コピーは書くな!

コピーライター:山田光彦

From:山田光彦

「イヤ、イヤ、イヤ」

コピーライティングのメルマガで、
「コピーを書くな!」と言われても…

また、注意を引くために
変なことを言っているだけだな…

そう思ったあなた。半分正解です。


確かにあなたの注意を引くために
この件名にしました。

でも「コピーは書くな!」というこの言葉。
実はダイレクト出版でコピーライターとしてやってきて、
おそらく、1番か2番目ぐらい?にスキルアップにつながった言葉です。

どういうことなのか、説明するために
ニュースにもなったある話を聞いてください。

 

万引き客の顔写真を店内に張り出し…

=====================

大阪市内に万引き客の顔写真を、
店内に張り出す鮮魚店がある。

1品1万円の「罰金」を払えば
写真撮影は免除される。

「やり過ぎでは?」と
鮮魚店の経営者は忠告を受けたが、
万引被害が一向に減らないことから
経営者は「やめるつもりはない」と話している。

=====================

 

2週間ほど前。ネットやニュースで、
この鮮魚店が話題になっていました。

この鮮魚店の店内には、
実際に写真が貼られているようです。

一部の人達から、
「万引きは犯罪だけど、これは人権侵害だ」
という声が上がっています。

 

あなたはこの件。
やり過ぎだと思いますか?

 

一方で、万引きの被害は
年間4515億円にもなるというデータもあります。

一般的に小売店は原価が高く
粗利が少ない(売上が多くても利益が少ない)業界です。

その少ない利益の中から、
万引きの被害額を強制的に支払うわけですから、
経営を圧迫する深刻な問題になっているのです。

 

あなたはこの件。
万引きを防止するお店の自己防衛策として
問題ないと思いますか?

 

あなたはどちらですか?

僕はこの件について、
専門家でもありませんし、当事者でもありません。

なので、ここでコメントすることはできませんし、
僕が伝えたかったのは、そこではありません。

 

僕が伝えたかったのは、
万引き客の顔写真を店内に張り出していたことについて
僕はほとんど何も言っていないということです。

つまり、
これは、僕が書いたのではなく、
誰かが書いたものをつなげて
ただ紹介しただけなのです。

 

でも、おそらくあなたは、
この問題について、

「自分はこう思う」
「当然、○○だろう」
「難しい問題だ…」

そんな風に、
少し時間をとって考えてくれたと思います。

つまり、メッセージを
きちんと受け取ってもらえたと思います。

 

自分で書いたものではなく
専門家の誰かが書いたことや事実などを
リサーチして読み手に伝える。

これが最初にお話した
「コピーは書くな!」という言葉の意味です。

 

売り手の言葉は買い手から、
信頼性を疑われがちですよね。

「売りたいから言っているだけだろ」
そう思われてしまうこともあります。

 

でも、専門家の言葉や事実であれば、
信頼性はとても高いですよね。

なので、専門家や事実をベースにして
コピーを書けばとても信頼性が高いコピーができる、
というわけです。

 

要約してしまうと、、、

「コピーを書く前にしっかりリサーチしましょう」
というすごく「普通」のことなのですが。

やっぱりリサーチは大事ということで。

 

ー山田光彦

 



どんなことをリサー チすればいいかわからない?

それなら、この15stepスピードライティングを使ってください。短時間でリサー チを終わらせて、そこそこ売れるセールスレターを書くことができるようになります。

http://www.theresponsecopy.jp/15step/

 

Facebookにコメント

  1. おお!スマホからでも表示が崩れないどころかかっこ良く表示されるーー!!
    すげー俺のサイトもスマホ対応させるか!
    この色合まじでステキ!ひゃっほーう!!

    やまださん
    こんにちは。メルマガやレターで何度かお見かけしてます。
    やまださんのコピーは読みやすくて心にすっと入ってきます。

    今回のお話も、腑に落ちるものがあります。

    しっかり実践していきます。ではでは

にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です