引き金となり、自分の部門が無くなり、退職することになりました。
    顧客との調和!、良いフレーズですね。今後のプレゼンに使わせて下さい。

  15. 富田 さん: 2010年10月11日 13:38

    物を売ることに関してあまり罪悪感なかった
    小学生の頃から、新聞配達もやり自分担当の集金までやっていた経験
    あったので、えらいねってほめられたりしたので自分のしていることは
    いいことしていると思っていたのだ
    貧乏だったので自分の小遣いは自分で稼げと親に言われていたからだ
    あの当時は牛乳配達もいい収入だったので中学はこれにした
    社会人になって2年ぐらい訪問販売もした
    お客さまが喜ぶ顔がよかった
    もちろん詐欺のような商品などはあつかわない
    クレームも真摯に対応した
    いまでも小さい頃の体験とセールスマンしていた経験は生きていると思う

  16. m.imazu さん: 2010年09月12日 09:49

    その通りだ
    友達を減らすと思って最近躊躇していた。
    友達にピッタリの話を持っていけばいいんだ
    今まで断られる話を持っていきすぎた。
    うん 納得

  17. 笠 明廣 さん: 2010年09月06日 09:17

    売ることの難しさ、厳しさは大変な忍耐と努力がいると思う。何故なら売る商品を信頼し誇りを持ち、求めている顧客の階層社会性などリースしながら売るための頑張りが必要だ。そのためには自分自身の自己啓発、勉強に努め、知識を深めて顧客の信頼を勝ち取ることだ。

  18. 安藤友二 さん: 2010年08月14日 01:23

    売るという意識は、捨てて良いんじゃないだろうか!

    だって、俺は、お客様の悩みを解決してあげているんだから

    感謝されるように頑張っているんだからという意識で良さそうだ!

  19. 「セールス」に対するイメージが変わりました。小川さんがおっしゃる通り、私には「売る」ことに対して罪悪感を抱いているところがありました。お金の使い方において、健全な考えを養う必要性も感じます。
    必要とする人がいるから、ある商品が生まれる。
    セールスとは、その商品を必要としている人に紹介・提供すること。売り込みではない。
    この点を意識していけば、コピーの内容は、グンッと変わる。そう感じる。

  20. トレーニングビデオ1の課題を書いてみました。

    why me
    ・信頼性があったり好感が持てる。
    ・有益な情報を提供している。
    ・顧客とのコミュ二ケーションで関係を築いている

    why you
    自分(顧客)の痛み、悩み、恐怖や
    必要性、求めるものがそこにある。

    why now
    今すぐ手に入れた時のメリットの大きさ、手に入れなかった、
    或いは、逃してしまった時のデメリット大きさの理由付けが
    明確にある?

    最後は?になってしまいました、
    こんなふうに考えてみましたがどうでしょう?

  21. 丸山百合 さん: 2010年02月16日 10:50

    私は、社会に出て殆どの年数を物を売る仕事でやってきました。
    「この人に売ろう」「この人に買わせよう」という気持ちでやっていると、そのあせる気持ちはその人に伝わってうまくいきませんでした。
    ですが、その人がどんな物をほしがっているのか?どんな物をお探しですか?とたずね、その人の目的に合ったものをすすめると、たいていの人がその商品をまず見てくれ、買おうか・・・と考えてくれました。そして、自分にあっていれば買ってくれました。
    私のやっていた仕事は、洋服の販売で、生の言葉で販売でしたが、こんどは文字で商品を売る”これはやりがいがあり、身に着けて仕事としてやっていきたいです!!

  22. じゅん さん: 2010年02月14日 23:08

    確かに営業というと、私の中では「警戒されるイメージ」がありますが、物を売るというのはとても大切なことなんですね。

  23. 内田 さん: 2010年02月13日 20:28

    売り込むというよりは提供するってのがシックリ来るかもしれませんね。

  24. uezono さん: 2010年02月13日 12:56

    こんにちは。

    何かを売る、ということ。
    ~~を売っている人はスバラシイ人で、~~を売っている人はそうではない。
    みたいなコンプレックスも自分の中にありました。
    (まだ残っているかもしれませんが)

    調和をはかる人にぜひなりたいと思っています。
    今日もありがとうございます。(^^)

  25. 山本章 さん: 2010年02月12日 19:47

    例え業界最高水準の商品があったとしても、その売り方を間違えると、それだけでその商品が我々の元へ届かない可能性が高くなる。

    だからこそ、セールスというのはとても重要であり、基本なのだ。

    とは良く聞かされたものです。

    今後ともよろしくお願いします。

  26. 今関 淳久 さん: 2010年02月12日 18:31

    確かに、お客様のニーズをどのようにして、売り手の持つ商品サービスで満たすかが鍵なのかもしれない、売りつけようでなく、どのようにしたらお客様のお役に立てるかを考え接することの重要性を痛感しました。
    お客様の立場に立ち、お役に立てるような役割を果たしていきたいですね。

  27. 久野 さん: 2010年02月12日 17:03

    写真の音叉がどこにつながっていくのか、
    読んでてすごく楽しかった。

    やっぱり小川さんの話はすごい!
    そして深い!

    売り手の周波数と見込み客の周波数の調和=新しい価値

    思わず何度も読み返してしまった。

    自分にはこんな発想ぜったい出ない!

  28. 湯浅庄平 さん: 2010年02月12日 14:26

    >>それぞれの担当は、自分が起源だという誇りが大事で
    他の担当を尊重する姿勢を持つべきである。

    確かに、、、そしてその為には、会社の明確な将来の目標を、全ての社員達で共有し、それに向かう事が必要ですね。

    「ぶれる事の無い明確な目標」を掲げ、実行したり、それを社員に教育し、社員を引っ張って行くのが社長、それをお客さんにダイレクトに伝えるのが営業マン(外交員)(またはその精神を持った上で商品を売る)

    そしてそのレスポンス(反応)をフィードバックするのも営業マン。。。

    そのフィードバックをもとに新たな商品、ビジネスや改善策が生まれ、全ての業務に仕事が生まれる。。。

    私も営業マンでしたが、経営や起業、その他ビジネスを効率よく行ったり、セールスを考える上でその営業マン時代の経験が生かされていると思います。ていうか、必然的なスキルで経験者は誰よりも優位な人材だと思います。(営業マンは卓上の理論が嫌いですから、、、)

    ていうか、今回の小川さんの記事は「売り込み」に罪悪感を持つ人の為の記事だし、、、お金が汚いなんて思ってる人には必要な事を言ってくれてると思います。

    「価値を生み出し、それを感謝され、対価としてお金を受け取る、、、」

    感謝の数が多ければ、必然的にお金を稼げるし、お金が汚いなんて思わないでしょうね。

    私は「売り込み」が大好きです!わくわくしますね!自分の価値を誰かに与える事ができるんですよ!それで誰かが喜んでくれる、「本当にありがとう!」と言う言葉を聞くまで売り込みます。

    と言うか自分を売り込みます。自分に自信があれば、売込みをそういう感じでできると思います。

    コピーだの、セールスマインドだの、松下幸之助さんの言葉を毎日聞いてる、、、とかの前に自分を心底信じる事が先ですね。。。

    ちなみに私が一番偉い人を答えるとしたら、「揺ぎ無い明確な目標」がある事が前提ですが、その事を常に考え行動をしている、顧客の要望に常に耳を傾け顧客の為にと行動する「カスタマーサービス」の笑顔で明るいあなたですね!

  29. ゆきち さん: 2010年02月12日 12:54

    何が偉いとか、何が一番とか、
    そういう事を話すのはあまり意味がないでしょう。

    開発、製造、販売、それぞれが大切であって
    順位を決めてしまったら組織が伸びなくなる。
    それぞれの担当は、自分が起源だという誇りが大事で
    他の担当を尊重する姿勢を持つべきである。

    日本は製造において世界のトップレベルを走り
    経済大国になったのですよ。

  30. Takayuki さん: 2010年02月12日 11:55

    営業畑に飛び込んだ遠い昔(笑)当時の会社の社長が、

    『会社で一番偉いのは営業マンだ!』

    といつも言っていた。

    これには賛否両論あるが、要はいくら良い商品が
    あっても販売する人間がいなければ会社は持たない!
    という意味。

    まさに小川さんが言うように、誰かが売らなかったら、

    『どんなにいい商品・サービスだって全くの無価値』

    というのは同感。

    少し話が変わるが、先日某ディーラーで車の見積もりを
    取った時のこと。

    担当の営業マンはその車が大好きで、その情熱がこちらにも
    ビシビシ伝わってきた。なので、セールスされている感じ
    ではなかったし、本人もそうは思っていなかったはず。

    そう、売り込んでいるのではないのだ。

    自分が扱う商品に自信を持って、それを好きになれば
    売り込むという感情は自ずと湧かない。

    これは机上の空論ではなく、僕自信が体験している。

    例えば知人から、最近疲れやすくて体調がすぐれない
    と聞いたとしよう。

    自分もこの間まで同じ症状だったのに、あるビタミン剤
    を飲んでからすこぶる体調が良くなったとして、

    『これ効くから飲んでみたら・・・』

    と勧めても、その商品が例え1瓶3万円の高額商品
    でも売込みではない。

    では逆にMLMで自分の組織を広げる為に、
    効いているのかいないのか分からないものを勧めるのなら、
    例えその商品が1瓶1000円であっても、良心があるのなら、
    売り込みとなるはず。

    本当に良い商品なら、売ってあげるのがその人の為になる。

    そこにベネフィットを見出せれば、罪悪感はなくなると思う。

    感想を書く欄にも関わらず、出過ぎたコメント失礼致しました・・・

  31. 長岡 聡 さん: 2010年02月12日 11:33

    『売る』:自社取り扱い製品をお客様に伝え、欲しいという方に
         対価と引き換えにお渡しする行為

     どんな有名な会社、零細企業であってもこれは同じこと。

     セールスは、効率を高める事、数多く当たることだけしかない
     売る は、売れる人、会社を探すこと と考えます。

     

  32. 佐々木 さん: 2010年02月12日 11:15

    売り込む事に罪悪感が漂うのは、

    売るものに自信がないから、出ないから、

    最初から騙したり、奪ったりと計画していない限り

    「こんなもの売れない」は、自分勝手な判断。

    どんな形であれ、売るものがあるということは、

    必要とされる可能性は、数が少なくとも必ずあると思う。

    必要な事に気がついていない人に

    気がついてもらうためには、コピーは重要。

    相手の財布の中身を気にするのも、
    罪悪感の発信源の1つ。
    それは、上から目線ですよね。
    その人に必要であれば、お金はあまり関係なくなります。(適正価格は、大切)

    基本、お金は必要なものを手にいれるツールでしかない。
    お金という物自体は、硬くて鼻水もきれいに咬めない。

    「売る」と「売れる」の間にコピーライターの仕事があるのではと
    考えています。

  33. 大谷 晶志 さん: 2010年02月12日 11:14

    売るという事は、何でもかんでもいいから、

    売るという行為をした場合、

    「ウザイ」行為だと思われがちです。

    でも、自分が良いと思った商品を

    また、人に役立つであろうと思われる

    商品は、積極的に提案すべきだと思います。

    良い商品を提案しないという事は、

    相手に対してチャンスを与えて上げられない行為で、

    むしろ「罪」かもしれません。

    良い商品なら、自信を持って勧めるべきです。

  34. 篠田工治 さん: 2010年02月12日 11:09

    昨日、岩本貴久さんの著書、

    『「稼ぐ人」だけが知っている13の氣づき』

    を読みました。

    著書の中では、

    「売る」とは「気配り」「親切」「コミュニケーション」「教育」であると、

    主張されていました。

    だから相手のことを考えない

    「一方的な売り込み」

    はダメですし、

    「相手から金銭受け取る」とは、

    相手の想いを受け止めるという、

    「美しいコミュニケーション」=調和なんですね。

    きっと。

  35. midori さん: 2010年02月12日 11:09

    わたしに とって
    営業マン=情報を 与えてくれるヒト。

    でも 嫌うヒトは多いですね。

    自分には できなかった・・・罪悪感を 持ってました
    ありがとうございます・・・

  36. fujino さん: 2010年02月12日 11:05

    セールスとは売ることではない!!

    問題や悩みを抱えている人を助けること

    自分の商品、技術、サービスを

    必要としている人に与えてあげること

    説得するのではなく

    その人にとって必要であると納得してもらうこと

    より良い商品・サービス・技術を提供すること

    WIN・WINの関係であることを使命とする

    ありがとうございました。

    感謝!

  37. イタリアーノ さん: 2010年02月12日 10:45

    スマートな店内セールス術で販売をする(とても難しい!)
    どんなに素晴らしい料理も、売り手が生かしたり、殺したり。

  38. 佐藤 さん: 2010年02月12日 10:14

    コピーライターに仕事は『売る』ことで
    売ることに対して罪悪感をもたないで
    相手の問題や欲求、ニーズなどと調和する
    コレって もしかして 昔音楽の時間にならったことがあるような?
    周波数が共鳴したら すばらしいでしょうね
    共鳴しあったら しあわせな社会になる?

  39. 賛同です!誇りをもって、使命感をもって取り組める仕事だと思います。

  40. やなちゃん さん: 2010年02月12日 09:31

    いつも素敵なメッセージをありがとうございます。
    「売ることは調和」
    本当にその通りです。調和が生じたとき、売り手と買い手との調和=共震が
    生まれたときにはじめて取引に向かうわけで、一見わがままな買い手の心をつかみ、その買い手の周波数に合わせて心地よく「買いたくなる」気分にさせる・・・これこそ、売り手のプロとしての技術ですよね。
    とてもヒントになります。

  41. ゴンちゃん さん: 2010年02月12日 09:24

    私の売る行為は本当に買いたいものかどうか正しく伝える行為です

  42. 宇宙戦艦やまと さん: 2010年02月12日 09:21

    俺にとっては、それは依頼された仕事以上のサービスをおまけにする事かな。

  43. こにたん さん: 2010年02月12日 08:50

    僕にとってセールスとは、お客様に対して正直に「生きる」ことを「さらけ出す」行為、かな。だから日々精進。

  44. チャタロー さん: 2010年02月12日 08:21

    「売る」と言う行為は、価値を欲している人に、その価値を与える行為である。

  45. 永原正義 さん: 2010年02月12日 08:08

    その通りです。
    「売る」ことがすべての原点であること、わかっていたようで、わかっていなかった。
    心のどこかで、お金を奪う意識があったようです。
    仕事の対価としてのお金とは、仕事=売る。
    価値ある仕事=相手が望むもの(世の中が望むもの)、人々に役立つものを売る。
    自信を持って売る=売り込み
    今一度この言葉をかみしめて、仕事に向かいたいと思います。

Wahidul にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です