[トレーニングビデオ]理由を使ったコピー

「理由」のコピーはとても基本的で、絶対に忘れてはいけない要素の一つです。

あなたにとっては、当たり前の「理由」でも、見込み客にとっては当たり前じゃない「理由」はたくさんあります。それらを全てプレゼンする事が大切です。

あまりにも基本的だからと言ってバカにしてはいけません。基本が基本であるのは、とても影響が大きいからなのです。

==============================
ステップ1:まずはこちらのビデオを見てください
==============================

 

==============================
ステップ2:今すぐ課題をやってブログにコメントを書き込んでください
==============================

ビデオトレーニング1課題

ダウンロードはこちらから

上から課題をダウンロードし、課題に対する回答と今回のトレーニングの感想をブログにコメントしてください。

真面目にトレーニングをやってコメントをくれた人には、以下のプレゼントを無料で提供します。

・今回の「理由」のセッションの音声ファイル
・「理由」を使ったセールスレターのサンプル(日本語版)
・「理由」を使ったセールスレターのサンプル(英語版)

それでは今すぐビデオを見て、ブログにコメントを投稿しプレゼントをゲットしてください。

磯貝優

追伸:
もしあなたがコピーライターを目指すならまずはこのプログラムを試してみてください。

あなたが自分の成長に自己投資できる成功タイプの人なら、
コピーのスキルを今より遥かに短期間で身につけられます。

ちなみにコピーライティングを学ぶということは、
「あなたの頭に紙とペンで現金を生み出す能力をインストールすること」
なので、一度身につければ一生失うこともありません。


Facebookにコメント

  1. For instance, one can slide easily while wearing tennis
    shoes and purchase an injury.

  2. 大淵 さん: 2016年08月31日 21:30

    Why you
     私はこの商品によって患っていた病気が改善され健康を取り戻すのに大きな助けとなった経験があったのです。あなたの健康を守る一助となるためにもこの商品を試す価値は十分にあると思います。
    もちろん何かの害やリスクを侵すようなことになれば全額返金を保証いたします。
    Why me
     このレターをここまで読んでくださったあなたはこの商品の価値を十分理解できる方だと思います。なのでこの商品の価値がわかる方に是非使っていただきたいのです。そして何よりも私はあなたの健康と幸せを願っているからです。
    Why now
     時は止まることはなく常に流れています。幸運をつかむ人は時をよく知っている人でもありま、時をつかむ人でもあります。特に今回ご購入いただいた方には無料でプレミアをお付けいたします。但し◯◯日までにご注文頂いた方のみ特別にプレミアをお付けいたします。チャンスを必ず掴んでください。それではお待ちしております。

    *私は一般の会社員です。ビジネスや物販は全く経験がありませんが取り合えす目の前にあった健康食品をイメージしてみました。
    なかなか文章を思い浮かべるのも簡単ではなかったのですが、やはり頭の中で描いているだけよりはとにかく何か書き始めるということが非常に重要だと感じました。

  3. ミヤ さん: 2016年08月16日 23:00

    大好きな翠江堂のイチゴ大福をOLさんに売るとしたら・・・

    1 Why You
      ・創業80年という歴史に裏付けられている
      ・添加物等で日持ちする商品が多い中、賞味期限は「その日中」という
       こだわりと安心
      ・6~11月は大粒苺の確保が困難になる。裏を返せば、こだわりをもった苺しか
       使っていない。
      ・季節に合わせた苺を使っているので、その時々で楽しめる。
      ・知人OLにプレゼントしたところ、第一声が「感動!」だった
      
    2 Why Me
      ・甘いものは心を癒してくれます。毎日の仕事で疲れているあなたに届けたい。
      ・コンビニで売っているものではなく、毎日売り切れるくらいの一流の商品を味わってほしい
      ・感動を味わえる商品を体験してもらいたい

    3 Why Now
      ほぼ毎日、特に休日は午前中に完売してしまう、予約必須のため。
      お店に行って販売してるのであれば、それはすごく幸運なこと。

    ≪感想≫
    初めて取り組んでみましたが、凄く難しかったです。
    特に、WhyMeとWhyYouの違いがイマイチ理解できてない部分があります。
    またターゲットの設定が必要なのかなとも感じました。
    視点の違いだとは思うのですが、もう一度復習したいと思います。
    ありがとうございました。

  4. ネムチン さん: 2016年07月27日 19:17

    コピーライターをやりながら鍼灸院を経営したいと思っているものです。

    冷え取りを初めて20年たち、お付き合いしてる商店のコピーを考えてみました。
    1)Why YOU?
    ・業界でも屈指の冷え取り理論に合った商品を扱っている商店である。
      ・商品一つ一つに手書きの説明とコメントが付いている。
    2)Why ME?  
     ・長年冷え取り健康法を愛好して当商店の大事なお客様だから。
      ・冷え取り健康法の考案者である新藤先生紹介のお客様だから。
    3)Why NOW?
    ・年2回ある特別価格キャンペーンの期間中だから。
       ・限定商品である。
       ・絶版品である。
       ・今が着替えの多くいる時期だから。
    以上の理由を入れたコピーを書いてみるつもりです。

    セミナーの感想は・・・
       コピーの書き方の核が分かったので、安心しました。
       こんな私にも、未来が開けてきた感じがしてます。

  5. あられ さん: 2016年07月24日 16:27

    ①Why You?
     ・日本だけでなく世界でも特許を取っている技術を使った唯一の商品である
     ・世界一の高濃度を誇る商品である
     ・商品を人に紹介することによって、紹介料を受け取る事ができる

    ②Why Me?
     ・今よりも収入を増やしたいと思っている
     ・今よりも健康になりたいと思っている
     ・今よりもスキルアップしたいと思っている

    ③Why Now?
     ・商品自体が、いまブームだから
     ・早く始めた方が、より多くの収入を得る可能性が高くなるから
     ・悩んでる時間がもったいないから。試してみて、良くないと思ったらクーリングオフができる

  6. かとう さん: 2016年07月21日 09:20

    1)Why YOU?
     ・こちらが協力するから

    2)Why ME?
     ・他に代わりの人物がいないから

    3)Why NOW?
     ・現在必要とされる条件が揃っているから

  7. かんた さん: 2016年07月09日 18:18

    課題【Reason Why Copy】
    自分の職業:建設業 消火設備の施工図作成
    BtoBですが、やってみます。

    1.Why you?
    給排水衛生設備に含まれる消火設備を専門とした会社である事。
    現場経験も豊富なので、実際に施工可能な施工図を早く、正確に提供しています。
    着工届・設置届などの資料作成ももちろん、VE・CD検討も行います。
    CADにいち早く対応し、BIMに必要な機器類の3D化にも対応しています。

    2.Why me?
    現場は生ものと同じで、速さと正確さを要求されるため。
    ただ配管が納まっているだけではなく、作業員が作業出来る施工図が必要。
    (例えば、狭い所で配管は納まるが作業が出来ない)
    CADで3Dでの要求も日増しに高度なものになり、客先のプレゼンに有効なBIM対応の
    現場も増えているため。
    もし、作成した図面が他設備や構造物に接触していた場合、全金返還。

    3.Why now?
    初回お試しとして、通常料金の半額にて作成致します。
    図面のチェックのみも行います。初回、無料にて承ります。

    こんな感じでしょうか。良いのか悪いのか分かりませんが、
    他の方の上手な課題を見ているだけで勉強になります。
    コピーライターとしてだけでなく、マーケティングにも密接に関わっているんだなと
    いう事が良くわかります。ちょっと進捗状況はよくありませんが、、、
    がんばります。

  8. 「ドン・キホーテを読んでスペイン語を学ぼう」

    1)Why YOU ?
    ̶何故この購買者から買わなきゃいけないのか?̶

    他との違い等は?
    ・このような学びを提供しているサイトは他にありません。

    ・文中のほとんどの単語は、単語をクリックすると、
    文中での意味および通常の重要な語義が右側のサイドバーに出て来ます。

    さらに、その単語を使った他の例文、訳や重要語の語義も表示されるため、
    例文も完全に理解でき、楽に、効率的にスペイン語を身に付けられます。

    また、たとえば名詞の場合、一緒に使われる特定の動詞、前置詞も一緒に覚えられる例文
    が表示されます。

    ・すべての文中の単語は、クリックしたときに、単独の音声を聞くことが出来ます。
    ・この作品を通して読むことにより、あなたは出てきた単語4352語をマスターできます。
    このようなことは本では不可能です。
    このようなサービスを提供しているのは、このサイトしかありません。
    ・この学習によって、あなたのスペイン語は、準1級もしくはC1同等のレベルに達します。
    ・指示代名詞の意味するものや、文の構造を詳しく説明してあるため、ここで学ぶとあなたは意

    味の取り違えや誤訳をすることがなくなります。

    2)Why ME?
    ̶何故、見込み客が選ばれたのか?

    それは、あなたが、

    ・スペイン語検定2級は突破したが、それから何年経っても準1級に届かない
    ・ある程度の力がありながら、伸び悩んでいる
    ・スペイン語を自由に使えるにはほど遠いと感じている
    ・B1のレベルくらいかと思うが怪しい
    ・辞書を引けば、たいていのことは書き表せる
    ・覚えたはずの単語が出てこないことがよくある

    のいずれかの状態にあり、
    ある程度の力を持っているのに、
    本当の力を付けたいと心から願っていながらもそれを達成できずにいるからです。

    そういうもう少しで目標に到達できる位置にいるあなたこそ、この12週間講座を学習することに

    より、スペイン語を驚くほど上達することができます。

    3)Why NOW?
    ̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?

    ・今なら、講座価額39800円のところ、20000円オフの、19800円でご提供しております。
    ・今回のご提供は、使用のご感想のアンケートに答えていただくモニターを引き受けてくださる

    方限定のテスト提供で、この破格値で提供できるのは、20○○年○月31日までです。
    ・今回は、100名様限定募集です。
    申し込みいただいた方は、12週間の期間中、講座の内容に関して、何度でもメールで質問サービ

    スがご利用できます。

  9. 売上UPに関する講演会の主催をしているのでこれを題材にしたいと思います。

    ①Why you?(何故あなたから買わなければならないのか?) 権威、他との違い等は?

    当セミナーは海外歴10年を越える権威あるビジネスコミュニティーの事務局員が主催しております。
    当人は当然ながら売上UPに大変興味を持ち、売上を上げたいという志の高いメンバーを集めています。
    コンテンツも実践から得た情報をもとに論理的に原因を見つけ改善策は何か?を皆様で考えていただく事をメインに進めております。皆様には、ただ聞くではなくOutputをしてもらいたいからです。
    そして、セミナーには現場で大活躍中のプロのアドバイザーも毎回お呼びしております。
    これを皆様には2時間で〇〇〇〇円という低価格でご提供、懇親会ではメンバー、プロアドバイザーとレビューを楽しむことができ、素晴らしい仲間を見つけることもできます。敷居が低いながらも高品質な時間を過ごせます。
    海外でこんなチャンスが定期的に実施されることは珍しいです。

    ②Why me?(見込み客から見て、何故私なのか?)

    売上を上げるためのヒントを探してる。いえ、方法そのものを対面で学べる場所を探していたからです。
    そして、あなたはその話題について話し合える仲間、特に海外でそのような人物を求めており、貴重だと思っているからです。

    ③Why now?(何故今なのか?)
    当セミナーは受け身の姿勢ではなく積極的な質問、ディスカッションのできる方を求めています。
    その為、毎セミナー10名限定とさせております。また、開催回数も年に5-6回程度が予定されているのみです。
    しかし、2時間という長い時間を忘れるほど楽しく集中できる高品質な勉強ができると参加者より評価を頂いています。あなたも今すぐに参加予約をしこのチャンスを掴んでください。

    【感想】
    自分の購買を正当化する。を一回聞いただけではよく分かりませんが、何度も自問してみると確かにそうですね。
    自分だけでなく皆、良い買い物をしたねと言われたいし、馬鹿だなんて思われたくない。人間の心理をストレートについてて非常に勉強になりました。下記に今日、私が正当化した実話をあげました。
    スタバに豆をひいてもらいに行くだけだったのに、ドリンクを購入してしまいました。本当は何かを飲みたかったが、豆だけをひくのは少し気が引けるから何か買った方がよいと、ドリンク購入の理由を正当化。もちろん、奥さんにも豆を挽くだけではさ~と言っていました。(豆を買った別のお店ではどこのお店でも持っていけばひいてくれると言われ、ドリンクを買えると少し思ったのかもしれません)
    さらに、この寄り道を惑わすかのように、隣にあるジェラート屋で1スクープを購入。奥さんが好きそうな味を選びましたが、実は自分も気になっていた味。つまり、自分も食べたかったのに、奥さんへのお土産という、大変全うで非常に喜ばれそうな理由をつけて、自分の購買を正当化していたのでした。
    販売側の立場で考えれば、「奥さんへのドリンクはいらないの?買っていけば喜ぶよ」と一言アドバイスするだけで何人かの旦那さんはハッと気づき、売上UPにつながる一手になるなと書きながら思いました。

  10. 小林かなこ さん: 2016年06月14日 02:22

    オークションで不要品などをちまちま売っています。
    1 すでに、正規ルートでは販売終了のためオークションなどしか購入経路がないから
    2 状態や値段など予算に折り合いがつくから。探しているものだったから
    3 今逃したら、今後同じ価格で同じ状態で買えないから。いつ購入できるか不明だから

    感想 
    「理由」が意外に書かれてないコピーが多いってのが、ニッセンとかのDMとかくるのですが本当書かれていない。
    理由がないから購入しないというのが買い手からの立場からみてよくわかりました。
    またビデオすごく情報量が多く、1つの事に対して考える事は非常に多い。とても勉強になります。

  11. 1)Why YOU? ̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?
    世界平和プロジェクトに参加する事と同義だから
    地域社会を、日本を良くしてくれるから
    唯一無二の思想家だから

    2)Why ME? ̶何故私なのか?̶
    (見込み客から見て、)何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    共に豊かな社会を築き上げるパートナーにふさわしいから
    地域社会発展の責務を担っているから
    類なき理念を持ち、未来をクリエイティブする力を感じるから

    3)Why NOW? ̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?
    私達の想像を超える時代の変革がもうそこまで来ているから
    今、決めなければ2度と救済のチャンスはないかもしれないから
    偶然では無く全ては必然だから

  12. 井上知樹 さん: 2016年06月05日 01:27

    『課題の答え・感想』

    私は現在、売るものがないので
    『プロ志向のボーカルスクール』の生徒募集という設定で書きました。

    ①Why you?
     ◎あの有名な○○(ミュージシャン)をプロデュースした当スクール△△講師が月4回のレッスンの内1回あなたを直接指導致します!
     ◎当スクールではみんなの憧れ□□(会場)で年に2回ライブを実施。
     そのお客さんの中にはレコード会社数社(AやB)のスカウトマンを招待しており、彼らに直接聞いてもらえるチャンスがあります。
    過去にも毎年年2〜3名の生徒がこのライブ終了後スカウトされメジャーデビューの夢を実現しております。

    ②Why me?
     ◎あなたは今までいくつのスクールに通ったのでしょうか?
    この広告を目にしているということは、今までにこれだ!とあなたを満足させるスクールに出会っていないからではないでしょうか?
     ◎あなたがもしプロのボーカリストを目指すならどこで的確なステップアップを学べば良いのか?
    また大きなオーディション以外にプロへの門戸(チャンス)がどこで開かれているのだろうかと考えた事があるのでは?

    ③Why now!
     ◎今月末までにご入会の方には入学金¥10,000円を無料にします。
     ◎ 先着10名様に限り30分無料レッスン付き
     もちろん勧誘は一切いたしません。無理に入会して頂いたとしても、良い結果にはならないと我々は考えております
    是非あなたの目で見て体験して下さい。
     お気軽に1234-5678までお問い合わせ下さい。

    こんな感じでしょうか?

    対象物にもよるのでしょうが理由を3つに分けるとwhy me!が難しいと感じました。
     
    私はまさにダイレクト出版さんの『理由』のセールスコピーによって書籍、通信講座を購入したわけです。
    最初の出会いの動画(WSR習得ハンドブック)では正直これは大丈夫かな?と怪しんで1度はスルーしたのは事実です(笑)
     私は以前個人事業主として起業しましたがリーマンショックで御多分に洩れず3年後には自主廃業し、現在は仕事時間が不規則(3週に1週夜勤)なサラリーマンです。
    まさに人参(給料)をぶら下げられた馬で常にここから抜け出したい
     しかし手持ちがあるわけでもなく、じゃあ何を始めればいいんだとやる気はあるものの目的が定まらず空回りし、常に悶々としていました。

    そんな時2度目のあの動画(WSR習得ハンドブック)が計らずして私に飛び込んで来たのです!
     内容にはすごく引き付けられたのですが正直まだ不安はありました。 この話を信用して良いのかと(寺本さんゴメンナサイ)
    しかし、今私には2つの選択肢があるのだと第3者の自分が頭の上で客観的に捉えたのです。
     
    この本を買うのか? はたまた買わないのか?
     これをスルーするという事→現状は何も変わらない!
     不安はあるものの飛び込んでみる→変わらないかもしれないが、前者よりは好転する可能性がある!

    ではやってみよう!!
     このタイミングで再びあの動画を目にしたのは、直感的になにか運命めいたものを感じたのです。

    先月末に通信公座を購入したばかりなので今現在、はたから見れば実際の現状は変わっていません(笑)

    しかし内なるもの、コピーライティングを学ぶという目標が出来たという事は2週間前の自分とは全く違うものです。

    頭ばかりで考えて身動きの取れなかった自分にとって
    ◎ 何屋で起業するのかを決めない事
    ◎ コピーライティングというスキルは色々なクライアントを相手にできるという事
    ◎ 今すぐ会社を辞める必要がないという事
    等は目からうろこでした。

    順番が逆かもしれませんがメルマガ、通信公座でのお話を通して当初の不安が消え、励まされ、少しづつでも前に進もうという気持ちが起こりました。
     
    それにより習慣が変わりました。(以前は仕事から帰ると&休みの日はダラダラとTVを見ていました)
     今はその時間を通信公座を聞くこと、その中で紹介されるオススメ本を読むことに当てています。

     私のようなサラリーマンにとって通信公座は決して安くはありませんが、大金(有り金)をはたいてギャンブルのような起業をする事に比べれば
    決して高くはなく有益な購入だったと感じています。

    後は自分次第!

    小川さん、寺本さん、ダイレクト出版の皆様
     今後とも有益な情報、アドバイス等よろしくお願いします。
    セミナーやイベント等交流ができる場があれば嬉しいです。

    ビデオについてのというより、全体の感想という感じになってしまい
    申し訳ありません。

    P.S.  先日スタバのドリップコーヒーが届き、先程いただいた後今回の課題&感想を書きました。
    リフレッシュできました。 ありがとうございます。

    井上知樹

     

     

  13. ichino さん: 2016年05月30日 05:30

    就活にて、自分を会社にどう売り込むか。

    1. Why me?
    その会社の事業が私のやりたいことである。その会社で働くことが私のキャリアのための勉強になる。

    2. Why you?
    私はその会社にそこで働く誰よりも労働力を提供できる。それは、その会社の事業が私のやりたいことであるからだ。私は仕事にそこで働く誰よりも情熱をささげることができる。それは、その会社で働くことが私のキャリアのための勉強になるからだ。私の労働力と情熱は、より良質なものを会社に提供しささげられるよう、つねに邁進することを約束する。
    また、コミュニケーション能力に関して、私は人生をかけて磨いてきた。
    その会社にとって、仕事と人間関係の両能力において、高水準にバランスの良い人材であると自信を持って言える。

    3. Why now?
    これだけ情熱あふれる私は、この世に一人しかいない。ほかの人材では替えがきかない、私しかいない。採用にあたっては、会社に利益をもたらすことはあっても、不利益をもたらすことはないと約束する。私を不採用にすれば、その会社は私を採用することで得られたであろう利益を不意にすることになる。

    セールスライティングの勉強はまだ始めたばかりです。
    誰よりも上手いコピーが書けるよう、本気で頑張って訓練します!

    DPさんの教材ものすごく面白いです。四六時中セールスライティングのことを考えているくらい、夢中になっています!(寺本さん、小川さんリスペクトしてます!)

    P.S.
    就活にはこれくらいの意気込みで臨みたいです笑

  14. 将来飲食店を開業する予定の私は、飲食店にとってメリットのある本(例えば市販されてる本)を選んで販売するという販売の方法を、想定して理由を書きます。

       本の題名はありませんが(私が勝手に考えた題名にします)、「売り上げ上げる方法の本」ということで
         
    1、why you
     私から購入すれば、自動的にメルマガ登録され飲食経営に関する私なりの、おすすめ本を毎月紹介します。 
     
     
    2、why me 
     あなたの店は素晴らしい。ですが工夫すればもっと売り上げが上がる方法をこの本が知ってるから、おすすめしているのです。あなたの今回の選択は、とても良い選択です 

    3、why now
     実はおいしいだけでは売れない理由を知ってますか?? これを見れば今すぐ使えるヒントが、 

  15. 渡邉 龍司 さん: 2016年05月14日 14:54

    whyyou:接客、アプローチ、アフターを含め常に親身な対応をしていただいている。又、自分自身に無い知識、情報を
         提供してくれる。
    whyme:あなたが持っている価値観と同じであり伴に共有し成長していきたい
    whyyou:今手に入れないと自身が得たいベネフィットを逃してしまう。又、成長の機会を失ってしまう。

    今回、一部ではございますが、理由について学ばさせていただきました。とても分かり易く現在、ダイレクトレスポンスの講座を購入し習得しており、コピーライティングの知識、技術を身につけることが最大の武器になることを確信致しました。有り難うございました。

  16. 安渓 親日 さん: 2016年04月26日 23:21

    以前コメントを残しました。今回はこれで、お願いいたします。

  17. 森田 さん: 2016年04月12日 12:12

    1)WhyYOU?̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?

    量販店などと違いオール電化のみを集中して勉強し、販売し、アフターして
    13年のキャリアのなかで
    培った、オール電化にした後どうなるかをあなたに伝えます
    なぜあなたに電化が必要かをお話しします

    2)WhyME?̶何故私なのか?̶

    あなたの家がオール電化にすると、金銭面や(月々のランニングコスト)
    ご家族の状況を考えると、電化に変えてよかったと思っていただける確率(統計)が高いので
    お勧めします


    3)WhyNOW?̶何故、今買わなきゃいけないの?
    論理的な緊急性は?

    今回こちらの地区に集中して営業することにより
    商品の大量注文によるメーカーからの卸し価格を安くすることにより
    販売金額を抑えることができるから

  18. ヨッシー さん: 2016年03月31日 12:21

    投資スクール

    理由1「Why you?」
     もしもあなたが、仕事、プライベート、などで理想を実現できていないならば、この続きを読んでみてください。
     その理由、FX投資(投資なら何でもいいでです。ただし、少額で行ってみてください。)を行い、その運用結果を観察すると、見えてくることがあるのです。

    理由2「Why me?」
    あなたに自転車の運転技術が身についているとします。
     どのようにして身についたか思い出すことができますか。何度も転びながら、でもちょっとづつ転ばなくなる自分の上達ぶりを楽しみつつ、技術を身につけ今では立派に自転車を移動ツールとして使いこなしているのではないでしょうか。つまり今では、自転車の運転なんか当たり前と、考えていますね。
     ところで、FX投資で利益を上げることと、自転車の運転技術を身につけることとはかなりの部分で共通しているのです。
     さらに、FX投資で利益を着実に上げるスキルを身につけると、それ以外の部分においても自分自身の成功を呼び込みやすくなるのです。
     なぜなら、あなたがFX投資で利益を着実に上げることができるようになっているということは、あなたの自己規律精度が向上しているからなのです。

    理由3「Why now?」
    人生は有限です。正しくかつ基本的な投資の技術を通して、人生における成功をつかむために、「正しい努力」をすぐにでも始めていただきたいのです。

    思案中のビジネスですが、私なり思考した結果です。サンプル、しっかり勉強させてもらいます。

  19. m.tomidokoro さん: 2016年03月22日 20:31

    感想:
    常に買う側のことを想定することが大事ということ。何かものを買う時の理由……、自分にも心当たりがありますね。
    衝動買いした財布があるので、その財布で回答させていただきます。

    1)Why You?
    私たちは熟練された日本の職人が1点1点手作りで、オーダーが入ってからあなたの商品を作成いたします
    私たちの商品には内側にロゴマークが刻印され、その刻印により永久に無料補修の保証をさせていただきます

    2)Why me?
    自分だけの、さりげない差別化された商品をお探しの方
    商品に対して大切に永く使用してくれる方

    3)Why NOW?
    財布にまつわる縁起的な話はたくさんあります
    あなたの財産であるお金の快適な居場所をすぐに確保してください

  20. 妻の作るプリザーブドフラワーを扱おうと思っていましたが、女性向けのコピーは男性には無理だということを言われていましたので、現在、変更を検討中ですが、今回の理由については、そのまま記載いたします。

    Why you? ・池坊(生花)の市販の資格を持ち、デザイン的にも技術的にもしっかりしている。
         ・すべて、独創的なもので、模倣は一切ない。
         ・他のお客からの高評価を得ている。

    Why me? ・生花と同じ風合いで、部屋が明るくなり、毎日が楽しくなる。
         ・水が不要で、生花の20倍以上の長期間楽しむことができる。

    Why now? ・世界にただ一つで、他の人が購入されると同じものはない。

  21. 清水 さん: 2016年03月10日 14:16

    ユニバーサルデザインコーディネーターの立場から、アドバイザー業務を行う
    ということを題材に書かせていただきます。

    Why you?
    UDCの資格を持った私のアドバイスは、多角的な視点から行われるため、あなたが向かおうとしている先に早道で行くためのお手伝いができるからです。
    アドバイスをもらったのに、「聞きたかったことと違う」とならないためのノウハウを持っているからです。

    Why me?
    大小関係なく、1つの悩みは、他の作業効率を遅らせる要因になりえます。もしあなたがそのような悩みを持っているのであれば、早急に片づけ、もしくは片づけるためにどうすべきかを知って、あたたが本来やるべきである仕事の効率を上げて、その仕事からもらえる給料を増やしませんか?

    Why now?
    どうしてもあなたにこの体験をしてもらいたくて、先着50名様まで、
    アドバイス料金を、通常、1時間10000円のところを、2時間8000円というプランを用意しました。
    この料金プランは、今だけのものです。

  22. 本田 伊志雄 さん: 2016年03月06日 11:26

    課題 「理由」 一か月半前くらいに12週間通信を購入しました。このビデオを初めて見ましたので私なりの回答です、早速送らせてもらいます。レッスンは進めています。
    Why you
    ・私から買うとあなたの幸せに一緒に向かっていけるから。
    ・真剣にあなたの事を考えているから。
    ・あなたにより素敵になってほしいから。

    Why me
    ・あなたが私の好みの人だから。
    ・あなたの幸せの声が聴きたいから。
    ・あなたが素敵だから。

    Why now
    ・今があなたが選んだ瞬間だから。
    ・あなたがいろいろなことを思ってここにたどり着いたから。
    ・あなたと私のスタートへのきっかけの出会いだから。
    以上、ご指導のほどよろしくお願いします。

  23. 尾倉弘真 さん: 2016年02月06日 21:10

    理由の重要性を再確認しました。
    こちら側から見れば見込み客に納得してもらえる理由。
    見込み客自身が自分を説得する理由。まわりの人を説得するために理由が必要だということ。
    こちら側からの納得してもらえる理由ばかりに意識がいってました。
    見込み客目線での理由という視点でも考えてみます。

  24. ぶーみん さん: 2016年02月01日 23:04

    (伝わる文章の書き方講座ブログ)

    WhyYOU?̶
    ・難しい言葉を使わずにわかりやすく説明できるから
    ・自分の人生を生きることにコミットしているから。それを手伝う仕事だから。

    WhyME?̶
    ・情熱があるのに、渾身に書いたメルマガやブログに反応がないのはもったいないことだから。

    WhyNOW?̶
    ・テクニックだけを学んでも、何をつかっていいのかわからずに時間を無駄にするから。
    ・本質的なことを知らずにテクニックだけ追い求めてもお金の無駄になるから。

  25. アパート経営をしているという仮の設定で考えてみました。
    Why you 
    私は、それらすべての条件をそろえた物件を所有している。 
    Why me
    今より良い部屋に住みたい、スーパーに近い、静かな環境が欲しいなど、お部屋探しで悩んでいるあなた!
    Why now
    部屋の空き状況がわずかしかない!

    <感想>
    理由を自分のことを正当化するためにアピールするのは難しいと感じました。
    まだまだ、勉強中なので頑張りたいと思います。

  26. 「感情で購入して、理由付で正当化する」思い当たる節が多すぎでした。(笑

    Reason Way Copy課題
    (ブログネタ「中古ショップで『シャウト・ボビンノッター(¥15,000-)』を半額で購入する方法」)

    Why You?:もし近隣のショップに在庫が無くても、全国ネットで在庫の検索・取り寄せができる。写真と電話で動作と状態が確認できる。

    Why Me?:実際に使ってみないと、あの小っちゃいものに正規の金額を出すのは、正直不安。でも、それが半額程度で入手できるのであれば、試しに使ってみたい。

    Why Now?:中古品なので、出回っているのは全国で4~5個程度。それを狙っているのは、あなただけじゃない。当然同じことを考えている人がいるから。

  27. panpa さん: 2016年01月04日 14:51

    Why you
     海外に長くすんだこともなく、英語を使う機会のない日本で英語を勉強してきたから
     日本人が英語にもつコンプレックス・話したい気もちをよく理解できるから
     大人は楽しくないと勉強できない、眠らせない授業にこだわってやっているから
     中学1年生の英文法をいちから教えられるから

    Why me
     もう一度英語をやってみたい、あきらめたくない、という思いがあるから
     お金も時間もあまりかけたくない
     わかりやすくて楽しく英語を学びたい
     
    Why now
     今あきらめたら、次はもうない
     これまでも先延ばしにし続けて、結局いままではじめられなかったから

  28. 南海 弥生 さん: 2015年12月17日 16:11

    今の私には商材がありませんので、「ペットシッター」を仮設定して書いてみました。

    1)Why You?
    飼い主様とワンちゃん・ネコちゃんと一緒にご自宅で、サービス内容を決めるためのカウンセリングを致します。カウンセリング費用は無料です。
    高齢のワンちゃん・ネコちゃん、または持病があってペットホテルで預かりを断られた方もご相談させて頂きます。

    2)Why Me?
    ペットホテルに預ける事で環境の変化で体調は崩さないか?と出来ればお家でとお考えの方にご案内しております。
    3)Why Now?
    初めての方には30%Offでご利用いただけるキャンペーンを今月末までしています。また、親戚やお友達を紹介して頂き、ご利用いただけた場合にも30%Offのクーポンを差し上げます。

    感想は、「ゴミ箱行にならなず読んでもらえるだろうか?」の一言です。
    ペットシッターを仮設定したのは、以前こういう業者さんがいてくれたらなぁと思ったことが有ったので
    選んでみました。

  29. Kousuke Watari さん: 2015年12月12日 22:55

    why you?なぜあなたから?
    ・アメリカでは存在するが、日本で金銭教育のプログラム商品が存在しない、日本では当社のみ

    why me?
    ・単に良い大学を出て良い会社に入ることに成功しても
     金銭の遣い方が勉強されていなければ、
     無駄遣いしたり、下手をすればローン地獄に陥ったりする
     ようなお子さんができてしまったらどうしますか?

    Why now?
    ・試用期間のため、値引きセール中

  30. 鈴木利香 さん: 2015年11月23日 01:32

    why you?
    ・リフォーム営業をしてきて、直接施主との打ち合わせ、現場監理から引渡しまでを経験してきました。
    各住宅設備メーカーの商品が詳しく知りたく、各メーカーに入社して学びました。
    そして、自分の家を建てた経験から、決め細やかな不安の解消、各メーカーの違いについての知識を得た事からアドバイスが出来ます。

    why me?
    ・腰が痛くならない整理整頓が楽なキッチン
    ・寒すぎる浴室
    ・結露しまくるサッシ
    ・さぼったリングが直ぐに出現する便器
    今感じている生活の不便から、今すぐ解消されます。

    why Now?
    ・あと何年、その不便と戦い続けますか?
    5年先? 3年先?
    ・あと何年お子様達と暮らせますか?
    時間が過ぎてタイミングを逃さぬように、快適な住まいで
    理想の生活を始めるチャンスです。

  31. ぎろっく さん: 2015年11月09日 15:17

    WHY YOU?
    基礎から積み上げる練習なしでいきなり弾きたい曲が一回のレッスンで弾ける。楽譜は使わないから音符がわからなくても憧れのピアノ演奏が可能な独自のレッスンで楽に楽しく夢が実現
    WHY ME?
    回りくどい基礎練習なしで好きな曲をすぐに弾きたいが楽譜が苦手でわざわざレッスンに出かけるのもいや、面倒くさいこと一切なしでピアノを弾きたいしひきながら歌えたら、、、、その願い全てかなえます
    WHY NOW?
    個人レッスンなので可能な人数は限られます。始めた日からいきなりピアノで曲が演奏でき人生が輝き世界観がかわります。有名ホテルのラウンジなどでレギュラーで演奏していたプロのピアニストが家庭訪問でみっちり伝授するレッスンは希少なチャンスです。しかも、音符もよめないピアノもはじめてなあなたにこそぴったりのレッスンです。
    感想
    大切な貴重な知識を得ました。感謝します。
    小川様、尊敬してます。

  32. 1)Why you?
    ニオイの成分を分解して、無臭化することができる
    業界初「○○賞」を受賞した技術がある
    強力な除菌・除ウイルス効果
    強力な効果を持ちながら「無害」な衛生水
    ペット以外にも使用できる

    2)Why me?
    あなたのペットの臭いが気になるから
    ペットのいる部屋には菌がたくさんいるから
    あなたの大切なペットとの生活をより快適にできるから

    3)Why now?
    今なら限定で半額価格でお試しできます。

  33. 安森 さん: 2015年09月16日 09:07

    1)
    ・どこよりも早く、最短で処理 申請することができ、時間的余裕が生まれ安心感を与えることができます。
    ・無愛想な同業者が多い中、ワンランク上の対応で、気持ちの良い取引ができます。
    2)
    ・急いでいるあなたに、最も早く対応することができます。
    ・細かい要望にも対応していくことができます。
    3)
    ・1日でも早く申請ができるので、期限までに十分に間に合わせることができます。

  34. 山道英一 さん: 2015年09月15日 14:09

    とても為になりました。
    Why you? 菊作り農家としてのブランドが確立されている。花が長持ちする。
    Why me? 貴方は信心深く、ご先祖様のことを大切に思っていらっしゃるから。
    why now? せっかく綺麗に咲いた花が、咲きすぎて枯れてしまうから。

  35. かすみ さん: 2015年09月09日 12:19

    1.WHY YOU?

    あなたの悩みを解決策をオーダーメイドで提供しているためです。

    2.WHY ME?

    提供している解決策が、日本では私だけだからです。

    3.WHY NOW?

    私がマン・ツー・マンで提供しているので、提供できる人数に限りがあるためです。

  36. taruho さん: 2015年08月21日 16:37

    ●ビデオの感想
    理由のコピーが効果的であることが本当によくわかりました。
    必ずどんなコピーにも押さえるべき理由が重要なポイントであることを
    忘れないようにします。

    ●Why you
    私はファイナンシャルプランナーとして21年の実績があります。
    これまでにたくさんの方々のお金の問題を解決してしてきたスペシャリストでもあります。
    なので、私に相談してくだされば、家計を年間60万円も節約することも可能です。

    ●Why me
    お金を貯めたい、家計を節約したいと思いながらも考えるのが面倒だからと後回しになっていませんか。
    いずれ考えないとと思っているならそれがベストタイミングです。
    今すぐ家計の見直しをしませんか。

    ●Why now
    先日、家計の見直し相談に乗った方から年間36万も貯蓄へ回せたことへのお礼状をいただきました。
    そこには、もっと早く見直していたならもっと多くのお金を節約し貯めることができたのに・・・
    と書いてありました。
    今すぐ見直すとこのようないいことがありますよ。
    それに今すぐ見直したからといって損することもありませんから。

  37. YASUHIRO SUZUKI さん: 2015年08月16日 00:29

    人生の危機的状況における選択方法についてのサポートをします。

    Why You? 6年前にわが身に起こった脳腫瘍という病。
         誰にでも起こり得る人生のピンチでの選択方法を、実体験を通してお話します。

    Why Me? あなたが、現在病を患って、岐路に立たされているならジャストタイミング。

    Why Now? これからもずっと、悩み続けますか?それとも、あなたの視点を少し変えるだけで、自分を取り巻く 
         環境に変化をおこし、自分の幸せを見つけますか?
         大切なのは、行動の大一歩はあなたにしか出せないという事です。

         

  38. ゆうこ さん: 2015年08月15日 16:14

    知り合いの美容室で書いてみました。
    ・why you?
     地域唯一の縮毛矯正リペアー看板店。
    ・why me?
     毎朝、泣きそうになりながら髪を伸ばす必要がなくなります!
     っということは、今日どこへ行こうかなぁ?とか時間が楽しいことに使えて
     笑顔が多くなりますね!
    ・只今、夏キャンペーン期間中です。通常価格の5000円オフ。

  39. Hideoki さん: 2015年08月07日 14:13

    設定:ダイエットノウハウ

    1.Why you ?
    何度もリバウンドを繰り返してきた経験の中から、絶対にリバウンドしない方法を見つけることができたから。
    2.Why me ?
    ダイエットしても、毎回リバウンドしているから。
    3.Why now ?
    今からこのノウハウを身につけないと、水着になる夏までに間に合わないから。

    感想
    小川さんのゆっくりした話し方は、とてもわかりやすく勉強になります。

  40. hiro0730 さん: 2015年07月27日 18:31

    介護施設選択アドバイス

    1.Why you?
    介護福祉士の配置率が80%以上。大切な家族に質の高い介護サービスを提供できます。

    2.why me?
    介護者を持つ家族は、徐々に気力・体力共に疲労を蓄積していきます。
    定期的に介護施設を利用して、レスパイト(休暇)をとり、リフレッシュすることができます。

    3.why now?
    疲労がピークに達する直前の今こそ利用するべきです。今なら定員枠に空きがあります。
    介護サービスの需要は高まり、いつ定員に達してもおかしくありません。急いで下さい。
    あなたとあなたの大切な家族に、今すぐ、快適なライフケアが待っています。

    ・・・なるほど。

    三つの理由にポイントを絞ると「売りたいもの」の「欲しがる理由」が整理できますね。

  41. トモクマ吉 さん: 2015年07月22日 18:28

    ■感想
     買っていただくためには,
    ・自分のところに惹きつけ,
    ・購入者自身が自分が買いたい・買うにふさわしい人であるということを動機付け,
    ・買うことによってできるメリットを理解させてできるだけ早く購入へと結びつける
    というこの一連の流れが確かにとても重要だ!ということがわかりました。そういう目でチラシを見るとまたオモシロイ!

    ■理由
     現時点で自分自身の商材や商売がない(持っていない!),今までやっていた仕事がない(なくなってしまった!)のでこれはつまらんと思ったので,先週読んだ本「ハイパワー・マーケティング」を売るという観点で,一度コピーを試しに作りながら,やや散文的になっていますが,箇条書きに簡略化した以下の内容を考えてみました。他の方々とは異質の書き方になり申し訳ありません。

    ①Why You ? -何故あなたから買わなきゃいけないのか?-
    ・この本は,本屋であればどこにでもかえるが,あえてこの本を進める手紙を出した。
    ・この本を読んで考え知ったことを,まだ読まれたことがないかもしれないあなたにも伝えたい。
    ・この本を読むことで,自分自身の考え方,ビジネスの方法,ビジネスの再考,新しいヒント等々について再発見できる(た)。
    ・こんな本をあなたと一緒に共有できたら。

    ②Why Me ? -何故私なのか?-
    ・あなたのビジネスは順風満帆か? ビジネスは上向きか? それとも停滞か? それとも下降気味か?
    ・この本には,上を向くために重要で大切なヒントがあげられている。
    ・もしビジネスについて,上昇に興味があれば,もう一度考え直したいことがあれば…
    ・もし自分自身について,見直すことがあるのでは?思ったなら…
    ・このようなことを考えているあなたであれば,この本が,あなたとあなたのビジネスの手助けになる。

    ③Why Now ? -何故、今買わなきゃいけないのか?-
    ・まずは,はじめることで次の扉が見える。知ることで新しい扉が開ける。試すことで一歩を踏み出せる。
    ・自分を変え・高め,ビジネスをより良き方向に導くためには,前に進むことを意識してみないか。
    ・結果と結論は始めた時からその先にあらわれる。
    ・今この本を開くことで,読み始める楽しみと期待と,新しい自分と順調なビジネスで笑顔になれる姿が想像してほしい。
    ・笑顔になる準備を始めよう!

  42. 広瀬トモ さん: 2015年07月09日 23:00

    you
    声の悩みの原因を突き止めるプロであり、解決に導いて来た実績のある専門家だから
    me
    解決できずにずっと抱えている声の悩みがあるから
    now
    カウンセリングレッスンの無料キャンペーン中だから

  43. ExcelMaster さん: 2015年07月05日 10:03

    「職場のリーダー向け業務効率化支援サービス」のプロモーションです。
    事務系が中心の職場がターゲットです。
    どの職場にもあるアプリケーションソフトを使ったツールを提供して、業務の効率化をしますが、
    ツール提供だけでなく、基本的な考え方、お客様固有の(と思っている)状況への個別のアドバイス・コーチングを行います。
    効率化によるベネフィットは、コスト削減だけではありません。
    個人お時間を作り出すことで、
    ・より重要な仕事により多くの時間が使える
    ・個人の時間が増え、プライベートが充実する
    結果となり、ストレスが減り、ワーク・ライフ・バランスが向上します。

    1)Why YOU?

    長年の効率化研究の結果、実績あるツールと、豊富な事例とノウハウを蓄積しています
    ツール類はライセンスフリー。お客さまがご使用になる限り、複製・改造は自由です
    個々の課題を単に私たちが潰すのではなく、あなた自身に解決して頂くことで、その他の課題もどんどん解決できるようになります

    2)Why ME?

    毎日多忙でプライベートの時間がなかなか取れない
    チームの生産性がなかなか上がらず利益率が小さくて困っている
    メンバーのモチベーションが上がらない

    高いスキル、能力をお持ちのあなたなら、もっと成果が上がるはずです。
    優秀なスタッフの能力・やる気を最大化すれば、大幅に生産性が上がって驚くほどの成果があがります。
    「もっと実力があるはず!」と思っているあなたにこそ必要なサポート・プログラムです!

    3)Why NOW?
    誰でもできる仕事に多くの時間を割いていませんか?
    今こうしている間にも多くの無駄が発生して、大切な時間を奪っています。
    一日も早く改善策を取り入れることで、無駄を少しでも減らしましょう!
    さらに・・・
    改善策は、継続することで、さらに洗練され、その効果は時間が経つにつれて上がっていきます。
    つまり、早くはじめて、長く続けることで、その効果はどんどん大きくなります。
    さあ、今すぐ無駄な時間を切り捨てて、価値ある時間を手に入れてください!

    「理由」は以上です。

    《今回のビデオの感想》
    3つの理由の説明がもっと詳しくされていると嬉しかったです。

    私の場合、特に2つ目の「Why ME?」が難しく感じます。
    ほかの皆さんの投稿を見ても「Why ME?」で腐心されている感じがします。
    「Why YOU?」との違いが微妙なもの、それは「Why YOU?」では?という投稿が多いように感じます。
    ポイントと言うか、コツというか、知りたいです。
    事例を多く見ればイメージがつかめてくるのかもしれませんが。

    「Why YOU?」は、コピーを作る段階というよりは、商品やサービスを考えるとき、USPについても検討するので、これがちゃんとしていればひとりでにできます。
    逆に、コピーライターと言う、商品開発に携わらない立場でマーケティングに参加するとき、USPがちゃんとしていないものにどう対処すればいいのかは、良く判りません。

  44. てつ さん: 2015年06月27日 23:17

    ①Why You?
    実際にそれを旅行や出張のお供にしている私が旅先でリフレッシュしたり、出張でベストな状態で挑んでいるからこそ、あなたにその魅力を伝えることが出来るからです。
    ②Why Me?
    もしあなたが旅行や出張のお供にこれを選べば、リフレッシュしたりベストな状態で挑むことができます。
    ③旅行や出張が控えているあなたにとって、今買わないと、せっかくの旅行や出張の目的が台無しになります。

  45. uchiyama さん: 2015年06月25日 10:51

    3つの理由について、とても大切なモノだと、考え、書いてみて初めて気が付きました。
    理由にはきちんとした裏付け付が必要であることも痛感しました。
    しかし現場で、本当に使えるようになるまで、相当時間がかるような気がします。
    ターゲットや商品・サービスなどを熟知していないと、とんでもないミスを犯しかねないと思いました。

    ■Why YOU?

    ・私は、あなたと同じ悩みを持っています。そして克服しました。
    ・私は、その悩み、問題を解決する方法を知っています。
     私はワーク&ライフデザイン・ファシリテーターとして、
     50人のコンサルティングを行い、
     この方法の持つ影響力を実証しています。
    ・その方法を、手順とガイド付きでまとめたE-bookを提供します。
     ステップバイステップで着実に前に進んでで行けます。
     安心して取り組めます。

    ■Why ME?

    ・あなたは以前に、解決の方向付けに関するアンケートに興味深い回答をしてくれました。
     心より感謝いたします。
     そして、無料レポート「◯◯アプローチの方法」を入手されています。
    ・あなたとこの悩みや問題を共有できると確信しました。
    ・無料レポートをさらに充実させた「◯◯アプローチ・エッセンシャルズ」でトレーニングして、
     あなたの望むワーク&ライフデザインをつくり上げてください。

    ■Why NOW?

    ・今まで先延ばしにしてきたことを、今こそ行動に移す時です。
    ・あと十年先にしますか?二十年先にしますか?
     その時に今までを振り返ってあなたはどう思うでしょうか。
     時がたっても、悩みや問題は変わりません。
    ・「今」が未来を決定づけていきます。
    ・今月末まで、リリース記念キャンペーン中です。
     この期間のお申込み限定で、購入後3ヶ月間商品を吟味していただき、
     納得出来ない内容でしたら、全額返金いたします。
     今すぐ、お申込みください。
     あなたにリスクはありません。

  46. 1) Why You?

    あなたの「通じる英語が話せるようになりたい」という悩みを解決できるのは私達だから。

    他の多くの英会話スクールや塾が行っている英単語や文法だけを暗記させたり、機械的に構文をリピートさせるだけの意味のないレッスンは提供していない。自分の意思を英語で伝える技術を外国人講師が、実践を繰り返しながら、指導していくという効果的な授業をリーズナブルな料金で提供できるから。

    2) Why Me?

    あなたがこのチラシを手にしたという事は、あなたの夢の実現を手伝える英会話スクールがあなたの近所にあるから。

    郵便受けに入っていたこのチラシに興味を持ったという事は、あなたは自分の現在の英語力や、通っている英会話スクールに満足していないに違いない。
    自分の子供や孫に英語が話せる大人になって欲しいと、望んでいるから。
    時間や料金を柔軟に対応してくれるスクールを探しているから。

    3) Why Now?

    地域限定のキャンペーンにいますぐ申し込むと、初回の月謝が無料になるから。
    チラシには有効期限があるから。
    同じ地域からの申し込みが殺到していて、残席が少なくなってきているから。
    チラシを見て今すぐ申し込むと初回体験レッスンも無料になるから。

    感想

    小川さんの声と話し方、展開の仕方にいつも説得力を感じます。シンプルで力強さがあり、いつも感動します。Podcastの時と全然違うのが新鮮です。
    理由は多い方が良い!長いプレゼンを要約するのに効果的!サイドバーで載せると良い!を知ることができて良かったです。更に理由を書き出していきます。載せ方も勉強したいです。

    セールスレターのサンプル(英語)に特に興味があります。宜しくお願いします。

  47. アコウスチム さん: 2015年05月20日 23:13

    Reason Why Copy課題
    ケース1
    Why you?
    あなたからしか手に入れる術を知らない。もちろん他のルートもあるのだろうが、一般的に複数 のルートを知る人は少ないだろう。 
    Why me?
     中毒であればそれを手に入れなければ死活問題である。他人に渡すわけにはいかない。
    Why now?
    今しかない。今買わなければいつ買うのだ?値段の問題ではない。    
                                 (飛鳥談)
    ケース2
    Why you?
      とにかく値段が安い。商品自体はどこでも売っているが、あなたのところがダントツに安く   て、その他のサービス、保証がしっかりしている。それと地理的なこともある。ただ近いとい  うだけで店を選ぶこともある。あるいは、店員がかわいいから、ということもあるかもしれな  い。私は経験ないが。
    Why me?
      やはり自分の趣味に合うということだろう。ほしいものは高くてもお金をためて、他のものを  我慢してでも手に入れたくなる。商品も私に買ってほしいのだ。相思相愛である。
    Why now?
      人は限定商品に弱い。女性ならバーゲンが好き。一番怖いのは衝動買いだ。いや、逆か。一番  楽しいかもしれない。何も考えずつい買ってしまう。事実今までどんな高いもの衝動買いして  も後悔したことはない。それが例え家であっても。

     

  48. 小林克秀 さん: 2015年04月18日 23:01

    禁煙のブログ書いています。
    ブログの内容を煮詰めて販売したと仮定した場合。

    1)Why YOU?
    ・多くの禁煙サイトがある中、あなたは私のサイトを訪問することが選びました。
    その選択は間違いではありません。私はあなたがこれまで多くのサイトを訪問中でとても実践的で、なおかつ少ない時間
    そして十分すぎる結果を保証します。
    さらに、あなたが望む結果を120%叶えることができるのも私しかありません。
    私は人が嫌がるほどのヘビースモーカーだった時代がありました。
    その経験を十分に活かし、活字だけの方法ではない実践的な方法をお試しいただけます。

    2)Why ME?
    ・あなたは今、自分で進んで選んだ喫煙の道を終わらそうとしていますよね。
    その救いも求めている。あなたの心理は十分わたしには理解ができます。
    それはあなたがわたしのサイトを訪問した時点で決まっていたと思っています。
    この出会いを偶然と思うか、必然と思うかはあなたの心に聞いてください。

    3)Why NOW?
    ・あなたが思っている以上に今のあなたは健康ではありません。
    そう、むしろ不健康です。
    仮にあなたがこれから半年後に喫煙が理由で倒れた時に
    「あの時買って読んどけばよかった」と後悔してもきっとこのサイトは存在していないでしょう。
    なぜならもうじき、閉鎖を考えているからです。
    しかもこの禁煙方法は限られた人のみが知りうる方法だからです。
    人生を変えられるほどのチャンスはそれほど多くはありません。
    そしてそのチャンスは二度と手に入れることはできません。
    あなたがタバコをやめる=人生のチャンスを掴むことが今のあなたにできる
    最高のチャンスなんだと認識してください。
    あなたの人生は誰も変えてはくれません。自分で掴み取るから面白いのです。

  49. きむ さん: 2015年04月17日 07:56

    1)W h y Y O U ?
    ̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?
    •周りの方から良い反応をいただいています。
    •お困りの時、いつでも電話していただければ対応いたします。
    •丁寧なおかかわりを心がけます。

    2)W h y M E ?
    ̶何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    •今、自宅でお困りの方や家族さんに少しでも楽な方向へ導きます。
    •ご本人さんの動作レベルを改善いたします。
    •安心した在宅生活を今すぐ提案いたします。

    3)W h y
    N O W ?
    ̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?
    •私の空き枠が埋まってきております。
    •今ならご希望枠に伺うことができます。明日にでも埋まる可能性があります。
    •今はじめないと、どんどん状態が悪化します。

  50. 村上  さん: 2015年04月16日 18:15

    今までモノを売ることをしたことがありませんが、
    課題に挑戦します。

    将来ネットショップで、健康関連のサプリメントを売りたいので、
    水素水のサプリを売ることを想定して・・・

    1)W h y Y O U ? -何故あなたから買わなきゃいけないのか?-

    ほかのサプリに比べて、イオン化する能力が高い、つまり活性酸素の除去能力が
    高いサプリを販売しているため

    2)W h y M E ? -何故私なのか?-

    メタボや、糖尿病を気にしているため。

    3)W h y N O W ? -何故、今買わなきゃいけないのか?-

    基礎代謝が落ち、血糖値も上がりつつあるため、今始めないと
    糖尿病予備軍ではなくなる恐れがあるから。

  51. pontan さん: 2015年04月15日 05:16

    1.Why you 権威、他との違い等は?

    私は保険をアドバイスするFPでありながら保険商品を一切販売していません。
     保険会社や保険代理店とも一切取引や関係を持っていません。
     なぜか?
     それは保険商品に対して正直なことが言えなくなるからです。
     販売していたり保険会社と関係を持っていたりすれば、つい手数料収入の多い保険を売りたくなるものです。
     あなたにとって本当に公正中立にアドバイスできるようにするためにも、あえて一切保険会社との販売関係を持たない立場に自分を置いています。
    『それじゃあ、あなたはどうやって生計を立てているの?』とあなたは思われるでしょう。
     私はFPの他にFPとは全く関連のない事業も営んでいます。
     ですから何もムリして保険を販売することで手数料収入を稼ぐ必要性が私にはないんです。
     あなたにとってムダのない保険の見直し方や選択法をシェアすることが私にはできるのです。

    2.Why me? 見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?

     世間にはたくさんの『保険の見直しは無料!!』というチラシなどがよく見かけられます。
     確かに無料なんですが、それらの広告を出しているところと言えば保険会社か保険代理店。
     結局、保険の見直しを無料にすることで集客し、新規で見直した保険への加入を勧めることを
    目的としたものばかりです。
     もし今、あなたが・・・
     ・加入している保険にどうもムダがあるのではないか・・・
    ・保険販売員にうまいこと言いくるめられて加入してしまってはいないか・・・
    ・保険に加入し過ぎ、あるいは足らないのではないか?
    ・毎月の保険料の支払いが家計にとって、とってもキツい・・・
     と思っている、感じているのであればビックリするような大金を垂れ流している可能性があります。
     『保険のことはよくわからないから・・・』
     と言って保険販売員に任せっきりで加入していると後々大変なことになります。
     『またまた、そんなおおげさな』
     『以前、保険の見直しはやってもらっているから安心よ』
     そのように思っている方もいらっしゃるでしょう。
     では、私からあなたへの質問です。
     保険販売員に任せっきりではありませんか?
     その『見直し』をしてくれた人は保険を販売していない人でしたか?
    まさか保険販売で生計を立てている人に見直してもらったのではないですか?
    それは本当の意味での『保険の見直し』でしょうか?
     どうですか?
     『でもとっても親切で、一所懸命に親身になって無料で相談に乗ってくれたし・・・』
     そうですか・・・
     無料で相談に乗ってくれただけなら、それはとっても親切でボランティア精神がある方でしょう。
     でも、無料であなたの相談に乗ってあげても彼らは生活できません。
     無料で相談に乗った後、彼らは最終的に保険を販売しないと生計は立てられないんです。
     あなたに新規で保険に加入し直してもらって、そこで初めて彼らは保険会社から販売手数料をもらえるワケです。
     このような保険を売りたくてしょうがない人からの見直しアドバイス・・・
     それはあなたにとって本当の意味での『保険の見直し』だったのでしょうか?

    3.Why now? 論理的な緊急性は?

     消費税率が8%、10%と段階的に上がっていきます。
     消費税率が年間を通して10%になる2016年時点での家計への影響を2011年と比較した場合のデータをご存じですか?
     夫婦とも40歳以上、妻が専業主婦で子供が2人いる4人家族の場合
     年収500万円の家庭の場合、消費増税負担が年間16万7,000円
     その他復興増税や社会保障関連の引き上げが加わると年間32万8,900円もの負担が増えるという統計予測が出ています。
     2011年時点よりさらにこれだけ負担が増える可能性があるのです。
     この夫婦が共働きだったとしても、消費税や他の税金、社会保障関連の負担も合わせて年間44万8,700円増えるであろうという試算が出ています。(大和総研等調べ)
     ビックリするような数字ですよね。
     さらには、こども手当が1人につき1万3千円だったところから新児童手当1万円に切り替わり、年少扶養控除の廃止・・・
     このような状況でムダな保険に加入したままだと・・・家計が破綻してしまうことになります。
     次の例をご覧下さい。
     私たち日本国民の年間支払保険料の平均額は454,000円です。
     ※生命保険文化センター【平成21年生命保険に関する全国実体調査】より
     つまり、毎月でいえば454,000円 ÷ 12ヶ月 = 約37,800円支払っているわけです。
     ではこの支払保険料を35歳~65歳までの30年間支払い続けるとすると・・・
     454,000円 × 30年 = 保険料支払総額1,362万円!!
     これだけの保険料を支払うことになるわけです。
     ちょっとした一軒家が買える金額です。
     『保険は住宅の次に大きな買い物!』と言われるのはこういうことなんです。
     あなたは知らず知らずの間に毎月保険料を支払った結果、こんな大金を保険に支払うことになるのです。
     ですから保険は加入すべきか否か、見直すべきかをしっかりと見極めなければなりません。
     その支払った保険料のうち、どのくらいの金額がどのような条件の時に保険金として受け取ることができるのか?を、あなたはキチンと把握できているでしょうか。
     人任せ(保険販売員や保険代理店・保険会社など)にしていると、相手の都合の良いように誘導されているかもしれません。
     あなたは今、その方にうまく煙に巻かれて不要な保険に加入しているかもしれないんです。

    4.今回のビデオの感想
     『買った判断をした自分はバカではない』という自分が買ってしまったことに対する理由を正当化するというのは、本当に自分もそうだなぁ〜と痛感しました。
     それを正当化するにはやはり感情面だけを前面に押し出すのではなく、論理的な裏付けをしっかりと提示しないといけないことがとても腑に落ちました。
     ありがとうございました。

  52. 1WHY YOU?(なぜ、あなたから買わなければいけないのか?)
     机上の顧客視点ではなく、実際に10年以上クライアントとして
     サービスを受けて、積み重ねれた知識・経験則をベースに 
     運営者側をマネジメントするノウハウ・実績を持っているからです。 

    2WHY ME?(なぜ、私なのか?)
     御社とはクライアントとしてもお取引しているので、御社の課題と
     発注者側のニーズの両方を把握し、解決策を導き出せる唯一の
     存在だからです。

    3WHY NOW?(なぜ、今買わなければならないのか?)
     他社は御社以上のサービス、ソリューションを提供しており、
     クライアントさんが他社の水準を知ると、スイッチされる可能性が
     非常に高いので、急がなければなりません。
      タイミングを逃すと取り返しのつかないことになるかもしれない
      からです。

  53. Claudia さん: 2015年04月05日 14:56

  54. Claudia さん: 2015年04月05日 14:53

    いつも勉強させて頂いてます。
    有難うございます。
    美容クリニックの集客サポートをしていますので、
    課題をクリニックの内容に沿ったもので。

    ①why you?
    頬のたるみ改善、シミ、そばかす除去の施術で日本一の施術実績があり、
    仮に他院と同じ機械を使っても施術時の痛みなど無痛に近い施術で効果を実感して頂けるから。
    通常、無痛に近づけようとすると機械の出力が弱くなり、施術回数も増えるのですが、
    日本一の施術実績に裏打ちされた当院だけの技術で痛みがなく効果を出すことが可能に。

    患者様が来院される度に担当医師やカウンセラーが変わることなく、
    来院の度に初めての担当者との煩わしい会話や、症状の説明などをしなくて済みます。
    もちろんご希望であれば毎回違う担当者にすることも可能です。

    ②why me?
    ほほのたるみ、シミ、そばかすは加齢の現象だから仕方がないと思って朝の忙しい時間帯にメイクの為に早起きをして、有限である時間と、メイク道具の為にお金を無駄に使う、そんな悩みを解消できるため。

    明るい場所で、年下の恋人や友達、同僚と会う際も自信を持って薄いナチュラルメイクで出掛けることができます。

    もちろん急なお出かけの際にも支度に2時間、3時間掛かることもなくなります。
    そのため、時間とお金を有効に使うことができ、シミ、そばかすを恐れることなく、
    南国へのバカンスや、ショッピングで充実した人生を送ることができます。

    ③why now?
    クリニックのベッド数、医師、看護師、スタッフに限りがあり、
    当院では患者様に満足頂くためにご予約の制限をしており、
    今回のキャンペーンを逃すと次回の募集がいつになるか分からないため。

    頬のたるみ改善、シミ、そばかすの治療は一日でも早く始めた方が効果があるため。
    院長が多忙のため直接施術する機会事態が減っているのですが、
    今回のキャンペーンに限り、直接院長の施術が受けられる。

    以上になります。
    いつもありがとうございます。

  55. 大野智也 さん: 2015年03月29日 21:06

    私自身は商品等を販売していませんので
    知り合いのスナックの集客を目的とする想定で書きました。

    『はじめましてスナック○○○と申します。』

    ママの私の年齢は秘密にしています。
    自分で自分を「妖怪ババア」と言ったりしますが
    人に言われると怒ります。
    フランス人形的だとか
    言ってくださるお客さまもいらっしゃいます。
    その優しさに感謝しております。

    お店は一人でやってます。若い娘は居りません。
    カウンターは8名様でいっぱいです。
    混み合ってくると、折りたたみ椅子をはさみます。
    よく「昭和のスナック」と言われます。

    食べ物のメニューはありませんが
    いたわさ、冷ややっこ、スパゲティサラダetc・・・

    ご来店のお客さまには、先ずはちょっとしたものを。
    また、お腹の空かれたお客さまには、おにぎりにお漬け物焼そば、豚しゃぶ他
    その時できるものを作ってお出ししています。

    毎月月初めには、神社参りのお赤飯をお出ししたりも・・・。

    ただ、食べ物のお代はいただいておりません。
    混み合った時に、お出しできないことがあるからです。
    メニューを作らないのもそのためです。

    食事をされて来られた方には
    乾きものやお菓子、チョコレートや甘納豆など
    つまみはもちろんいろいろございます。

    歌はお好きですか?
    カラオケの音響は密かに「悪くない」と自負しております。
    採点ゲームで「77」「88」「99」のゾロ目が出たら
    ビール1本、またはショ ットを1杯プレゼント。
    「100」が出たらボトルを1本プレゼントしております。
    カラオケ代はいただいておりません。

    私が言うのも変ですが
    「ママの店は落ち着いた雰囲気のお客さんが多いね」とよく言われます。
    大変ありがたく思っております。
    私自身、長年昼間のお仕事でばりばり働いていたこともあり
    お仕事話をお聞きするのは大好きです。

    どうぞ会社での事も気兼ねなくお話ください。
    他のお客さまとお話が広がるかもしれません。

    若い女性のお客さまから人生相談されることもよくあります。
    真剣にお話するので「怒ると怖い」と言われてしまうこともあったりします。

    職種も年齢もさまざま、まさに老若男女が語ったり歌ったり
    そんなスナックというカタチのお店は外国には無いのでは?・・・と
    あるお客さまがおっしゃってました。

    海外のことは私にはわかりませんが
    確かに、都会的でスマートなお店がどんどん増えて
    「昭和なスナック」がどんどん減っているかもしれません。

    私は「あと200年はお店を続けますよ!」と豪語しております。
    (なんせ妖怪ですから)

    会社帰りに気兼ねなく立ち寄れて落ち着ける。
    ご帰宅の前にほっと一息つく
    そんなあなたの居場所を、ひとつ増やしてみてはいかがですか?

    「色気よりハート」がモット−です。
    あなたさまのご来店を、心よりお待ちしております。

    ご料金は、セット3000円(ボトル別)、カラオケは無料です。
    営業時間は19:00〜25:00 となっております。
    よろしくお願いいたします。

  56. Takuma さん: 2015年03月29日 20:43

    Reason Why Copy 課題
    BtoB向け機械装置について考えてみました
    Why you?
    弊社の商品は全数検査しており品質にかなりこだわっています。
    弊社の工場は国内にあり、安心のメイドインジャパンです。
    弊社の商品は国内シェアトップクラスであり、多くのお客様から良い反響を頂いております。
    Why me?
    この商品を使うことで、御社の生産効率が10%向上します。
    これまでの装置と違い、故障率が格段に減り、無駄なメンテナンス工数がなくなります。
    Why now?
    弊社では現在決算キャンペーンを行っております。
    通常の価格から10%割引させて頂きますのでぜひご活用下さい。

    今回のビデオの感想
    簡潔で分かりやすかったです。
    トレーニングも、いざ書くとなると結構頭の中が整理出来ました。
    また、他の参加者の方々の理由も沢山載っていたので、非常に参考になりました。

  57. flyer さん: 2015年03月28日 16:31

    1) Why You?
    心からあなたの悩みを解決したいと思っているから
    あたなの悩みが、どれほど苦しく、どれほど辛く、どれほど耐えがたいことかがわかっているから

    2) Why Me?
    本当に心から悩んでいる人だから
    その悩みを一生懸命に解決しようとしているから

    3) Why Now?
    まだ商品開発前なので、あなた専用の最適な商品に仕上げることができるから
    一刻も早く新しい世界に足を踏み出してほしいから

  58. 1.why you なぜあなたから買わなければならないのか?
    ・他に同様のサービスが、同じような価格であるでしょうか?

    2.why me なぜ私なのか?
    ・今このサイトを見ているあなたは、同じようなサービスを受けたが、
     いまだ問題が解決していないからではないですか?
    ・そのようなあなたにうってつけのサービスです。

    3.why now なぜ今買わなければいけないのか?
    ・あなたは今の苦しい状況をいつまで続けるつもりですか?
    ・早く解決したいなら、今すぐ予約を取るべきではないですか?

  59. ranbiki さん: 2015年03月25日 23:13

    映像制作者として

    1)
    ・業界経験20年の確かな知識、技術、実績を持っている
    ・きめ細やかなヒアリングに基づく企画・提案力
    ・専門分野だけでなく周辺分野への知識があるため、
     応用の利くディレクションが行える

    2)
    ・段取り力
    ・過去の実績
    ・近郊にはない専門サービス性
    ・WEBサイトによるアピール力

    3)
    ・映像を作成するまでには多々工程を経なければなりません。
     その為、段取り力のあるディレクターが必要不可欠です。
     映像は生ものです。その瞬間はその時にしか記録に残せません。
     今、早急に映像を必要としているのであれば、すぐにお電話下さい。
     私がお客様の望みを映像化致します。

  60. 川崎孝彦 さん: 2015年03月23日 12:01

    why you:この健康器具に対する他の追従を許さない、ノウハウ、サポート
    why me:今のあなたの、悩み、苦しみを徐々に和らげ、この上ない利便性をもたらすでしょう。
    why now:今なら、1週間無料でお試しできます。

  61. ぽんぽん さん: 2015年03月15日 17:26

    1)Why YOU 私は、なぜあなたから買わなきゃいけないのか?
      今後やることを検討していることについて書きます 
    ・ 経済と心のと安定を都市×地方のハイブリッドな生活で実現

    2)Why ME なぜ私なのか?
    ・ 私(見込み客)は、都心の会社へ勤めで期待通りの収入がありますが、
      家族・友人と過ごせる自由な時間も少なく、心身ともに疲れが溜り
      余裕もなくなってきているように感じています。
      地方の賃金水準は、短期的に私の期待以上の水準になることは
      どう考えても見込めないため、やはり今の会社・生活を続けることが
      最善の選択の様に思えても、どこか満たされない気持ちを日々抱え続けているのです。
      
    3)Why NOW なぜ、今買わなきゃいけないのか?
    ・ 未来の不安を小さくし、豊かで幸せな人生を送り続けるには
      賢明な選択と実行を出来る限り速く行わなければ、なりません。
      なぜなら、何時まで生きられるかはだれも分からないからです。
     今のライフスタイルを維持し続けることで、あたなたの望む
     人生を歩むことはできるでしょうか。

     小さな変化を起こすことを先延ばしにするのも、変化を起こすと決め、
     これまでと異なる結果を手に出来るかはあなた次第です。

     さらに、今変化を起こすと決められた方には、特典Aをプレゼントさせていただきます。
     特典Aは、このページから●月●日23:59迄にお申込みいただいた方限定で差し上げます。

    4)感想
    ・ 先入観や一度決めた事については思い当たる節があり、
      自らを苦しめている要因となっている可能性もあることを
      認め、続けるか辞めるか選択することが重要であることを
      影響力の武器のお話が挙がった時に感じました。

      基本的なことに立ち返る習慣をつくり直す所存です。
      貴重なお話をありがとうございました.

  62. makoto さん: 2015年03月14日 08:23

    いまの仕事のプロジェク進行にあたり、理由を当て込んでみました。

    理由1「Why you?」
    組織で行動をしていない為、1〜10まで責任を持って取り組む
    業界での経験と知識がある
    コストを相談できる

    理由2「Why me?」
    何にでも早く対応してくれ、そして何よりも話しやすい

    理由3「Why now?」
    思っている以上に決断することが山ほどあり、プロジェクトの期間の時間がなく迷う時間が無駄になる。

    どこか何となくわかっていたことが、わかった気でいただけだと気づきました。
    とことん自分の中に落とし込み実践を繰り返していきたいと強く感じました。

  63. 柏原 さん: 2015年03月10日 20:40

    柏原と申します。

    よろしくお願い致します。

    理由が大切だということがよくわかりました。
    お客さんの疑問に全て答えることが大事なんですね。

    まだ会社員で事業をしていないので、今の会社の仕事を想定して書いてみます。
    会社では、デザイナーをしており、デジタルコンテンツをデザインしていますので
    自分のデザイン力を売り込んでみます。

    1)Why YOU? ̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    私しか提供していない独特なデザインだからです。

    2)Why ME? ̶何故私なのか?̶
    このページのトップ画像を見て、ここまで読んだあなたは、
    私がデザインするような、独特な世界観を探し求めているからです。

    3)Why NOW? ̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    この案件で、私が請け負うことのできるデザインは、1年でせいぜい40案件です。
    今を逃したら今度いつ募集するかわかりません。

    なるほど、ほんとですね。
    聞いて頭で考えて見るのと、実際書いてみるのとでは、身につく度合いが全然ちがいますね。
    これからも、アウトプットしていきます!

    ありがとうございました。

    柏原

  64. 1)why YOU
    当社は、食品加工一筋、20年の歴史があり、実際に当社で製造しているレシピを公表
    商品開発には、定評があり、マスコミ掲載歴、多数。その他、大きな賞の受賞歴もある。
    卸売はしておらず、商品が買えるのは、ここだけ。

    2)why Me
    子供の教育熱心なあなただから、食卓の会話の大事さを知っているから。

    3)why Now
    今なら、新発売につき、お試し価格にて発売中。

  65. たっきい さん: 2015年02月26日 19:32

    例、育毛剤。
    なぜ私   今までいろいろなのを試したけど効果なし。
          薄毛で悩んでいて何とかしたい。
    なぜあなた 今までのにはない有効成分があるから効きそう。
          効果がなければ返金保証あり。ここにしかない。
    なぜ今   今なら通常五千円が四千円でお得。
          早く薄毛を何とかしたい。

    稼げるコピーライターにおれはなるっ!!

  66. 堀 哲夫 さん: 2015年02月24日 22:48

    「Why YOU?]
     ・他の会社の商品やサービスとは違っており、それは自分のところでしか
      手に入らない。(USP)
     ・見込み客のほしい商品やサービスを提供できる。
     ・見込み客がほしいという理由を提供できる。

    「Why ME?]
     ・見込み客の欲求を満たすベネフィットを提供する。
     ・欲求には2種類ある。
      ①喜びのほしい欲求
      ②苦痛を避けたいという欲求

    「Why NOW?]
     ・見込み客が少し先の特定の期日までに申込んだら、
      無料のプレゼント、景品を付ける。
      または、割引の価格で提供する。
     ・商品やサービスの提供に期限を設ける。
     ・数に限りのある商品だと強調する。
     ・価格が間もなく値上げになると通告する。

      <感想>
      ビデオは、字幕が出て目と耳の両方を使って
      対応するので身に付きやすいと思います。
      内容もわかりやすかったですが、いざ問題を
      解くときは考えさせられました。
       実際にコピーを書くときは、このような
      演習が基礎になるのだと感じました。
     
     

  67. 尾崎優史 さん: 2015年02月21日 20:21

    私は「トレーナー」をしているのですが理由を考えてみます。

    WHY YOU?
    私はミス・ユニバースのオフィシャルトレーナーである石井完厚氏より認定スペシャリストの資格を持ち、その
    習得した技術は東京でも数少ない希少価値がある。女性の悩みの痛み改善には自信があり「痛み改善」と「女性
    のボディーメイク」を両立する事が可能なトレーナーである。
    また、「身体本質プロジェクト」の代表の八田誠二さんと親交が深く世の中に出回っていない情報が入ってくる
    日本でも数少ない人間である。「栄養で内科的疾患を改善する」知識においては他のトレーナーとは全く異なる
    アプローチをする。

    WHY ME?

    30代後半になると以前よりも身体に異変が出てくるが、その中でも多いのが
    1.痛み
    2.痩せにくい
    3.足腰の衰え
    4.体型の変化
    5.将来への不安(骨粗鬆症や寝たきり)

    これらの不安要素を機能解剖学・栄養学・生理学に基づいた確かなアプローチで
    行わないと改善は難しい。

    もし、上記の一つでも悩んでいるのならばお役に立てると思うから。

    WHY NOW?

    2と重複するが、上記の改善をする為には「思考」を変え「行動」を変え「習慣」を変える必要がある。
    「習慣」を変えなければ10年後、寝たきりや骨粗鬆症など不自由な身体になり、あなたの大切な人が悲しい
    想いをしたり、あなたとデートができなくなるかもしれない。そんな不安要素を消す為にも事前に「正しい習慣
    」を
    する為の正しい知識を身に付け行動していかなくてはならない為。

    【ビデオの感想】

    基本を忘れるな!相手はチンパンジーだと思え!

    そんなメッセージを頂いたように感じました。
    もっと、行動心理を学びたくなるビデオでしたが・・・

    まず、相手がどういう気持ちになって読んでいるか感情を
    考えながら書いていこうと思います。

    ありがとうございました。

    尾崎

  68. masashi さん: 2015年02月20日 11:59

    もしあなたが今すぐ痩せたいなら
    理想のスタイルを目指すなら
    まずはこのプログラムを試してみてください。

    あなたが自分の成長に自己投資できるダイエット成功タイプの人になりたいなら、
    ダイエット成功のスキルをどこよりも遥かに短期間で身につけられます。

    ちなみに
    私が得意とする心理カウンセリングやイメージングを使ったダイエットを学ぶということは、
    「あなたの心の安定や豊かさを感じながら
    理想のプロポーションになって
    憧れていたライフスタイルまで送れる能力をインストールすること」
    になります。

    これは今すぐ
    一度身につければ
    一生涯理想のスタイルを失うこともありません。

  69. 松浦 晃之 さん: 2015年02月11日 14:42

    理由のビデオについての書き込みをします。
    集客コンサルティングをしております。

    1)WhyYOU?̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?
    •返金の保証をつけているから
    2)WhyME ?̶何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    •いい商品、サービスを提供しているのに、売上が上がらないから
    3)WhyNOW?̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?
    •今すぐ申し込まないと保証をを受けることができない。
    ・考えている間に売上を上げるチャンスを逃しているから

    シンプルにまとめてみると以上のようになりました。

  70. ひすとりー さん: 2015年02月09日 21:49

    キャリアコンサルタントとして自分のサービスを売ると仮定
    WHY YOU 私は「普通」である生き方を変えたくて、起業・結婚・出産・育児・転勤という女性の体験するであろう大きなターニングポイントを乗り越えながら、限られた女性にだけサービスを提供しています
    WHY ME 「変わりたい」というあなたを、私ならば等身大のサポートで、支援することができます。
    WHY NOW 一対一での支援には限りがあるので、今なら限定5名、サポートを提供できます。 

    感想:自社HPのリニューアルを手掛けていたので、ライティングの勉強をしようと思い、取り組んでいます。急いで考えたので、まだまだこれからもっと磨いていきたいです。

  71. 清水貴弘 さん: 2015年02月04日 00:19

    いつもお世話になります。

    1)WhyYou? -なぜあなたから買わなきゃいけないのか?-
    権威、他との違いは?
    弊社を利用して頂いているのには、5つ理由があります。
    1つ目 3年間無事故のドライバ-が多数在籍していること。
    2つ目 運送ドライバ-はサービス業だということを理解するための教育をしていること。
    3つ目 引継ぎに1週間以上の時間を要しないこと。
    4つ目 人間関係を構築するコミニュケーション能力に優れている人材が多数在籍していること 
    5つ目 離職率が低いこと。
    5つの理由によって、弊社との取引が10年以上のクライアント様が10社以上ございます。
    2)WhyMe? -何故私なのか?-
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    御社は、クライアントからクレームを受けずに売上を増やしたいと思っていませんか?
    また、教育期間が短く即座に戦力となる人材を求めていませんか?
    それが、御社の売上UPに繋がるとお考えではないですか?
    弊社は、そんな問題を解決してまいりました。
    3)WhyNow? -何故、今買わなきゃいけないのか?-
    論理的な緊急性は?
    弊社の人材をご利用頂ければ来月からの繁忙期に間に合わせることができます。
    繁忙期に人材や人数に余裕があればクライアントからの急な要請にも答えることが出来ます。
    さらに、今ご利用頂けましたら、Aランクの人材を20%OFFの価格で派遣できます。
    お急ぎでしたら、お電話で御連絡頂けますと素早く対応できます。 TEL:000-000-0000まで
    FAXやMAILでしたら、当日中のご連絡になります。FAX:000-000-0000 MAIL:xxx@xxxx

    繁忙期を万全な体制で臨む協力をさせてください。 

  72. ヒューマンビートボックスという音楽のレッスン生を募集するにあたり…

    1.Wyy You?
    ヒューマンビートボックス自体、夜遅い時間のクラブでのパフォーマンスがメインです。
    でも、楽器を使わずに口で音を出す音楽で、多種多様なジャンルとのセッションが可能であるにもかかわらず、見せ場がそれだけではたくさんのお客さんに診てもらうことができない。
    自分は、電車の中や介護施設など、比較的明るい時間に需要がある場所での経験が豊富であり、場所や時間帯によって変化するお客さんの反応に対し、パフォーマンス中に魅せ方を変化させるアドリブが可能である。
    長年の経験と、他のアーティストが敬遠する場所での豊富な経験を伝え、お客さんの些細な反応を感じ、それに合った魅せ方を伝授します。

    2.Why Me?
    僕がヒューマンビートボックスの魅せ方をレクチャーすることで、あなたが魅力的なアーティストになるだけでなく、あなたに憧れてファンになる人が増える可能性が高くなります。
    ヒューマンビートボックスの技をたくさん覚えたけどどう魅せればいいかわからない『宝の持ち腐れ』『器用貧乏』なあなたにこそ、僕の魅せ方を身につけてほしい。

    3.Why Now?
    ヒューマンビートボックスの市場は、日本に限らず世界的にまだまだ小さい市場です。
    歴史は古いですが、日本で名前が知られてから十数年足らず。
    未だにお客さんから「すごーい」という反応があります。
    長年やっている僕でさえ、お客さんの数ある反応の中で、毎回共通しています。
    つまり、あなたは今から作り上げていく楽しさと、名前を売って有名に、そして人気者になるチャンスがあるのです。
    誰かが市場を大きくしてしまってからでは、埋もれていくだけです。
    だから、僕が実績を作ることができたように、魅力的なパフォーマンスを身につけ、ファンを獲得することを、今すぐやらないといけません。

  73. hiroty さん: 2015年01月30日 19:30

    1.why you
    過去に400~500点以上の○○を販売しており、商品を見る目には自信があります。
    過去のお客様にもたくさんのお褒めの言葉・評価を頂いており、評価の全てが非常に良いという評価をいただいております。良いものを早く安く提供したいとの思いでやってきた自信があります。
    ネットという顔の見えない商売だからこそ信頼信用という最大の武器があります。

    2.why me
    初めての購入ということで、最初は何を買うかよりも誰から買うかということが一番の悩みではないでしょうか?
    顔の見えないネットであるから最初は誰しも心配になって当然です。
    私なら過去の実績もありますし、また初めての方にも親切に対応させていただきますので、
    安心して商品選びに専念していただけることと思います。

    3.why now
    今購入されると送料無料サービスとさせて頂きます。
    また、中古オークションという特性上一つ一つ値段も状態も違います。
    当然同じものは1つしかありませんので、見つけた時が買い時といっても過言ではありません。
    でないと次にこのページに来た時に売れ残っている可能性は保証できません。
    何より沢山のお客様を抱えているショップですので尚更です。
    購入後も万が一の初期不良等にも誠実に対応させていただきます。
    クレジット払いにも対応しております。
    もう迷う理由はありません。
    あなたがより良い休日を過ごせるお手伝いをさせていただきます。
    今すぐコチラの購入ボタンからご決済して下さい。

  74. nobnob さん: 2015年01月30日 09:48

    はじめまして。現在通販の仕事をしていますが、セールスライティングの重要性を感じ勉強しています。
    今後、webや店舗などの集客サポートやマーケティングコンサルを販売していきます。
    そこで、今後ビジネスをやっていくための訓練として考えてみました。
    Why me:あなたのビジネスの根本的な問題を解決いたします。新規客の獲得、休眠客の復活があなたのビジネスの緊急の課題です。お客さまの課題を知り、集客や売上げの改善をサポートします。
    Why you:お客が来ない、売上げが上がらない、ネットのアクセスがすくなく、リード客がなかなか増えないと困っているビジネスオーナーの為の。解決へ繋がる一歩を踏み出してください。
    why now:もしあなたが、売上げ、集客に本気で悩んでいいるなら、あなたは、成果がでないやり方を変え、今が景気やトレンドに左右されないマーケティング思考とセールライティングのスキルを学ぶ時です。そして、今回、集客サポートのお手伝いの希望する方で、○月○日までにご連絡いただけた方へ、3つの特典をプレゼントします、1.あなたの問題に対する解決のヒントになる無料レポートをプレゼント。2.集客成功事例を紹介する無料ビデオをプレゼントします。3.休眠客むけのハガキDM300名へのセールスプロモーションパック1回を無料でサービスします。

  75. 理由1「Why you?」
    あなたにご紹介する製品○○は、当社オリジナル製品で他に類をみない製品です。△△大学の研究機関の協力のもと開発されたものです。その効果・効能については実験データーにより実証済みです。

    理由2「Why me?」
    以前、あなたから「リピート率が問題だ」と伺いました。その点、製品○○でしたら実証データーでも証明された効果が得られるますので、お客様満足は間違いありません。製品○○でリピート率は確実にアップするでしょう。

    理由3「Why now?」
    今、導入すれば一年を通して一番××を(製品が打ち出す効果・効能)求めるお客様が多い時期に、まだ間に合います。リピート率だけでなく、ちょっとした話題性から集客=売上アップにもつながります。

    ※とても為になりました。シンプルでありながら、かなり難しいです。でもこの3つの理由の概念はキャッチコピーだけでなく、製品開発にも充分活用できると思いました。

  76. 設定:戸建住宅の工務店

    1)W h y Y O U ?
    ・天然木など健康や環境に配慮した素材を使用し、なるべくエネルギーを消費せずに快適な住環境を提供する設計を行っている
    ・常にデザイントレンドや最新の技術を把握、住宅に取り入れている。
    ・施主様とのお打合せを通じて、望む住宅を形にする、コミュニケーションを重視。
    ・お客様がちょっと驚いて頂けるような、感動するような住宅を設計することを心掛けている。
    ・引き渡し後も、定期点検を行い、いつでも気軽に相談できる。
    ・親しみやすいが、スキルも高いプロフェッショナルなスタッフ。
    ・地元密着

    2)W h y M E ?
    ・住まいづくりを楽しみたい!
    ・おしゃれで、かつ環境にも優しいお家を建てたい。
    ・住んでからも、お家を住みやすくして暮らしを楽しみたい。

    3)W h y N O W ?
    ・住みたいエリアに土地がある。(土地はいつもあるわけでない)
    ・来年、子どもが小学校に上がるので良いタイミング
    ・心地よい環境での暮らしは、楽しい毎日をサポートしてくれる。
    ・ローンを組むにも良い時期

  77. 為貞卓也 さん: 2015年01月20日 15:52

    why you/創立以来63年、全国各地の市町村で地域密着型の演劇公演を行い、地域創生・活性化のための「人づくり」に貢献してきました。この度の舞台は幕末明治維新をきりひらいた高杉晋作。山口県の劇団が実際に奇兵隊の子孫に取材を重ねて史実に基づいて描いた圧倒的迫力の舞台です。単なる文化イベントの枠を超え、景気の悪化・産業の撤退・少子高齢化など、地方の疲弊が進む日本に元気と活力を届けます!

    why me/郷土を愛し、地方に根付いて街づくり・青少年育成に携わっているあなたに、心の活力を!この公演を機会にさらに人の輪を広げましょう!

    why now/アベノミクスや地方創生がさけばれていますが、庶民の暮らしは厳しくなる一方で地域の疲弊も日々進行しています。幕末と現在の日本を重ねられる方は非常に多いです。今年は明治維新150年。NHK大河ドラマでも取り上げられ関心も高まっていますが、今こそ、かつての新しい日本を切り開いた先人たちに学ぶことは大きいのではないでしょうか。

    ということで当方、劇団をやっています。とりあえず課題に取り組んでみましたが、こうしてやってみると今までのコピー(という概念もなくやっていたもの)と比べて、展開が整理できるように感じます。時間はあまりとれませんが、隙間時間でコツコツ本を読んで勉強中です。ちなみに上記の公演は4/19・21にクレオ大阪東とクレオ大阪中央で公演予定なので興味があったら是非いらしてください。

  78. まさし さん: 2015年01月19日 22:29

    宜しくお願いします。
    コピー、コンサルを売る設定です。

    1.why me? 日本トップクラスのコピーライターの教えを受けた数少ないコピーライターです。私が提供するメッセージは、あなたの見込み客を確実に、あなたのもとに連れてくることができます。

    2.why you? あなたの商品が他の商品とどう違うか説明することができますか?
    あなたの周りの同業他社も、あなたと同じ様に集客を常に考えています。その状況の中で、あなたが商品の差別化を図ることが難しいと考えているなら、私をあなたのパートナーとして迎えてください。

    3.why now? もし今あなたの同業他社から依頼が来たら、同業であるあなたの依頼を受けることができなくなってしまいます。今ならまだ間に合います!

  79. 安岡 大 さん: 2015年01月19日 17:39

    why you ?
    why me ?
    「川の水少なくないか?」、「お店がなくなっちゃったなー」、「何か人が歩いてないよ」、
    「ジュースの自動販売機あの頃のままだ。壊れてる。」、「ここにあった大型ショッピングモールは?」。

    この町は私の故郷で、しばらくぶりに帰って来て、この町が自然、人口、産業、そして未来への希望を失いかけていることに気づきました。そしてそのことは、ここで暮らす多くの人たちの「生きること」や「幸せ」を否定することに直接繋がりかねないと懸念されています。
    そしてあなたは、今、この事実を知りました。もしくは再認識されたのかも知れません。
    どうかこの町の今を救い、未来を救う為、お手伝いいただけないでしょうか。
    一昨年末に運営を開始した「共存の町基金」は、公共事業の経済的支援をはじめ、環境保護活動、介護施設誘致とその手を徐々に広げて、少しずづ成果を出し始めています。
    why now ?
    「共存の町基金」活動でここ数年恒例となっております3月植林祭の植林木の購入(植樹式典は自由参加とします)にご協力をお願いいたします。

    感想としまして、とてもとても難しいですね。
    ここまで筆の進まないものとは思いもよりませんでした。

  80. 関口 武 さん: 2015年01月18日 17:04

    ヘッドライン  「あなたの老後の生活資金、このままで本当に大丈夫!?」
            ~老後の生活資金、いくらかかる?あなたのその不安を解消します!~

    Why me!
    日本の年金制度が揺らいでいるのをご存じでしょうか?少子高齢化がすすみ、年金制度を支える働き手の数が減少し、一方65歳以上の高齢者が加速度的に増加しています。従来60歳から受け取れた年金も65歳からとなり、現在の年金制度を維持するためには、年金保険料を上げるか、年金給付額を引き下げるかしかないと言われています。国に、老後の将来の面倒をみてもらうのは、あまり望めない状況となっています。そのような中、やはり老後の生活資金は、自分である程度、準備する必要があります。
    あなた(自営業者の方)は、老後にいくら生活資金がかかるかご存知ですか?一般的なケースで夫婦二人の一か月の生活費は26万必要と言われています。あくまでも、一般論ですから、現在の生活レベルがより高い人や余裕のある老後生活を送りたいと考える人はもっと金額が高くなります。平均的な家庭の場合で平均寿命(男性80歳 女性:87歳)まで生きたとした場合、老後の必要な生活資金は約8000万円です。(夫婦の生活資金:26万×12か月×(80歳ー定年年齢(60歳))=6240万円 残された妻の生活資金:26万円×0.8×12か月×(87歳ー80歳)=1747万円)
    一方、自営業の方がもらえる年金額は平成26年4月時点で77万2800円で、老後にもらえる年金額の総額は、2960万円(夫婦の受取額:約80万×夫婦二人×(80歳ー65歳)=2400万 残された妻の受取額:約80万×(87歳ー80歳)=560万)です。つまり、約8000万円も老後の生活資金がかかるのに、公的年金で賄えるのは約3000万円で5000万円の赤字ということになります。(私自身、計算してみて
    驚いています!!)5000万円もの必要となる老後資金、一体どうやって蓄えればいいのでしょうか?

    Why you!
    あなた(自営業を営む個人事業主)は途方に暮れているかもしれません。でも大丈夫です!その不足する老後資金を蓄える方法を私は知っています!ここからが、私の提案となります。私どもが取り扱う「個人型401k」という制度をご存じでしょうか?
    個人型401kとは、毎月一定額の掛け金を拠出して、ご自身で運用する金融商品を選択し、将来(60歳から)受け取る年金資産をご準備する制度です。自営業のあなたの場合、毎月68000円まで拠出することができます。掛け金は全額所得控除の対象となり、拠出した掛け金で運用する金融商品の運用益は非課税です。また、給付金受取時には公的年金控除や退職所得控除の対象になります。このような、税制優遇を受けながら、計画的に老後資金を蓄える個人型401kで、MAXの毎月68000円の掛け金を拠出し年利5%の運用で回した場合、あなたが30歳だと仮定すると5421万円を60歳時点で蓄えることができます。年利5%が現実的でない、とあなたは思うかもしれません。
    確かに現在の普通預金の利率が0.1%もなく、定期預金でも良くて0.3%という現状だけに目を向ければそう思われるかもしれません。しかし、私どもの扱う個人型401kの運用商品のラインアップに入っている投資信託の運用利回りは年利10%を超えるものはざらにあります。あなたが、ある程度のリスクを負う覚悟ができており、積極運用をする意思があれば、年利5%は、それ程難しい目標ではないのです。では、数ある個人型401kの中で私どもの制度をおすすめする理由は3つあります。1つめは、ランニングコストが業界の中でも、極めて安い(業界内2位)ということです。個人型401kの運営管理機関はどこも手数料を頂いておりますが、毎月のランニングコストは、305円と極めて低く抑えております。2つめの理由として、魅力的な商品ラインアップが揃っているということです。個人型401kの選ぶ基準としてその運営会社が用意している運用商品にどんなものがあるか、ということはかなり重要です。なぜなら、ご自身の掛け金で運用する商品に魅力的な商品がなければ、思う通りにご自身の年金資産を蓄えることができないからです。私共の個人型401kでは、積極運用をされたい方向けの株式投資信託から固い運用を好まれる元本確保型商品(定期預金等)まで16商品のラインアップを取り揃えており、お客様のニーズに応える形となっております。3つめの理由は、運営管理機関として、お客様の商品に関する注文をお受けする優れた専門スタッフがいるということです。多くの年金プランナーの資格をとった専門家が揃っており、皆様の大切な資産の管理、運用指図をお受けする体制が整っております。
    why Now!
    資産運用は、時間を味方にした方が最終的には勝っています。このことは個人型401kの運用の場合にも当てはまります。お客様が早く始めれば、早く始めた程、運用期間も長くなり、積極運用もできることになります。また、税制優遇制度もいつまでも続くとも限りません。そう、国に老後を託す時代は終わりました。これからは、自己責任で老後の資産形成をしていかなければならない時代なのです。お客様がいち早くそれに気づき、責任をもってご自身の老後の資産形成を始められることを切に願っております。

  81. どんぐり さん: 2015年01月12日 16:13

    「理由」のセミナーの感想が漏れていたので投稿いたします。
    この3つの理由をしっかり押さえることで、顧客が何かを購入するときに頭に巡らす自問自答に完全に答えることができるんですね。
    とても納得しました。
    確かに昨日、購入リストにないもの(ドイツ製の洗剤)を買うときこんな問答をしていました。
    これ要る?今?来月でもいいんじゃない?でもお得な値段で買えるのは今だし、必ず使うものだし、好き好んで通常価格を待って買う必要はないか・・・。
    引っ越し先、念のため始めに水回りは自分で掃除したい。潔癖性の私にはこのくらい強力そうな洗剤の方が安心。。
    閉店セールで安くなっている。他にはないアイテムを扱ってるお店のだし、閉じてしまったら次はどこで手に入るかわからない。買っとこ。

    いつも役立つ良質な情報を提供くださってありがとうございます。

  82. どんぐり さん: 2015年01月12日 15:37

    現在、派遣社員として働いております。昨年11月より「12週間コピーライティング実践プログラム」でコピーライティングを学び始めました。
    このリンクを見逃していたのでただいま課題をやって投稿いたします。
    商材はないので近くのよく通うイタリアンをモデルに考えてみました。宜しくお願い致します。

    1)Why YOU?
    料理はどれも独創的かつ繊細。舌の肥えた料理通が足繁く通い詰める自慢のシェフがいるから。
    若干値段は高め。それでも美味しい料理を味わいたいと思うお客様ばかりが集うので落ち着いてお食事をしてもらえるから。
    イタリアを思わせる洗練された雰囲気の店内で、特別な気分に浸ってもらえるから。
    旬の食材をアッと驚く組み合わせと美しい盛り付けでサーブします。デートでチョイスすれば、彼女はきっと惚れ直してくれるはず。

    2)Why ME?
    良い素材と繊細な料理の味がわかるから。
    気の利いたイタリアンのお店選びに困っているから。
    特別な日のデートで予約するお店に迷っているから。
    どうせ口にするなら少し高くても美味しい料理を食べたいと思っているから。
    いつも時間をかけて美味しい食事の用意をしてくれている奥さんを連れて行って驚かせたいと思っているから。

    3)Why NOW?
    新鮮な牡蠣を味わえるのは今だけだから。
    イタリアから直輸入したトリュフのリゾットはなくなり次第終了だから。
    いつも人気の川エビとズッキーニのパスタはすぐに売り切れてしまうから。
    ワインの試飲キャンペーンは3日間のみだから。

  83. Matsuura さん: 2015年01月06日 17:23

    1) Why YOU? -何故あなたから買わなきゃいけないのか?-
     私もあなたと同じ不安を持っていました。分からないところが分かる私だからこそ、あなたの疑問を解決できると思っています。商品について少しでも不安や疑問に思ったことがあればお知らせください。分かりやすく丁寧にご回答いたします。

    2) Why ME? -何故私なのか?-
     ここまでお読みいただいたということは、商品についての興味をより強くしていただいたか、ある程度その良さを認識いただけたのだと思います。そんなあなたには、ぜひ商品をお手に取っていただき体感し、その良さを実感していただきたいのです。商品に対する満足感と共に、不思議と大きな安心感に包まれることでしょう。

    3) Why NOW? -何故、今買わなきゃいけないのか?-
     今ご覧いただいているこのメッセージは、次に目にしたいと思った時には、余計な時間と労力を注ぐことになるでしょう。あの時買っておけばよかったと後悔しないためにも、今購入されることを強くお勧めします。もし、効果が実感できないと感じられた場合は、30日以内であれば返金させていただきます。

    感想)以前に勤めていた会社では、お客様への提案資料に「弊社を選択する理由(Why YOU?)」を記載するようよく言われました。しかし、その時はなかなか自社のアドバンテージを見つけることができず、とても苦労したことを覚えています。今回のトレーニングを通して、その重要性を再認識することができたのと同時に、なぜ会社時代にそれができなかったのか明確にすることができました。「理由」のコピーは絶対ですね。ありがとうございます。

  84. 岩井久美子 さん: 2015年01月06日 08:27

    1.Why You?
     千葉市原でDirect Response Marketing(DRM)ができるのは私しかいないから。
    2.Why Me?
     貴方がWEBセールスマーケティングの価値を理解されているから
    3.Why Now?
     貴方の業界では、これからDRMを使ったWEBセールスマーケティングを始める人が増えてきます。その前に、確固とした足場を築いてしまいましょう。

  85. ① Why you?
    営業をしていて、毎月のノルマに胃がキリキリしていました。
    その時の気持ちや抜け出し方を私は知っています。

    ②Why me?
    あなたが私と同じように毎月、胃がキリキリする思いをしているなら、その気持ちがわかります。
    そしてそこから抜け出すことでもっと晴れやかな気持ちで仕事が出来ることを知ってほしいからです。

    ③Why now?
    1日でも早く抜け出した方がいいです。なぜなら、気が滅入ってやる気が起きなくなり仕事をやめたくなる。
    または、身体を壊してしまうからです。そうなってからでは遅いのです。

  86. 山口 さん: 2015年01月05日 12:33

     私もコピーの勉強をしており、このビデオは、大変勉強になりま
    した。理由は基本だけど、非常に重要であることを改めて感じました。

    テーマ:建築設計
    why you?
     私は、建築する際に、常に頭に入れていることがあります。それは、
    「幸せにする」ということです。この言葉は、スマホの壁紙に張るな
    どして、忘れないようにしています。
     私は小さい頃、古いアパートの貧乏暮らしで、両親が共働きで一人
    寂しい思いをしてきました。また幼馴染みも同じような生活をしてお
    り、彼のことも見てきました。そのせいか、「幸せ」に関しては人一
    倍うるさくなりました。
     私は、あなたやあなたの家族に幸せを届けたいのです。ぜひ、私に
    幸せをと退けさせて下さい。お願いします。

    why me?
     あなただけではありません。あなたとあなたの奥さん、そしてお子
    さん達が、笑顔になってもらいたいのです。そして、家族みんなで、
    夕食を食べ、TVを見て、今日の楽しい出来事を語り合って欲しいです。

    why now?

     あなたのお子さんが、学校で自分の家を話題にしたり、たくさん友達
    を連れてきて、たくさん遊んで、たくさんこの家の思い出を作って欲し
    いのです。

  87. 池 亀一郎 さん: 2015年01月05日 11:17

    北国で経営する小規模な自動車整備業者に、LTVを上げる目的で有料会員サービス(年間5000円程度)を導入させるという前提

    1)Why you?
    ・お車に関するトータルケアを専門としておりますので、お車に関する困りごとや悩み事が発生した場合は、当店にお電話をくれさえすれば全て解決します。どこに連絡すれば・・・と悩む必要は一切なくなります。
    ・全ての作業工賃を、お得な会員様価格で提供致します。

    2)Why me?
    ・当店の会員様には、タイヤを1セットお預かりし、季節の変わり目に無料で交換するサービスを行なっております。あなたがタイヤの保管場所に悩む必要も、重たいタイヤを腰を痛めそうになりながら運ぶ必要も、洋服を汚す心配も、今後一切なくなります。
    ・車検時期、定期点検時期、オイル交換時期など・・・案内が来ていたような気が・・・いつ頃だっけ?という経験はありませんか?全て当店にお任せください!あなたの大切なお車の情報をコンピューターできちんと管理し、適切な時期にお電話でご案内させて頂きます!

    3)Why now?
    ・いま入会して頂いたお客様限り!コーティング洗車、もしくはオイル交換の工賃を無料で提供させて頂きます。ただし、今月中にご入会頂けるお客様限定とさせていただきます。
    ・今なら!キャンペーン中につき、通常5000円の会費を初年度3000円でご入会頂けます。ただし、このキャンペーンは明後日までにご入会頂いた方限定のサービスです。もちろん、キャンペーン期間後も通常価格でのご入会は承ります。

    4)補足:販売側の戦略
    ・既存顧客の来店回数を増やすことが目的なので、会費で利益を生むという考えでは無い。
     来店時には必ず何らかの営業をかける。
    ・他の企業が提供するサービスへの仲介ルートを予め用意しておくことで、会員へのサービス範囲を広げておく。
     例えば新車販売を行なうことで中間マージンをもらったり、不得意な分野で協力してもらえる業者をみつけておく。
    ・会員に新規顧客紹介時の特典をもうければ、顧客が集客業務を行なってくれる可能性も。
     (紹介しやすいように、手渡しで配布可能なDMや広告でも用意しておく)

  88. NEW BORN さん: 2015年01月03日 00:31

    Why You? 会社自体の情報量の豊富さ、また成功事例を兼ね備えているから。

    Why Me? この業種が好きで、クライアントのことを一番よく考えているから。

    Why NOW? 対応できない可能性がある。

  89. いつもありがとうございます。

    1)Why me ?
    これまで多くの生徒を見てきており、一人一人に合った教育と学習方法を提案できる。
    これまでになかったハイスピードの学習を可能にする教材を提供できる。
    これまであきらめていた1ランク上の大学を目指し、その実力を身につけることができる。

    2)Why you?
    勉強したいという意識が高いから
    大学に行って勉強したいという意思があるから
    部活との両立を考えているから

    3)Why Now?
    必要な学力を手に入れるには普段からの学習習慣を早くから手に入れること、学校の成績が影響してくる。
    自身をつけることも必要。
    それは一日で見につかない。早ければ早いほど大きな結果が得られる。

    頭の中ではわかっているが、書き出してみるとうまく伝わっていなかっただろうこと、もっと掘り下げていく必要もあることにも気づけました。
    プレゼンや対面でも必要な要素でもありますね。

  90. とも さん: 2014年12月27日 15:16

    こんにちは。
    例えば「ダンススタジオ開設」にあたってのそれぞれの理由を考えてみました。

    <Why you>
    当スタジオを選ぶ5つの理由
    1.様々なジャンルのダンスレッスンをご用意しています。
     色んなダンスを経験することで、あなたが専門とするダンスの幅が広がります。
    2.ボディコンディションを整えるクラスは、あなたの身体をもっと自由に使って表現する事に役立ちます。
    3.入会金は一切頂きません。あなたが受けたいレッスンだけを選びチケットを購入するだけで
     レッスンが受けられます。
    4.年に一度のダンスリサイタルを開催しています。あなたが輝ける舞台をご用意しております。
    5.半年に一度、海外で活躍する外国人ダンスインストラクターによる特別レッスンを開催。
     彼らが放つ独特の雰囲気は、あなたにとっても特別な経験になるでしょう。

    <Why me>
    もし、あなたの中に “踊りたい私がいる” のなら、今すぐ当スタジオの無料体験レッスンを
    受けるべきです。
    しかしあなたは「でも私は、今までダンスなんてした事ないし・・」と思っているかも
    しれません。そんな想いのために、あなたの人生からダンスを消してしまうのは
    もったいないです。
    当スタジオではそんな方達のために初心者・初級者クラスをご用意しています。

    <Why now>
    今の時代は、インターネットの普及やゲームやロボットにいたるまで、様々なテクノロジーが
    日々進化しています。そんな中、”自分の身体を使って何かを表現すること” それは、
    人にしかできない魔法です。そんな時代だからこそ、ダンスを通じてあなたの持つ魔法を
    輝かせてみませんか?

  91. 1)Why YOU? ̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    なぜ、私からの購入をお勧めするのか?疑問にお思いですね?
    他との違い等を簡単にご説明します。
    私は独学で勉強し、疑問をひとつひとつ自ら解決しながら編み進めてきました。どれだけ「自分が」使いつくしてきたか?その結晶がこの商品となっているからです。

    かわいい形の物も世の中にはたくさん出回っていますね?
    でも、シンプルなものにしています。その理由は実際にお使いいただきますとおわかりいただけると思いますので、ここではあなたのご購入を期待して、割愛させていただきます。

    2)Why ME? ̶何故私なのか?̶
    なぜ、今あなたにお勧めしているのか?
    それはあなたのお悩みーーーお皿洗いが早く終わらないかな?
    という欲求にマッチするからです。

    手荒れがひどくなっていませんか?この時期のお皿洗いはますます手荒れをひどくさせてしまう家事のひとつです。

    3)Why NOW? ̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    なぜ、今なのか?
    答えは明確ですね?冬のこの時期のお皿洗いは一刻も早く終わらせるべきだからです。

    感想〜〜〜
    1〜3を別個のものと考えず、ひとつのものとして繋げてもいいように。と、取り組んでみました。上記のものを更に継ぎ接ぎしたものをブログにてアップします。
    第1〜2週までで教わったこともなるべく組み込んで書こう!と思ったら、その瞬間から書かずにはいられなく、ウキウキしてしている自分がいました。楽しい時間をありがとうございます♪

    無料サンプルが届くのも楽しみにしています。

  92. ありがとうございます さん: 2014年12月21日 20:22

    ありがとうございます

  93. はじめまして。今は契約社員として働いていますが、コピーライティングで起業するために勉強を始めました。
    商品が思いつかないので、現在売り上げを上げるよう言われているもので考えてみました。
    ブログに載るようなので、こちらにはあいまいに記載させていただきます。

    why you?
    新しい技術をつかっていますので、今までの商品とは違い、より早い速度でのネット環境が得られます。

    why me?
    スマホをお持ちの方には、ネット閲覧や、動画の視聴がより快適になります。
    また、バックアップなどのご不満も解消されますよ。

    why now?
    一日も早く、快適にインターネットをご利用になりたいと思いませんか?
    今なら、毎月の割引もあり、お得です!

    頭ではわかっていても、こうやって課題を提出するための文章にすることによって、自信を持って勧められる気持ちになりました。
    これからも、どんどん知識を取り入れ、応用していきながら力にしていきます。
    ありがとうございます。

  94. jambo さん: 2014年12月19日 01:44

    生花の生産販売をイメージして

    1.why you なぜあなたから買わなければならないのか?
    私が提供できる花は、全て私の農園で栽培したものであるので、鮮度は100%保障できる。

    2.why me なぜ私なのか?
    あなたの住む地域と私の販売する場所との距離が近いので、これも鮮度の高い状態で花を提供しやすい。

    3.why now なぜ今買わなければいけないのか?
    もうすぐクリスマスや年末を迎え、花の需要期に入ると当然花の相場があがる。それに対して、今は比較的相場が安いので良質な花を安価で提供できる時期であるから。

  95. 坂田 和夫 さん: 2014年12月17日 02:40

    初めまして、坂田と申します。よろしくお願いします。色々と頭を絞って考えてみましたが、考えれば考えるほど分からなくなってしまいました。とにかくまず書いてみます。たとえば女性用のアパレル関係で考えてみました。
    why You?-私たちは、ただ単に服を販売すればいいとは考えていません。服を買っていただいたあなたが、買ってよかったと思っていただけることが私たちの願いなのです。そして、私たちが作る服にはそれをかなえることが出来る力が在ると信じています。
    why Me?-あなたは、お出かけの際、どのような服を着ていけばいいか悩んだことはありませんか?TPOに合わせて服を選ぶのは難しいですよね。そんな時、プロのコーディネーターに相談してみたいと思いませんか?
    why Now?-今週まで、私たちの服を買っていただいた方には、其の服を使った着まわしコーデを、無料でプロのコーディネーターがさせて頂きます。下記のメールアドレスに、商品番号、どのような場所で誰と会うのかを記入していただき送ってください。そのスチィエーションに合わせたコーデの写真を、あなたのメールアドレスに送らせてもらいます。PS、出来れば貴方様の年齢、ご職業、スリーサイズを教えてください。より貴方にあったコーデが出来るので思います。もちろん貴方様の情報が、外部に漏れる心配は決してございません。ご安心ください。
    以上が、私が考えた解答です。解答になっていますかね?不安です。

  96. 住宅販売の例

    Whi you
    なぜ家を購入するのかと言う本来の理由に基づきを提案しているから。

    Whi me

    あなたが家族と共に楽しく安心した生活を望んでいるから。

    Whi now
    期間限定の○○キャンペーン中だから。

    感想

    コピーライティングの勉強を始めたばかりの者です。
    実際書いてみると非常に難しく思いました。
    しっかりと勉強し、吸収していけるよう努力致します。
    有難う御座いました。

  97. Ortega さん: 2014年12月16日 15:08

    マンツーマン専門予備校講師
    why you?
    体系的な知識を端的に伝える集団授業のノウハウと、個々人の課題にフォーカスしたコーチングの要素を取り入れた個別指導のノウハウの両方を兼ね揃えているから。

    why me? 塾や予備校に通っているのになかなか手応えを得られないあなたや、これから何らかの形で受験勉強を始めようと考えているあなたに、今までにない新しいカタチのマンツーマン指導を提供したい。本当に力のある予備校講師が自分だけのために授業をし、進路相談に応じてくれたらいいな…一度はそんなふうに考えたのではありませんか。それをあなたのために実現したいのです。

    why now? 受験までの日数は限られており、あなたがこうしてウェブサイトを見ている間にもカウントダウンは決して止まりません。残り時間が多ければ多いほど、合格可能性は高まります。受験勉強に「早すぎる」ということは決してありません。今のうちから、まずは思考の弱点や悪い癖を、無理なく矯正していきましょう。

  98. 後藤雅之 さん: 2014年12月16日 09:25

    アドレス変更によりメルマガ再登録いたしました。
    以下以前と同内容です。

    アピールポイントによる競合他者(社)との差別化、
    就活で職務経歴や自己PRをするときと同じ視点ですね。

    クライアント:個人経営のPC出張サポートサービス(特にお年寄りやハードに疎い女性が対象)
    ①Why You?
    ・他社の多くのサービスにおいては組織とお客様の関係であり、
    そのためお客様は
    「なんか変なんだけどすぐ来れない?」
    「ちょっと見て欲しいんだけど・・・」
    といった気軽な要求がしづらい。
    ・私のサービスは個人と個人としてのお付き合いを重視しており、
    リピーターの方とは顔と顔がわかって依頼・対応の関係が築けるため、
    気軽かつ迅速に問題解決ができる。
    ・私は15年間の接客業経験がありそこで何万というお客様と接し、
    親しまれ、よい関係を築けたため、接客態度には自信がある。
    ②Why Me?
    ・トラブルに遭遇し慌てて「どうしよう!気軽に相談できる相手がいれば・・・」と思ったことはありませんか?
    ・些細なトラブルで人を呼ぶことに気後れしたことはありませんか?
    ・設定が面倒・複雑で新たなソフトを試すことやハードのリニューアルに躊躇していませんか?
    ③Why Now?
    ・PCの生活上の利便性は日々増しており、それに伴う生活上のウエイトも増している。
    そのためPCが不具合を起こすことは円滑な日常生活を妨げることになる。
    しかもトラブルは予告なく突然起こる。
    もしもの備えとして今登録の上サービスの詳細を知っていただくことで
    不具合が起こったら「ここ」と安心できる。

  99. 大変勉強になります、これからが楽しみです!よろしくお願いします。
    1)Why you? 私はあなたが95歳になっても元気で歩くことのできる体の作り方を教えることができます。しかも楽しく苦しいことはありません。音楽に合わせ体を動かすだけです。26年間をかけてできたこのノウハウは私どもの会社でしかない独特のシステムだからです。
    2)Why Me? この方法は他でもやっていますが,26年間の中でたくさんの方が実証済みであることから皆様が私の方法を選んでくれるのです。
    3)Why Now? これを見た時、そのときがあなたの一番若い時です。明日はまた1日歳をとります。20歳が頂点でその後成長ができないと言われる筋肉もあるのです。だから1日でも早くそして健康に自信をもち有意義な人生をおくりましょう!

  100. 霖霖 さん: 2014年12月15日 00:06

    why you? 貴方のことをいちばん考えて、いちばんいいものを提案できるのは私だから。
    why me? 貴方がまだ最良のものを持っていないから。
    why now? 早く決めると、早く良いものを手に入れることができます。

  101. 福嶋秀彰 さん: 2014年12月14日 07:03

    ブランドスーツケースを販売しています。
    それについて書いてみます。

    「Why you?」
    当店ではお買い上げいただいた後のメンテナンスメニューを充実させており
    お買い上げいただいたスーツケースを確実に保護いたします。

    「Why me?」
    あなたは、スーツケースは壊れたら買い替えるものだと思っていませんか?
    それは違います。メンテナンスをしっかりして、長い間たくさんの旅の思い出を作っていくものなのです。

    「Why now?」
    現在生産が、需要が上回り供給が追い付いておりません。
    実際に在庫の確認をすると、入荷時期未定と言われる物が増えてきているのが現状です。
    これから人気が増えていく事が予想され品薄になって行く事は間違いありません。

    どうぞ購入を先延ばしにしないでください。そう!欲しい時が買い時なのです!

    課題は以上です。
    ありがとうございました。

  102. deguchiwataru さん: 2014年12月13日 14:24

    フード関連のサポート並びに新規・活性をしている営業課長です。
    感覚でしかなかったものが言葉と文字に表現されている事への驚き(ほぼ驚愕にも近い)と感動の日々です。
    また、部下に対しても「俺の背中を見ろ」調の考え方が如何に古いものだったか。
    そして将来、会社から離れたシーンでの強力な武器としていきます。
    長い間、パソコンにボイスレコーダーばかりがツールでしたが、久々にペンと紙で内容を速記しています。

  103. 自分でやっているブログや
    これからやる予定のセミナーについて

    Why YOU?
    ・起業を目指して他のサラリーマンよりビジネスに関する情報を収集している。
    ・独立後ではなくて、現在自分自身、会社員をやりつつ独立を目指した副業もしているので、既に起業して有名になった人より読み手の気持ちに共感ができる。
    ・人生を通して、「~長」という役職に【推薦】されることが多かったので、どのようにすれば人からの評価が上げられるかを心得ているし、それを体系的に人に教えることができる。

    Why ME?
    ・起業を目指していないにしても、自分の能力を向上させようとする志の高いビジネスパーソンだから。
    ・働いていると勉強をする時間がないが、私のまとめた情報を読めば、効率的に勉強をすることができるから。

    Why NOW?
    ・セミナーは小規模でやっているため、早く申込みをしないと定員がすぐに埋まってしまう。
    ・ブログは同じ内容は書かないので、早目に定期購読を始めないと情報を漏らしてしまう。

    感想
    この課題をやるだけで、
    ・自分、もしくは自分の商品のUSP
    ・セグメント化されたターゲットの特定
    を知ることができるのでやはりコピーを書く上で非常に重要な作業だと思いました。
    今後、コピーを書く際もやっていきたいと思います。

  104. ユウイチ さん: 2014年12月13日 09:59

    はじめまして、ユウイチと申します。

    感情でこのプログラムを購入しました。

    でも今は、ぼんやりとですがとした理由を示せます。

    1)Why YOU?
    本プログラムは、単にコピーの書き方を教えるのではなく、
    そのために必要な、多大なインプットおよびアウトプットを提供する
    唯一のプログラムと言えるから。

    2)Why ME?
    第一印象が良く、親近感が持てそうだから。

    3)Why NOW?
    購入期限が迫っていたから。

    まだ、目から鱗の連続で、理解が追い付けていけていませんが、
    (恐らく誤った理由の示し方だと思われますが。。。)
    まずは「書く」ことを実践したかったので、書いてみました。
    特に2)Why ME?は難しいですね。
    これからもっと理解を深めていきたいと思います。

  105. 後藤雅之 さん: 2014年12月12日 19:16

    アピールポイントによる競合他者(社)との差別化、
    就活で職務経歴や自己PRをするときと同じ視点ですね。

    クライアント:個人経営のPC出張サポートサービス(特にお年寄りやハードに疎い女性が対象)
    ①Why You?
    ・他社の多くのサービスにおいては組織とお客様の関係であり、
    そのためお客様は
    「なんか変なんだけどすぐ来れない?」
    「ちょっと見て欲しいんだけど・・・」
    といった気軽な要求がしづらい。
    ・私のサービスは個人と個人としてのお付き合いを重視しており、
    リピーターの方とは顔と顔がわかって依頼・対応の関係が築けるため、
    気軽かつ迅速に問題解決ができる。
    ・私は15年間の接客業経験がありそこで何万というお客様と接し、
    親しまれ、よい関係を築けたため、接客態度には自信がある。
    ②Why Me?
    ・トラブルに遭遇し慌てて「どうしよう!気軽に相談できる相手がいれば・・・」と思ったことはありませんか?
    ・些細なトラブルで人を呼ぶことに気後れしたことはありませんか?
    ・設定が面倒・複雑で新たなソフトを試すことやハードのリニューアルに躊躇していませんか?
    ③Why Now?
    ・PCの生活上の利便性は日々増しており、それに伴う生活上のウエイトも増している。
    そのためPCが不具合を起こすことは円滑な日常生活を妨げることになる。
    しかもトラブルは予告なく突然起こる。
    もしもの備えとして今登録の上サービスの詳細を知っていただくことで
    不具合が起こったら「ここ」と安心できる。

  106. アクセル さん: 2014年12月10日 18:32

    オリジナル家具屋さんの場合

    1)Why you?
      想像してみてください
      既製品では諦めていた、その場所・ここにピッタリと収まる家具を置けたら?
      機能的でも味気ない家具に飽きてませんか?
      あなたの思い描く理想の家具がその部屋にあったら?

    2)Why me?
    そこにピッタリの寸法・デザインをオリジナルで製作しています
      重ねた年月と共に「いい風合い」になっていく色合いも お楽しみになっていただけると
      もちろん、お子様にも安心・安全な塗装を使用してるのでご心配なさらず、お使いください

    3)Why now?
    一つ一つを手作りで製作している為、納期等の予定もございますので、一度、お問い合わせください

    感想

      このように色々と含めて考えた事がなかったので、凄く勉強になりました!
      初めてなので、凄く悩んで、凄く時間も掛かって・・・それでも、これでいいのか分からないですね(汗)
      でも、これが自分の第一歩と思うと感慨深いです!

  107. Yamada さん: 2014年12月10日 16:59

    店舗開業コンサル&店舗内装設計をしています。

    1) Why you
    コンセプトやブランディングを踏まえてマーケティングの基礎を作り、その上で店舗デザインをするので、同時に請け負うウェブ制作、ロゴをデザインも一貫したものにしてもらえるので、全て別々に発注してちぐはぐなデザインになるような失敗をせずにすむ。

    2) Why me?
    はじめての店舗開業で、右も左もわからない状況のなか、誰に何を依頼したらよいかわからないから。

    3) Why now?
    通常業務とは異なるパッケージのため、同時に請け負える物件数が限られており、さらに設計前のコンサルにも時間が要するので。

    感想:
    物を購入する際の例えなど、まさに自分が勘定で購入しつつ理屈で正当化していることが良くわかりました。

  108. 初めまして。芦刈と申します。
    課題の回答を致します。

    ◆課題の回答◆

     【売りたい商品】
      自己啓発プログラム ※ここではAプログラム
     【ターゲット】
      30代~40代のホワイトカラーの会社員

     ■WHY YOU?
      ・私自身が多くの自己啓発プログラムを試した結果、一番効果のあったプログラムだから。
      ・実際にAプログラムを試して人生が一変した体験談を、私の実体験としてお伝えできるから。
      ・Aプログラムは世界中で利用されておりますが、世界でも指折りの日本人のAプログラムメンターをご紹介できるから。

     ■WHY ME?
      平日はご自身の仕事や部下の管理、また上司への提案等で非常に疲れているにも関わらず、休日は家族サービスと日々休む暇もなく疲れを感じているあなたはプログラムを採用することにより、以下のメリットを得られます。
      ・健康でエネルギーの満ちた日々を送ることができる。
      ・同期・同僚より抜きんでた仕事ができる。その結果給料が上がり、昇進できる。
      ・自分が自由に使える時間が増える。
      ・高い意識を持った多くの仲間が得られる。

     ■WHY NOW?
      ・今ならAプログラム以外の営業、セールス等のスキルアップセミナーに一年間無料招待。
      ・さらに先着順で、日本一のAプログラムメンターより対面での個別アドバイスをプレゼント。

    ◆今回のトレーニングの感想◆
     毎回トレーニングで多くのことをインプットさせていただいておりますが、正直アウトプットしたのは今回が初めてです。WHY YOU、WHY ME、WHY NOWを考えながら、相手(お客様)のメリットになることは何なのかを考えることにかなり時間を費やしてしまいました。
     今後は今まで通りインプットをしながら、仮想で売りたい商品、ターゲットを設定しアウトプットの量を増やして、コピーを書くことに慣れていきたいと思います。
     毎回とても有益なトレーニングをご提供いただきありがとうございます。

  109. 小柳光輝 さん: 2014年12月08日 18:45

    自分の上司(施設長)に売り込みます
    why you?
    ・取引先へ、より成果を強調できる報告書を作成できる
    ・独自で調べた成果に関するデータを持っている
    ・他のスタッフで、現行の報告書を改善しようとする意志を持っている人がいない
    why me?
    ・取引先へ効果的な成果を報告し、取引を継続、発展させる責任があるから
    ・社員に、より詳細な結果報告を示すことで、事業の発展プランや改善点を検討させる意識を持たさなければならないから
    why now?
    ・取引先との契約期間満了日が迫っているから(平成27年3月)

  110. Why you?
    現在の私たちの業界内では、提供してい
    るところが少ない、以下の様なサービス
    をご提供しています。

    ●経営戦略に関わるアドバイスや情報。
    ●キャンペーン企画の立案や集客アプロ
     ーチの代行。
    ●WEB制作やメルマガの配信企画

    等々をあなたの事業計画に合わせて定期的
    に情報やアイディアをご提供し、あなたの
    長期的なビジネスパートナーとしての人間
    関係の構築を目指しているからです。

    Why me?
    会社を起業される人は、本業以外に考える
    べき事実行すべき事が山ほどあります。

    (実店舗又は事務所の確保(賃貸契約)か
    ら店舗制作・従業員の確保・仕入れ、集客
    に関わる情報収集・広告の作成、発信方法
    ・店舗の運営方針やビジネスプランの作成
    etc.・・・)

    他にも、突発的な問題も起こる可能性があ
    りまし、短時間での決断を要求される場面
    もあるでしょう。
    これらの事象に経験がない、或いは、乏し
    いあなたが初めて遭遇した場合、一人きり
    で問題解決を図っていく事は、極めて危険
    で困難な事です。
    しかも、一番問題視しなければならない事
    は、時間効率の悪さです。

    シェアできる情報はシェアしながら、相談
    相手となる人物を一人でも多く味方につけ、
    適切なアドバイスを受けられる体制を形成
    する必要があります。

    又、アウトソーシング可能なものは、思い
    切ってアウトソーシングする決断をし、
    時間効率と成果率を限りなく図りながら、
    本業の成功へと専念すべきだからです。

    Why now?
    人生は、短いです。
    迷っている暇などありません。
    あなたが、最良のビジネスプランをお持ち
    であるならば、今すぐ実行に移すべきです。

    あなたが、あなたのお客様の笑顔を想像し、
    それを勝ち取るための努力を怠らなければ、
    最初は骨格だけのビジネスだとしても、
    やがてその周りには、ちゃんと肉は形成さ
    れるでしょう。
    それはまるで、IPS細胞のように・・・

    つまり、あなたは今、私を踏切台とし、
    自分の未来へ向け、スタートダッシュを
    果たすべきです。

  111. ド・ドンキ・ホーテ鈴木 さん: 2014年12月06日 23:09

    すみません。感想書き忘れてしまいました。

    なんか、、、楽しかったです。

  112. ド・ドンキ・ホーテ鈴木 さん: 2014年12月06日 23:02

    走行距離10万kmの中古車を売るレター。

    WHY YOU?

     私は、15年間この地で自動車販売業をしておりますが、特に気に留めて頂きたいのは、
     ほとんどが「走行距離10万km前後の過走行車両を売り続けてきている」ということでこざいます。
     これは、今まで1800台以上の過走行車両を扱ってきているからこそ、壊れやすい部分を知っている、
     壊わさずに長く乗るためにはここを換えておけば大丈夫というポイントを知っているという事です。
     そのポイントを押さえて、当社の販売車両は整備後、一般道、高速道路を含む1時間半以上のコースを試乗し、
     不具合のない状態で納車させて頂いております。
     
     そうは言っても、自動車はたくさんの部品で構成されております。
     機械部品の異常は異音等でわかるものですが、センサー等の電子部品に関しては
     前触れ無く突然壊れるものもございます。
     納車時には不具合のない状態でお渡しさせて頂いてはおりますが、
     尚、安心してお車に乗って頂く為に、「カー〇ンサー1年保障」も付けさせて頂いております。
     これで納車後も1年間全国どこのディーラー、修理工場でも無料で修理可能でございます。

     カー〇ンサーNeTのお客様の声を読んで頂ければ、尚、当社の車なら大丈夫と思って頂けると思います。

    WHY ME?

     あなたは新車が欲しいけど、経済的にどうしても買えない。
     現行型の中古車を新車の半分の予算で探すと、走行距離が10万kmのものしか見つからない。
     10万kmも走っている中古車って大丈夫なのだろうか…?
     予算いっぱいいっぱいで買って、すぐに壊れてお金が掛かっては困る。
     古くさい中古車には乗りたくない、走行距離は多くても安心して乗れる高年式の中古車はないだろうか?
     そんなこと考えながら、ここ最近、近所の中古車店を廻り、近隣のネット情報を検索したりしてましたね。

    WHY NOW?

     長年、皆さんに支えられこの仕事をさせて頂いて参りましたが、
     当店、年内いっぱいで閉店させて頂く事となりました。
     そして、フル整備で安心(しかもカー〇ンサー1年保障付)の中古車も残り4台となってしまいました。
     早々のご来店お待ちしております。

  113. ジンクラフト さん: 2014年12月03日 17:52

    理由1「Why you?」

    このピザを作って提供しているのは自分しかいないからです。

    理由2「Why me?」

    ピザが好きのなあなたに、このピザで新しい食感と絶妙な味わいを感じて
    欲しいからです。あなたを満足させたいのです。とりこになるでしょう。

    理由3「Why now?」

    この~と~の食材は今が旬のため、この時期しか作ってないからです。
    今、あなたに食べていただきたい。初回の方に限り、この~価格で
    お試しできます。ぜひ、今すぐお求め下さい。

    感想

    いろんな業種のいろいろな種類の商品に対して
    コピーを書かけるようになって売上が上がっていく
    ライターになりたいです。

  114. 成田 さん: 2014年12月03日 14:20

    1)WhyYOU??何故あなたから買わなきゃいけないのか?? 
    権威、他との違い等は?
    ・あなた好みのコアな家具や雑貨を扱っている、売っているから
    ・わたしに強共感してくれているから
    ・この家具を買えば直ぐに部屋のイメージが変わりそれが実感できるから
    ・あなたの希望の納期に可能な限り対応できるから
    ・もし、気に入らなかったりイメージと違えばすぐに返品/返金できるから
    ・セルフメンテナスの方法を丁寧に教えられるから
    ・アフターケアを定期的に実施していて安心だから

    2)WhyME??何故私なのか??
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    ・家具の買い替えで悩んでるため
    ・長く使える家具を検討しているため
    ・あなたの希望の家具を扱っている店が少なく困っているため
    ・アフターケアをして欲しいと悩んでいたため
    ・小さな子供がいるけど汚されたりしないか不安だから

    3)WhyNOW??何故、今買わなきゃいけないのか??
    論理的な緊急性は?
    ・人気があって直ぐに売り切れてしまうら
    ・生産数が限られていて数が少ないから
    ・手仕事の為、次の納入日が確定的ではないから

    この3つを考えるだけで、誰にどうやって商品を売ろうか、ということを深いく考えさせられる内容でした。

  115. SATOMI さん: 2014年12月02日 18:26

    「Why you?」
    個人事業主として成功しない事例を沢山目の当たりにして、間違いに気づきそれを改善することが出来たから。
    また、その方法を実践して収入を得ることが出来たから。

    「Why me?」
    あなたもそうなりたいと心から望んでいるから。また、その方法を知りたいと思っているから。
    そして、その場所で仕事をしなければならないから。

    「Why now?」
    あなたにとって必要な情報が得られるのは今だけだから。
    ○月から開講します。

    とある県で半公益的な組織を営んでいます。
    新規事業を行う際の募集の際の文章を考えています。
    公益的事業なので文章が硬くなりがちなのですが、
    募集される側の気持ちになって考えて、もっと骨格と肉付けができれば
    心動く人たちが現れそうです。

    ありがとうございました。

  116. おおちゃん さん: 2014年12月01日 21:48

    Why You?

    私はこれまでコピーライディングという分野で、運よく素晴らしい教材と出会い
    他では学べないような事を学んできました。その結果他にはない知識が得られたの
    です。
    そして私はその知識をいかにして楽しく学び、実施をして、数字につなげるかを
    知っているのです。

         Why Me?
     あなたはこれまでいろんな苦労の元成功を収めたり失敗した経験があると思いま
    す。もしその成功がもっと大きなものになっていたり、失敗が成功に変わっていた
    りしたらどうだろうかと考えていますね。
     そんなあなたにこそ学んでほしいのです。
          Why Now?

     そんな今ある現状を変えるのはいつからやりましょう?ここまで読んでくれたあ
    なたは気づいているはずです。
    心配いりません、私がメールでしっかり相談にも乗ります。ただし半年間のサポー
    トとさせていただきます。そしてこれを読んでいる今から一週間以内にお申込み頂い
    た場合だけです!

  117. ホームページ制作について考えてみます。

    1)WhyYOU?
    お客様のホームページを作るにあたり、お客様のご商売の内容をしっかり把握した上で制作いたします。
    お客様に言われた内容をそのまま作るのでは、ホームページを見てくれた顧客にお客様のサービスが伝わりづらい事が多々あります。
    弊社は、お客様の顧客に向けたホームページ作りを心がけていますので、お客様のサービスを理解したり、ホームページの内容をどうするのかを議論し検討を重ねるため、制作に時間がかかりますが、顧客に対してしっかりと商品をアピールしたホームページを作る事が出来ます。

    そのためお客様にご協力してもらう事があります。御社の魅力と商品の良さをくまなくご教授ください!

    そうしていただければ、御社の素晴らしい製品の魅力を存分にホームページでアピールして差し上げます。
    そうやって出来たホームページは「不眠不休で24時間365日働いてくれるすばらしく優秀な営業マン」として働いてくれるようになるでしょう。

    ホームページを簡単に考えてはいけません。
    一度できれば「不眠不休で24時間365日働いてくれるすばらしく優秀な営業マン」になるのです。

    深く考えずに作ったホームページは「24時間365日休んでいるサボリ中毒営業マン」になってしまうのです。
    よくある激安ホームページ制作会社でホームページを作ったとしたら、意味のないホームページが出来上がります。
    例えると、御社に営業マンがいるのであれば、「営業に行ってきます!」といって出かけた後に「パチンコに行って時間をつぶしている」ようなダメな営業マンを安い金額で雇っているようなものです。そんな人を雇いたくないですよね?

    何のためにホームページを作りますか?
    売り上げをあげるためですよね?

    ぜひ一緒に御社の魅力ある商品を多くの人たちへお届けしましょう!

    2)WhyME?
    御社のホームページを拝見したところ、「サボリがちな営業マン」に見受けられました。

    せっかく良い商品をお持ちなのに、営業マンがさぼりがちならば、売れるものも売れません。
    そんな営業マンはクビにして「優秀な営業マン」を雇いませんか?
    その営業マンは「24時間365日働いてくれるすばらしく優秀な営業マン」です。

    今回
    ・御社の商品が魅力的であった事
    ・御社のホームページが「サボリがちな営業マン」だった事
    ・御社の商品をもっと世の中に広めたほうが良い!と思った事
    以上の理由によりご連絡させていただきました。

    3)WhyNOW?
    良い商品を作られている会社で、ホームページが「サボリがちな営業マン」の会社様5社限定の初期費用20%OFFキャンペーンをやっているのですが、そのような会社様を捜していく中で日本には良い商品を作られている会社様は沢山いる事が分かり、5社では補いきれない数になっております。
    ですので、5社キャンペーンから10社キャンペーンに変更したのですが、「24時間365日働いてくれるすばらしく優秀な営業マン」であるホームページを作るには時間がかかってしまうため、契約順にてご対応しております。
    他の会社より契約が後になってしまえば、制作着手が遅くなってしまうため、出来上がりが遅くなってしまいます。

    現状でも、数社制作が決定しており、すぐに契約していただいても2ヶ月後からの制作になり出来上がりは4ヶ月後になってしまいます。
    さらに、御社にたどり着く前にさらに2、3社に声をかけてしまっていて、かなり興味を持っていただいていて、後は最終的な決定をお待ちしているような状態です。その返答次第では、もっと遅くなってしまいます。
    現在決まっている他の会社の商品より、御社の商品が魅力的だと思っているので、早く一緒に売っていきたいのです。

    よろしくお願いします。

  118. 佐々木 さん: 2014年11月30日 20:58

    今回の課題のコメントです。よろしくお願い申し上げます。

    Why you?
    この教材・この人と出会って変わることができたという事実があるから。
    お互いを知りあっているぶん、その人に合ったものを提供できるから。

    Why me?
    私のことを知っているぶん、この教材を買った後も相談しやすい。
    関わりながらお互いに成長できる。

    Why now?
    時間は有限。
    気になっているのならば、前を向いて進んでいこう!

    感想
    このように具体的に思考することで「なんとなく」から脱却でき、
    より鮮明にターゲット層や売り方が見えてくるなと思いました。
    売る側にはっきりとした考えがないと、コピーが書けないですもんね。
    このように物事を明確にしていこうと思います。

  119. 岩井久美子 さん: 2014年11月30日 00:04

    テーマ:千葉市原のご当地ソングのCD制作のクラウドファンディング支援者募集
    ターゲット:千葉市原を活性化しようと思っている人
          ボランティア活動したくてもひとりではできない人
          CD制作に携わっている人

    Why you?
    •市民はもちろん市役所や商工会議所から期待され、支援されているNPOですから、あなたの支援を実現すること、絶対失敗しません。
    •市の協力を得た滅多に手に入らないギフトアイテムを是非あなたにお届けしたいから
    Why me?
    •あなたは、おじいちゃんやおばあちゃんのようなお年寄りに愛を捧げたいと思っている心優しいお年寄り応援団だから
    •あなたのボランティア精神は社会的評価の高いものだから
    Why now?
    ・この支援は、12月28日が〆切です。
    ・それまでに成立しないと、折角支援してくださった多くの方々の夢が露と消えてしまいます

    感想:メモを取りながら聴いています。聞き直すために、サマリーやタイムライン(チャプターのようなおの)などがあると便利です。

  120. Why you?
    .私もあなたと同じ事を悩み経験しているから。(結構長い期間)
    .それを克服したから。
    .克服した経緯をプログラム化してあなたに提供します。
    Why me?
    .このページまで読み進んでくれたということはあなたが
    この悩みに真剣に悩んでいて早く克服したいと思われるので。
    Why now?
    .失った時間は取り戻せないが、一日でも早く復帰して
    いろいろな経験をしてほしいから。
    .一人でやっているのでサポートできる人数に限りがあるので。

  121. カンダ さん: 2014年11月28日 19:10

    エクササイズ用品を運動指導者にむけて販売予定です
    1) Why you?
    *アスリートから高齢者まで、様々な人の身体の悩みを解決してきたトレーナーたちが考案した商品だから
    *日本国内で製造され、安心・安全である
    *使い方などの情報を弊社のHPで確認できるので、活用しやすい
    2) Why me?
    *クライアントに、しっかりとエクササイズを続けてもらいたいと思っている
    *クライアントの怪我の予防・改善のための良い方法を探している
    *簡単で、効果のあるトレーニングを知りたい(提供したい)と思っている
    3) Why NOW?
    *公式の販売開始前のため、お試し価格で購入できるのは今だけ
    *誰よりも早く、新商品を試せる
    【感想】
    ビデオでも繰り返されていたように、確かに基本のことだなぁ、と思うのですが、実際には案外抜けていた部分だったように思います。改めて3つの理由を考えてみたら、思ったより時間がかかり、考えていたようで明確にはできていないことだったのだな、ということを発見できました。ありがとうございました。

  122. とても為になるお話でした。
    ただいま課題に取組中です。

  123. えす さん: 2014年11月26日 18:24

    ある美容系で。これに近い内容を打ち出していたらこの店に行くなと。

    1)
    ・○○を痛めない△製品を使用
    ・△製品はこのような特徴の為、○○を痛めにくい
    ・安心、安全の日本製(生産も日本)
    ・□を使い○○を保護する事によりアレルギーを防ぐ
    ・期間内お直し

    2)
    ・使用している製品は日本製を好む
    ・その製品を使用している理由(利点)が明確
    ・そしてその理由がお客の為にもなる事
    ・○○を痛めたくない
    ・美しさだけでなく素の体を痛めない気遣いが伺える
    ・技術補償もある

    3)
    ・美しさを保つために

    「何故、今買わなければいけないか」は特に悩みます。
    継続購入頂きたいサービスだと、「今なら~円引き」「今なら~をサービス」といった、新規客のみのサービスは如何なものかと思ってしまいますし。
    既存のお客様に対して、「3回目ご来店時半額」等としても、緊急性とは違うと思われますしし。
     

  124. haruyuki さん: 2014年11月25日 16:10

    基礎化粧品でやってみます。

    1)Why you?
    ・外的要因から肌荒れをケア
    ・肌のコンディションを整える
    ・エイジングケア
    ・保湿環境をサポート
    ・美肌成分の保持をサポート

    2)Why me?
    ・紫外線などによるトラブル
    ・肌のコンディション低下
    ・エイジングトラブル
    ・保湿環境の乱れ
    ・美肌成分の減少
    美しい肌を求めるあなたへ

    3)Why now?
    3日以内にお申し込みいただければ、「50名様先着限定」でメーカー希望小売価格16000円のところを
    半額の8000円でご提供させて頂きます。

  125. Nagano さん: 2014年11月25日 11:37

    まだ、起業もしておらずスキルアップ中であるため、ダイエット食品販売の架空の設定で考えてみました。
    1)Why YOU?
    ①これまでの、ほとんどのダイエット食品とは違い副作用がなく誰でも健康的にダイエットができるから。
    ②これまでの、ほとんどのダイエット食品とは違い継続することが誰でも容易だから。
    ③これまでの、ほとんどのダイエット食品とは違い短期間で誰でも効果が出やすいから。

    2)Why Me?
    ①これまでのダイエットで身体を壊したことがあるから。
    ②これまでのダイエットで三日坊主で終わっていることが多いから。
    ③これまでのダイエットで継続しても効果が出にくいから。

    3)Why now?
    ■今月中に1か月分のお申し込みであれば。
    ①今なら無料で、1週間分をお試しで差し上げます(1か月分+1週間分)
    ②1週間後に満足いただけなければ、商品返品と同時に返金いたします(送料無料)

    ※さらに、今週中のお申し込みであれば、体脂肪計付体重計を無料でお付けいたします。

    - 感想 -
    トレーニングビデオで勉強させていただいてますが、こうやって文章を作ってみると更に腹に落ちる感じです。
    大変勉強になります。

  126. パーソナルトレーナーです。

    Why you?
    ・あなたの身体や目的に合ったエクササイズと栄養アドバイスによってあなたの身体を今よりも利用へと近づけるサポートができます。

    Why me?
    ・年齢による身体の変化から運動の必要性を感じているため

    why now?
    ・もうすぐ新規の受付をストップしてしまうので

  127. フクイレン さん: 2014年11月24日 22:06

    1)W h y Y O U ?
    ̶ 何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?

    •顔を出して指導をしている極めて珍しいナンパの講師だから
    •年間のべ100人以上をコンサルし、成果発生率が9割を超えているから
    •ナンパコンサルのYouTube動画が20万回以上再生されているから
    •ナンパに関する教材がランキング1位を獲得しているから

    2)W h yM E ?
    ̶ 何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?

    •メルマガを読んでいる地方在住者だから
    •年代的に、ナンパに適しているから
    •レンのメルマガを読む意識の高い人だから

    3)W h yN O W ?
    ̶ 何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?

    •今回を逃すとレンが引退し、もう受講するチャンスが得られないから
    •クリスマス、年末年始、バレンタイン直前のナンパに適したタイミングだから
    •今が最安値だから

  128. 西崎 雅博 さん: 2014年11月24日 19:07

    深い・・・とても深いですねコピーとは
    早くクライアントさんに提供したいです。

    way you?

    私はセールスライターです
    あなたのサービス(商品)を売るお手伝いができます
    しかし、今のままでは売上を上げることが難しいと考えています
    それはあなた自身何を提供できて、何が強みでどうなりたいかが明確になっていないのではないでしょうか?
    私はコーチングを元に活動するセールスライターです
    まずはあなたのサービスをマーケティングの観点よりコーチングをしていきます
    あなたの自身の強み、あなたの事業計画の見直し、そしてセールスライタースキルによる売上の獲得です

    way me?
    あなたは集客やスタッフ教育に時間を掛けたいがなかなか時間が取れなく、思うようにできていないのではないですか?
    私のサービスを利用していただけば、あなたは業務で一番ウェイトを置きたいことに時間を使えます
    ライターだけではなく、コーチングで自己も伸ばしていきたいから

    way now?
    やっとあなたは「今」動き出したからです
    初回のDM政策は込みでコーチングができるから(募集⚪︎⚪︎名)

  129. HIdeaki.T. さん: 2014年11月24日 18:42

    はじめまして、H.T.です。

    現在商品開発中のため、抽象的な表現が多く含むことになり、イメージしがたいものとなること、失礼いたします。

    一応、製品コンセプトは、今までに開発されていない成分を含み、これまでにはないアプローチで、女性が特有の悩みが解消されるものとなります。

    ①Why you?
    ・理学博士が考案し開発した、他社にははない4Dアプローチを採用。

    ②Why me?
    ・我々の商品は、製品開発段階ではなく、プロジェクトの開始段階から、積極的に顧客に参画してもらい、顧客から顧客へ向け開発したものであるから。

    ・更に、ターゲットは絞っているため、同じ訴求を持つ商品が世の中に存在していないから。

    ③Why now?
    ・テレビの健康・カルチャー番組や、女性誌の特集が秋冬物になったからと安心してはいけません。
    特集が減ったから時期が過ぎたんだ、と安心している方が多くいらっしゃいます。
    しかし、本番はこれからなのです・・・

    =====================
    ■感想
    ・恥ずかしながら、理由といえばこれまでは、
    「原因と結果」それをうまい具合考察して、
    それをどうにかして相手に伝えること
    それだけのツールとしか考えておりませんでした。

    すなわち、自分→相手に伝えることですね。

    このビデオを見て、
    「だから売れない」、「だから伝わらない」というその理由が、
    大分見えるようになってまいりました。

    自分自分ではなく、
    購入する見込み客の心理、
    それを考え考察し、
    マーケットや相手の心を動かす「理由」、
    それを書きだすという行為が重要である。

    大変勉強になりました。
    ありがとうございます。

  130. 郡司 さん: 2014年11月24日 17:30

    はじめまして、ぐんぢ と申します。

    コピーの経験はなく、今回の動画やメルマガとても勉強になってます。
     僕の実家は東日本大震災で被災者になり、その経験から防災などを
    今までよりも考えるようになりコピーを考えてみました。

    1)Why YOU? ̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?権威、他との違い等は?

     『最近、地震・災害が多くなってきていますね。』
     私は危機・防災管理の専門家として、各自治体に指導対策を行ってます。
      近年の災害は、ますます被害が大きくなっており、市や県・自治体に
     頼るだけではなく、各ご家庭での備えも早急に必要になっています。
      そこで、【家族を守る防災&被災キッド】を販売しております。
     その名も…『 さすが!お父さん。やっぱり素敵♪ 』です。
     (お父さんのところは、おじいちゃん、お母さんにも変更可です♪)

    2)Why ME? ̶何故私なのか?見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?

      誰にでも緊急時の不安は少なからずあります。そしてこのページを
     見ているあなたは、とてもすばらしいです。 なぜなら、人は誰しも
     不安を考えたくない、できれば目を背けたいと思っているからです。
     (それが人間という生き物なのです。)
      では、なぜ不安を考えたくないのか? それは知識がないからです。
     このキッドには、緊急時の対処方法・各道具の正しい使い方や応用編を
     図解入りで解説しています。『大切な家族を守りましょう。』
     
    3)Why NOW? ̶何故、今買わなきゃいけないのか?論理的な緊急性は?

      自然災害とは、いつ起こるかわかりません。不安を煽るようになって
     しまいますが大切な家族を守ることに『今度でいいや』はないのです。

      品質重視のキッドのため割引はありませんが、分割手数料は当社が
     負担致します。また数に限りがあります(次回の販売は半年後予定)

     また、今、注文すると保存に便利な『フリーザパック3枚を…ではなく
     【防災の準備から被災時の対処方法】を記載したハンドブックを無料で
     お付け致します。』

     最後にもう一度言います。『大切な家族を守りましょう。』

    追伸:
     大震災、長野北部地震の被災者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
     
      

  131. 松本 さん: 2014年11月23日 10:43

    ・Why YOU?
    短期集中で大量に勉強できるシステムである。

    ・Why ME?
    あなたを第一志望の大学に合格させるために
    1年間、徹底的に指導する。

    ・Why NOW?
    すぐに始めたほうが賢明だし、
    今なら期間限定で年間授業料が30%オフだから。

  132. はじめまして、Tomoと申します。

    今回の動画を拝見し、とても勉強になりました。
    やはり、根拠の無いことは自信を持って相手に伝えることができないので
    成果につながらないんだなと改めて感じることができました。

    今はまだ、自分の商品はないのですが、以下の3つのことを常に頭に
    思い浮かべながらコピーを書いて成果に繋げていきたいです。

    1)Why YOU?
     必ず、いま抱えている悩みや問題の解決案を提供できると自信があるから。

    2)Why ME?
     見込み客自身が気づいていなかった問題点を見つけることができ、解決できると思っていただけたから。

    3)Why NOW?
    リスクがなく、すぐに取り掛かることができるから。

  133. jungo さん: 2014年11月19日 21:11

    1)Why YOU? ̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?権威、他との違い等は?

     私も類似のプログラムに興味があり、正直沢山の方法を試してきました。
     中には、相当高額で、かつこなすべきプログラムの内容がハードだったにも関わらず、なんらの効果がないものもありました。
     この「効果がなかった」という理由には2つの側面があります。
    ア 結果的にプログラムの内容も陳腐、かつサポートシステムもお粗末。
     すなわち、価値のないものを購入してしまった。
    イ 自分が十分使いこなせなかった。意志薄弱、根気がない。
     すなわち、自分がプログラムに見合う価値がなかった。
     今、こうして皆様にこのプログラムを紹介できるのも、以上の両方の側面の課題を克服したからこそです。
     こういったプログラムで私より成果を上げていらっしゃる方も多数いらっしゃると思います。
     ですが、マイナスからスタートしてようやくこうして皆様に自身の経験をお伝えできるまでになりました。
     私にはまだ華々しさが不足しているかもしれません。
     ですが、おつきあいいただいた方に失望させることはいたしません。
     過去、数々の失望をおそらくあなたより経験したからこそ。

    2)Why ME? ̶何故私なのか?見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?

     私の文章は決して明るい調子が続くものではありません。
     もしかしたらあなたの古傷に触れるようなフレーズを使っているかもしれません。
     それでもこの文章をきちんと読んでいただけているあなたは、おそらく私と似たような経験をされたのではないかと。
     もし、そうであれば、ここらで私未満の量でその経験、終わらせませんか?
     
    3)Why NOW? ̶何故、今買わなきゃいけないのか?論理的な緊急性は?

     多くの方に私のメソッドをお伝えできればそれに越したことはないのですが、自分が全く教える側に回るというスタンスでは、変化についていけなくなり、それは即、自滅を招きます。
     ですから自分のスキルをブラッシュアップさせながら、あなたのお手伝いをさせていただきます。あなたの時間にも私の時間にも限りがあります。
     このため、今回募集人員は10名を限度とさせていただきます。
     規定人数に達したところで、誠に恐縮ですが、募集を打ち切らせていただきます。

  134. とても勉強になります。早速とりくんでみました。
    Why you
    オイルマニアである私が発見した奇跡の果実。
    3人子供を出産して、産後ダイエットを何度も挑戦した私が思う、最も効果があったダイエット
    まだまだ知られていないこの果実を知って欲しいという思いがある

    Why me
    ヘルス、ビューティの探求心が深いあなただから、このサイトにたどり着いた。そのようなあなたこそ知って欲しいダイエットプログラム
    今までのダイエット方法に納得がいっていないのでは?

    Why now
    日本で知られていない今こそがチャンス
    果実なので即効性はないが、あとからジワジワ感じてきます。早く始めた方がいい!
    このプログラムは期間限定、今後値上げを検討

  135. 阿部隆宗 さん: 2014年11月18日 20:57

    コピーライターとしてアピールするなら、
    why you なぜあなたから買うのか?
    権威、他との違い
     ・私はレスポンス型のセールスレターを体系的に勉強したので、一定の効果のある(成約率が上がる)セールスレターを書くことができる。
     ・成果報酬(オファーするとしたら)なので、あなたの売上に貢献するレターを書こうとする動機がある。
     ・DRMについて、様々な本を読んで勉強しているので、もしレターが効果が上がらなくとも、アドバイスすることができる。
     ・DRMは既に効果が実証されていて、あらゆる業種、というより全てのビジネスに使える手法だから。

    why me なぜ私なのか?
    見込み客から見て、なぜ、私が選ばれたのか?
     ・現在売上が伸び悩んでいるから。
     ・資金をあまりかけずにすませたいから。
     ・あなたのビジネスに必要のない顧客との関係に悩んでいるから。

    why now なぜ今買わなきゃいけないのか?
    論理的な緊急性は?
     ・個人営業のため、仕事の質を一定以上に保つために、依頼の数は制限している。
     ・もし、今あなたが依頼をしないなら、あなたが抱えている悩みはその分だけ続くだろうし、よしんば解決しても、将来の見通しが立たないままなら、また同じことを繰り返すだろうから。今、オファーを受けるなら、受けなかった場合に費やすであろう時間を浪費せずにすむ。
     ・よしんば依頼の数が限界だとしても、今お問い合わせいただければ、私が使っているレターについての秘密がかかれた無料のレポートをプレゼントしている。ただし、期間限定。

  136. うめ さん: 2014年11月18日 03:03

    理由1 この商品は、原産国直輸入の為、日本ではなかなか手に入りません。
    理由2 **の症状でお悩みの方にはとても効果があります。
    理由3 只今、注文が殺到しており、商品に限りがございますので、今すぐにご注文下さい。

  137. 紀乃家 さん: 2014年11月17日 20:56

    建築業してます。

    会社の上司→元請
    時間・経費をかけさせないために現場で自分が出来ることはすべて行う。

    憧れの彼女→憧れの彼女
    多少のわがままや要望などに応えられる人になる。

    会社の同僚→同業者もしくは下請業者
    気分よく作業ができる環境をつくる。安心感をもって作業できる環境をつくる。

    転職希望先→新規のお客さん
    納得してもらえるまで提案・施工する。
    相手の状況を把握して行動する。

    売る商品は建築業ではほとんど一緒なので
    価格か信用しかないと思っているので
    信用を選びました。

  138. 紀乃家 さん: 2014年11月16日 22:40

    住宅のリフォーム工事をしています。

    1.他社と同じ金額でも作業項目が多い。
      他社と同じ金額でも耐久性が違う。
      人間性・施工性のいい業者だけ入れる。
      お客さんに必要のないものは提案しない。

    2.常に最良なものはなにか考えて提案・施工する。
      責任をもって施工する。
      信用している知人からの紹介。
      フットワークが軽い。
      
    3・施工することにより光熱費などが安くなる。
      損傷がひどくなりほっておくと壊れてしまう。
      住まいの雰囲気を変えたい欲求。

    感想 品物を売るのではなく自分を売ることに専念したいです。
      
      

  139. 石山 さん: 2014年11月15日 12:27

    入居率を上げる不動産管理会社の 室内紹介DVD制作 方法

    WhyYou?: 私は不動産管理の仕事を通し 入居率を上げる方法を常に考えてきた
         今、管理会社に求められていることは 他社との比較で新しい提案ができること
    室内の空室動画を撮影し見やすい編集をすることで 他社との差別化を 図ることができる
         私には 他では、ここまでやっていない、できない撮影方法を簡単に教えることができる
         そして間違いなく簡単に、遠方や普段忙しい入居見込み客へのアプローチができ
         入居率を上げることができる

    WhyMe?: 私は多くの不動産経営セミナーに参加した結果 管理会社や 不動産オーナーの悩みを知っている
         安定経営をするには入居率を上げること、資産価値を下げないことを考え実践してきた
         これからの管理会社に求められることは、動画を積極的に取り入れることが重要であると言われている

         だが!プロに撮影編集を頼むと1戸あたり5~6万円はかかる
         そこで237戸の撮影と編集経験から生み出した 誰でも簡単撮影方法を使えば費用はビデをカメラの
         2~3万円ですみます またアドバイスや商品の取り扱い方法も個別に教えることができます
         万が一システムに満足いかないときは返金をします

    WhyNow?: あなたが悩んでいるこの時にも、市場は常に変動しています
         管理物件の撮影にも それなりの時間を使うためより早い行動が必要です
         あなたが行動をおこすことで 管理物件の入居率 そして新規の管理戸数をふやすことが
         できるのです さぁ!今から始めましょう 

  140. 一人整体院をやっています。

    1)WhyYOU? 何故あなたから買わなきゃいけないのか?
    ・一人ひとりにしっかり時間をかけてカウンセリングし、カラダの状態に合った、
    ・完全貸切で周りのことを気にせず、リラックスして施術が受けられます
    ・周りに聞かれないので、デリケートな質問もできます
    ・カイロプラクティック、オステオパシー、ピラティス、東洋医学を駆使して、最適な施術をすることで最短で改善します
    ・施術するだけでなく、日常で気をつけることやエクササイズなどもアドバイスします。
    ・お子様連れでも大丈夫です。

    2)WhyME? 何故私なのか?
    肩こりや腰痛で長く悩まされている
    マッサージに行ってもすぐにしんどくなる
    何が原因なのかはっきりしない。
    そんなことを繰り返しているなら、そろそろ根本的に改善したいと思いませんか?

    3)WhyNOW? 何故、今買わなきゃいけないのか?
    姿勢は放っておいても良くなることはなく、どんどん歪みが大きくなっていくから。
    今なら先着10名さまに限り、初回カウンセリングを無料で行っています。

  141. 斉藤 さん: 2014年11月13日 20:12

    ※ これからテスト的に仕入れる食品について。
    1.オフラインでは近辺にないこと(全国的に数店舗)。WEBでは全国的に少し取扱店(競合)
    あるので「その商品の差別化」と言うより、広くネットショップ全体として差別化。(食品そのものの成分にはUSPが無い。ベネフィットも他の世に出回っている食品と同じ)。それと、せっかくレスポンスさんで勉強しているので「返金保証」も入れて差別化を強力にする。
    2.これ難しいですね^^でも、超大事な気がします。他の自然食品を試しまくってスレてる方をターゲットに考えるか・・・、まったく素人さんを「OOを試してみたいけど、どうやって始めたらいいか分からないあなたへ」的に訴求した方がいいか。まだリサーチ中です。本当はこっち(見込み客ありき)でまず商材を考えるべきだったかもしれませんが、、、。
    3.数量限定のため(あんまり獲れない)。
    <感想>
    成分のUSPやショップ全体のUSPは考えていましたが、「その商品やショップが良いのは理解したけど、それオレに必要なの?」(Why Me)については、今よりもっと深く掘り下げる必要があると思いました。

  142. 池野諭 さん: 2014年11月13日 02:31

    結婚式等パーソナルに特化した映像制作
    Why you?
    ・ 脚本・構成があなただけのオリジナルストーリーを提供できる
    ・「ビデオ」・「動画」ではなく、「映画」を作れる
    ・ この世に1本しかないオリジナル作品が作れる

    Why me?
    ・一生に一度の晴れ舞台にあなたは「何かしたい」と思っているから
    ・大切な人や家族や友人に残したい想いをあなたは持っているから
    ・映画の主人公になる「特別な体験」をしてほしいから

    Why now?
    ・今の想いを切り取るのは「今」しかないから
    ・今だからこそ伝えることのできる想いがあるから
    ・未来の自分に今を残すものだから

    今回の課題で、こういうメッセージを書けばよかったのかと、明確になりました。
    今までは、あまりにも広範囲な想像できていない人々に対してメッセージを投げかけていた気がします。
    こういうあなただからこそ!!
    そういわれた時のお客様側の心情を考えることができるようになりました。

  143. はぐ さん: 2014年11月12日 17:26

    Hwy You?
    他では提供していないできたての商品をお届けします。

    Hwy Me?
    いつも食べているあなたに本当においしいモノを知ってほしい。

    Hwy Now?
    この商品を知った今日、試していただきたい。
    数量限定の無料プレゼントも用意しています。

  144. Why you?
    あなたと同じで起業のために何をすれば良いか分からなかった経験があり、あなたの気持が良く分かるから
    Why me?
    今のあなたが起業のための第一歩を何とか踏み出そうとしているから
    Why now?
    今一歩を踏み出す勇気こそが必要だから

  145. 小坂彰宏 さん: 2014年11月11日 22:17

    Why you?建設業申請を代行する私は行政書士であるが、同時に建設業会社を経営している稀有な存在である。 Why me?信頼できる行政書士を探している Why now?建設業許可の依頼と建設業会社の仕事が増えていて順番待ちになる恐れがある。

  146. 実際に書いてみると、3つの理由のうち、どこが弱いのかが分かりました。

    この課題をするだけで、商品の改善点が見えました。

    why you
    禁煙に100回以上も失敗し自己嫌悪におちいってあきらめていた私が
    いとも簡単に禁煙に成功した方法だから。

    why me
    あなたも私と同じように何度も禁煙に失敗し、自己嫌悪におちいっているはずだから。

    why now
    特別オファーが受け取れるのは、10日以内にお申し込みいただいた方のみだから。

  147. 自分が販売しているLINEアフィリエイト教材で考えてみます。
    ・Why you?
    LINEの研究を長らくしているから。
    LINEで実際に稼いでいるから。
    LINEで稼ぐことから始めたから。
    ・Why me?
    人生を変えたいと思っているから。
    今の時給よりも時給をあげたいから。
    思い通りの生活をしたいと思っているから。
    ・Why now?
    遅れれば遅れるほど人生を無駄にします。
    販売は3日だけです。
    先行者利益が得られるから。

  148. こんにちはSatoと申します。
    今回の課題は、私がスペシャルな自家焙煎珈琲を販売するという想定で考えました。

    ①Why you?-何故あなたから買わなければいけないのか?-
    ・どこよりも当店では珈琲豆の鮮度管理を厳しくしているおります。
    ・注文が入ってから焙煎するのはもちろんの事、焙煎してから直ぐ当店が開発した特殊な容器に入れ外気に触れることはないよう徹底管理をしているのです。
    ・今回販売する珈琲豆は、当店が南米ブラジルにおいて無農薬有機栽培で運営する農園を厳選して買い付けた高品質の安心できる豆であります。
    ・フローラルな気品のある香りと苦みのない深い味わいそしてほのかな甘みは、今まで飲んでいたブラジル珈琲の常識を大きく変えることとなるでしょう。

    ②Why me?-何故、私なのか?-
    ・コンビニの100円珈琲では少し物足りなく感じているあなたには是非本物の珈琲の味を知って欲しいのです。
    ・しかし、あなたが買おうとしている自家焙煎珈琲屋さんで売られている豆は、ほとんどが焙煎からかなり時間が経っている酸化豆であるという事実をあなたに知ってもらいたいのです。

    ③Why now?-何故、今、買わなければいけないのか?-
    ・先日ブラジルから入荷したばかりの豆を今回販売致しますが、入荷数量が限られており、注文が殺到しますと即品切れとなります。
    ・今回はなるべく珈琲初心者の方に飲んで頂きたく初心者枠を設けました。名付けて「はじめての本物珈琲を楽しむワクワク」
    ・当店入会者限定の販売となります。是非当店の会員に入会して本物の味をお楽しみください。
    ・なお、特典としまして①「正統派ペーパードリップ式美味しい珈琲の淹れ方」、②「これっきゃない!旨い珈琲豆の選び方読本」を差し上げます。

    以上です。

    今回も大変勉強になりました。
    楽しんで学んでおります。

    ありがとうございます。

  149. Yassan さん: 2014年11月02日 21:13

    製薬企業に勤務していますが、営業戦略に関連する部署にいます。

    Why YOU?
    色々な領域にオーバーラップする情報をもっている。スペシャリストであり、かつジェネラリストとしての対応ができる。
    Why ME?
    知識のレベルが高く、医療関係者以外の知識を持っており顧客目線を持っている。顧客が満足できる回答をもっている。
    Why NOW?
    特に世の中の関心が医療の質に向けられており、これまでのように、すべての面で、医療は聖域という意識がなくなっている。

    医療関係者、製薬企業関係者は、自分たちの業種は特別であり、このようなマーケティングの知識は使えないと考えている人が非常に多い。その中で、ぜひ、このスキルをもって、新しいセールスを確立していきたい。

  150. OCEAN さん: 2014年11月02日 17:43

    自分の商品を売り出す設定です。
    1)Why You?
    ★私のデザインで私のプロジェクトだからです。
      ★故に、世界に1つしかないからです。
      ★故に、代わりがないからです。
    2)Why Me?
    ★旅が好きで、旅に付加価値を付けたいと思っているからです。
      ★ウキウキワクワクの毎日を過ごし、分かち合いたいと思っているからです。
      ★世界中の人と繋がりたいと思っているからです。
    3)Why Now?
    ★ウキウキワクワクするのは一日も早い方がいいからです。
      ★先延ばししても何も変わらないからです。
      ★1日早ければ楽しみが1日多くなるからです。

    以上です。ありがとうございました。

  151. 八郷 さん: 2014年11月02日 15:01

    はじめての学習で何がなんだかわからないです。けど、面白そうです。
    1)Why YOU
    ・加齢に伴い、できていた事ができなくなってくる不安は図れしれないものです。その、不安、精神的ストレスを知り尽くしているのは、現場に携わる私だからこそです。
    2)Why ME
    ・身に覚えありませんか?寸前に何をしようとしていたのか?鏡の前で、小さなため息が自然に出たことを。
    3)Why NOW
    ・40歳代から自然な現象として進行しているのです。だから、いつまでも現状維持を!いえ、望む将来を計画する必要があるのは今しかないのです。

  152. yamamoto さん: 2014年11月02日 11:43

    Skypeを用いて30万円程度の物販塾を販売しています。
    見込み客をSkypeに誘導するためのセールスレターから3つの要素を抜き出しました。

    1)WhyYOU?̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?
    •20年の会社経営、年商3億超、6事業展開という確かな実力のあるコンテンツホルダー
    •1年間でサラリーマンからの独立者を6人生み出した、コンサルティング実績
    •実力がつけば物販にとどまらず、幅広くビジネス展開できるようになる指導力

    2)WhyME?̶何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    ・今までに努力してきたにも関わらず、稼げていない姿に同情を得たから
    ・現状に少なからず不満を持っていて、将来が不安だから

    3)WhyNOW?̶ 何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?
    •15名限定で常に募集はしていない。
    •基本的には法人コンサルティングしかとっていないが、今だけ、個人コンサルも行っている
    なので、時間も取れないし、数も取ってくれない。

  153. ゆうくん さん: 2014年11月02日 08:38

    販売する商品がまだ無いので、自分が販売できそうな分野で想像してみます。
    商品は再就職をサポートをする商品で、顧客は特定の分野からの再就職です。

    why you
     私自身が、プラントオペレーターという現場職の仕事から、全くの異業種である経理事務へ、何度も書類選考落ちしながらも転職できた経験から、どうすれば転職活動が上手くいくのか分かっているからです。

    why me
     こういった特定の分野からの転職に関する資料というのは、ほとんどありません。
     にも関わらず、世間一般で販売されている就職セミナーや就職活動に関する書籍を利用して再就職活動をしており、全然採用されないというのであれば、あなたが参考にしているそれらの資料が間違っているという事です。

    why now
     一般的に、就職時期は3月や4月ですが、転職する際の時期は、その皆が一斉に動き出す時期ではなく、突然人が辞めてしまい人手に困っていそうな時期になります。
     ボーナスを貰った後や、長期休暇の後等、こういった時期に辞める人が多くなります。
     その時期を狙って今から準備をしなければいけませんので、次の狙い目は1月、2月の時期です。
     その為には、今から準備しなければ間に合いませんよ。
     
    この3つを考えていて思ったのですが、これを考えると、自分が販売しようとしている商品と、他の商品との違いが明確になるな、と思いました。
    ここで、いかに独自性を出すのか?という事を意識して、この3つを活用させてもらいます。

  154. yoshitaka さん: 2014年10月31日 21:56

    Why you 私は誰よりも、失敗が多かった、だからその理由も知っている。
         私は誰よりもあなたの悔しさがわかる。
    Why me 今までの人生を逆転させたと思っていませんか?
    why now 手遅れにならないうちに、今やらないといけないんです。

  155. 柴田稔 さん: 2014年10月31日 11:54

    1.why you?
    その作家のほとんどの本を読破しているから

    2.why me?
    その作家の本で一作でも面白いと感じた著作があったから

    3.why now?
    在庫が希少だから

  156. 山本悠介 さん: 2014年10月30日 22:10

    Why You

    Youtubeで和製Flash Mobで200万回の再生回数を誇った作品を作った
    クリエーター陣があなたの大切な人へのちょっとしたサプライズから
    人生の大きなサプライズまでを「完璧」バックアップします。

    Why Me

    サプライズは生ものです。
    あなたが大切な人への気持ちを伝えたい、そこから生まれる
    素敵なドラマが私たちの原動力でもあるからです。
    あなたのようなその気持ちがある方以外の依頼は私たちはお断りしています。

    Why Now

    私たちがこだわるもの、それは
    感動 サプライズ そして「クオリティ」なのです。

    クオリティの高いサプライズを行おうと思うと「時間」必要なのです。

    だからこそ「今」なのです。

    サプライズの成功要因の大きなキーパーソン。

    それは「タイミング」です。

    私たちがあなたに共に作り上げる最高最高のサプライズを
    作り上げたとしてもタイミングを逃してしまえば効果は半減します。

    もう一度言います。

    だからこそ「今」なんです。

  157. 木下淳人 さん: 2014年10月30日 13:37

    合氣道の道場を経営しています。
    コピーライティングという言葉すら知りませんでした。
    知らないことばかりで楽しく学ばさせていただきています。
    一所懸命ひねり出してみました。
    よろしくお願いします。

    why you?何故あなたから

    当会は通常は長い修行を経てからではないと教えない”秘伝”を入会した当日に伝授します。
    これであなたは、どんな人が挑戦、または暴漢が襲ってきたとしても、軽々と投げ飛ばしてしまうでしょう!

    why me?

    あなたは強くなりたいと思っています。

    でも
    仕事がいそがしく時間がありません。
    武道の修行は長く辛いものだと思っています。
    スポーツもあまりしたことありません。

    当会では、入会した当日に”秘伝”をお教えします。
    秘伝とは通常の道場では長い年月(最低10年以上、私もそうでした)修行してやっと伝授してもらえるものです。

    そう、入会したその日からいわゆる”達人”の動きができるようになるのです。
    あとは、ご自分のペースで継続できます。

    why now?

    当会では、お辞めになる方がほとんどいません。
    道場の広さの限度もあり新規の募集はしていませんでした。

    でも今月、熱心に家族4名で稽古していた Kさん が仕事の転勤で
    どうしても続けることができないことになったので
    募集をした次第です。

    ですから募集は4名です!

    今回も定員になりましたら、募集はストップします。

    今までも入会希望の方がいましたが、全て先の理由でお断りしていました。
    今回の募集の件につきましては、以前お問い合わせいただいた方に順次ご連絡差し上げる予定です。

    さあ!今スグご連絡ください。私たちと一緒に達人への道を歩みましょう!! 

    追伸 当会の都合で申し訳ございませんが、入会は先着順とさせていただきます。

    以上です。
    よろしくお願いします。

  158. 中村 さん: 2014年10月29日 09:00

    1.why you
    実践して効果があった商品しか紹介しない。

    2.why me
    あなたは自分に不足しているものが当サイトにあるので
    来てこの記事を見ているのではないでしょうか?
    今が足りないものを補うチャンスです!!

    3.why now

    行動があなたを変えるチャンスになります。
    購入しても実践しなければ意味がありません。
    実践して効果が無ければ●●日間無条件保証も
    ありますので、メール一通で返金可能になります。

  159. Flatirons さん: 2014年10月29日 02:01

    1)W h yY O U ? ̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    家業ではあるが、全く異なる、いや苦手な分野を、自らの関心のあるテーマで違った切り口で考え
     実践した経験から、お勧めできる。

    2)W h yM E ? ̶何故私なのか?̶ 見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
     未体験、未経験という理由だけでとかく敬遠しがちなものでも、色々な切り口で知って戴ける好奇心の強い方だから。
     人とのコミュニケーションが苦手なあなたが探している強力な武器になるであろうから。

    3)W h yN O W  ̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
     新しい社会でコミュニケーションを図る知識、スキルを学べる、得られる最良の時期だから。

     文章を書くのは面倒ですが、それなりにうまくこなせます。が、tpoでの言葉、構成を使い分ける知識
    、スキルはまだまだ。このコースでは多くの本を読む機会を得られ、大学の授業に戻った気分で、何とかついていき、今後のレベルアップにつなげたいと考えています。

  160. けんちゃ さん: 2014年10月28日 22:14

    1.Why YOU?
    初デートで成功するための、少なくとも失敗しないためのマニュアルを私はあなたに提供できるからです。
    そのマニュアルは、日本人女性1000人からアンケートを取り、それを基に作成したものです。
    あなたがどのような女性とデートしようが心配はいりません。
    私が作成したマニュアルは、
    ・いろんなタイプの女性に合わせることができます。
    ・シチュエーションごとに対応できます。
    ・お金はかかりません。
    ・デートが終わってヤケ酒を飲む必要はありません。
    (未成年はお酒以外のものを飲んでください)

    2.Why ME?
    あなたがこれを読んでいるということは、初デートを成功させたい、もしくは失敗させたくないから
    だと思います。
    初デートはとても難しいものですよね?
    相手の女性は、
    どんな料理が好きなのか、どんな映画が好きなのか、どんな話が盛り上がるのか、などなど。
    デートが得意な人は私たちが提供するマニュアルは必要ありません。
    (あれば、なお無敵だと思いますが)
    あなたは絶対に失敗させたくないはずです。
    あなたは男してこのデートを成功させたいのです。

    3.Why Now?
    おそらく、これから先、あなたとデートをする女性は現れるでしょう。
    しかし、初デートを侮っていけません。
    今回初デートを約束した女性があなたに合う運命の女性だったら?
    この先、現れない最高の女性だったとしたら?
    あなたは男として大きなチャンスを逃すわけにはいけません。
    今回の初デートを成功させるためにどうすればいいかよく考えるべきです。

  161. 白鳥隆博 さん: 2014年10月26日 06:15

    聞くだけでない英会話教材

    1.why you
    中学、高校時代に勉強した「受験英語」を
    「実践英語」変化させることができる。

    すでに大人になって脳の言語器官が完成して
    しまった僕たちは、もう聞くだけで英会話を
    マスターはできない。

    「聞く」ことだけでなく「話す」ことも必要。

    今までは「読む」ことに集中していたが、それ
    以外を学ぶ事で眠っていた英語の才能が目覚めて
    一気に英語をペラペラ話すことができるようになる。

    この教材は、眠っていた受験英語を目覚めさせ、英会話
    ができる実践英語に変えることができるようになる唯一
    の教材。

    だから、あなたはこの英会話教材を購入する必要がある。

    2.why me
    「受験英語は無駄だった」と大人になった今、後悔
    しているあなたのための教材。

    3.why now
    脳の細胞は、日に日に固まっていく。
    つまり新しいものを吸収できなくなってしまう。

    今、買わないとあなたの「受験英語」の知識は生涯
    眠ったままになってしまう。

    だから、今すぐこの英会話教材を購入しましょう。

  162. 村上 さん: 2014年10月25日 21:27

    村上と申します。最近コピーライティング、マーケティングの勉強を始めました。
    現在の職業は設備管理員で何も売る物がありません。まだ新人である為、自分の技能、経験も自慢できるものではありません。しかしそれでもあえて、やってみたいと思います。設備管理員としての私自身を売り込みます。

    Why You :御社が御商売に専念されるためには、安心確実なバックアップとしての設備管理が必要です。私は新人でまだ経験が浅いですが、それゆえに上司や先輩とのホウレンソウ(報告・連絡・相談)を心がけ、慎重な判断をするように心がけています。ぜひおまかせ下さい。

    Why Me :御商売の様子を拝見し、御社の従業員様が設備管理等雑用に時間を割かれるのは、あまりにも、もったいないと思います。昔から「餅は餅屋」と申します。ぜひおまかせ下さい。

    Why Now :今である必要はありません、しかし、一日早ければ、一日早く結果が出ます。ぜひおまかせ下さい。

    感想:本当に難しいですね。一行書くのに相当時間がかかります。でも楽しいです。

    • 松村俊吾 さん: 2014年10月26日 00:48

      アルバイト先の居酒屋について書きます

      1、why you?
        おしゃれな空間をお手軽な価格で提供  できるため
      2、why me?
        デートを成功させることができるため
      3、why now?
        今ならハロウィーン仕立ての料理を食  べることができるから
      感想
       実際に書いてみると結構時間がかかってしまいました。どんどんアウトプットしていこうと思います。

  163. adachi さん: 2014年10月25日 17:07

    1)経理、総務、営業の経験と第1種衛生管理者等の資格を活かした労務管理のアドバイスが出来ること。

    2)経験に基づく当社の実態に合わせたアドバイスを受けることができそうだから。

    3)社内体制を気にせず、社長に一日も早く営業に専念していただくため。

    感想 日常生活において何事においても常に「理由」を考えて行動していきたいと思いました。

  164. 五十嵐 肇 さん: 2014年10月25日 00:10

    感想
    すいません、感想を書くのを忘れていました。
    初めて、書いて見ましたがすんなり文章が出てきませんでした。
    書いてみようと思うと難しいものですね。しかし、これが最初の一歩だと思い、今後のコピーの勉強を続けて行こうと思います。

  165. 五十嵐 肇 さん: 2014年10月25日 00:07

    はじめまして、現在介護士をしておりますが諸事情により今年度で退職する予定です。
    マーケティングはまったく勉強したことないですが、基礎講座を購入して勉強します。
    介護を提供することにたいして題材としたいと思います。

    1)WhyYOU?何故あなたから買わなきゃいけないのか?
    権威、他との違い等は?ー何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    ・長年地元の高齢者の方の介護に携わり、地域のつながりを大切にしている
    ・ユニットケアという、個人空間を大切にしプライバシーを重視した介護を提供できる。
    ・介護保険に基づいた価格設定。

    2)WhyME?何故私なのか?
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    ・介護について適切なアドバイスが行える。
    ・この施設でも入所が無理でも、高齢者の方が入所出来ることのできる施設を探してくれる。

    3)WhyNOW?何故、今買わなきゃいけないのか?
    ・介護負担が多く、身体的にも精神的にも限界にたっした。
    ・介護を行う方がいなくなり、一人で生活されるには困難の為。

  166. こうちゃん さん: 2014年10月24日 19:46

    私がこれまで読んできた小説の中で一番心をつかまれたものを販売すると仮定して考えてみました。

    1)WhyYOU? 何故あなたから買わなきゃいけないのか?
    独特なセリフの言い回し、前後の文章の関連付け、独創的な創作言語など、
    言葉のボキャブラリーを大きく向上させ、他人とのコミュニケーションに新しい風を取り入れることができます。

    2)WhyME? 何故私なのか?
    この本はコミュニケーション力が上がるだけではなく、相手への「伝え方」までもスキルアップすることが出来ます。しかもその論法は従来のものよりもさらにくだけており、聞いている側がリラックスして聴くことができるものです。あなたがこれを身につければ、仕事場の雰囲気が変わり、さらに周囲の作業効率まであがります。

    3)WhyNOW? 何故、今買わなきゃいけないのか?
    言葉というのは究極のコミュニケーションです。それゆえ、これを自在に扱える人はごく限られます。そんな中に入ってみたくありませんか?今である必要はありません。でも早いほうがいいのではないでしょうか?

  167. 馬上貴裕 さん: 2014年10月24日 05:09

    ご担当者様。

    はじめまして。馬上と申します。

    コピーライターとして活動出来るよう今12週間プログラムの第二週を受けています。

    既存の販売権を持っている消臭剤について理由を考えたのでご確認お願いします。

    Why YOU
    ・メーカーの認定代理店である為
    ・お店には流通していない為
    ・定価の10%OFFで買える為。
    ・においの元となる10の食べ物(非売品)という小雑誌が無料で付いてくる為

    Why ME
    ・既存の消臭剤に不満がある為
    ・ふとした時ににおいが気になる為
    ・くさいかどうか誰にも確認出来ない為
    ・なぜくさくなるのか知りたい為

    Why NOW
    ・こうしてる間にも菌は増えている為
    ・すぐににおいを気にしない生活を手に入れる為
    ・今なら10%OFFで手に入れられる為
    ・今ならにおいの元となる10の食べ物(非売品)を無料で手に入れられる為

    感想
    やはり、アウトプットが大事だという事が分かりました。
    今後もインプットした物を積極的にアウトプットしていこうと思います。

    以上よろしくお願いします。

  168. 最上光春 さん: 2014年10月24日 01:32

    初めまして青森の最上です。北海道新幹線が2年後に開通しますが、本州最後の駅で奥津軽いまべつ駅が出来ます。先日、地元の新聞に記載された今別産牛をPRしたいと思います。
    1)Why You?
     ①市場にほとんど出回っていません。
     ②津軽海峡の潮風にさらされ、冬の寒さに耐えた牛は脂肪がのり、身が締まっています。
     ③スタミナ源たれで炒めた、玉ねぎと肉の匂いは食欲をそそります。
    2)Why Me?
     ①ぜひ、青森に観光に来てほしい。
     ②肉好きのあなたに食べて頂きたいです。
    3)Why Now?
     ①数が限定されているので、これを逃すと食べれません。

    以上です。

    追伸
     津軽海峡でのマグロは、大間で水揚げされたのが大間のマグロになっています。新幹線が止まるので、
    同じ津軽海峡のマグロを地元でも食べて貰おうと検討していますので、お楽しみに。

  169. 鳥毛 孝志 さん: 2014年10月24日 00:01

    とある共済の担当をしております。
    今、自分が行っている仕事を基に、自分なりの思いで回答します。

    why you?
    ・私は共済のプロです。あなたが認識していない本当のニーズを引き出して、あなたにわかりやすく説明し、今のあな たに一番必要な保障を提案することが出来るからです。
    ・わたしが取り扱っている共済は、他の生保さんや損保さんに比べて掛け捨ての商品が圧倒的に少ないです。
    ・わたしが取り扱っている共済は、内容の難しい特約が少なく、「しくみ」も大変わかりやすくとても安心です。
    ・わたしが取り扱っている共済は、保障だけでなく、貯金や預金では到底マネできない高利息の商品にもなります。

    why me?
    ・今、あなたが加入している保険が、あなたに合っているものなのか、今一度あなたに確認していただきたいからで す。
    ・あなたに最新の情報をお届けし、あなたや、あなたの家族や住宅、車などに降りかかるあらゆるリスクに対し、共 済という形で少しでもあなたのお役に立ちたいからです。

    why now?
    ・あなたや、あなたの周りで起こるリスクはいつ、どこで起こるか誰も予測できません。ですので、出来るだけ早く 今後起こりうるリスクを予測し、対策を取る必要があります。
    ・生命共済は、若くて健康なうちに加入すれば掛け金の負担を軽減できます。
    ・早い時期に加入すれば、年末調整で税金の控除にとても有利です。

    感想
     身内の不幸等でまだコピーライティングには程遠い状況ですが、このトレーニングは今現在携わっている仕事に大いに役に立ちます。頭の中でもやもやしていたものが消えた感じがします。少しずつですが、慌てずゆっくり確実に継続します。落ち着いたらペースを上げてどんどん進めます。
     改めて、目から鱗が落ちた感じです。

  170. はじめまして。札幌で整体師をしている豊福と申します。
    12週間コピーライティングの第2週目の課題にチャレンジしています。

    当院の集客のため、当院の施術を広く知ってもらう
    プロモーションのため。

    1)Why you?
    ー何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?

    ・コリ、痛み、冷えなどの症状は、西洋医療では湿布、
     鎮痛剤、漢方薬などの対処療法を行います。
     対して、鍼やマッサージは、全身の状態からアプローチ
     していきます。
     
     当院の場合、アプローチ方法は、鍼やマッサージと
     同様ですが、コリ、痛み、冷えなどの奥にある真の
     原因を捉えた上で、肉体面、心理面からもアプローチ
     していきます。

     何故ならば、お客様がコリ、痛み、冷えの真の原因に
     向き合わなければ、同じ繰り返しになるからです。

    2)Why me?
    ー何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?

    ・当院の体験談を見て、皆さん疑問に思われたでしょう。
     「ボキボキも強い指圧もない、ごく普通のマッサージ
     なのに何故?」と、それは体験してみないとわからない
     と思います。皆さん、体験後に変わり始めます。

    ・悩み相談の場合、通常、どのような悩みかをお客様から
     お聞きし、アドバイスをしますが、当院の場合、お客様の
     お話の前に、先に結論を出してから、お客様と話し合いを
     始めます。なので、正直に、核心から始めることが出来ます。

    3)Why now?
    ー何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?

    ・開業したての今だからこそ、ゆっくり体験できます。
     当院の評判を聞いた人達から予約殺到します。
     今すぐに、お電話で予約を入れてください。

    今回のトレーニングの感想
     
    集客をしなければと思っていた時に、教材を手に入れました。
    私はこれまで正直に伝えれば、相手は理解してくれる
    ものだと思っていました。しかし、相手は何も聞いていないし、
    見てもいないということを教えてもらいました。
    だから、この教材を参考にし、集客につなげたいと思います。
    今後もよろしくお願いします。 

  171. 太田 さん: 2014年10月22日 21:43

    感想をコメントするのを失念しておりました。

    こうして改めて考えて、問うてみるということが
    とても大事なことだと実感できました。

    まだまだ、考え自体も浅くつたない感がありますが
    多くを吸収できるよう励もうと思います。

  172. 太田 さん: 2014年10月22日 21:33

    お気に入りの工具がありますのでそれを題材にしたいと思います。

    これは楽ッ!切ってて楽しい超音波カッター!!

    1)Why you?
    あなたと、またはあなた方と同じくもっとも好きな趣味を模型としてきたものとして、
    制作において様々な工具を使用してきた中でも特に気に入り、
    この工具の良さをダイレクトにそして共感をもっておすすめできるから。

    2)Why Me?
    私があなたにおすすめするに当たり、三つの理由があります。

    1、制作においてあなたが常に固い素材と格闘し、常に怪我を負うリスク
      と背中合わせだから。
    2、あなたが「もう少し楽に、そしてスムーズに制作したい」と思っている  から。
    3、この工具を使うことによって、あなたが怪我を負うリスクを抑えること  や疲労感などのモチベーションを下げる要因の一部を取り去ることがで  きるから。

    3)Why Now?
      この工具は超音波で刃を振動させ対象物をカットする為、
      固いプラスチックやPLA樹脂なども難無くカットすることが出来ます。
      この工具を使うことで、あなたの模型ライフからは疲労感が減り、
      それにより怪我のリスクも低くなり、モチベーションも萎えることなく
      素晴らしい作品をより多く作り上げることが出来るでしょう。

      今回は、数量限定ではありますが、本体セットにオプション刃3種ならび  に専用のカットッティングマットをセットにしたお得仕様と致しまし   た。

      今までとは一味違う模型ライフを手にするために、これから完成するで  あろうあなたの素晴らしい作品の傍らに「 超音波カッター 」を!
      
     
        

  173. せんじゅ さん: 2014年10月22日 11:03

    【民間保険】
    1)WhyYOU?何故あなたから買わなきゃいけないのか?
    権威、他との違い等は?
    ・連絡とりやすい場所に事務所、営業所があり、親身に対応する。
    ・割安な保険料
    ・素早い対応

    2)WhyME?何故私なのか?
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    ・保険に入っていない。
    ・適切な保険に入っていない。(保険料が高いなど)
    3)WhyNOW?何故、今買わなきゃいけないのか?
    論理的な緊急性は?
    ・民間の保険は、健康体でないと契約できない。
    ・年を取ると、保険料が高くなる

  174. 藤本 昭範 さん: 2014年10月22日 01:54

    2種類の商品・サービスについて3つの理由を考えてみました。

    ダッジオーブン
    Why you
    ・鋳物を作るための木型を制作している会社であること。
    ・創業昭和10年から磨かれてきた職人の技術があること。
    ・BBQだけでなく、普段の料理にも使うことができ、一般的なダッジオーブンよりも手入れが簡単であること
    コピーを書くと、、、
    精密な鋳物をつくるためには、精密な型が必要です。そしてその型は「木型」と呼び、熟練した職人の手により作られます。私たちには、創業昭和10年から磨かれてきた最高の技術があります。その職人の熱い心意気と技術を応用して作られたこのダッジオーブンは、あなたと友達のBBQタイムを身も心も真から温めてくれることでしょう。
    また、お手入れも簡単なので、普段のお料理にもご家庭でダッジオーブンメニューが楽しめます。
    食卓を囲む家族の笑顔が目に浮かびます。

    Why me
    ・BBQが好きで、家族や友達との時間を大切にしたいから。
    ・ダッジオーブンに興味があるけど、シーズニング(初回の防錆加工)が大変でなかなか手が出ない。
    この商品は、シリコン加工が施され、シーズニングの手間が省けるということ。
    ・本格的なダッジオーブンはBBQでしか使えないのでもったいないと思っている。
    この商品は、炭火・ガスは当然ながら、IHクッキングヒーターにも対応しているのでいつもの鍋と同じように使える。
    コピーにすると、、、
    ダッジオーブンに興味があるけど、「シーズニングが大変」「BBQでしか使えないし・・・」と思っていませんか?
    確かに、シーズニングは大変だし、すぐに使えないですよね。しかも年に数回しか使わないとなると、なかなか手が出せないはずです。
    でも、あなたのその不安はこの商品が解決してくれます。表面にはシリコン加工が施されており、シーズニングは不要です。届いたその日からすぐに使うことができます。シーズニングのために外で火を起こす必要もありません。
    そして、この商品は、炭やガスはもちろん、IHクッキングヒーターにも対応しています。このダッジオーブンは使うところを選びません。外はもちろんご家庭でも、普段のお鍋と同じように料理が楽しめます。さあ、あなたの出番です。存分に腕をふるって美味しい料理を作って下さい。みんなでテーブルを囲み、会話を弾ませ、楽幸せな時間を料理とともに味わって下さい。

    Why now
    ・今の寒くなる時期に温かい料理が楽しめるということ。それは今しかないということ。
    ・今ならクリスマスまでに腕を磨いて美味しい料理を作れるから。
    ・家族や友達は、あなたが作る美味しいダッジオーブン料理を首を長くして待っているから。
    コピーにすると、、、
    今が、このダッジオーブンを手に入れるいい時期です。
    なぜかって?
    10月の寒くなる時期、ゆっくりゆっくり煮込んだ温かい料理を待っている人たちがいます。
    あなたの家族や友人は、あなたが作る美味しいダッジオーブン料理を首を長くして待っていますよ。
    そして、今からレパートリーを増やして、クリスマスには温かい料理をみんなで囲んで楽しいひとときを過ごしましょう。
    さあ、あなたがこのダッジオーブンを手に入れる時がきましたよ。

    もう一つ、クリーニング店に特化したDRM型webサイト製作サービス

    Why you
    ・web製作サービスをする担当は、実家が染み抜きが有名なクリーニング店であること。
    ・その担当者は、家業の手伝いもしており、クリーニング店のことに精通していること。
    ・私がコピーライティングを担当することにより、普通のwebサイトでなく、集客・成約につなげることができるサイトを作ることができる。

    Why me
    ・クリーニング店はどこも単価が安い上に、競合が激しく厳しい状況。でも確かな技術はある。
    ・九州で有志が集まったクリーニングの組合に所属しており、日々技術向上につとめていること。
    ・創業から長くやっており、地元の固定客もいるが、もっと新規の顧客を増やし、BE商品の販売に繋げたいと思っている。

    Why now
    ・今がその他競合を出し抜くチャンス。
    ・今、アピールすることで、後発が出て来ても、シェアは確保できる。
    ・今、組合単位で足並みを揃えてプロモーションすることで、顧客へのアピール度が高くなり、組合全体で高いシェアを獲得できる。

    ————————————————————————————-
    とてもおもしろいトレーニングでした。こんな感じでいいのか分かりませんが、コピーを書くときは常に意識してこの3つの理由を書き出し、必ずコピーの中に組み込むようにします。できれば、レビューしていただけると、とてもありがたいです。

  175. お弁当屋でお米の販売のセールスレターを書きたいと思っております。

    1、why you?
      新潟県魚沼地区は日本で一番の米作りに適した地形になっているため。

    2,why me?
    毎日、弊社のお弁当を食べて頂いているので安心がある。

    3,why now?
    天日干しで作られたお米は、干すことによってアミノ酸と糖の含量が高  くなり、また稲を逆さまに吊るすことで、藁の油分や栄養分、甘みが最  下部の米粒へ降りて栄養と旨味が増すと言われていますが、このように  大変手間が掛り現在ではほとんどの農家は機械で乾燥しているので生産  量が少ないので数に限りがあるため。

  176. 高橋 拓弥 さん: 2014年10月21日 05:09

    Web製作やクライアントの方とコミュニケーションを取っていく中で
    コピーライターとしてのスキルの必要性を感じました。
    自分の表したことを表現できない歯がゆさと、自信のない返答をしてしまっている
    自分に気づきこの力を手に入れたいと思うようになってきました。
    ブログやメルマガを仕事上配信する機会もあるので力を発揮できるよう
    身に着けていきます!!

    1. Why you?
    自分にあったデッキ選びは難しく、そもそも何をどう選べばいいか解からない人が多いのです。
    私はそれぞれのレベルや好みに応じたデッキを素材や形など様々な要素を適切に選別し
    提供することができます。
    またその素材選びも自らカナダに赴き、現地の職人と話し合いその目で選び抜いた
    カナディアンメープルをだけを使用しています。
    デッキ製作はトップスケーターにもデッキを提供しているスケボーデッキ職人に依頼することで
    足にも馴染みやすくほかのデッキでは味わうことのできない滑らかで力強い乗り心地の一枚を
    あなたの手に渡すことができます。

    2. Why me?
    私のこのレターを読んでいるということは、あなたがスケボーのテクニックの上達を望み
    目指していからです。あなたが日々おこなっている練習やパフォーマンスの中で常に安定し
    ベストな板の状態を望んでいるからこそ私の選び抜いたデッキのクオリティーを理解して
    頂くことができると考えています。

    3. Why now?
    カナダのごく一部の地域でしか生息しないカナディアンメープルはその多くが長い冬によって
    採取できる期間が短くどうしても材料に限りがあります。さらに信頼のおける提携している
    限られた職人の人数では生産できる本数に限界があります。
    たとえ最高のデッキの設定が見つかってもいつまでもデッキが残っている保障はありません。
    上達を目指し最高のパフォーマンスを望むスケーターが常に良いデッキを狙っているからです。
    そして、人間には練習できる期間は限られています。最高の状態のデッキを確実に手に入れる
    ことができるのは今しかないのです。

  177. るそん さん: 2014年10月20日 11:41

    コピーライティングの勉強を始めたばかりですが、トレーニングに参加させて頂きます。
    私は気になっているデザインも良く機能も充実した傘に関してのセールスレターとして挑戦させて頂きます。

    1)WhyYOU?̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?
    •私であれば、あなたが望んでいることを叶えてあげられると信じています。
    •私が誰よりもこの傘の良さを理解していると自負しているからです。
    •あなたが今まで持っていた傘に満足していないということを私は理解しているからです。

    2)WhyME?̶何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    •あなたがこの傘を欲しいと感じ始めているからです。
    •既にこの傘を手にした時のことを考え始めていると確信しているからです。
    •必要と感じていない人には、進めません。

    3)WhyNOW?̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?
    •欲しいと思っている今という時が、手に入れる最高の機会です。
    •今手に入れることで、あなたは時代の先駆者になれます。
    •今であれば、1か月の返金返品期間を持つサービスを行っています。

    以上の「理由」をスグにあなたが作成したセールスレター、ダイレクトメール、メルマガ、
    プロモーションなどに取り入れてみましょう。かなりの確率で成約率が上がるはずです。

  178. 佐藤 さん: 2014年10月20日 00:00

    初心者向けにWebサイト制作に関する書籍を紹介する

    why you?(何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶)
    ・内容について不明な事があれば、メールでサポートする事が出来る

    why me?(何故私なのか?̶)
    ・Webサイトに関する多くの書籍を購入した事があり、最も内容が初心者向きである書籍だと自信をもって紹介する事が出来る

    why now?(何故、今買わなきゃいけないのか?̶)
    ・記事を読んでいるだけではご自身のWebサイトは完成しません。
     先ずは実践し、共に素晴らしいWebサイトを作成しましょう!

  179. かっちゃんみきちゃん さん: 2014年10月19日 13:00

    工務店の販促を手伝っています。

    1)WhyYOU?
    何故あなたから(工務店)から買わなきゃいけないのか?
    権威、他との違い等は?

    •地元でローコスト住宅には定評がある。

    2)WhyME?
    何故私なのか?
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?

    •二世帯住宅は、品質・価格・サービスに自信がある。

    3)WhyNOW?
    何故、今買わなきゃいけないのか?
    論理的な緊急性は?

    •住宅は資材・材料の価格変動があり、値ごろ感が良い
     時期が買い時です。いつも同じではありません。

    •感想

     思ったより、難しいですね。頭でっかちになっている
    自分に気づきました。

    反省、さらに精進します。

  180. かっちゃんみきちゃん さん: 2014年10月19日 12:57

    1)WhyYOU?
    何故あなたから(工務店)から買わなきゃいけないのか?
    権威、他との違い等は?

    •地元でローコスト住宅には定評がある。

    2)WhyME?
    何故私なのか?
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?

    •二世帯住宅は、品質・価格・サービスに自信がある。

    3)WhyNOW?
    何故、今買わなきゃいけないのか?
    論理的な緊急性は?

    •住宅は資材・材料の価格変動があり、値ごろ感が良い
     時期が買い時です。いつも同じではありません。

    •感想

     思ったより、難しいですね。頭でっかちになっている
    自分に気づきました。

    反省、さらに精進します。

  181. 大蔵孝友貴 さん: 2014年10月18日 19:19

    ~WHYreson~看護の向上心をあげる情報教材

    WHY ME?
    これは、今のあなたが抱えている仕事上の不満・ストレスを少しでも改善したくて作られた講座です。
    例えば、こんな状況ありませんか?
    あなたと同期のAさんは上司に怒られています。
    そのミスは整腸剤を飲ませるのが一時間忘れた・処置の手順が悪かった・記録に必要な事が抜けていた・・等、些細なことです。
    あなたは多分こう思うでしょう
    「なんで私が怒られるの?ミスしたのはAさんなのに・・・」
    怒られた後、Aさんはこういいます・・・
    「あなたがミスしたのになんで私が怒られるの?」
    その時今のあなたはどんな気持ちになりますか?
    また、その言葉を言われた時、どんなふうに返しますか?
    その辛い感情を少しでも癒したくて、この講座を開催することになりました。

    WHY YOU?
    私は看護師です。私も同じ気持ち・ストレスを味わっている人間です。
    ただ、私はすこし違った面も持ち合わせています。
    それは、マーケティング・自己啓発について勉強している点です。
    私はこの勉強を始めてから仕事に取り組む姿勢が変わりました。
    この講座を見ることで私は少しでもあなたの辛い感情が私と同じように取り除かれればうれしいからです。

    WHY NOW?
    この講座は今、看護師の理想と現実のギャップに悩まされ、辛い日々を送っている時だからこそ聴いていただきたい講座です。
    また今すぐこちらに応募していただけるようであれば、先着割引として20%オフで参加していただけます。
    またこの講座は、もし聞いても「私には役に立たなかったな」「もっと仕事にやるきがなくなった」等、辛い感情が生まれるようであれば、全額ご返金いたします。

    またこの割引は○○日までです。今すぐご連絡を。

  182. yu-tama さん: 2014年10月17日 22:22

    ●Why YOU ?

    ・30年以上にもわたる治療実績があり、痛みを取ることに自信があるため。
    ・これ以上ないほど、即効性のある効果をだすことが可能であるため。

    ●Why ME ?

    ・経験が浅くても再現性が高いため。
    ・治療家として何か一つ武器が欲しいと感じているから。
    ・急性の足関節捻挫にたいして、ただ固定して安静にして回復を待つだけの施術を何とかしたいと感じているから。
    ・急性の足関節捻挫の患者さんを、一刻も早く回復させたいとう思いが強いから。

    ●Why now ?

    ・足関節捻挫を一刻も早く回復したい方が今この瞬間もたくさんいるため。
    ・教わったその瞬間から実践で使えるため。
    ・頻度の高い外傷のため、すぐに実践で使える機会が訪れるから。

  183. 松田 さん: 2014年10月17日 14:40

    見込み客の想定
    アフィリエイトの情報商材を探している人

    1.WHY YOU

    この教材は、私が実践して唯一成果を出すことが
    できた教材です。

    教材の良かった点だけでなく、
    分かりにくかった点も熟知しております。

    教材を実践して分からないことなどあれば、
    お気軽にメールで連絡してください。

    ぜひ一緒にアフィリエイトで
    稼ぎましょう。

    2.WHY ME

    このサイトはアフィエイト初心者向けに
    おすすめの情報教材を紹介するサイトです。

    このサイトに辿り着いたあなたに
    ぜひアフィリエイトの魅力を知ってもらい、
    稼げるようになってもらいたいと思います。

    3.WHY NOW

    私は多くの時間とお金をアフィリエイトの
    教材に投資してきました。

    アフィリエイトで稼ぐためには、
    一番大事なことは実践することです。

    教材を探すのは今日で終わりにしましょう。

    実践することにフォーカスし、
    少しずつ前に進んで行きましょう。

    感想

    学んだことをアウトプットすることにより、
    頭で考えたことが整理できることが分かりました。

    これからも続けて行きたいと思います。

  184. naosuke さん: 2014年10月15日 11:22

    私はセールスマネーシャーです。
    電話セールスのスーパーバイザー兼マネージャーです。

    訪販、電話セールスを経験し「売る力」ろいうものを身に付けるために、貪欲でいたいと感じています。
    WEBで売る力も身に付けることにより、これら3点から総合的にセールスをというものを分析し、どうしたら売れるかを考えていきたいと思ってます。

    原則中心に、行動したら結果は生まれるものだと信じています。
    それが、影響力の武器で書かれていたものであり、訪販で積み上げた経験と電話セールスでやっていることだと解釈。コピーライティングのスキルは、これら私がやっている営業活動にとてもプラスになっています。

    この環境に出逢えたことに感謝。
    まだ、自分の商品はないけれど今後、自由になったときに自分で売りたいものを見つけた時、これらの力が私を支えてくれえると思います。

    1.why me?
    私というトップセールスマインドを持った信頼のおける人間から購入することで、
    あなたは安心していられるから。

    2.why you?
    あなたと同じ、境遇で育った私は誰よりもあなたのことを理解しているし、それを克服してきた私はあなたにとって一番の先生であり、あなたが生徒という立場で何でも相談できるから。

    3.why now?
    今まで、うまくいっていなかったのは教えてもらう人が間違っていたから。私に巡り合えたことにより、あなたは幸せになることができるし、決断は一瞬の出来事で、結果は永遠のだとあなたは分かっているから。

  185. 1)WhyYOU?何故あなたから買わなきゃいけないのか?
    権威、他との違い等は?
    •心理学的な性格マッチング:
    幸せな結婚生活を築くことができる、ぴったりな性格のお相手を紹介できます
    •低コスト:
    成果報酬に重きを置くことで、成果がでるまでのコストを抑えることができます。
    入会月5万円、翌月から1万円程度。
    (一般的な結婚相談所では入会時に数十万円かかる場合が一般的です。)

    2)WhyME?何故私なのか?
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    •出会いがないと思っているから
    •焦りを感じているから
    •身も心も満たされたいから
    •子どもを授かりたいから

    3)WhyNOW?何故、今買わなきゃいけないのか?
    論理的な緊急性は?
    •いまから結婚について真剣に考え、計画行動することで人生の手綱をにぎることができる。
    •若いほうが高い確率で成功できる。
    •(20代なら)今日始めるのが一番低コスト。

  186. NORIKO OOURA さん: 2014年10月13日 19:36

    今回のトレーニングの感想を書き忘れていました。
    英語教室を流行らせるための具体的なコピーの書き方としては、
    非常に基本的で大事なポイントを押さえたテストだったと思います。

    今後も頑張って参りますので、
    どうぞよろしくお願い申し上げます。

  187. NORIKO OOURA さん: 2014年10月13日 19:31

    why me?: 大学受験に太刀打ちできる英語力を身に付けたいと思いませんか?中学時代の基礎力はもちろん、高校時代に身に付けるべき英語の知識も身に付けて行きたい大学へ入学しましょう!

    why you?: 私は1年間で大学受験に必要な英語力を身に付けました。9ヶ月間の大学間交換留学制度で北コロラド大学で勉強し、生きた英語を身に付けています。また、定期的に英語教授法についてのセミナーに参加し、常に教えるという立場で努力を続けています。この地域の塾で、私のように英語教授法を学んでいる教師は、他にいません!

    why now?: 英語力がないからと成績アップを諦めている人はいませんか?英語力は一朝一夕には身につきません。
    出来るだけ早い段階での英語教育を受けてください!幼児から高校3年生まで引き受けます!

  188. TomokoYamamura さん: 2014年10月13日 13:42

    岩盤ホットヨガインストラクターです。
    スタジオの広告活動へ活かすためにコピーの勉強をはじめました。

    新規顧客獲得のため、体験レッスン募集のコピーを想定して。

    【Why me】
    スピードが求められる世の中、気づけばもう今年も残りあとわずか…。
    せかせかと働きづめの日々にお疲れではありませんか?
    自分の心と身体を省みず、毎日毎日頑張り続けるあなた。なんとなく、身体が重い。心がどんより。
    身体の巡りが悪くなり、冷え症・肩こり・頭痛・腰痛・不眠・月経不順・ストレス。
    いつものことだからと、あきらめていませんか?
    そんなあなたにチャンスです!最高のご褒美です!当店ならあなたの不調を改善しリフレッシュできますよ!!
    ココロもカラダも温まる癒しの空間、岩盤ホットヨガで、日々の忙しさから解放され、身体本来の機能を呼び起し、より快適な毎日へステージアップしませんか。

    【Why you】
    ホットヨガがメジャーになった昨今でも、岩盤ホットヨガはまだまだ普及していません。
    通常のホットヨガはヒーターなど空調設備で室温をあげるので身体の表面しか温めることができません。
    対して、岩盤ホットヨガは岩盤を温めることで室温をあげるので、以下のようなメリットがあります。
    <岩盤ホットヨガのメリット>
    ①岩盤の遠赤外線効果で身体の深層部からしっかりと温めることができます。
    ②深層部から温まることで、筋肉や腱に負担をかけることなく身体の固い人でも心地よくほぐれます。
    ③ヒーターによる息苦しさはありません。ヨガに重要な深い呼吸をとりやすくなります。
    ④深層部から温まることで大量のサラサラの汗をかくことができます。
    ⑤代謝・内臓機能が高まりデトックス、体質改善・ダイエットにつながります。
    ⑥岩盤から放出されるマイナスイオンの効果でよりリラックス・リフレッシュ・ストレス対策ができます。

    こんなに素晴らしい岩盤ホットヨガにも残念ながらデメリットがあります。
    <岩盤ホットヨガのデメリット>
    料金が高額であること。
    岩盤を使用した特別な設備のなかでおこなうためレッスン料金が高額であるスタジオがほとんです。

    どんなに身体にいいことでも、続けられなければ意味がないですよね…。

    そこで、当スタジオでなければできないこと!皆様の心と身体の健康を守るためお役に立ちたくて頑張りました!!
    月額8,500円~通い放題(1日1レッスン)
    一日たった400円程度で、心身の不調から解放され、いきいきとした毎日を手に入れることができます!

    そして、何より私たちがあなたと一緒にレッスンをしたいんです。あなたの笑顔をたくさん見たいから。
    どうぞ、毎日通ってください。無理なく続けられる当スタジオであなたと一緒に素敵な時間を過ごせることを楽しみにしています。

    【Why now】
    1日でも早く重い身体を脱ぎ捨てて、ストレスフリーな毎日を手に入れませんか。
    キラキラ輝く素敵な女性になるために迷っている暇はありません!

    まずは無料体験レッスンにご参加ください。お電話にてご予約受け付けています。
    無料体験レッスン当日に月会員へご入会されますと、初月会費0円!さらに2ヶ月目会費7,500円!!

    今のまま、なんとなくダル重~い毎日を過ごすのか、
    今すぐ電話をとり、身軽で軽やか、余裕ある笑顔の素敵な女性へステージアップするかはあなた次第。
    さぁ、あなたはどうしますか?!

    【感想】
    今まで、なんとなくで書いていたコピーも原理・ポイントを知ったうえで書くことで、より効果的なものへしかも簡単に仕上げることができました。課題だからと書きましたが、早速店舗にて利用したいとおもいます。
    なんとなく感覚的にでやるのではなく、得た知識をもとに戦略的にコピーを作成していくことの面白さにワクワクしています。ありがとうございます。

  189. ハヤカワ さん: 2014年10月13日 07:34

    ①このサービスをこの場所でやっているのは私だけだから。
    このサービスが提供できるのも私だけだから。
    ②自分の子どものよりよい育ちを思えば、当然の選択だから。
    ③途中から参加するより、初めから継続して受けた方が、より多くのベネフィットがあるし、何より、定員になったらサービスを受けることは不可能だから。

    割とオンリーワンでいいサービスを売っているので、必要を感じる人は必ずいる思う。
    自分の売っている商品を再確認しました。

  190. 白石 さん: 2014年10月11日 14:23

    セールスライターを目指している人へ
    影響力の武器という本を買ってもらいます。

    1.Why You
     私から「影響力の武器 【第二版】説得の秘訣」という強力な基礎ツールを買うと漏れなく、「影響力の武器実践編 PDF版」をプレゼントします。
     「影響力の武器実践編 PDF版」では、「影響力の武器 【第二版】説得の秘訣」の内容を実践形式で殆んどそのまま使えるように、各章約40種類以上の例を挙げています。

    2.Why Me
     あなたが本書を読むべき3つの理由 
    1、「影響力の武器 【第二版】説得の秘訣」は、セールスライターの誰もがはじめに読むべき教科書の一つです。
     これを読んでいない人がセールスライターと名乗るのは恥ずかしいほど、著名な本です。
    2、効果的なセールスレターを書くときに使用したい手法が数多く取り上げられています。
    3、「影響力の武器 【第二版】説得の秘訣」は、コピーを書く人全ての人に役に立つだけで無く、全てのマーケティングに係る人に重宝されているバイブルの一つです。

    3.Why Now
     残念なお知らせですが、付属の特典である「影響力の武器実践編 PDF版」は
    先着40セットのみ無料とさせていただきます。
     今後は特典より有料商材として15,500円で販売させていただきます。
    下記サイトにて2014年10月11日19時より販売スタートとさせていただき、定員になり次第特典は打ち切りますのでお急ぎください。 
             ↓↓↓
      「影響力の武器 【第二版】説得の秘訣」特典付き!!

    PS.前回は約1日で80セット完売しました。

  191. 「理由ReasonWhyCopy」課題

    私はまだ売るべき商品を持っていませんが、
    資格取得ノウハウマニュアルの販売コピーについて考えました。

    1.WhyYou?-何故あなたから買わなきゃいけないのか?-
    ・3つの試験に受験したが、連続不合格。。。努力が報われませんでした。
     このマニュアルは、そこで発見した画期的な学習方法だからです!
    ・いくら時間を掛けても不合格だった悔しさが判ります!
    ・心機一転したい気持ちを誰よりも強く持っていました!

    2.WhyME?-何故私なのか?-
    ・初めての受験で効率的な学習方法を探していませんか?
    ・学習を習慣化させる方法を知りたくないですか?
    ・合格通知を受け取って家族に祝福されたくないですか?
     最高のご褒美を自分にプレゼントしてみたくないですか?

    3.WhyNOW?-何故、今買わなきゃいけないのか?-
    ・準備に時間を掛けるのは今すぐ止めましょう。
     一歩踏み出すには、まずこのマニュアルを手に入れることから!
    ・○○までの期間限定です。今なら通常価格の半額で提供できます!
     さらに“20の合格裏技”特典付き!
    ・“今”このマニュアルを使わずに、1年間をムダな学習に費やして後悔したいですか?

    【 感想 】
    今回の課題で「まずは書いてみる」という大切なステップを経験出来ました。
    ありがとうございます。

    私も今回が初コピーのチャレンジでしたが、
    理由を考えることで漠然としていたイメージが明確化しました。

    今後ともよろしくお願いいたします。

  192. INAKEN さん: 2014年10月07日 20:24

    ビジネス本の勉強会の集客のためのセールスレターです。

    1)Why YOU?
    自分自身が読んで使って結果が出た書籍と方法を学べる。
    現在も自分のショップを経営しているので、経営者の悩み、問題が分かる。

    2)Why ME?
    勉強しているのに結果に結びついていないあなたのための勉強会です。

    3)Why NOW?
    現在実験的に開催している勉強会なので、今だけ無料で参加できます。
    今後は、参加費1万円がかかります。

  193. ふく さん: 2014年10月07日 14:26

    地域工務店、ビルダーに対し業績向上のコンサルタントをしています。
    顧客理解コンサルタントという肩書で、売る側ではなく顧客を正しく理解することを主眼に
    おいた工務店支援の仕事です。
    つまり、地域工務店の業績向上を目的にしたコンサルティングです。
    売り手側の成功手法や、テクニック的なコンサルではなく、買い手(家を建てる人)の価値観、心理、性格などが、心理学+統計学(約7万人のデータ)で正しく顧客を理解できるようなシステムを活用してコンサルティングを実施しています。

    1)WHY you
     ・住宅業界に23年のキャリアがあり、住宅営業の経験、地域工務店の経営的支援の経験、住宅  フランチャイズ本部での、マーケティングの経験、資材物流などのインフラの経験、商品開発  での企画の経験、フランチャイズの加盟店開発の経験、住宅業界での色々な立ち位置での仕事  をしてきました。営業マンから経営者までのポジショニングでの行動心理も理解しています。
      住宅という現場で合格品を作る商材だからこその痛みの理解や工夫をして、成果を出してきま
      した。これからの工務店は仕事の仕組みと基準が明暗を分けます。規模の小さい工務店、地域
      のパワービルダー全国で70社ほど支援してきました。

    2)WHY ME
     ・集客に困っている、見込み客が少ない、営業効率が悪い、人材育成をしたい、など、こんな
      悩みを抱えて、何をしてらいいかわからない経営者の皆様
     ・業績不振のため、健全なキャッシュフローができない工務店の社長様

    3)WHY NOW
     ・都道府県で2社限定で支援させていただいています。
      理由は3つあります
      ①顧客理解の営業手法なので、他社競合で同じ営業手法を取り入れていることの矛盾を
       避けるため
      ②この顧客理解のシステムはオープンにしていないため、支援できる人数に制限があるため
       クライアント先を絞っています。大変失礼な言い方で申し訳ありませんが、早い者勝ち
       とさせていただいて、オリエンテーションさせていただいてる工務店様皆様に伝えています
      ③このシステムはツールだけでは効果がありません。システムの理解が浅ければ役に立ちません。
       深い理解を得るための継続的な支援が必要なのです。
       上記①②③の理由から、都道府県各2社づつとさせていただいています。
       この工務店支援のカリキュラムに価値を感じていただいたらぜひ今すぐ採用ください。
      
       
       

  194. 成田 仁 さん: 2014年10月06日 22:39

    まだ構想段階ですが、ソフトウェアの宣伝代行サービスをやろうと思っているので理由を考えてみました。

    Why YOU
    ・あなたのソフトウェアを宣伝するための専用のサイトをご用意します
    ・集客に気を使わず、ソフトウェアの開発にのみ集中できます
    ・売上が無ければお金はいただきません。

    Why ME
    ・大手のサイトに登録するだけになってしまっているから
    ・集客できていないから
    ・せっかく頑張って作ったソフトが埋もれてしまっているから

    Why NOW
    ・早く宣伝すれば、それだけ早く売れます
    ・毎月、お受けする数に限りがあります

  195. 1)W h y
    Y O U ?
    ̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?
    •私でなければ提供できない肝がある
    •顧客の本当の不満を解消している
    •表面的でない対応
    2)W h y
    M E ?
    ̶何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    •技術の裏付け
    •金額の明確化
    •先見性ある提案力
    3)W h y
    N O W ?
    ̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?
    •先にいる顧客は待ってくれない
    •提案内容も鮮度が命
    •お客の役に立つことがすぐに感じられる提案な内容だから

  196. H.Fujimoto さん: 2014年10月06日 08:46

    セールスライターとして顧客にアプローチする場合
    ▼Why You?
    互いに納得出来るコピー・関係を築くことを第一に考えている。
    ・他社よりもクライアントとのセッションを大事にする。
    ・他社に比べ販売促進の為の心理戦略に長けている。
    ▼Why Me?
    商品は魅力的であるにも関わらず、売れていない。
    ・商品に自信があるにも関わらず、予想より売れ行きが伸びない現状を打破したいと考えている。
    ・商品が魅力的であることと、商品が売れることが全く別物であることを理解していない。
    ▼Why now?
    ・「行動しなければ」ということに気がついているならば「今すぐ行動しよう」。
    ・上にも書いた通り、良好な関係を築くことに重きを置いている弊社なので、少しでも早く貴社と接触しセッションしていきたいと考えている。

    ▼感想
    当たり前のように見えて、いざしっかり書き起こそうとすると、時間がかかりました。
    アウトプットすることが大切という意味がよくわかりました。

    今後ともよろしくお願い致します。

  197. みさとのライター さん: 2014年10月05日 15:37

     今、商品はありませんが、子供を対象にしたセミナーを
    開催したいと思っています。なのでそれを考えてみました。

    1.Why yuo?
    ・世界で活躍している方々を講師にお招きして、直接お話しを聞くこと
      ができるので、早くモデリングが出来ます。

    2.Why ME?
     ・「憧れの人に早く近づきたい」と思っているあなたに、この機会を
      利用して頂きたいからです。

    3.Why NOW?
     ・憧れの人に直接、話が聞けるチャンスは今度、いつになるのか?
      今がそのチャンスです!
      あなたの夢が現実に近づきますよ。

    感想
     Why YOU? と Why ME? が同じになってしまい、この違いが区別
    出来るようにしたい。

  198. Bootarou さん: 2014年10月05日 12:16

    小規模企業向けクラウド会計システムの設定で考えてみました。

    1.Why YOU?
    人手の少ない小規模企業にとって、クラウドシステムは、下記メリットがあります。
     ・サーバーの管理をアウトソースできる 
     ・ソフトウェアの更新の手間が省ける
      ・パッケージソフトウェアのように一度にお金を支払う必要がありません。
    クラウドシステムの場合、多くは月額課金や年額課金という形をとっています。
    つまり、使い続ける期間だけお金を払えばいいのです。

    2.Why ME?
     ・インターネット環境があれば、すぐにご使用いただけます。
    ・ITコーディネータからみて、障害対策やセキュリティ対策をしっかりやっている業者
      と判断しておりますので、安心してお使いいただけます

    3.Why NOW?
     クラウドシステムは、お試しが必要です。10日間限定無料ででお試しいただけます。

    感想
     理由が上手く伝えられように Why you? Why ME? Why NOW?
     を考えていきたいと思います。
     

  199. mochi さん: 2014年10月03日 15:26

    WHY YOU ?
    何故私から買わないといけないのか?
    整体・整骨院
    ●私はこれまでのべ8万人のカラダに触れ痛みの原因がわかりあなたにわかりやすく伝える事ができるから
    ●痛みを解消するだけではなく日常生活(仕事中、荷物を持つ時、運転中など)のカラダの使い方をお伝えするので痛みの再発予防ができるから
    ●時間がなくて来院できなくてもセルフアをお伝えしてるので寝る数秒前にやってもらうだけで疲れを解放できるため
    ●ぐいぐい押すただのマッサージではなくソフトな施術なので安心しながら施術を受ける事ができるから
    ●カラダと心の繋がりを重要視しているので心の疲れもケアしているから

    WHY ME
    ●今まで色んな所で施術を受けても痛みや辛さが2、3日で戻るから
    ●「週3日は通って下さい!じゃないと治らない」と時間がない中言われてウンザリしているから
    ●自分のやりたい事よりやらないといけない事に振り回されカラダを緊張させているのでカラダだけケアしても良くならないから
    ●『気持ちいい』と『カラダにいい』との違いを知れるから

    WHY NOW
    ●この文を読んでくれている今の姿勢もあなたのカラダに負担をかけてるから
    ●治ったカラダではなく、どこまでも健康になるカラダを知って欲しいから
    ●あなたの中にある健康なカラダに早く出会って欲しいから
    ●痛みで眉間にシワをよせることを続けてほしくないから
    ●あなたが心配だから

    感想
    一気に全部をやろうとして手がとまってしまう事が多々あり『分けて考える』大切さ効率の良さが勉強できて大変ためになりました。
    あとは書きながら編集するクセが抜けるように毎日意識していきます。

  200. 山崎 さん: 2014年10月03日 01:07

    プロのコピーライターにつもりで。

    Why you?
    ・プロフェッショナルのコピーはやっぱり違う?もちろんです。
    ・今まで自社でやっていたコピーよりも結果が出るというお約束をします。

    Why me?
    ・こちらに目を通しているということは売上に困っている、またはさらに売上を伸ばしたいということですよね。
    ・現状に満足していない
    ・そしてコピーの重要性に気づいている

    Why now?
    ・一歩目を踏み出さなければ何も変わりません。決めるのはあなたです。
    ・そしてそれは早ければ早いほどいい。
    ・コピーを考えることに時間を取る必要はもうありません。それは私に連絡をしてください。

    【感想】
    これが初めてコピーです。
    項目ごとに考えると非常に考えがまとまりやすいです。
    基本中の基本として意識していきます。

  201. Why You ?
    高性能で快適な住宅を安く提供できる。

    Why Me?
    家族を健康的で快適な安心して住める家を適正価格で買いたいから

    Why Now?
    消費税UP
    早く広くて新しい家で家族と過ごしたい。
    子供と一緒にいれる時間は限られている。

  202. ぶるまん さん: 2014年10月02日 10:59

    理由ReasonWhyCopy」課題

    対象はこれからどうすれば良いのか、利益を上げられるのかを知りたい経営者。

    1)WhyYou?-何故あなたから買わなきゃいけないのか?-
    ・一般的な分析ソフトは指標を出すのみで終わってしまうが、これは社長がなにをすれば良いのか一発で提示するから。
    ・複数の独自指標を用いているから。
    ・利用者の利益アップに特化したソフトだから。

    2)WhyME?-何故私なのか?-
    ・10%の売上増で利益を2倍に出来る可能性があるから。
    ・経営判断を迅速に下したいと考えているから。
    ・どこをどうすれば利益がアップするのか知りたいと考えているから。

    3)WhyNOW?-何故、今買わなきゃいけないのか?-
    ・今なら1ヶ月お試しキャンペーンをやっているから。
    ・一日導入するのが遅れるだけで、得られたはずの利益をみすみす逃しているから。

  203. Y_MAEDA さん: 2014年10月01日 17:21

    「理由ReasonWhyCopy」課題

    テニスの基礎技術コーチング教室への参加を呼びかけるコピーを考えました。
    対象は自身のテニスに納得できない方、テニスの上達に伸び悩んでいる方

    1)WhyYou?-何故あなたから買わなきゃいけないのか?-
    ・30年以上テニスを継続してきて、伸び悩んできた経験を基に親身になって教える
    ・昔の技術から現代の最新の打ち方迄その適用のしかたを説明できる
    ・陥りやすいポイントを経験的に判っている
    ・直ぐ結果がでる、効果的な教え方ができる
    ・直感的でわかりやすい説明をする

    2)WhyME?-何故私なのか?-
    ・正しい技術は早く知って実践する事が早い上達への道
    ・テニスが何より好きだから
    ・間違ったくせを直せば上達できるから
    ・知らなかった技術がたくさんあるから

    3)WhyNOW?-何故、今買わなきゃいけないのか?-
    ・遅らせれば遅らせるほど悪い癖が定着して直すのに苦労します
    ・一日も早く癖を矯正してミスを減らすには今直ぐが良いです
    ・一日でも早く良いテニスができるためには今すぐ参加しましょう

  204. W h y Y O U ?
    他では得られない価値を提供するから。

    W h y M E ?
    貴方に必要な要素だから。

    W h y N O W ?
    今回のみの特別なオファーだから。

    感想
    理由。確かに大事な要素だと改めて思います。
    誰しも、自分は間違ってない。正当化したい。そう思いますよね。

    分かっているようで、分かっていない事を明確に学んだと思います。

  205. 野田 さん: 2014年09月29日 23:56

    why you:関与したクライアントの90%以上が、計画達成しているから
         保障が強力だから
         一緒にやってくれるから
         自分自身の人生でもコーチングの有用性を実証しているから。

    why me:あなたは十分な魅力(能力)を持っているのに、うまくつかいこなせていないから。
        理想とする未来を手に入れる力を持っているから。
        良い人だから。

    why now:サポートできる人数に限りがあるから。
         早ければ早いほど、理想に近づく日も早くなる。
         今やらないと、ずっとやらないから。
         歳を追うごとに変化が苦手になっていくから。
         一度目標達成の方法を学ぶと、ずっと応用できるから。
         間違った方法がより強く身体に染みつくから。

    実際に考えてみると、まだまだ漠然としていて整理できていないことに気づけました。
    理由は大事ということはなんとなく理解していましたが、今回のビデオでどういう意味で大切なのかを理解することができました。
    もっと継続して理由をブラッシュアップしていきます。

  206. ゆうじ さん: 2014年09月27日 23:57

    ビジネス英会話の設定で考えてみました。

    1.Why YOU?
     体験からできたプログラムだからです。 
     既に、○○名の方が体験済みです。

    2.Why ME?
     すぐに話すことが出来るようになります。
     自宅でも、通勤中でもいつでも学習できます。
     取引が早く終わり、思い違いもなくなります。

    3.Why NOW?
     すぐに取り組めば○日後には自然に会話が出来るようになります。
     10日間限定で20%offの割引になっています。

    感想
     理由が上手く伝えられように Why you? Why ME? Why NOW?
     ぐるぐると頭の中で考えていきたいと思います。
     ありがとうございます。

     
     

  207. 理由1「Why you?」
    パソコンの買い方、選び方から直接指導出来るから。
    その場で稼ぐ方法があるから。
    理由2「Why me?」
    出来ない事を一方的に送りつける訳ではなく、
    直接サポートする事で今まで投げ出してきたものが
    出来るようになるから。
    理由3「Why now?」
    出来ない事をやろうとして、殆どの方は辞めてしまう。
    一ヶ月もすれば、9割はやらなくなる。
    残りの方は淡々と出来る人。
    凄い事をするのではなくて、
    今ある物で今できる事を今やる。
    それが出来ないと何も出来ないから
    まずは、今やる事。

  208. 最上光春 さん: 2014年09月25日 06:43

    初めまして青森の最上です。北海道新幹線が2年後に開通しますが、本州最後の駅で奥津軽いまべつ駅が出来ます。先日、地元の新聞に記載された今別産牛をPRしたいと思います。
    1)Why You?
     ①市場にほとんど出回っていません。
     ②津軽海峡の潮風にさらされ、冬の寒さに耐えた牛は脂肪がのり、身が締まっています。
     ③スタミナ源たれで炒めた、玉ねぎと肉の匂いは食欲をそそります。
    2)Why Me?
     ①ぜひ、青森に観光に来て下さい。
     ②肉好きのあなたに食べて頂きたいです。
    3)Why Now?
     ①数が限定されているので、これを逃すと食べれません。

    以上です。

    追伸
     津軽海峡でのマグロは、大間で水揚げされたのが大間のマグロになっています。新幹線が止まるので、同じ津軽海峡のマグロを地元でも食べて貰おうと検討していますので、お楽しみに。

  209. skyhigh さん: 2014年09月24日 15:56

    もっともっと業績を伸ばそう!というイケイケ経営者ではなく、ドン底から早く正常な経営状態に戻したいと考えている中小企業経営者向けのコンサルを考えています。

    Why you ?
    私は実際に、経営していた会社を倒産寸前までにしてしまい、悩み、苦しみ、追われ、そうした中から解決策を見つけ、実践し、復活した経験んを持っているからです。

    Why me ?
    あなたが、以前の私と同じように、下を向き、取引先や銀行からの返済の電話に怯え、何もかも投げ出したくなるような状態にいるからです。

    Why now ?
    言うまでもありません。今切迫した状態にあるあなたは、1日たりとも先延ばしする余裕はないはずです。私はあなたに「もう少し早く出会っていれば」などと残念な言葉をかけたくないからです。

    感想:理由が大事だということはわかっているつもりだったのですが、反対の立場になって聞いてみると、それが全く理由になっていなかったり。できていませんでした。こちらが「こうだからです!」とあからさまに理由を述べるより、暗に伝える言葉が、相手からすると、まさにその理由になっている、というようなコピーライティングができるようになりたいと思います。

  210. 須田 さん: 2014年09月22日 23:53

    1)WhyYOU?̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?

    誰よりも貴女が必要な製品と理解し知っているから
    貴女への一ヶ月試用期間付きは他ではないから
    試用するとプレゼントがつくから
    私から購入すると使いきっても返品報償がつく
    返品してもプレゼントは返さなくて良い



    2)WhyME?̶何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?

    私と同じ悩みを持っているし、私はこの製品で悩みを解消したので
    貴女に使ってほしいから。

    3)WhyNOW?̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?

    期間限定で次の販売予定はないから。
    プレゼントは限定品のため数が少なく先着順の為
    今回に限りの送料弊社が持ちます

    感想
    理由を使ったコピー見て課題を考えてみましたが、私には見る前には考えられない課題ですが、不十分ながらも課題をかけたので驚きでした。
    12週間実践プログラム始めたばかりなのに成長している自分におどろきでした。

    ありがとうございます。

  211. 丸山 さん: 2014年09月22日 13:17

    あるテーマパークで考えてみました。(チケット販売)

    Why You?
    ハリーポッタ〇のテーマパークはここにしかないから。
    Why Me?
    私がハリ〇ポッターを好きだから。
    Why Now?
    今、買わなければチケットが買えなくなり、いつ買えるのか見通しが立たないから。

    ビデオの感想
    基本的なことなのに書かないというか忘れてしまうことが良く分かりました。
    確かにこれを知っていてもこの三つを説明するのは結構大変。
    私が例に上げたようにここにしかない!と言う物なら良いですが、
    ありきたりな商品しか扱っていなければ難しいですね。

  212. 1.why you
    実践経験が豊富でノウハウを持っているから
    2.why me
    私の経験であなたの心配事を解決できるから
    3.why now
    はやく悩みを解決して安心してほしいから

    自分自身の購買行動を振り返り、分析する良い機会になりました。

  213. 小田島 さん: 2014年09月19日 08:55

    1.Why you
    ・昇給がほとんど見込めず、逆にリストラの危機にある社会でも安心していきていく収入源を持っていないから
    2.Why me
    ・私以外の人から買うと、WEB集客のシステムを使えない。
     このシステムを使う事で、集客・教育・セールスの自動化ができて、あなたも最小限の労力で成果を出せるから。
    3.Why now
    ・ビジネスには先行者利益がある。

  214. 松井 さん: 2014年09月17日 17:40

    理由1「Why you?」
    クオリティーが高い
    直接設置する場所を確認してご提案できる

    理由2「Why me?」
    お客さまに向けて情報を販促できる場所があるのにもったいない
    このシートを使う事によって売上をアップする事ができる

    理由3「Why now?」
    一日でも早く設置することによって、いつもは見ない広告を1秒でも多くお客さま注目を集めることができます

    感想
    ・理由は本当に大切ですね。いい勉強になりました。

     

  215. aiaizaru さん: 2014年09月16日 05:53

    1. Why You
     私はこれまで数十年の間、しつこい便秘と闘い続け、良いと言われるものは全て試しました。どれも試し始めた頃は、少し結果が出ると「これはいいかも!」と思うのですが、結局1ヶ月経った頃に思い返してみたら、あまり変わってないかも・・・と、また時間とお金を無駄にしたとに落ち込み、新たな商品を求め続ける日々を送っていました。
    そんな辛い日々を数十年も続けた私が、やっと見つけた、やっと出会えた効果てき面の他にはないあるモノをあなたにお伝えします。
    苦しみ続けた私にとって、これは魔法の薬(実際は薬ではないですが)です。
    こんなに辛い思いをした私だからこそ、あなたのその悩みを解決してあげられると思っています。

    2. Why me
     世の女性の3人に2人は悩みとして持っている便秘!本当に本当に辛いですよね?
    毎朝すっきりさせて1日を始めたいですよね?便秘による肌トラブルを解消したいですよね?将来の大腸がんのリスクもなくしたいですよね?
    今あなたは便秘で悩んでいるからここに来ているはず。
    さあ、あなたも便秘知らずのスッキリ感の中、毎日をイキイキと過ごしましょう!

    3. Why Now
     1日も早く、辛く重い憂鬱な気持ちを解放しましょう!今日の憂鬱感はもったいない!あなたは明日もそんな気持ちで1日を過ごしますか?今日という日は二度と戻ってきません。さあ始めるなら今です!今なら返金保証もあるので、それなら始めないなんて選択肢ありえませんよね?あなたにリスクはありません。
    今すぐこちらからお申込みください。

  216. やす3 さん: 2014年09月14日 16:28

    WEBサイト制作サービスで検討してみました

    why you?
    ・WEBサイト制作のための専門的知識不要
    ・自分で更新できる
    ・豊富な画像・写真素材が著作権フリーで活用できる
    ・自分で準備した写真も利用できる

    why me?
    ・テンプレートは豊富に用意 
    ・テンプレートは専門的知識なしでカスタマイズ可能
    ・導入実績1,000件以上
    ・月額 5,000円(税抜)でWEBサイトをもつことができる
    ・業者にぼったくられる?そんな心配は無用
    ・何ページ更新しても更新費用は0円
    ・電話、メール、チャットでサポートを受けることができる
    ・自分で更新できるといっても何をどのように書いたらよいのかわからない方には文章作成を依頼することもできる
    ・自分で更新できる(業者任せでないから)サイト更新を待たされる時間がない

    why now?
    ・HP持っていないの?と聞かれて恥ずかしい思いをすることがなくなる
    ・HPを通じてより多くの方にあなたの存在を知ってもらうことができる
    ・あなたのセールスメッセージをより多くの方に伝えることができる
    ・読み手に伝えることで未来のお客さまを作ることができる
    ・お客さまに伝えたいことをあなたの言葉で発信することができる
    ・メッセージを発信することでお客さまとの関係を強くすることができる
    ・ビジネスの可能性を広げることができる
    ・将来の安心をあなたの手で作ることができる
    ・悩んでいてもWEBサイトは完成しません
    ・作りたいと思ったあなた 今がその時・作るタイミングです!

  217. よす さん: 2014年09月12日 13:44

    why you
    数あるダイエットサプリの中で、「寝るだけでダイエットできたらいいのに」というお客様の声から生まれた商品だから。
    Why me
    いろんなダイエットに失敗したあなただからこそ、ぴったりだ。
    why now
    気温が下がるに連れて運動量が減る、代謝が落ちる、食べる量が増える。いま手を打たなければ手遅れになる。

  218. のまた さん: 2014年09月11日 21:31

    自分の商品がまだありませんので、「スピード・ライティング!」のセールスレター
    http://www.theresponsecopy.jp/15step/
    の中から該当すると思われる場所をピックアップしてみました。(違いますでしょうか?)

    Why YOU?(何故あなたから買わなけりゃいけないのか?)
    「もしあなたにこんな経験があるのだとしたら、あなたは僕と同じタイプの人です。なぜなら、ここで挙げたことは、全部僕が経験したことのあることだからです。」
    「でもこの秘密を知ってから、僕の「書く」スピードは格段に早くなり、そして嬉しいことに、書いたコピーの反応もとてもいいものになりました。」
    この2つで「自分と同じあまり良くない状況であった寺本さんが、この方法を使ってからスピードアップと反応向上を実現したのだから、効果があるのかも。私に合っているのかも」と思ってもらえる。

    「もしあなたがこのリソースでうまいコピーを素早くたくさん欠けるようになれば、僕らのコピーをあなたに書いてもらいたいと思っているからです。」
    「僕らが最近社内でコピーライターをトレーニングするときでも、この15ステップを使っています。」
    この2つで「あのダイレクト出版の社内トレーニングでも使われている。ダイレクト出版ほどの専門的な会社でトレーニングに使われているのであれば、他社の教材よりも良いだろう。ダイレクト出版のコピーを書けるかもしれないチャンスまである!」と思ってもらえる。

    Why ME?(何故私が買わなけりゃならないのか?)
    「少なくともこのページをここまで読んでるあなたなら、きっとこのDVDの価値を引き出せる人だと思っています。」
    読んでいる人をさりげなく持ち上げ、「そうだよな。俺ならこれを使いこなせるはず。」という気持ちになってもらえる。

    Why NOW?(何故、今買わなけりゃいけないのか?)
    「今回これをたったの●●●●円(税抜)で試せるようにしました。
    「コピーを書く時間が短くなれば、その分たくさんの商品を売ることができます。また、そのコピーがうまくいかなくても、すぐに仕切り直して再チャレンジすることができます。DVDを試すことのリスクはありません。」
    『今回』という言葉には、いつまでもこの値段ではないかもしれないというニュアンスが含まれている。
    リスクが無く試せるので、速く試したほうが、得なのではないか、という気持ちになってもらえる。

    以上です。よろしくお願いします。

  219. オリジナルキャラクターケーキの販売で考えました。

    1)WhyYOU?何故あなたから買わなきゃいけないのか?
    権威、他との違い等は?
    •クオリティーが高いから
    •実績が豊富だから年間1500個(ホールケーキ)
    •冷凍配送の仕組みができているから(通販の場合)

    2)WhyME?何故私なのか?
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    •信頼度が高いので
    •実績が豊富なので

    3)WhyNOW?何故、今買わなきゃいけないのか?
    論理的な緊急性は?
    •誕生日は、期日がきまっているから
    •その年の誕生は、1回きりだから
     ex:
     2歳の誕生日は、1回しかない。
     その誕生日を最高のモノにしたいのでは?

  220. たくにゃさーん さん: 2014年09月10日 23:53

    why you?
     ・あなたがとても困っている事を解決する情報が、他には無く、ここにあるから。
    why me?
     ・あなたが困ってるから、とても沢山の時間とお金をかけて、それを続けているのに解決がみえないから。
    why now?
     ・私は解決したから困っていないけれど、あなたは年齢の限界という、どんなものや大金があってもどうにもならない時間に理解しているから。

    という内容のを、アプリにしたらいいか、本にしたらいいかと悩んでます。やればいいのに。どっちも。

  221. たくにゃさーん さん: 2014年09月10日 23:44

    why you?
     ・他には無い情報だから。これを知れば、あなたの困りごとが解決してしまう。
    why me?
     ・この内容があることなんて知らないから、困ってるからそれをお金をかけてやってるんでしょう?
    why now?
     ・私は急がないし、困ってないけれど、あなたは解決していないし、何より年齢も限界でしょう?後が無いあなたは今手に入れるしかないでしょう?

    といったたぶん驚くべき事を知っているけど、アプリにしたらいいのか、本にしたらいいのか。でもこれを知ると、悪用a
    kがあnがあんがあん

  222. 鈴木一隆 さん: 2014年09月10日 23:27

    ある特殊工具の販売を想定し、書いてみました。
    1) Why you?
      新開発の素材により、耐久性が格段にアップしました。a社との比較でも加工スピード140%アップを実現!
      また、ラインナップにより、幅広い材料加工に対応いたします。
    2) Why me?
      加工コスト削減に!貴社のコストダウンに貢献致します。

    3) Why now?
      期間限定で、特価でご提供致します。現在、多数のご注文・お問い合わせを頂いております。

    ビデオの感想:
      コピーにおける「理由」こそが重要であることが良くわかりました。ありがとうございました。
      

  223. 今は自分の商品ではなく、セミナーの紹介をしています。

    10年以上前にダイレクトレスポンスについて少し学んだので、その頃の記憶を元に、ブログやLpを書いていたのですが、今回きちんと学べることができ、この技術をきちんと習得したら、いろいろな方とジョイントをして、価値の提供ができると思いワクワクしています。

    ありがとうございます!

    1)Why you?

    私から購入してもらえば、私からのフォローも受けられる。

    マイインドだけでなく、収入を上げるためのノウハウも学べる

    1)Why you?

    将来を見据えて、今何か行動を起こさなければならないと思っている人だから

    向上心のある人だから

    ただお金を稼げばよいのではなく、志も大切と考える人だから

    3)Why now?

    2020年の東京オリンピックの後、日本の働き方が大きく変わることが予測できるので、今から備えておいた方が良い

    課題と感想は以上です。
    ありがとうございました!

  224. まっきーさん さん: 2014年09月08日 20:54

    12週間コピーライティングプログラムにて勉強させてもらっています。
    きちんとしたマーケティングを体系的に学んだことがなかったのですが、2週間目にして未来が見えてきました。
    ありがとうございます。

    これから扱おうとしている健康食品について書きたいと思います。

    1.Why YOU?
    ・希少価値が高く、あなたの健康を1段階も2段階もレベルアップしてくれる物質を3つ採用。3つとも含んでいる商品は他にはありません。
    ・10ヶ国で特許を取得している技術によって、この3つの物質を含むことができるのはうちの商品だけ。
    ・これらの物質は、国内外の様々な研究者によって、検証されており、その効果を証明する論文が多数発表されています。
    ・90日間お試しいただき、効果になっとくいただけない場合は、90日間分の代金はいただきません。

    2.Why ME?
    ・もし、あなたが体質を改善し、いつも健康でありたいと考えているならば、この商品はおすすめです。
    ・普段から、健康に気をつかっているが、あまり効果を実感できないでいるあなた。世界の研究者が認める3つの物質を含むこの商品は、今までのあなたの常識を180度変えることでしょう。
    ・普段から、風邪をひきやすい、春先になると目や鼻が大変なことになるあなたには、この3つの物質があなの免疫バランスを調整し、改善していきます。

    3.Why NOW?
    ・人の体は、今日食べたもの飲んだものからつくられます。つまり、今日食べたもの飲んだものが、未来のあなたです。体質を改善したいとおもっているなら、今すぐに体に取り入れるものを変える必要があります。
    ・普段、体に取り入れるものの質を高めていくことで、あなたの人生の質があがっていくのです。

  225. からさわ ひであき さん: 2014年09月08日 14:56

     来年度より、友人と障害者のための通所型及び、訪問型施設の開所を予定しています。
     その為、一番大切な支援を必要としている障害者、そして、今は必要を感じていないけれど将来に不安が有る障害者に向け書いてみたいと思います。
     また同時に、私たちの施設が、障害者にとっていかに有用な施設であるかを行政関係者に説明する資料の一助として使いたいと思います。

    1)Why YOU?/何故あなたから買わなきゃいけないのか?
    ★私たちの施設は所謂、業者ではありません。
    ★ここは貴方の人生の、ほんの一時、通過点で有ることを理解していま     す。
    ★貴方が望めば、自分自身を理解したり、考えをまとめる技術を身に付     ける事を助ける事が出来ます。
    ★貴方が、伝えたい思いや、頼みたいこと、説明したいことを他者に伝     える技術を練習することが出来ます。
    ★もちろん、何もしなくてゆっくり過ごす事が出来ます。

    2)Why ME?/何故私なのか?
     私たち自身障害者です。貴方の事を理解出来るとは思っていません。しかし、私たちの経験を貴方に伝え、次の段階にステップアップする支援が出来ます。

    3)Why NOW?/何故、今買わなきゃいけないのか?
     貴方も経験者です。医療に対する満足はありますか?行政を上手に利用出来ていますか?ここには、仲間とこれまでの苦労や、思いを伝え合う事が出来ます。私たちと一緒に、支援を受けるだけでは無く、自助することの練習をして苦労を共有していきましょう。

  226. yamada さん: 2014年09月07日 17:27

    このたび、12週間コピーライティング実践プログラムを開始しました。
    私は経理一筋でやってきたので営業の経験がまったくありません。
    よって経理代行というような形で私を売り込んでみたいと思います。
    相手は町の忙しい社長さんで、ご自分で経理及び申告までされている
    会社を想定しました。
    1)W h y Y O U ?
    ・学生時代に簿記1級の資格を取りました。
    ・その後会社に入って約25年の経理経験があります。
    ・まじめで粘り強く、不正なことは嫌いな性格です。
    ・会社で5回の国税局からの税務調査を受けましたが、一度も大きな
     問題も無く、いつも和やかに終わっております。
    2)W h y M E ?
    ・いつも忙しく領収証を保存し忘れている。
    ・経理などわからず売れさえすればよいと考えられておる。
    ・全て会計士・税理士に任せている。

    3)W h y N O W ?
    ・会計士・税理士に支払われている経費を半分以下に致します。
    ・短時間で決算書・申告書を作成いたします。
    ・節税のアドバイスも出来ます。(脱税ではありません)
    ・社長さんは営業にだけ力を注いでください。

  227. 山田 さん: 2014年09月03日 07:09

    9月から12週間コピーライティング実践プログラムを開始しました。
    またご紹介頂きました、本もたくさん注文し、届いたものから読み始めました。
    とても楽しく充実した毎日を送っています。
    セルフイメージも変えて頑張りますので、よろしくお願い致します。

    商品がないので、新製品があると仮定して書いてみました。

    1)W h y Y O U ?

    ・弊社の製品は世界で初めて製品化したものです。
     御社は他社にない商品をいち早く組込むことで、これまでにない”付加価値”を付けることが出来ます。
    ・新製品ならではの”斬新なノウハウ”が豊富にあります。
    ・これまで弊社は高品質・高安定歩留の実績があります。
     品質問題のリスクが少なく安心です。

    2)W h y M E ?
    ・他社にない新製品の提供
    ・新しい商品の可能性
    ・これまでの実績

    3)W h y N O W ?
    ・他社が弊社の製品を取り入れる前に、御社が初めて製品化すれば、
     御社が市場に与えるインパクトが”桁違い”になります。
    ・この製品を初めて導入すれば、御社はこの業界でパイオニアになれ”ブランドイメージ”も高まります。
    ・製品の希少価値を高めるため、2社目以降の製品供給は6ヶ月後からとしています。
     そのため今が”最初で最後”のチャンスです。

    (感想)
    感情で物を買っても、後付での理由も買う動機のひとつになる。
    どこも疎かにできない重要なポイントだと分かりました。
    ありがとうございました。

  228. 産業機器のマニュアル作成と技術資料の翻訳を商品とする会社を経営しています。
    販売商品はマニュアル作成の請負業務、クライアント/顧客は産業機器メーカーのマニュアル作成者さんと言う条件で課題を検討しました。
    1)Why you?
    ・マニュアルは、商品の技術的特徴や操作方法、整備方法を『分り易い情報や知識』に変えて、市場の一般ユーザーさんに伝えるものです。
    ・弊社は、商品の技術内容や整備技術を理解し、原稿作成から版下データ作成までを一貫して行う、エキスパートの集団です。
    ・弊社は、市場の一般ユーザーさんが分り易い商品情報や操作方法を『知識』に変え、マニュアルとして提供します。
    2)Why me?
    ・マニュアル作成は、労力と時間が掛り大変です。特にニューモデルの場合、商品の生産立ち上げに絶対に間に合わせなければならないと言うプレッシャーが担当者さんには掛ります。
    ・担当者さんは、商品開発業務や市場ユーザーさんのCS向上業務とマニュアル作成を兼ねていらっしゃる場合が多く、マニュアル作成がどうしても遅れがちになります。
    ・担当者さんは、何とかしてマニュアル作成のプレッシャーを軽減し、本業に専念できないかとトライをされています。
    3)Why now?
    ・マニュアル作成には、どうしても数か月の期間が必要です。担当者さんが、マニュアル作成の効率改善を検討中もしくは、検討してみたいとお考えであれば、来年度の予算検討が始まる【今】がタイミングです。
    ・弊社は、マニュアル作成業務改善とマニュアル作成の企画提案も行います。
    ・弊社は、来年度のマニュアル作成業務の改善を、【今】からご協力できます。

  229. 8月から12週間コピーライティング実践プログラムを始めました。

    よろしくお願い致します。

    顧客の事業計画作成支援サービスを販売している会計事務所です。

    why you
    ・大手コンサルにて10年以上、30社超の事業計画策定支援の経験
    ・関与した企業の90%以上が、計画達成・業績アップ
    ・事業計画を作るだけでなく、進捗確認、金融機関交渉も実施

    why me
    ・ここ数年業績が右肩下がり
    ・相談相手がいない
    ・決算書の読み方が良く分からない

    why now
    ・今から始めれば年内に計画が作成できる
    ・今月限定3社特別価格
    ・今月お申込み分に限り無料で財務分析を実施

    わかりやすくためになるビデオでした。実際にも存在するかもしれませんが、理由についてもパターン化(スワイプファイル)が、できそうですね。

    ありがとうございました。

  230. お世話になります、私は兄が特許取得した自動車の追突防止装置について書いてみました。1)日本の自動車会社の安全装置類は自分の車が前の車にぶつからないとか、人やものにぶつからないとかいっています。私が紹介するこの商品は違います。自分の後ろを走る車に対して運転者がブレーキを踏む強さに応じて後のランプを3段階調節できるのです。後の車の運転者に対して危険を知らせるのです。この装置は私のところでしかつくっていません。  2)あなたが愛車を毎日うんてんするかたなので、あなたが安全運転に気をつけているかたなので、家族に車をうんてんするかたがいるかた  3)運転しているときにあっと感じるときがありませんか? 1日も早く安心を    普段いろいろのカタログが目に入りますが自分が書くとなるとすごく緊張しますし、考えるのも大変でした。だんだん感情に訴えるようになりたいです。

  231. sakamon さん: 2014年08月31日 13:38

    Why me
     ・売上が伸び悩んでいる
     ・リピート購入につながらない
     ・そもそも、顧客と関係が築けていない

    Why you
     ・実績がある
     ・3%の人しかできていない
     ・感動できる
     
    Why now
     ・新規客にも既存客にも使える
     ・すぐにでも顧客との関係が築ける
     ・一歩先をいける

    何を買うにも、何をするにも、ツッコまれたら「言い訳」考えますね。
    浮気がバレていない時でも、「コミュニケーション能力を上げれるから」なんて自分に言い訳とかして・・・。

  232. 吉浜 さん: 2014年08月30日 23:20

    webライターとしての売り込みをもとに考えました。

    1.個人で受け付けるので、記事の受注から提出までが早い。
    SEO専門企業でのライター経験があり、googleの規約に引っかからない記事を作ることになれている。

    2.記事がしっかりとインデックスされるという確実性
    どのようなキーワードでも記事を書くことができる。

    3・個人で受け付けているので、受け入れられる件数が限られている。

  233. フミヤ さん: 2014年08月30日 17:22

    プレゼンテーションに関する情報商材の例で考えました。

    Why You
    何故あなたから買わなきゃいけないのか??
    権威、他との違い等は?

    ・プレゼンの原理原則について伝えている
    ・表面的なプレゼンの手法では無く
     プレゼンのシナリオの作り方について教えている
    ・2千人規模のプレゼンの経験がある
    ・なぜあなたのプレゼンが上手くいかないのか
     その真の原因を知っているから

    Why ME
    何故私なのか??
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    ・プレゼンの講習を受けたが、プレゼンが一向にうまくならないから
    ・すぐ人前で上がってしまうから
    ・自分のプレゼンのどこが悪いか客観的な意見が欲しいから

    Why NOW
    何故、今買わなきゃいけないのか??
    論理的な緊急性は?
    ・今学ばないと、次のプレゼンでもまた上手くいかなくなるから
    ・今なら、限定でセッションが受けられるから
     そして、それは人数限定だから
    ・今なら、限定価格で購入できるから

    以上の3つの理由は、まさにセールスコピーの原理原則だと思いました。

  234. ピューマ さん: 2014年08月29日 23:32

    保険の乗合代理店をやっています。
    1)Why You?
    複数の会社から中立公平にベストな保険を選ぶことができます。
    保険の見直しや初めて保険を検討を考えているあなたに加入する前に知っておきたい〇〇なことを教えます。
    私の母が病気で仕事を1年間休業していても、保険のおかげで実際に経済的に苦労がなく、最後まで看取ることができた経験があり、そうなったときの対処方法などを教えます。
    2)Why Me?
    現在加入している保障内容に充足感がない、不十分、よく分からないとの回答が63.3%です。3人に2人がそう感じています。あなたはどうですか?充足感がないと感じているあなたはしっかりとした保険に見直して、安心した人生を送りたいと思いませんか?
    保険を見直すだけで、もしかしたら無駄な保険や重複して加入していた保険が発見できるかもしれません。そうなれば今より保険料が節約できるかもしれません。
    3)Why Now?
    あなたの加入している保険は本当に今のままでいいでしょうか?もし少しでも引っかかるのであれば、一度相談を受けることをお勧めします。もちろん、何度でも相談は無料です。1度話を聞いたからと言ってコンサルティング料などいただくこともありませんし、無理な勧誘も一切いたしません。お試しすることはできますので、あなたにリスクはありません。
    もし万一のことが訪れても、経済的苦労をかけずに、以前と同様の生活水準をできるほんとうの充足感を手に入れませんか?

    ビデオの感想
    論理的、現実的な賢明な結論に達したと感じさせるという部分にピンときました。ニュースレターや折込チラシなど作成して実際に試したこともありましたがあまり反応がありませんでした。もっと説得力があってインパクトのある理由を今までの経験を生かして考え取り入れていきたいと思いました。

  235. 鷲山貴俊 さん: 2014年08月27日 23:59

    企業様のWEBでの販売促進を今後支援していきたいと思っています。

    1)WhyYOU?̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?
    •「成果」を保障するWEB販売促進支援
    ・1年以内に成果が出なければ、全額返金を保障する
    ・サポートが充実(アクセス解析、セールスレター、PPC等)
    ・海外展開まで支援をできる
    2)WhyME?̶何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    •商品力があり、今後の展開の可能性を感じるから
    •事業展開におけるモチベーションが高いから(全国、海外展開)

    3)WhyNOW?̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?
    •WEBは「蓄積」のメディア、今着手することが競合他社との差別化になる

  236. 萩原 さん: 2014年08月27日 00:08

    美容師です。

    Why you
    ・日本で1番高いカットスクールのディプロマを取得
    ・毎月240名以上の指名の顧客を持つ
    ・髪が伸びてもまとまると評判

    Why me
    ・いつも美容室で思い通りの髪型にならないあなた
    ・少し伸びるとすぐはねてまとまりにくい髪質のあなた
    ・安心して任せられる美容師をさがしているあなた

    Why now
    ・今なら一度カットをして、家での手入れ、毎朝のセットがしにくければ1ヶ月以内ならどんな理由でも全額返金 プラス他店のカット代もお渡しします。
    ・今ならカットをしてくれた方に、シャンプー時のヘッドスパ(30分¥3240税込)を無料サービス
    ・今なら3回だけ無料でお試しカットができます

    感想:聞くだけではなく実際に頭で考えるというトレーニング方法にとても効果を感じるとともに、今後のトレーニングが楽しみです。

  237. SIMOON さん: 2014年08月25日 15:48

    対象:○○市近郊エリアで中学生の子どもを持つ保護者
    目的:中学生対象の英語の家庭教師の売り込み

    Why you?
    ・あなたは、○○市近郊エリアにお住まいで、子供さんの英語の力を何とかしてつけさせたいと願っていらっしゃるからです。

    Why me?
    ・○○市在住です。
    ・△△大学外国語学部(英語専攻)卒業後、約25年間、○○市と××市の学習塾で、おそらく1000人を超える多くの小1~高3までの生徒に英語・社会・国語を指導しています。学生時代に3年間、家庭教師を経験しています。ここ5年間ほどは、おもに個別指導が中心なので、様々なノウハウを持っています。英語力の目安は、TOEIC が・・・点でした(20XX年)。特に、発音はネイティヴの教師に近い指導が可能だと思います。
    ・あなたのお子様には何が必要なのか(基礎英語の徹底、単語・語句力、英作文力、文法の理解、発音の指導、問題をたくさん解くこと、etc.)、これからどうやって勉強していくか等、最初に三者面談を行います。さらに、指導しながら改善を重ねていきます。
    ・英語の力はすぐにつくものではありませんが、まず、「今より1つ上」の段階を目指していきます。家庭教師はあくまで本人にがんばっていただくためのサポート役です。教えこむのではなく、私と勉強することにより、英語が好き(=得意)な子供になってほしいです。
    ・文法指導・問題演習等、内容にかかわらず、きちんとした英語を、よくわかるように指導します。急に難しくなったとほとんどの生徒が感じている高校英語への移行も念頭に置いて指導します。
    ・社会・国語の指導も併せて行うことが可能です。ただし、理数はまるでダメです(>_<)。
    ・社会人になって、さまざまな仕事を経験してきましたが、何より、勉強を教えることに、最高の喜びを感じています。

    Why now?
    ・1日でも早くとりかかったほうがいいからです。単語を1個覚えれば、単語1個分の力がつきます。外国語の学習は学ぶ量が多く、1~2か月で結果が出るわけではありませんが、やった分だけの結果は必ず出ます。1日早く始めれば、間違いなく1日早く結果が出るからです。

    今回のお話から逸れますが、小川先生の最近のコラムで、さまざまなテクニックを駆使すればいいということではない、という話にとても納得しました。あれもこれもでなく、大事なポイントをシンプルに押さえれば、それでいいのだと思いました。訓練を繰り返しながら、少しずつ「上手」になれればいいのかなと考えています。習い事でも何でも同じですね、きっと。今後ともご指導よろしくお願いいたします。

  238. 熊谷 恵一 さん: 2014年08月25日 12:16

    12週間コピーライティング実践プログラムを行っている熊谷といいます。
    今は具体的に何を扱うのか等全く決めていないので、以前テレビで拝見した自分の力を利用して歩けるようになる歩行補助具、これを売るという設定で回答したいと思います。

    why you?
    足元に不安のある方が普通に生活できるようになることで生活の質(QOL)を高め、家族との時間を大切にし、人生に希望を持って生きていくサポートがしたいので、その手助けをぜひさせていただきたいというのが理由になります。

    why me?
    歩行補助の商品は目立つ大きさのものがほとんどです。
    ですが、この商品は体にフィットし、あなた自身の力を利用することで歩けるので目立ちません。
    そして、電動でもないので音も出ません。
    ですから、日常生活に支障が出にくいので、私はぜひあなたにおすすめしたいのです。

    why now?
    あなたの歩行補助具、今のままで日常生活楽しめていますか?
    もしそうでないなら、今すぐ私が薦める歩行補助具に換えるべきです。
    あなたが笑顔に変わるのを家族は待っています。少しでも早く家族と幸せな時間を共有して下さい。

    こんな感じでいいのでしょうか。
    何か間違っていたらご指摘をいただけるとありがたいです。
    それでは失礼致します。

  239. 唐沢光市 さん: 2014年08月22日 17:42

    ブロガー活動やアフィリエイトをやっているけれど
    まだ思うように稼げていない人に
    自分がブロガーとして稼げるようになった時にオファーを出す
    という設定で書いてみました。

    1)why you?ー何故あなたから買わなきゃいけないのか?ー
    権威、他との違い等は?

    あなたが「これを勉強すれば、情報発信型アフィリエイトは極めれる」
    と感じたアフィリエイトの考え方、圧倒的に稼ぐブロガーとしての手法を着実に身につけて使いこなせるものだから。

    2010年に現役サラリーマンでありながら副業で1億稼いだブロガーや、
    アフィリエイトをきっかけに独立起業してノマドライフを満喫している人
    一週間で立ち上げたウェブサイトから年間1億の利益を出している
    コピーライターから学んだノウハウを知っている。
    実際にそのノウハウで稼げるようになったから。

    2)why me?ー何故私なのか?ー
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?

    俺の人生ってこんなものかなって感じているかも知れません。
    人生なんとかしたくて、ネットビジネスとかアフィリエイトに興味を持って色々試してみたけど稼げなかったかもしれません。

    インターネットで大儲けする方法といった類いの「誇大広告」や「でたらめ」にはもううんざりしているかもしれません。

    大丈夫です。
    僕もあなたと変わらない状況でした。
    いえ、もしかしたらそれ以下かもしれません。

    毎日忙しくされているかもしれませんし
    ネットビジネスをやる事に対して抵抗があったりするかもしれません。

    そんな人でも出来るアフィリエイトというビジネスモデル、
    そして数あるアフィリエイト案件の中から
    最も効率良く稼げる案件やノウハウが必要だから。

    3)why now?ー何故、今買わなきゃいけないのか?ー
    論理的な緊急性は?

    ネットの世界の変化は早く、日本人の誰もが
    ネットを利用する時代になりました。
    そして今中学生、高校生の世代の子達は
    ネットを使うのが当たり前、ネットの方がリアルに感じている
    ネットで物を買う行為に抵抗がない

    つまり、彼らが成人になる数年後は
    今よりももっとネットでの流通が多くなります。
    なので今のうちからネットビジネスやアフィリエイトに関する知識を
    身につけておく事は非常に価値のある事です。

    アフィリエイト後発組とかもう稼げないんじゃないかとか色々変なうわさを耳にしますが、まさにこれからです。

    始めるなら、今です。何でもそうですが、何かを始めるのに早いも遅いもありません。

    感想)
    この理由がしっかりしているだけでも
    かなり購入率が上がるんじゃないかと思います。
    理由がなければ人は動かないですし。

    上手く理由を作るというのも大事なのかもしれないなと思いました。
    もっと納得してもらえるような理由を書けるように
    十分なリサーチや、コピーを書く機会を増やしていきたいです。

  240. はじめまして。12週間コピーライティング実践プログラムに参加している者です。
    早速課題に取り組ませていただきました。
    私は商品を持っていないため、テレビで宣伝していた腰のサポーターベルトについて
    書かせていただきます。
    Why you?

    ・〇〇大学医学部と共同開発によりサポーターを付けているだけで、腰を支えることもできるインナーマッスルを鍛えることができる。
    ・サポーターを付けているだけでも効果はあります。しかし、あなたがサポーターに頼らない日が来るように、より効果を出すために腰痛予防のトレーニングDVDをお付けいたします。
    ・他社のものと比べ、熱を放出しやすく通気性に優れています。

    Why me?

    ・腰が痛くて、抱っこしているお子さんを仕方なく降ろしてしまったこと、ありませんか?気持ち良さそうに、眠っているというのに…
    ・あなたが会社のゴルフコンペで、腰痛のことを考えずに思いっきりスイングできるのを想像してみてください。注目を浴びるどころか、優勝してしまうかもしれません。
    ・腰痛のことが気にならないので、あなたにとって大切な人と大切な時間が作れます。

    Why now?

    ・効果があらわれて、商品が必要なくなったら体験談と一緒に返品してください。ご利用になった期間に応じて返金致します。2ヵ月…商品の20% 3ヵ月…商品の15% 4ヵ月…商品の10%
    ただし、【期間】中に当社にメールをくださった方、限定です。
    ・更に、「有名トレーナーに学ぶ、腰痛予防セミナー」の割引招待券付です。

    こんな感じでしょうか?

    感想
    理由を述べなければいけない事は、よくわかりましたが、それがしっかりできるだけのリサーチも重要な事の一つだと思いました。論理が組めているかどうかの判断というのも、難しいことだと感じました。
    でも、理由を探す作業って、楽しいですね!

  241. O-chan さん: 2014年08月20日 21:42

    「理由 Reason Why Copy」課題

    コピーを習い始めたばかりで、ビジネスはしていませんが
    家が「自然薯農家」をしているので、いずれコピーを書きたいと思っています。それを想定して考えてみます。

    1)Why YOU?
    ・一切農薬を使用していない
    ・農家から直接購入するのが最も安く買える
    ・白く、灰汁が少ない特別な方法で栽培している

    2)Why ME?
    ・古くから漢方薬としても用いられ、「山のうなぎ」と呼ばれるほど強壮作用があり、カゼ予防のなるとされている
    ・老化防止のアンチエイチング効果があるのがわかってきた
    ・作り手がわかるところから購入することで安心して食べることができる

    3)Why Now?
    ・旬な物は旬な時に食べるのが最も効果を発揮する(今が旬)
    ・農薬を使わないために沢山作ることができない(数量限定)
    ・様々な効果がクローズアップされており、認知度があがってきている

    全然肉付け出来ていませんが、こうやって書いてみるといろんなことを考え、勉強になりました。
    やってみると、とても興味深く、楽しいなと感じています。
    これからもより勉学に励みたいと思います。

  242. shinsuke さん: 2014年08月19日 03:18

    小規模、中規模アフィリエイター向けの、
    反応が取れるデザインバナー作成講座を売ろうかと思っています。

    1)
    Why
    YOU?
    何故あなたから買わなきゃいけないのか?
    権威、他との違い等
    は?
    •実際にサイトアフィリエイトで結果を出してきた経験を活かし、
    ただ綺麗なだけのデザインではなく、ユーザーに対してのキャッチーさにこだわったデザインが作成できるノウハウである。
    •動画でデザイン講義を行うので、いつでも学べる
    •スタッフに動画を見せておくだけでデザイン研修にもなるので、教育にかかる人件費が浮く。
    2)
    Why
    ME?
    何故私なのか?
    見込み客から見て、何故、私
    (見込み客)
    が選ばれたのか?
    •実際に高いコンバージョンを出して実践で使ってきたデザインノウハウだから。
    •デザインと言う、高度なスキルを、学びたいときに学べるようにチューニングしてある商品だから。普通のデザイン学校に比べても割安。
    3)
    Why
    NOW?
    何故、今買わなきゃいけないのか?
    論理的な緊急性
    は?
    •非常に特秘性が高いノウハウだから、いつまで売れるかはわからない。
    •あまりに購入者が増えた場合、先行で買っていくれたお客様に申し訳ないので、急に販売を停止するかもしれない

  243. 野本 哲也 さん: 2014年08月17日 16:36

    【「理由」について】
    売りたい商品:首・肩こりがひどい方向けの整体施術(50分5,000円)
    1) Why YOU?
    ・大手チェーン店のように時間やメニューに決まりがなく、個別の要望にも応えられるから。
    ・駅前に並ぶ整体院では体験できない、当院ならではの施術方法を取り入れているから。
    ・施術を受けていただきながらラクになっていく感覚を体感できるから。
    2) Why ME?
    ・数ある整体院を回っても、望むような結果が得られなかったから。
    ・痛みが気にはなっても、つい我慢してしまう性格であるから。
    ・肩こりが日常となり、良くならないと諦めてしまっているから。
    3) Why NOW?
    ・このまま放置しておくと、慢性的な頭痛へと症状が進み、精神的苦痛も大きくなるから。
    ・先に伸ばすと、ラクになるまでの施術回数も増え、金銭的負担が大きくなるから。
    ・首・肩がうっとうしいままでは、読みたい本を読むのも苦痛で、余計なストレスもため込んでしまうから。

    【「ビデオ」の感想】
    上記課題をこなす上で、特に2番目のWhy Me?のとらえ方が難しいように思いました。
    これは、メッセージを送ろうとする相手の人物像を、見込み客の立場から書くということなのでしょうか。

    コピーの中で、「感情で購入する」ということだけでなく、「購買という行為を正当化する」論理性の部分を盛り込む必要があるという点は、今までなかった視点であり、新たな学びとなりました。

  244. KAWANO さん: 2014年08月17日 11:45

    自分には売る商品がないので、
    プロジェクトリーダーへ自分を売り込むとしたらで考えてみました。

    1)Why You?
    その業務への知識が豊富である。
    必要な資格を持っている。
    チームとしてやっていくための柔軟性、協調性を持っている。
    チームをまとめ成果を出してきた経験がある。

    2)Why Me?
    リーダー1人ですべてを管理するのは質、量ともに負担が大きすぎ
    サブリーダーが必要である。
    役割を分担することにより、リーダーの力が十分に発揮されよりよい
    結果が期待できる。

    3)Why Now?
    結果を出すまでの期限が限られている。
    今すぐ即戦力が必要である。

    よろしくお願いします。

     

  245. はるねえ さん: 2014年08月16日 00:02

    この講座を受講しているけれど、まだ思うようにコピーを書き始められない皆様に、課題をがんがんやりこなして認定コピーライターになった自分がオファーを出す、という状況を思い浮かべて書きます。

    理由1 WHY YOU/何でこの人から買うの?
    ①私は、あなたが「これを身につければ最強だ!」と感じた
    コピーライティングの考え方、手法を、(時に苦しみながらも)
    着実に身に付けて使いこなせるようになっているから。
    ②すぐにでも自分のビジネスで実現したいが、忙しく思うように
    身に付けられていない各種のスキルを、私にご依頼いただくことで、
    今、すぐにも活用できるから。
    ③私があなたと同じ教材で学んでおり、共通の言葉で理解しあえるため、
    どんなことがやりたいかより正確に掴み、希望にぴったりと沿った
    コピーをご提供できるから。
    ④自分の代わりに希望通りのコピーを作成してくれる人を雇うことで、
    狙っている利益の増大と、そのほかの諸々の案件に対応する時間の
    増大の両方が実現するから。

    理由2 WHY ME/何で私が買うの?

    ①ご自身のビジネスの成長と成功のために、正しいマーケティングと
    優れたセールスコピーが必要と痛感されているから。
    ②セールスコピーの重要さがわかっているのに、他にも取り組むべき
    課題がたくさんあり、思うような内容のコピーが完成しないから。
    ③一刻も早く、優れたセールスコピーの力を使ってビジネスを
    好転させたいのに、なかなか実現できずもどかしい思いをされているから。

    理由3 WHY NOW/何で今買わなきゃいけないの?
    ①やれば即効果が出ることのわかっている最強のコピーを、ごく短期間で、
    ご自身のビジネスにてご利用いただくことが可能です!
    ②同じ講座を受講した同窓生として、優先的に取り組みたい
    →先着5名様までの限定オファー
    お申し込み日から9月末まで、納得の行くまで回数無制限で修正。
    お申し込み期限は、8/22(金)まで。それ以前に定員に達した場合、
    募集を締め切ります。
    ③やれば必ず結果が出る。
    はじめてみた後、繰り返し納得のゆくまで改善できる。
    早く始めた分、収入アップに直結する。
    やりたいのにできていなかった戦略をとるのは今!

    ・・・書いてみました。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  246. 佐藤 さん: 2014年08月14日 09:21

    1.WhyYOU??何故あなたから買わなきゃいけないのか??
    権威、他との違い等は?
    ・財産評価、保険、対策応援などを担当別ではなくワンストップサービスでおこなえる
    ・担当者が時間をかけて質問に答えることができる
    ・節税対策という一時的なものではなく、経営的面からアドバイスができる

    2.WhyME??何故私なのか??
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    ・会社の39年の実績
    ・6回シリーズというポイントを絞った講習
    ・講師陣
    3.WhyNOW?何故、今買わなきゃいけないのか??
    論理的な緊急性は?
    ・席数が限定である
    ・次回の開催が3ヶ月後である

  247. Shinya さん: 2014年08月11日 12:02

    商品:英語教材(多読用オンライン教材)

    ①Why you?

    ・英文レベル1でも、内容は大人の興味にマッチする内容(社会時事ネタ、スポーツ、アートなど豊富に選べる)
     飽きずに続けられる仕組みになっています。書店でレベル1の教材を買おうとすると、どうしても子供向けの絵本とかになってしまいます。

    ・同じ記事ひとつに対して英文レベルの調整ができるオンライン教材は、これだけです!!気に入った記事は、レベルを変えて再挑戦できます!

    ・一日30分読んだ場合、3か月のトータルコストは他の多読用書籍を買うよりも安くなる!書店やアマゾンで本を選んだり購入したり、配達を待ったりする時間も節約できる。

    ② Why me?

    ・長い期間、中級レベルにとどまっていて、スランプを感じていませんか?

    ・スランプを脱出したいけど、どうしたらいいか分からず、最近モチベーションが落ち気味ではありませんか?

    ・今、中級レベルの英語力を身につけているあなたは、すでに1つのことを長く続けられる体質が証明されています。このプログラムは、継続力のある方にしかお勧めしません。

    ③ Why now?

    ・今やらなかったら、また先延ばしにして来年も同じセリフを言っている確率が高いと思いませんか?今までに、やろうと思いついたことを先延ばしにして、結局やらなかった経験がありませんか?「思い立った日が吉日」です。

    ・この先もずっと、今と同じ学習時間が確保できる保証はありますか?近い将来、予期せぬ出来事で仕事やプライベートが急に忙しくなる・・・なんてことが起こらないと言い切れますか?

    ・目標達成してから迎える2015年と、今年と同じ状況のまま迎える2015年。どちらが充実した1年間を過ごせると思いますか?TOEIC高得点を達成したあなたに対して、周りの人たちの反応はどう変わるでしょうか?そして何より、あなた自身が自分に対してどう感じるでしょうか?

    この広告が今、あなたの目に止まったのには、きっと意味があるはずです。
    人間の脳は、必要なものを最適なタイミングで引き寄せると言われています。
    あなたの脳のメッセージを今すぐ、行動に移しましょう!!

  248. 坂本 航 さん: 2014年08月10日 11:26

    お疲れ様です。

    課題ですが自分はまだ勉強始めたての素人で会社員ですので、
    うるような商品も何もありません。

    ですので、今の自分を上司に売るとしたら、と考えて作成しました。

    Why you?
     ・私は最近ITの中級資格を取得しました。
     ・しかし今の業務ではそれを生かす機会はありません。
     ・技術者を求めるのあなたと、機会を求める私の、利害が一致しています。
    Why me?
     ・今このコピーを見ているあなたは、どのような困難もなく
      エンジニアを一人獲得できます。
     ・前よりお世話になっているので、この機会を活かしてほしいと
      思ったからです。
    Why now?
     ・私は一人しかいないからです。
     ・仮に誰かに買っていただいたら代わりはいません。
      もしこの後ほしいと思ったとしても、手に入れることはできません。
      ですので誰のものでもない、今が絶好のチャンスなのです。
     ・ITの市場が拡大している今、働き手が求められている今、私のような
      それほど労せずに技術者を得られる機会はあまりないからです。

     たったこれだけのことを書くのに1時間以上かかってしまいました。
    これからもっと勉強と実践を重ねていかなければならないと思いました。
     そのような中でこのような課題を提供してくださりありがとうございます。

  249. まったく歯が立たないです。①10年以上健康食品を扱っている。②カウンセリングの知識がある③免疫力を少しでも早く高めてほしい。よろしくお願いします。

  250. shosaki さん: 2014年08月06日 19:03

    自分が作った「やる気のある部下の為に仕事で“すべき事”の考え方を説明したファイル」で考えてみました。

    Why you?
    1:私はこの考え方で誰よりも“意味のある”仕事をしてきたから
    2:この考えで実行してきたことにより出世したから
    3:今もその考え方のもと発展を目指せる意志を持つことが出来ているから

    Why me?
    1:私に“仕事を教わりたい”と言ってきたから
    2:あなはが“出世を目指す”と私に意思表示してきたから
    3:あなたの“やる気”を感じる事ができたから

    Why now?
    1:今からできないのであれば意味が無いから
    2:今から基本をしっかりと学び意味を理解しなければその先は無いから
    3:これを渡す人はあなただけではないから

    ベネフィットを上手く出せているか?更に考えてみます。ありがとうございました。

  251. 刹那 さん: 2014年08月03日 00:42

    Why You?
    ・問題点を指摘された。
    ・共感が出来た

    Why Me?
    ・特典が私からしか手に入らない。
    ・保障が充実して安心できるから

    Why NOW?
    ・募集期間がある
    ・問題を先延ばしにしても結果は出ない。
     今決断することが成功に繋がる
    ・早くからはじめればもちろん早く結果が出せる

  252. 1)Why YOU?
    ・話をしてスッキリしただけではありません。成果を出すコーチングセッションを行います。
    ・実際にクライアントからは、10万円の仕事が140万円になったとか、準備ばかりで4ヵ月を費やしていたけどセション後には実践できたなどのお声をいただいています。
    2)Why ME?
    ・真面目な方ほど陥りやすいのが、準備を完璧にして、計画を練りに練ってから行動するというパターンです。あなたも準備・計画が楽しい派ではありませんか?
    3)Why NOW?
    ・時代の変化や市場の変化に対応するためには、スピードが求められます。折角のアイデアも時間をかけていたらムダになってしまいます。それに、準備・計画が楽しい派は、それだけで満足して実践できないことが問題です。実践しない限り何も変わらないのですから。あなたは、あなたの周囲の人に「準備計画ばかりで、いつになったらやるの?」と言われた経験がありませんか?もしそうだったら、無料コーチングをお試しください。8月1日まで、スカイプで実施中です。(10名様限定)。

  253. デイーラー さん: 2014年07月30日 11:15

    初めてコピーライティングを学んでいます。
    健康食品その他を扱っています。

    1)Why you?
      原料の生産地・生産方法の徹底したこだわり(オーガニック・天然由来成分99%)
      
      日本国内の医薬品GMP認定工場で製造(製品の品質と安全性の確保)

    2)Why ME?
      社会貢献・地域貢献に商品代金の一部がつかわれている。

    3)Why NOW?
      本当の安心安全で一日に必要な栄養素を食べる必要があるから。
      それにより健康の維持と病気の予防になる。

  254. 店舗集客コンサルティング さん: 2014年07月27日 15:06

    ●Why YOU?
    ・最速で売上を倍増させる集客システムを知っている(従来のどの集客法より効率的)
     ・“売れるホームページ”を制作するノウハウがある(集客力がある)
     ・何をどう改善すべきか、データを分析してフィードバックできる(論理的かつ具体的)
    ●Why ME?
     ・今すぐ売り上げ、集客を何とかしたい
     ・閉店を考え始めた
     ・本当はスタッフを増やしたいし、事業拡大の夢があるのに、現状のせいにして諦めている
     ・集客のためにカッコいいホームページを制作しても、結果が伴わない
     ・コンサルタントに相談したが、抽象的なアドバイスしかなく、具体的にどう行動すればよいかわからなかった
    ●Why NOW?
     ・あなたは、今すぐ何とかしたいと思っている
     ・この集客システムを採用しているライバルはまだほとんどいない
     ・ライバルが参入する前だからこそ、最も費用対効果を得られる(安い広告費と高い集客率)
     ・私は、同じ内容・条件のシステムを提供するクライアント様を、最大3社に限っている(定員になったら受け付けは終了)

    想像したより思考力と時間を要しました。
    サンプルをいただき、よりコピーライティングの技術向上に繋げたいです。

  255. 西原 さん: 2014年07月27日 00:38

    課題 理由についてテーマは、コピーライティングの申し込みをした自分にあてはめてみて考えてみます。
    1)W h y Y O U ?
    ̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?
    •魅力ある内容だったから
    •初めて聞く内容に興味を持ったから

    2)W h y M E ?
    ̶何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    •やってみたいと思ったから
    •ほかの人との差別化

    3)W h y N O W ?
    ̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?
    •早く始めてみたい
    •若くない

    初めてセールスコピーを見て読んでいくうちに欲求が出てきて、感情で買い物をしてしまいました。
    こういうのを書くと制約につながることを身をもって体験しました。

  256. 最近、ザ・レスポンス様のことを知り本を購入してコピーライティングを学び始めました。
    実践しないと覚えない方ですので、1年前に作ったサイト(全く反のが無かった)を先ほどリニューアルしたところでしたので、それを題材に考えて見ました。
    ※このサイトはまつ毛エクステの危険性を伝える内容ですので、「買う」の所を「教わる」に変え考えてみました。
    ①Why You?
    1:私がその商品の販売をしていたから
    2:私がその講習会を主催していたから
    3:私はその事に関する全てを知っているから
    ②Why Me?
    1:このサイトを見てるという事はあなたは、その危険性について知らないから
    2:今後、そのようなトラブルを回避してほしいから
    3:あなたが、このようなトラブルに巻き込まれる可能性が非常に高いから
    ③Why Now?
    1:トラブルが起きてからでは遅いから
    2:無許可で犯罪行為を犯している人を野放しにしないため
    3:デメリットを理解したうえで、出来る限りの対策をし、施術してほしいから

    これから、何度も読み返して今上げた内容と照らし合わせてみます。勉強になります。ありがとうございました。

  257. 整体を受けに来たら、講演会で配布した無料レポートをプレゼントする企画

    1)Why YOU
    私が知る限り、これと同じ内容でまとめられた文章は今まで見たことがない。
    だから一般の方が知るチャンスは1%もない。さらに、ほぼ100%に近い同業の先生も
    知らないレアな情報。

    2)Why ME
    自分の心とからだのことに悩んでいて、関心があるから。
    忙しいときでも、簡単につづけられる健康法を探しているから。
    発声をよくしたいと思っているから。
    無理をしないで、姿勢をよくしたいと思っているから。
    身体がカタイことに悩んでいるから。

    3)Why NOW
    先着50名様までにしか配布しないから。
    すでに欲しいと言っている人がいるから。
    今なら無料でもらえるから。

    こんな感じです。

    講演会のために苦労して書いたレポート。

    これを特典にして、自分の経営する店のリストにオファーをだします。

    媒体はニュースレター、メルマガを予定しています。

    さらにブログでは、新規さまに向けてこのオファーをだします。

    講演会のレポートを、どんどんリサイクルして有効活用していきますね。

  258. 僕は自分で作ったPDFファイルを持っていまして、
    簡単なものですが、infotopで販売する予定です。

    この商品は僕にしか作ることはできません。
    何故なら、
    全て僕の体験に基づいて作成された商品であり、
    僕の身の回りの方々に協力していただいて
    完成した商品だからです。
    一言一句が僕の視点であり、
    他意はなく、
    人を想う愛情から完成した商品です。

    僕の言葉でしか完成し得なかった商品です。

    僕からみた人をいたわる気持ちや
    家族を守る為の心構え、
    また、同じような苦労をしてきた
    世界のどこにいるかわからない
    僕の未来の仲間へ伝えるには、
    僕自身の言葉で伝えるしか方法がありませんでした。
    僕自身の為だけではなく、
    世界中の救われたい人の為に作成した
    僕自身の言葉なので、
    僕しか語れない言葉なので、
    僕しかこの商品は作れませんでした。

    家族と上手く付き合えない方や
    どうしても素直になれない方は
    世界に数えきれないほどいますが、

    逆にそうでない方は1万分の1しかいないと
    言われています。

    と、いうことは、
    1万分の1である僕が発して行かないと、
    残りの9999人は
    家族を大切にする心を身につけられないまま
    人生を終えてしまう方もいると思います。

    そうならないよう、行動するなら
    「今」しかないのです。

    後回しにしたら行動出来ないのが
    人間の心理。

    乗り越えて頂く為には
    今すぐ行動するしかないのです。

  259. かず さん: 2014年07月03日 09:50

    心の奥底に眠る感情を呼び起こすセッションを提供します。

    1)W h y Y O U ?
    ̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?
    •この地域では私だけが出来ると思います。他の地域にはできる人居るけれど出張料などかかるかもしれません。
    •心の底からクライアントの幸せを祈っています。
    •今なら効果を感じられない場合返金保証をつけます。

    2)W h y M E ?̶何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    •あなたが変わりたいと思っていたから。
    •あなたの悩みが消えると自分が好きになれるから
    •あなたに余裕が出来ると家族や周りに人にも幸せがもたらされるから

    3)W h y N O W ?
    ̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?

    •今まで悩んできて解消できなかったのに、今あなたはそれを解消することができるかもしれない物に出会ったのだからチャレンジするするべきではありませんか。
    •今はまだ私が出張してセッションを行います。移動などの面倒なことの負担は最小限です。

  260. saorin さん: 2014年07月02日 11:23

    正当化が絶対必要という基本中の基本を忘れがちでした。
    ガツンと頭を叩かれた感じです。

    2種類の理由も言われてみれば・・・
    目からうろこものです。

  261. 中浦 正博 さん: 2014年06月29日 17:14

    健康靴販売をイメージして

    1)NB社直接仕入れで、すべてMADE IN USA
      インソールは、あなたの足にあわせたオーダーメード
      足のトラブルを指導する現役整形外科医も使用
      Dr.自身も今履きつづけています

    2)ご自身の今履いている靴のソール(裏側)を見てください!
      いつも、同じ側の足の方ばかりが、イヤにすり減っていませんか!
      そんな、あなたは以下の記事を今すぐチェック!

    3)中古マンション・中古住宅を見にいったことはありませんか?
      そのマンションが、もし、傾いているのが素人のあなたの目でもわかったらどう想いますか?
      
      そう、そのマンションは目にはみえない土の中に眠る「基礎」部分が傾ていることがほとんどです。
      放っておいたらどうなるでしょう?
      時々見かける「今にも倒壊寸前おそまつなビル」が、音をたてて倒れ散るのを見たことはないでしょうか!

      実は、人間も同じなのです。

      人間の「基礎部分」は、「足」しかも「靴」にあたります。

      違いは、「倒壊」の代わりに「健康被害」となって出てしまうのです。
      すね・腰・肩・鼻炎・耳鳴り・めまい・頭痛、、、、。
      
      お急ぎください!

      ビビッ!と、きた方も・こない方も!
      薬のような副作用は一切なく
      しかも、毎日の外出・ウォーキングが
      明日から、別世界のものに変わります。

    このぐらいしか、思い浮かびません。 以上
      

  262. たけぼん さん: 2014年06月26日 22:04

    三つの理由を書きだす課題を行って気づいた事があります。

    それは、商品を開発する時のコンセプト(理由)の大切さ。

    コピーに自信をもって謳える内容で、商品が開発されてなければならないと。

    商品を開発して売る、このすべての流れの中でコピーライティングの
    スキルは生きてくるのですね。

    ありがとうございます。

  263. 佐藤 さん: 2014年06月26日 02:18

    ※ 売るものがないので自分を上司に売り込む内容にしました。

    Why you?
    ⇒私は、5分前行動を徹底して、遅刻はしません。
    ⇒私は、人の嫌がるような(面倒くさいことなど)ことを率先してやります。
    ⇒私は、まわりの仲間を思いやる気持ちをもって行動します。
    ⇒私は、基本的なこと、「報告」「連絡」「相談」を徹底します。
    ⇒私は、みんなのバラバラの意見をまとめて、相談し、報告します。

    Why me?
    ⇒職場を綺麗に掃除したり、整理整頓されてたほうが気持ちよく仕事できませんか?
    ⇒現在、色々な人からの報告を受けていて困ってらっしゃいませんか?
    ⇒いつもお忙しそうですが、ゆとりの時間はあるのでしょうか?

    Why now?
    ⇒きちんと時間を守る部下がいることで、安心して自分の時間を使えます。
    ⇒職場の中が整理されていれば、いつでも欲しいものが見つかります。
    ⇒みんなの意見は既にまとめてあり、すぐに報告できます。
     ここは私にお任せいただいて、新たな企画を考える時間に当ててください。
    ⇒私は、「言われないとやらない部下」ではなく「自ら率先してやる部下」です。

    ◇感想など◇
    いつもとても勉強になるメルマガやビデオ、ありがとうございます。
    1日の中で暇を見つけて勉強しています。
    今回の課題ですが、これだけ考えるのに30分もかかりました。
    実際に売る物があって、それを売り込むとなると想像もつかない時間がかかると思います。
    毎日、少しずつですが吸収しながら取り組んでいきます。
    よろしくお願いします。

  264. 丸山 さん: 2014年06月24日 11:36

    理由を使ったコピー  課題

      私は、何も売り込む商品がないので、コピーライターになった自分を企業に売り込みます。

       1、Why You
          ・あなたの売りたい商品を、自分が売りたいものと思い、親身になって売り込み、
           あなたのために真摯に取り組むのは、私しかいません。
          ・ネットでのアクセス数をupさせ、商品購入へと導くようなコピーをどんどん
           考えていきます。

       2、Why Me
          ・あなたの会社のHPを拝見して、面白い商品だなとは思いましたが、コピーが
           面白くない。買おうという意思まで届かないと思いました。
          ・何日かHPを見ていましたが、アクセス数もあまり増えてない様子なので、これは
           私がなんとかしてあげようと思ったからです。

       3、Why Now
          ・決算期の前のいま、少しでも業績を伸ばしておいた方がいいですよ。
          ・私とあなたの会社が出会った今が、売上を伸ばすチャンスです。

       ビデオを見ての感想
          
           コピーを考える上で、理由が必要という理由が、具体例を言われながらの説明だったので、
           とてもわかりやすく、理解しやすかったです。
           商品を購入する際の動機付け、自分や家族に対しての説明理由など、自分が購入する時も
           そうだよな、と納得させられました。
           まだ始めたばかりで、わからないことばかりですが、これからもよろしくお願い致します。

  265. 丸山一樹 さん: 2014年06月22日 11:27

    Why You?
    ・それは私たちは常にバージョンアップした最新の○○を提供しているからです。
    ・○○に裏付けられた実績と確かな信用があるからです。
    ・これを購入された98%の方が○○で効果を確認されています。
    Why Me?
    ・あなたは○○でお悩みではありませんか? 唯一改善出来る処方をお教えしましょう。
    ・夢にまで見た、また想像もしなかった○○が一瞬で手に入れる事が出来ます。
    ・持続可能で半永久的に使用できます。
    Why Now?
    ・常にバージョンアップをするこの○○は限定販売で数と期間に限りがあります。
    ・このメールを見て頂いた方からのご注文は特別価格にてご提供致します。

  266. 麻紀 さん: 2014年06月15日 13:02

    大変お世話になっております。

    12週間コピーライティング実践プログラムに参加させていただき
    二週目に入ったところです。全くの初心者です。

    突然課題が送られてきて戸惑っていましたが
    商品が無い人は「あなたを売り込んでください」
    とのことでしたので、今まさに現実で起きている転職希望先への
    私を雇うべき「理由」を書かせていただきます。

    1) Why You?
     ̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
     権威、他との違い等は?

    ・約7年半、そのポジションにおいて実務をこなしてきた実績
    ・何事にも、真摯に取り組む姿勢を持つ
    ・どんな瑣末な業務でも嫌がらず進んで取り組み、分からない事はまず自分で調べる、またはその検索スキル
    ・どのような要望にも柔軟に対応できる能力

    2) Why Me?
    ̶何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?

    ・御社が求める人材である事
    ・今までの職歴ととても良く似た環境であること
    ・私の求めるポジションの人材を求めていること

    3) Why Now?
    ̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?

    ・御社がその人材を早急に必要としていること
    ・まさにその人材である私が新しいポジションを求めて活動をしていること

    目を引くようなWhyは思い浮かびませんでしたが
    実際面接を控えているので、自分のことを整理して考えることができました。
    どうもありがとうございました。

    それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

  267. 秀一 さん: 2014年06月11日 00:47

    理由1「Why you?」
    あなたの動物病院がウサギの専門医療を行っているから。

    理由2「Why me?」
    血尿という症状で困っているウサギを飼っているから。

    理由3「Why now?」
    この先血尿をしているウサギがどうなるか(死ぬかもしれない)わからないから。

  268. 山﨑 治 さん: 2014年06月09日 21:59

    今の私は売るべき商品を何一つ持っていません。
    コピーライターとしても勉強を始めたばかりです。
    ですが、挑戦させていただきます。
    マークにもあるように、私はコーヒーが大好きなのでそれを題材にさせていただきました。

    1) Why YOU? ─ 何故あなたから買わなきゃいけないのか? ─

    ・別に私から買わなきゃならない理由はありません。でも、私はあなたと同じ立
     場で話をしています。私は三度の飯よりもコーヒーが好きです。
    ・私はあなたに売りたいんじゃなく、あなたに知って欲しいのです。世論や権威
     といった、誤った情報に流されて欲しくないのです。
    ・知って貰って、本当に豊かなコーヒーライフを満喫して欲しい。その為に必要
     なものをあなたに提供できるからです。

    2) Why ME? ─ 何故私なのか? ─

    ・今、あなたのパソコンの横に置かれているコーヒーにあなたは満足しています
     か? 満足できていないからこそ、ここに足を運ばれたのではないのですか?
    ・日常を忘れ、心から「ほっ」とすることができる一杯を味わいたくて、あなた
     はこのページを訪れたはずです。
    ・あなたにとって最高の一杯を一緒に探させてください。そのお手伝いをさせて
     ください。それが私の喜びです。

    3) Why NOW? ─ 何故今なのか? ─

    ・意外と知られていないことですが、お米に新米や古米があるように、コーヒー
     にも新豆(ニュークロップ)や古豆(オールドクロップ)があります。
    ・そしてこれも当たり前のことですが、コーヒー豆も農産物なのです。だから
     「旬」があります。今しか手に入らない「旬」のコーヒーがたくさんあるので
     す。
    ・あなたが本当に求めているコーヒーが手に入るのは、今だけの可能性もあるの
     です。さあ、あなたはどうしますか?

  269. プロモーション対象
女性専用のダイエットパーソナルトレーニングを提供する、ジム経営のクライアント。
    主なターゲットは、35歳前後の少し金銭的に余裕のある主婦。
    出産経験があり、産後特有の体型の変化など、女性独自の悩みを持つ。

    ①Why you? なぜあなたから買わなくてはならないのか?
    ・独立前から、ヨガ・ピラティス、パーソナルトレーニングと幅広い勤務経験がある。
10年間で、7000人以上の女性を指導、ダイエットの成功に導いた実績がある。
    ・オーナー兼トレーナーは、35歳・2児の母であり、産後の体型の変化を経験している。
産後の女性を対象としたクラスを、独立前に3年間担当。
    女性特有の悩みに対して、気持ちが分かる。乗り越えた経験がある。
    ・15キロの体重増加に悩まされ、様々なダイエット方法を経験。
うまくいった方法、ダメな方法のデータが蓄積されている。
    ・独立後1年間で、既に60人をダイエットの成功に導いた実績。
    返金を求められたのは1人のみ。高い成功率。
・女性誌6誌に掲載、テレビ出演も1回あり。
    ・女性専用、完全個室のプライベート空間。
    他人の目線や、嗚咽を聞かれるなど恥ずかしい思いをしなくて済む。
・ライザップやシェイプスなどの大手と違い、
「カウンセラー」=「トレーナー」であること。(大手は別の人が担当することが多い)
お客様の気持ち、想いを的確に捉え、意思疎通がはかれる。
・個人事業だからこそ、お客様のダイエットを必ず成功させるという気持ちが強い。
    大手の雇われのトレーナーは、お客様がダイエットに成功出来なくてもお金はもらえるが、
    うちは結果が出なければもらえない。真剣度が違う。

    ②Why me? なぜ私なのか?
    ・女性、2児の母と、私と同じ境遇で素敵な体型を維持している。
    「この人なら、私の気持ちを分かってくれそう」
    ・自分と同じような年齢、悩みを持った女性たちのお客様の声が沢山ある。
    約2ヶ月で、平均5キロのダイエットに成功している。
顔写真も載っているし、信用できそう、イメージも浮かぶ。
    ・雑誌やテレビにも出ているし、信頼出来そう。
    ・美人で、スリムな体型を維持している。
    元モデル・レースクイーンの経験もあるから、美意識が高そう。
    ・キャンセル待ちが出るくらいに混み合っている。
    きっと結果が出るから、人気があるのだろう。

    ③Why now? なぜ今買わなくてはならないのか? 
    ・約2ヶ月のプログラムのため、今取り組まなければ夏には間に合わない。
    海で水着になる為には、最低でも今月中には取り組む必要がある。
    ・非常に人気が出ており、毎月キャンセル待ちになっている。
    早く申し込まなければ、痩せたい時期、目標に間に合わない。
    ・オーナーは人気トレーナーのため、サブのトレーナーからしか指導を受けられない可能性もある。

  270. Taku Kusuyama さん: 2014年05月29日 18:34

    1)W h y Y O U ?
    ̶・あなた(客)の問題を解決する商品を提供できるから
    ・私自身も同じ問題を解決した経験があるから
    ・自分自身に過去に実績があり、クライアントも成果を出しているから
    ・独自の経験を元にしたノウハウあるから
    ・提供価格が妥当だから
    ・このタイミングで出会う縁があるから

    2)W h y M E ?
    ・あなた(客)の問題を解決する商品を提供できるから
    ・私自身も同じ問題を解決した経験があるから
    ・自分自身に過去に実績があり、クライアントも成果を出しているから
    ・独自の経験を元にしたノウハウあるから
    ・提供価格が妥当だから
    ・このタイミングで出会う縁があるから

    3)W h y N O W ?
    ̶・一度に提供できる商品(サービス)に限りがあるから
    ・提供する商品(サービス)そのものが季節限定だから
    ・今すぐ限定の割引が受けられるから
    ・あなた(客)の欲求、問題を今すぐ満たせるから

  271. 長谷川 さん: 2014年05月29日 10:29

    私の提供するものは他ではない要素を多分に含んでいます。
    ここまでクライアントのビジネスにコミットできる制作会社は他にありません。

    今回のこのご縁を大切にしたいからです。
    経営に真摯であるからこそ、この度の取材に応じていただけたと解釈しております。
    その手助けになれればと、応じていただいた感謝の気持ちも含め、特別枠でのご提案をいたしました。

    いま、こうしている間にも普及が進んでいます。
    競合は日増しに力をつけていくことでしょう。
    資本のある大手が参入することもあるでしょう。
    時は金なり、と言いますが、早いうちに徹底していくことで加速したステージアップが可能になります。

  272. かんぴょん さん: 2014年05月29日 04:46

    1.Why YOU?

    ここでしか扱っていない一流の商材を扱っているから。独占販売権を得て本来非公開の情報を提供することが出来るため、他では手に入れることの出来ないものを紹介できる

    2.Why ME?

    一流の商材が良心的な他と変わらない価格で買うことが出来る。他では学ぶことの出来ないテクニックではなく、原理原則の部分を実践レベルで学ぶことができる。しかもコンサルティング付き。

    3.Why NOW?

    チャンスはいつでもあるわけではなく、一瞬のチャンスを手にできる人が成功を掴めるので、販売期間はかなり限定させてもらっています。数を提供したいわけではなく、意識の高い方にだけ買って頂きたいため、この限定販売期間で手に入れてください。

  273. 東野 さん: 2014年05月28日 11:34

    「理由 Reason Why Copy」課題

    1)W h y Y O U ?
    ̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?

    •他の商材と比較して、安心、信頼、信用できる
    •たくさん稼ぐだけで終わらず、将来の安定が欲しい
    ・リスクが少ない(値段の割に充実)

    2)W h y M E ?
    ̶何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?

    •似たような人生を歩んで来た為、親近感を感じる
    •効率よく学んで実践することにより、一生のスキルを身につけられる

    3)W h y N O W ?
    ̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?

    •期間限定、キャンペーン
    •将来値上げするかもしれない
    •このようなチャンスは二度と来ないと思う

  274. wakazou-y さん: 2014年05月24日 09:35

    何も持っていないサラリーマンですが、
    私がセールスライティングの技術を売るとして考えた(妄想した)ことを書きます。

    1)Why you?-何故あなたから買わないといけないのか?
    ・the Response 認定コピーライターとして、一定の実力が保証されているから
    ・私があなたのビジネスに対して、敬意と誠実さをもって対応するセールスライターだから
    ・コピーライティングの基本を体系的に理解しているコピーライターは少ないから

    2)Why me?-何故私が買うべきなのか?
    ・優秀な売り上げを上げてくれるセールスマンを低価格で手に入れることと同じだから
    ・一度成功したセールスコピーは、文句を言わず、長い期間、休まず働き、安定した成績を上げてくれるから
    ・売り上げの向上とコストの削減によって、会社の利益率が向上し、あなたに安心と自信をもたらしてくれるから
    ・セールスが安定すると、マーケティングで悩む時間を節約でき、大きな戦略を描くための足場となるから。

    3)Why now?-何故、今買わなきゃいけないのか?
    ・キャンペーン期間中であるため、少ないコストでお試しできるから
    ・他の人がセールスコピーの威力と重要性を気づく前に導入することで、早期から利益を上げることができるから

  275. 現在ペットのシュリンプを販売しています。

    1)Why you?-何故私が買わないといけないのか?-
    ・癒されたいから
    ・楽しいから
    ・人に自慢したいから

    2)Why me?-何故あなたから買うべきなのか?-
    ・元気な個体だから
    ・綺麗な個体だから

    3)Why now?-何故、今買わなきゃいけないのか?-
    ・数量限定品だから
    ・他の店にないから
    ・フェアー中だから
    ・今日買えば安いから

    色々な方のを見ながらそれも勉強になり、自分でも考え難しい
    しかし!楽しい!

    ワクワクします!

  276. 「理由 ReasonWhyCopy」課題

    英語に関するコーチングを半額で体験できるキャンペーンの告知

    1.Why YOU?
     権威、他との違いなどは?
    ・14年間英語を仕事にしてきて、英語に関する悩みとそれを解消する方法が分かるから
    ・英語のノウハウを知るよりも、もっと大切なことに気づくことをサポートできるから
    ・目標を正しく設定することで、本当に辿り着きたいゴールを間違えないようにできるから
    ・英語の勉強を継続するモチベーションを上げることができるから
    ・英語を通してあなた自身の本当の望みを見つけるお手伝いができるから

    2.Why ME?
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    ・「英語を勉強したい」「英語を話せるようになりたい」と思っているから
    ・英語を勉強するにあたって、何から始めればよいか分かっていないから
    ・英語を勉強しているのに、成果が上がらなくて困っているから
    ・英語がもっと簡単に上達しないかと方法を探しているから
    ・自分に英語が必要かどうかが分かっていないから
    ・英語を勉強しなければいけない状況だけれど、英語が苦手だからやりたくないと思っているから

    3.Why NOW?
    論理的な緊急性は?
    ・キャンペーン期間中につき割引価格で試せるから
    ・今決断すれば、色々な教材を購入して試す無駄な時間とお金を節約できるから
    ・早く申し込むと希望通りの時間がとれるから
    ・今勉強している方法が正しいかどうかがすぐに分かるから
    ・今すぐやるべきことが明確になるから

    とにかく基本的なことを忠実に何回も実践することが大切だと思いました。

  277. 早坂逸郎 さん: 2014年05月09日 13:39

    こんにちは。
    整体をやりながらコピーを勉強している
    早坂と申します。

    コピーの技術は、整体といっしょで
    相手(見込み客)との一体感にあります。

    コピーを書くという技術を身につけ
    他の業種で腕を試してみたいです。

    さて、課題ですが、リサーチをする時間が
    ないので本業である「整体」で考えていきたいと
    思います。

    よろしくお願いします。

    以下、解答です。

    1)Why You? なぜあなたから買わなきゃいけないのか?
    権威、他との違いは等は?

    ・臨床歴が長いのでどんなことにも対処できます
    ・習っている先生が日本でナンバーワンの先生ですから  
     安心してもらっていいです
    ・いまだに勉強を続けています。16年半になります

    ・患者さんが良くなっていった実績がたくさんあります
    ・朝日カルチャーで講座を担当していた時期もあります
    ・店の前にお車も止めることができるので楽です

    ・駅からもわかりやすい商店街の一角にあるので
     迷わないです

    2)Why Me?  なぜ私なのか?
    見込み客から見て、なぜ、私(見込み客)が選ばれたのか?

    ・私の整体は、痛いところを直接やるのではなく
     なぜそこに問題が起きたかを追求し、
     本来の原因とある箇所を調整していきます

    ⇒原因を調整するので抜本的な解決になります
     全快するまで時間が少なくてすみます
     結果的に費用があまりかかりません

    ・私の整体では他の療術が手をつけない
     仙骨、肋骨、尾骨、頭部を調整する技術があります

    ⇒この部位には特効薬的なものがあるので
     他では治せない患者さんでもご期待に沿うことが可能です

    3)Why Now?  なぜ、今買わなきゃいけないのか?
    論理的な緊急性は?

    ・からだには治る時期があります
    ・治る時期を逃すと手遅れになることがあります
    ・生きている以上、人間には波があってそれに準じて
     治療を受けたほうが治りが速いです

    ・今、受けていただかないと次の予約はいつになるか
     わかりません
    ・今なら、キャンペーンをやっているのでバーゲン価格でできます

    1)と2)の違いがわかりにくいです。

    今後、しっかりと勉強していきたいと
    思います。

    ・6期リストブランディングセミナー受講
    ・次回テンプレートセミナー受講予定
    ・認定コース(ウェブ)受講中です

    早坂逸郎

  278. 1.私自身が5ヶ月で27kgのダイエットに成功して、さらに同じ手法で647人のダイエットを成功に導いているから

    2.ダイエットしたい!と思っていいても中々スタートせず同じ悩みを持ち続けているから

    3.夏までに10kgのダイエットするには今始めなければ間に合わないから

  279. 佐竹芳郎 さん: 2014年05月01日 14:44

    課題採点よろしくお願いします。

    1.why YOU?
      例、店舗売り蕎麦屋チラシと考えます。
      A.見込み客の住む場所の近くに当店以外、揚げたてサクサクえびの天ぷらや茹でたて冷たい蕎麦が食べれる店がない。そして、今お腹を空かせたあなたの食欲を満たすことが出来るのは私しかいないからです。

      B.もしあなたに大事な家族がいるとしましょう。当店では家計を預かる主婦の方だけに会員を募っています。会員になられますと4人まで使える大変お得なクーポン付ハガキが送られてきます。
    届いたハガキを持参していただきますと割引価格でお食事をお召し上がることが出来、お腹にもおサイフにも満足していただけると思います。

    2.Why ME?
     A.チラシに顔写真や店内写真、商品写真を載せます。見込み客は無意識に写真をみて安心感を覚えます。見込み客の不安を取り除くことをします。見込み客の不安を引き出し安心に変えることができるから。

    3.Why NOW?
      A.当店は営業時間が短く、さらに席数が少なく作れる量が少ない。希少性。
        今、この時を逃すと非常に損をするかもしれない。

    このような感じでどうでしょうか、宜しくおねがいします。

  280. 1)Why you?-何故あなたから買わなきゃいけないのか?-
    ・あなたよりも先を歩き、あなたが躓くところがわかるから。
    ・実際に自分が体験し、成功しているから。

    2)Why me?-何故私なのか?-
    ・躓く所がわかっているから助けてあげたい。
    ・苦しみがわかるから開放してあげたい

    3)Why now?-何故、今買わなきゃいけないのか?-
    ・このセールスレターを見た今がチャンスだから。
     チャンスの女神は前髪しかない。その女神に会えた今だから。
    ・時間は流れていくもの、決断が早ければ早いほど
     あなたの痛みは早く消える
    ・私がサポート出来る人数には限りがあるから。
    ・限定期間である今買うことがあなたの得になるから。

    目からウロコのようでした。
    組み立てがばらばらでうまく出来ていなかったことが
    わかりました。
    ステキなワークショップを
    ありがとうございました。
     

  281. freebirds さん: 2014年04月28日 22:40

    小売業に従事しております。

    理由1「Why you?」
    生鮮品を直営で行っているため、鮮度・品質に拘った生鮮品を低価格にて販売できる絶対的な優位性を示せると思われる。

    理由2「Why me?」
    食のプロに購入していただくことでそのままお客様のテーブルへお出しできる品質・鮮度の良さや、満足の行く仕入を行っていただける充実の品ぞろえなどなど、小規模の仕入にも対応できることが、あなたのニーズを満たせると考えられる。

    理由3「Why now?」
    生鮮品はその日が一番品質が高い。自然とともにあるからこそ、その日その日に運命的な出会いがある。毎日違った商品との出会いがある。買うのは常に『今』。

    「Why me?」の部分が一番難しく感じますが、自分にとって一番のターゲットとなる客層を考えるのに良かったと思います。
    今後セールスライターとして独立するときに、自分の方向性をどう考えるか、ということも合わせて考えました。

  282. 川口 広展 さん: 2014年04月21日 10:50

    理由1 Why You?
     ・あなたの身体の激痛を解消する最も確実なトレーニングを見つけたから
     ・世界5か国で特許取得し、全国800か所の介護施設に納入されているマシンです
     ・誰もが簡単に使用できますし、その場で身体が変わるのを体感できるでしょう

    理由2 Why Me?
     ・もしかしたら、痛みがなくなるかもと思えたから
     ・このトレーニングなら簡単に出来るから
     ・なぜ痛みがでるのかの説明が納得できるから
     ・初回体験で、すぐに身体が軽くなるのを体感できてビックリしたから

    理由3 Why now?
     ・人間の筋力は日々、落ちて行きます、ということは身体にかかる負担が積み重なり、また、いつ、あの激しい痛  みに襲われるか分かりません
     ・このトレーニングを始めれば今日から身体の痛みが軽減し軽くなるのを体感できるでしょう
     ・それに痛みが消え、痛みのせいで、あなたがあきらめていた事が可能になる希望が見えるでしょう
     ・しかし、会員数に限りがあります 会員定数になる前に今すぐお電話で初回体験の予約をしてください

     今まさに作っている広告の足りない所が明確に具体的に見えてきました
     人間は理由を探しているんですね
     まさに人間心理をつかんだレターと、つかんでいないレターでは大きな違いですね
     このビデオを提供してくださって、ありがとうございます

  283. nagatomo さん: 2014年04月18日 00:24

    1)Why you?-何故あなたから買わなきゃいけないのか?

    ・私から商品を買って頂ければ、商品と同等、もしくはそれ以上の価値を提供することができるから。

    ・私から沢山の人が商品を購入しているので、購入した理由を説明するのに説得力があるから。

    2)Why me?-何故私なのか?

    ・顔も出しているし、住所も記載しているので信頼することができたから。

    ・自分と同じ様な人生を歩んできているので、親近感を感じたから。

    3)Why Now?-何故、今買わなきゃいけないのか?

    ・数量限定の商品であるから

    ・期間限定の商品であるから

    ・即行動に移さないと、後からでは気持ちが薄れているから。

  284. 良介 さん: 2014年04月10日 10:50

    1)W h y Y O U ?
    •私は長年、この業界に携わり、これだけの実績を残してきた。
    •その経験を活かし、すでに何百人もの方々に同様の実績を残させる事に成功しているからだ。

    2)W h y M E ?
    •私の実績は本物で、その効果は、お客様の声が証明してくれている。
    •さらに、特典として有効に活用できるテンプレートやツール、作業を迷わないように補足ビデオも用意している。
    •さらに、満足保証を準備し、返金に応じているし、特典は返品する必要もない。

    3)W h y N O W ?

    •商品には、限りがあり、泣くなり次第、販売は終了する。
    •さらに、特典には数に限りがある。無くなり次第、特典は減っていく。
    •さらに、1週間以内に購入を決意してくれるなら、ディスカウント価格で購入できる。

  285. Yuko.I さん: 2014年04月06日 00:38

    1)Why you
    どこででも手に入るものではないから。
    サポートがしっかりしているから。
    悩みを理解して共感してくれるから。
    いつも情報を提供してくれるから。
    他の人とのつながりができるから。

    2)Why me
    悩みを解決したいから。
    誰よりもきれいになってずっときれいでいたいから。
    本物の価値を知っているから。
    自分や家族にとって価値あるものを使いたいから。
    値段が安くても使い続けると害になるものが世の中にあるということを知っているから。

    3)Why now
    悩みがあるから。
    今だと倍、得をするから。
    毎日の積み重ねが結果を作っていくから一日も早く始めたほうがいい。

    いろいろ学び始めたばかりで、意図に沿った答えをだせているのかわかりませんが、何度もビデオ見てやっと少し書き出すことができました。
    書きだそうとして気がついたいことは、如何に相手の立場に立ってベネフィットを考えているつもりでも、見なおしてみると実際は自分が売りたい理由にすり替わっていたりすること。相手目線で見ているつもりでも気がつくとなんて自分目線になりやすいことか。
    自分勝手で自分にはまだまだ難しいけど、奥が深くて面白いと思いました。

  286. 野田 さん: 2014年04月02日 10:01

    業界は秘密で。
    Why you
    ・セールスマンではなく一級の資格を持った技術者だから。(権威)
    ・裏情報を無料で提供して、見込み客の失敗を回避させた。(返報性)
    ・それにより、同じ業界の多くを敵にまわす恐れすらあるポジションにいる人物だから。(希少性)

    why me
    ・私の提供するサービスや商品に関心があるから。
    ・家族を大切に思っている人物だから。(愛情)
    ・情報収集はおこたらない賢い人物だから。(自尊心)
    ・失敗を回避したい人物だから。(不安)

    why now(希少性、緊急性)
    ・商品やサービスの数が限られているから。
    ・予約可のワンタイムオファーだから。
    ・購入を先延ばしにすれば余計な費用がかかるような性質のものだから。

  287. アフィリエイトやネットビジネス、投資などの副業情報を欲がっている方に私のメールマガジンに登録してもらうのが目的です。

    1)WHY-YOU
    私は今までさまざまな副業、投資を行ってきました。
    MLM、アドセンスアフィリエイト、SEOアフィリエイト、PPCアフィリエイト、株、不動産、貴金属投資、FX、海外銀行口座開設など。

    「知っている」ではなく「実際にやった、体験した、金を使ってきた」のです。
    これだけの経験をしてこれたのは「独立したい」との思いで、大学生の頃から(サラリーマンになってからでは遅いと思っていました。)副業情報を求め投資やアフィリエイトなどを実践してきたからです。

    つまり私は巷でちょっとブログをやってる程度のアフィリエイターや投資家とは経験が違います。

    もちろん私は失敗も多くしました。
    しかしその分私にはリスクマネジメントのリアルなノウハウがあります。

    これだけ多くの種類の副業情報を、それも実際に経験した人にしかかわからない
    リスクや実情などを知っている人はまずいないです。

    2)WHY-ME
    あなたがリスクを恐れて一歩を踏み出せないのなら、まずは私のメールマガジンで一度副業情報を整理してみませんか?

    「こんな副業があるんだ。しらなかった」
    「株をやろうと思っていたけど貴金属投資のほうが安全かも」
    「やろうと思っていた副業、実はこんなにやばいの!?」

    と私のメルマガを読んで副業の軌道修正をされる方が結構います。

    自分にとってベストな副業情報を選択すれば失敗するリスクが格段に減ることは言うまでもありません。
    なおこれらのリアルな情報は生々しすぎて決してブログでは公開できません!(不特定多数の人が見ているので・・・)

    3)WHY-NOW?
    実は私は今年JV(Joint Venture:共同事業)をすることになっています。
    守秘義務契約があるので詳細は書けません。

    しかしそのJVの都合で今後メルマガで濃い話をできなくなってしまう可能性が高いです。
    場合によってはメルマガ募集停止もやむを得ない状況です。

    当たり前ですが募集停止になったら登録は絶対にできません。
    なので少しでも興味があるのなら登録できる今のうちに登録しておいてください。

    というような感じです。
    よろしくお願いいたします。

  288. 矯正歯科医院を経営しています。
    1)W h yY O U ?
    ̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?
    •院長自ら矯正治療を体験しており、今のあなたが持っている、歯並びによるコンプレックスや不都合、治療による不安と期待を理解しているから。
    •一般的な去勢歯科医院では、出身大学ごとに派閥があり、やり方が決まっているため、新しい技術の導入が遅れているが、当院ではこの派閥にとらわれることなく、自由に矯正治療法を学び治療に取り入れることができるため、多くの治療法の中から、あなたにとって最適な治療法を提示することができるから。
    •この仕事が好きで情熱を傾けているから。

    2)W h yM E ?
    ̶何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    •あなたは、良い歯並び・噛み合わせに大きなメリットを感じているから。
    •あなたは、コミュニケーションUPに見た目が重要であることを、高い水準で理解をしているから。
    •あなたは、未来を変えようと努力する人だから。

    3)W h yN O W ?
    ̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?
    •あなたは、今までの自分を変えたいと望んでいるから。
    •あなたにとって最適な矯正方法をリスクなしにできることを知ったから。
    •あなたは、望む自分にできるだけはやく到達したいと思っているから。
    •あなたは、治療を後回しにするリスクを知ってしまったから。

  289. 工藤 さん: 2014年03月27日 09:54

    1)W h y
    Y O U ?
    ̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?
    •集客という企業が一番知りたいことを知っているから
    •実績がほしいからタダ
    •成果報酬だからリスクがない
    2)W h y
    M E ?
    ̶何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    •魅力的な分野だから
    •いい商品を世の中にもっと出してほしいから
    3)W h y
    N O W ?
    ̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?
    •今だけタダだから
    •もう一切こういうことはやらないから

  290. 青山 さん: 2014年03月16日 15:11

    権威、他との違い等は?
    • 業界の第一線にいる
    • 情報を知り尽くしている
    • 心理学に詳しい
    2)WhyME?何故私なのか?
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    • 悩みを解決して飛躍できる
    • 将来安定はしていない。
    • 金銭的なリスクはゼロ
    3)WhyNOW?何故、今買わなきゃいけないのか?
    論理的な緊急性は?
    • 時間がたつほど手遅れになる
    • 情報をここまで把握できている人はいない
    • 教えられる時間は限られているから。

  291. 遥日 さん: 2014年03月15日 01:46

    こんばんは。12週間コピーライティング養成講座の2週目のビデオ課題です。
    これから、自分で始めたいblogの予行演習です。

    Why you?

    ・悲しみをたくさん経験して
     あなたの気持ちを共有できるから
    ・痛みを感じても、
     たった1日で立ち直る方法を知っているから
    ・人に教える仕事をしていた経験から
     いろんなタイプの人と関わってきたから

    Why me?

    ・40代の同じ悩みをもつ女性だから
    ・子供をもつ1人の働く母親だから
    ・ステップを分かりやすく伝えられるから

    Why now?

    ・このセッションがたくさんの人に
     同時にできないから
    ・限定10名に限り、
     初回100円でスカイプセッションできるから
    ・更に限定5人のランチ会の権利を獲得できるから

    blogで顧客が50人になったら、
    上記内容でセッションしてみたいです。

    お客様のナマの声を聞かせてもらい、
    共通の欲求を探り、
    体験談を集め、
    次に繋げたいな・・・

    と考えてます。

  292. 由美 さん: 2014年02月16日 12:22

    はじめまして、由美と申します。

    情報商材アフィリエイトをやっています
    今回はアフィリエイト塾について書いてみます。

    1)Why you?-何故あなたから買わなきゃいけないのか?-
    パソコン初心者の私でも、実際に入塾して短時間で
    実績を作ることが出来た塾です。

    私は、あなたと同じパソコン初心者でした
    「私には知識もないし、パソコンも苦手、、、
    塾に入ってもついていけるか不安、、」

    あなたと同じようにそんなことを思っていました
    だから、あなたの不安や、疑問に答える事が出来ます。

    2)Why me?-何故私なのか?-
    パソコン初心者で、ネットビジネスの知識が無くても
    なんとか、自分で稼げる力をつけたいと思っているあなただから
    私はお手伝いがしたいのです。

    3)Why now?-何故、今買わなきゃいけないのか?-
    塾が出来たばかりの今だから
    講師陣とマンツーマンで指導が受けられます
    あなたの疑問にもすぐに答えてくれます。

    今後塾生が増えてしまってからでは、
    今のような優遇された指導が受けられないかもしれません
    今すぐ入塾してください。

    自分の伝えるべき順番がクリアになった感じがしました。
    いままで、ごちゃごちゃに考えていたことがわかり、
    顧客に伝えるべきものが少しわかった気がしました。

  293. たか さん: 2014年02月16日 00:32

    1.Why TOU
    ・私はその問題の専門家だから
    ・私はあなたの問題に共感できるから
    ・私にはその問題を解決できた実績があるから

    2.Why ME?
    ・あなたに緊急性を感じたから
    ・あなたに解決意欲を感じたから
    ・金銭的余裕がありそうだったから(これは言わないが、、、)

    3.Why NOW?
    ・目標達成が早くなる(時間の節約)
    ・周りから敬意を持たれる(自尊心の満足)
    ・行動に移ることができて悩みから解放される

  294. 課題
    アパレル物販です。

    ①why you?
    10年以上のキャリアがあり、お客様が欲しい商品を理解していて、週に2~3回以上特別な独自のルートでマメに直接に仕入れをし新しい商品が常に入荷している状態である。デパートで販売しているものをお安く提供できるから。

    ②why me?
    高品質なものを低価格で販売しているのでオシャレに関心があり、審美眼がある良いものをお安く販売していてもその値打ちを理解して下さる方だから。

    ③why now?
    1点物の入荷で同じ商品は入荷されないので“now”である。

  295. Julie さん: 2014年02月13日 23:23

    いつも、レスポンスコピーを楽しみに読んでいます。現在ピアノ教室募集のレターを考えているところです。
    ちょうど私にとって必要な課題だったので、送らせていただきます。

    1.Why You?

    単に楽譜どおりに弾くのではなくて、弾き方の基礎をしっかりと教えます。

    さらに、

    9割のピアノ教室では教えてくれない、上達には絶対に欠かせないことをレッスンしていきます。

    これをマスターすれば、ピアノの音色は180度変わり、綺麗な音を出すことができるようになります。

    2.Why me?

    長年習っているのに、なかなか上達できずに、思うように弾けない、

    音大受験を考えているので、しっかりと指導してほしい、

    ピアノ教師になったものの、自分の生徒にどうやって指導していいかわからない

    そんなあなたへ、必ずレベルアップできるように指導します。

    3、Why now?

    間違った弾き方を続けると逆効果になるから。

    レターを読んでいる今がコンタクトをとるとき。

    初回レッスン割引あり。

    もう少し考えを練らないといけないと思いますが、

    今思いつくままに書いてみました。

    よろしくお願いします。

  296. 渡邊 さん: 2014年01月29日 20:42

    1.1日1時間のパソコン作業で、ゆとりある生活を送れるようになった私が、これまで結果が出た具体的な事例を順番に挙げながら、初めてのあなたにも分かりやすく解説すると同時に、あまり知られていない毎日作業を進めるコツもお教えしています。

    2.毎日一生懸命課題に取り組み、努力しているあなたは、多くの人の目標となる存在になる可能性を秘めています。

    3.ふと目の前に現れる何気ないチャンスを、好奇心を持って掴み取ることでその後の人生が大きく変わります。そのチャンスがあなたの目の前に訪れているのです。この期を逃したら二度と訪れないかも知れません。

  297. 初心者 さん: 2014年01月29日 16:43

    はじめまして、ザ・レスポンスコピーのメルマガを拝見し、
    課題に挑戦したいと思います。

    路面店で呉服屋をやっております。

    1)Why you?
    ・創業百五年、地元に密着しこれまで多くの生徒さんをお教えしてきた信頼と実績があるから。
    ・心よりきものの振興を願い、その為に一人でも多くの人に自分できものを着られるように
     なってもらいたいと願っているから。
    ・経験豊富な当店が、試行錯誤によりたどり着いた『最高の着付け』と自負しているから。
    ・少人数制によりきめ細かい指導で、個々の習得に合わせてマスターして頂けるから。
    ・地域密着の当店は、卒業後いつまでも無料で、フォローさせていただきます。

    2)why me?
    ・あなたがきものを一人で着ることができれば、日本人女性としての自信が湧いてきます。
    ・着物姿が似合うようになったあなたは、凛とした素敵な着物美人になります。
    ・おしゃれにきものを着こなすあなたは、洋服以外にファッションの幅が広がります。
    ・人生の節目で何事かあったとき、自分できものを着られるあなたは、着るもののTPOで
     悩むことはありません。
    ・一人できものを着ることができるあなたは、周りの女性から羨ましがられます。
    ・もしあなたが何か特別な日に、きものでディナーにでかけたら、レストランで受ける対応はいつもとは、
     違ったものになるでしょう。

    3)Why now
    ・このたびの募集に限り、『創業百五十周年記念』として、月謝、(月々1,000×6ヶ月=6,000)が、
     先着20名様に限り無料です。
    ・今ならご希望の時間帯がお取りできます。
    ・《三か月完全保証》 月謝を頂いた方でも三か月試して、身につかないと判断されたら、三か月の月謝を
     完全返金いたします。

    感想
    斜陽産業のこの業界で、きものそのものを売ろうとしても、ほんの一部のヘビーユーザーにしか売れません。
    いかに見込み客見つけるか。
    そのことでいつも悩んでおります。
    今回は、着付け教室をフロントエンドとして売れないものか、と思いました。
    今まで「マーケティング」など考えずに商売をしてきました。
    レスポンス様との出会いが、私にとって素晴らしいものであったと思えるように、頑張っていきたいと
    思っています。

  298. 山上 さん: 2014年01月17日 18:30

    why you?
    当店が扱っている美容ドリンクの成分が業界内で一番含有量が高く
    この値段で扱っているのは当店だけ。
    しかも1か月間使って頂いて効果がない、味が気に入らない等ご満足頂けない場合
    常時100%返金保証がついています。

    why me?
    以前に違う美容商材を購入頂いており美容に関しての興味があるから。
    いつまでも美しくありたいと思っているはずだから。

    why now?
    今から1週間後まで100名様限定で通常価格より500円引きでご購入頂けるから。
    さらに1箱から送料無料でお届け出来るから。

    感想
    理由を意識して作ってみると違った手ごたえを感じました。
    教えて頂いた事は非常に納得できる内容でした。
    いつも有益な情報を頂き有難うございます。

  299. 山口幹洋 さん: 2014年01月09日 17:56

    why you?
    超一流の人から教えを受けた本物である。
    あなたにも効果が期待できる。あなたの悩みに関して私も経験があります。
    why me?
    あなたが今抱えている問題を解決することができます。
    why now?
    今行動出来ない人が後で行動出来るはずがありません。やるなら今!
    キャンペーンもやっているので今がお得。

  300. フジ さん: 2014年01月05日 02:40

    地方都市でWebサイト制作業者の営業をしています。

    理由1「Why you?」
    市内で唯一、100%返金保証でWebサイトを制作しています。
    1年間試してみて効果が無ければ返金する、という保証です。
    この保証は市内で唯一、私だけが行っています。

    理由2「Why me?」
    あなたがある業界団体の会員だからです。
    私はその団体の理念に共感を持っています。
    私は飲食業界の健全化に貢献したいと考えています。
    団体の会員であるあなたの商売が繁盛することは私の利害と一致します。
    だから、あなたに当サービスを利用していただきたいと考えています。

    理由3「Why now?」
    消費増税が目前に迫っているからです。
    団体会員のあなたには、増税によって消費が冷え込んでしまう前に、できる限りの対策を打ってほしいからです。
    Webサイトを利用すれば、お店・商品の良さをしっかりと伝えることができます。
    増税前で顧客の財布に余裕がある今の内に、Webサイトを使って顧客との信頼関係を強めてほしいのです。
    そのために新春特別キャンペーンを組みました。
    これは1月中にご契約いただいた方だけの特別キャンペーンです。
    増税前の来月以降も特別なキャンペーンは行う予定ですが、今回の新春キャンペーンと同じだけの内容は保証できません。
    なぜなら、今回のキャンペーン価格で私どもの提供できるサービスの量は限られているからです。
    来月以降も同様のサービスを提供する場合、どうしても価格を上げる必要があります。
    現在のキャンペーン価格で提供できるのは、今だけなのです。
    だから、今すぐにご契約いただくことをお勧めします。

    感想
    改めて考えてみると、伝えたいことが多すぎてまとまらない感じがありました。
    これからも精進します。

  301. Tonny さん: 2013年12月16日 10:50

    こんにちは。
    37歳、コーチをしています。課題を投稿します。

    1)Why you
     ・マスターコーチのもとで3年間みっちり修行し原則を学んでおり、成功しているコーチの方法論を用いるから。
     ・コーチングの原則を自分の人生に活用する事により、幸せな成功に向け成長を続けているから。自分の人生でコーチングの有効性を実証しているから。

      具体的には、
      → 大組織を円満退職し独立という変化を自分の人生に起こしている、
      → たくさんの人から応援され、愛されている、
     
     また、クライアントさんから選ばれている、紹介されているから、
      → いろんなコーチとオリエンテーションした結果、私が選ばれている。
      → クライアントさんからの声として推薦のコメントをいただく。
      → 紹介の輪でクライアントさんが広がっている。

     バックグランドとしては、大組織でロジカルな仕事を経験してきた背景はありつつも、人間性、感性の部分に深く興味があり、右脳と左脳にバランスよく働きかける事ができるから。

    2)Why me
     ・あなたは人生においてブレイクスルーを起こしたいと思っているから
     ・あなたは学び好きで真面目な人だが、
      その学びが自分の人生において意味のある事であることを願っているから
     ・あなたが仕事、人生、成長、家族すべてが統合され、
      バランスのとれた成功を目指しているから

    3)why now
    ・方向感が決まり、ギアが噛み合うと生きている時間すべてが前向きな学びになるため、今すぐ始めると時間を無駄にしなくてすむから。人生で一番大切なものは時間だから。
     ・私の存在が広く知られるようになると、すぐにキャパシティがいっぱいになるから。

  302. リフォーム会社をしてます。
    その中の塗装サイトについて考えてみました。

    理由1「Why you?」
    ・住まいのかかりつけ医を宣言しているので、クライアントの住まいをクライアント以上に把握する
    ・コミュニケーションは、お取引させていただいた以降、最低でも1ヶ月1回は取り続けます
    ・将来のビジョンからお聞きしますので、必要ない工事は「必要ない」をクライアントの益を1番に考えています

    理由2「Why me?」
    ・このサイトに興味を持って、お問い合せいただいたから
    ・失敗したくないと思い検索されたから
    ・不安を感じたから

    理由3「Why now?」
    ・サビが出てきたから
    ・お隣がキレイにしたから
    ・今、盛んに訪問営業がきているから

    以前からコピーライティングの必要性は、わかっていたつもりだが、今回思い切って申込んでみました。
    自分自身どのくらい変わるのか楽しみです。
    今からワクワクです。

  303. あおはる さん: 2013年12月07日 22:34


    ノウハウの創始者で、他の人は実績もなく
    自分が稼ぎたいだけの詐欺に近いものだから


    小資金から誰でも始められるノウハウだから、
    今まで手が出せなかったあなたにはコレが一番いい


    募集はあと5日で終了するから。
    この先の募集は半年以上先になる。
    もしかしたらやらないかもしれない。

  304. Yuji Ogata さん: 2013年12月04日 00:31

    山形で自営業(米屋)をしています。
    職業はマーケターです。と言える事ができるように、早速、取り組んでみました。

    理由1:Why you? - なぜ、あなたから買わなければいけないのか? -
    ・山形のお米に特化した、山形米の専門店だから。
    ・山形県で4人、東北全体でも21人しかいない、五つ星お米マイスターが居る米屋だから。
    ・お客様の好みの味や料理に合うお米を提案・提供できるから。
    ・わざわざスーパーに買いに行き、重たいお米を持つ事もなく、お客様の希望の時間にお米を届ける事ができるから。

    理由2:Why me? - なぜ、私なのか? -
    ・お米を買う(探す)為に、わざわざ米屋に来店(アクセス)してくれたから。
    ・家族でおいしいお米を食べたい、子供には農薬の使用が少なく、生産者の解る安全なお米を食べさせたい、 など、お米に対してのこだわりを持ってくれているから。
    ・あまり知られていない、希少なお米を探してくれているから。

    理由3:Why now? - なぜ、今、買わなければならないのか? -
    ・お米がもうすぐなくなってしまいそうだから
    ・お歳暮・お中元などの贈答の時期だから
    ・有効期限付きポイントの期限が迫っているから
    ・生産量の少ない希少品種で、次回には完売になってしまうから

    【感想】
    Why me?で少し悩みましたが、じっくり考えてみることで色々と浮かんできました。
    Why me?の想定次第で、他の2つも大きく変化してくる気がします。
    それが解っただけでも、実践した甲斐がありました。

  305. 宗村 さん: 2013年12月03日 22:34

    はじめまして。課題を提出いたします。

    私は自動車修理工場に材料を卸す仕事をしております。

    課題1  弊社は業界でも屈指のネットワーク、情報網を持っております。
         昨今の保険値上がり、大手GS、小売店等の業界進出により、業界再編が著しく進行している今、
         弊社は、お取引させて頂いているお客様と全国ネットワークを駆使した情報、そして業界危機を共        有し、商品だけではなく、如何に顧客獲得に向けた動きを出来るかなどのソフト面に関してのサポートも     充実しております。

    課題 2 他業種の参入は避けられません。時代の潮流に逆らえないのは事実です。
         しかし、貴社であれば流れに逆らうのではなく、乗り切れると思い、今回、お取引の御依頼に参りまし      た。

    課題 3 御存知とは存じますが、現在の他業種への仕事の流入、カーデーラーの囲い込み戦略は我々の予想を
         遥かに超える速さで進行しております。
         このままですと、如何に手を打とうにも淘汰されてしまう可能性が非常に高いのです。
         

    現在、新たに自分自身のスキルも上げたいと思い、参加しました。
    よろしくお願いします。

  306. hashimoto.tadah さん: 2013年12月03日 21:42

    1)Why you?
    ・フットワークが軽いサポートをお客様は求めていて、それにこちらが対応できるから
    ・相談しやすいスタッフ(営業)を求めていて、それにこちらが対応できるから
    ・なぁなぁになっている既存業者だと、提供される情報などにも偏りが生じるから
    2)Why me?
    ・迅速な対応を求めているから
    ・既存業者から提供されているもので満足まではしていない部分を、こちらなら埋めることができるから
    3)Why now?
    ・待てば待つほど、抑えることができたコストを出費しなくてはならないから
    ・始めなければ何も変わらないままだから

  307. 沢口 さん: 2013年11月22日 13:47

    Why ME? を考え始めたところで、思考がフリーズしました。そこから、考えを巡らしていくと、より抽象的な理由ばかりが浮かんでくる状態になりました。
    いずれにしても、自分にとって必要な相手だからということがベースでの発想になっていたので、「何故、私なの?」に対する論理的で現実的な回答を導けてません。
    が、これまでそこがまったく明確にして商売していなかったことがはっきりしたので、ここを愉しみながら取り組んでみます。

  308. 1)why you
    私しか持っていない商品だから
    学会でも発表され評価を受けている商品だから
    大手食品工場で使っており、そのノウハウが私にはあるから

    2)why me
    全国の食品工場に声をかけ手をあげてくれたのがあなただから
    熱心に質問され楽しそうだったから
    あなたが好きだから
    あなたなら、他の企業を紹介してくれそうだから

    3)why now
    半年後に買ったら、半年分のコストを垂れ流すから
    今買えば、41%OFFだから
    桜の季節だから

  309. 稲場 さん: 2013年11月19日 11:34

    1)Why you
    冷温どちらでも使える製品を使用できるのはうちだけ。

    2)Why me
    他社製品にない特徴をもっている。

    3)Why now
    あなたの悩みがすぐに解消されます。

    感想)
    初めてのトレーニングなので時間が掛かった割に、こんなものしか思いつきませんでした。
    (2)が明確にできないと、ターゲットを誤るのでように感じました。

  310. 吉田 峰之 さん: 2013年11月16日 20:08

    1,
    ・売れない理由をしっているから
    ・売れる必要最低条件の満たし方がわかるから

    2,
    実績がある
    これまでで信頼を得ている

    3,
    サポートに限界がある
    大量の人に情報を提供はしない

  311. junji さん: 2013年11月15日 23:59

    現在鍼灸院のマーケティングを勉強の為をお手伝いしてます。
    ①あなたの腰痛の悩み(ぎっくり腰)を5回で直すことができます。
    ②腰痛に悩んでいて直したいと考えているため。
    ③○月○日までの限定クーポンがあるため。
    【感想】
    WhyMe?がターゲットになるのかなと考えました。
    WhyNowに関しては限定感を出さずに出す場合どうだせばいいのか考え中です。

  312. ①生活に役立つ情報、話題の情報を1000文字以内で伝えます。

    ②時間のないあなたに最適な情報取得ツールです。

    ③今、欲しい・使える情報を提供しています。

    [感想]
    Why meが難しいと感じました。しかし、Why meをクリアしないと、単なる独りよがりの商品になってしまうので、重要な部分と再認識しました。課題をすることで明らかになりました。ありがとうございます。

  313. 村田 さん: 2013年11月11日 17:45

    恋愛コミュニケーションの教材を販売しています。

    【Why you】
    彼女ができたことのない30代・40代男性を専門にした教材は他に見つからないから。

    【Why me】
    1人では悩みを解決できないか、解決するのに時間がかかることは納得していて、たしかに指針となる何かを必要としているから。

    【Why now】
    サポートをするため、受付日数が限定されているから。

  314. toshihiro さん: 2013年11月11日 13:18

    自己啓発系の商品を対象にしました
    【Why you】
    本人が成功者だから。実際に、あなたや私のような状況から、ここで伝えることを使って成功した実績があるから。
    【Why me】
    あなたは、成功を夢見ているが、具体的な行動に移せないでいる。そんなあなたに試してほしい商品だから。
    【Why now】
    今すぐ始めれば、早く成功に到達できるし、何より、あなたの苦痛が直ぐに解消できるから。
    【感想】
    基本的な事ですが、アウトプットをすると随分と違いますよね。このような機会を設けて頂いてありがとうございます。

  315. ru-co さん: 2013年10月24日 22:56

    【1】●●にこだわって挑戦してきた私たち。だからこそできること、だからこそ私たちにしかできないことがあります。
    【2】「本物」を求めたからこそ、あなたはここへ辿りつきました
    【3】本物を見極められる「今」がその時です。
    【感想】常に意識して、無意識のうちに使えるぐらいにまで身体で覚えたいと思います。とても良いものに出会えて感謝しています。

  316. kerorin さん: 2013年10月05日 16:41

    1)世界の中でも珍しい●●の●が湧出しました。しかもここでしか湧出されないとても貴重な●です。ここでしか買えません。
    2)あなたは健康に気をつかってらっしゃる。いつもあなたとあなたの大切な方の健康を考えている。この商品をあなたの生活にプラスすることによって、人生が豊かなものになるでしょう。
    3)せっかくここで出会えた御縁です。今までいろんな●をお試しになったあなたなら、このお試し期間にどうぞ御利用下さい。

  317. 志賀 明男 さん: 2013年09月27日 08:17

    私もコピーライティングを少しだけ勉強しましたが、

    基本は大切ですね。

    改めて勉強になりました。

  318. 足立 さん: 2013年09月26日 05:27

    1)WhyYOU?̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?
    •この商品は私人が使うために作りました。ですので、類似商品は多数ございますが、この商品ほど機能性がある商品は存在しないと自負しております。
    •とても使いやすく機能性もある商品ですので、初心者のあなた様でも容易に設定できることだと思います。
    •万が一、設定が出来ない場合にも回数無制限でのメールサポートをお付けしていますので安心してお使いいただけます。

    2)WhyME?̶何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    •あなたは頑張られていらっしゃるのになぜ集客があがらないかなやんでいらっいますよね。
    ・あなたは懸命に努力されているのになぜ結果が伴わないのかお困りでいらっしゃいますよね。

    3)WhyNOW?̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?
    ・成功者は常に直ぐに行動にされる方ばかりです。あなたは今すぐに行動に移すことで、いままでの結果が伴わない状況から抜け出し、成功の階段をかけ登れるようになります。

    感想:

    なかなか難しいですよね。
    いまセールスレターの勉強をしているところですが、
    お陰で見え方が変わった気がします。

    ありがとうございました。

  319. Why you?
    技術サポートは万全です。細かく丁寧に見ます。
    勢いをつけていく段階のため、より積極的です。
    マインドの持ち方からお教えします。

    Why me?
    忙しくとも得られるものを探してますよね?
    少ない資金で始められるものを探してますよね?
    ここまでしっかり読まれるくらい、将来を真剣に考えている貴方だからです。

    Why Now?
    即行動は成功の秘訣。その習慣を今からつけよう!
    まずは試してみましょう。やめるのは簡単です。ただし、準備に時間を使います。

    感想:
    言われてみれば買う動機になる最も重要なポイントであるが、気をつけないと見落としていることがあると改めて気付いた。

  320. サトウ チカラ さん: 2013年09月16日 03:06

    購買に繋がる理由ってなんだ??、と頭から湯気を出しながら考えてみました。
    商材はPT向けの電子書籍です。
    1)現役のPTによるリアルな事例に触れられるのは本書だけ。電子書籍なので携帯に便利、収納スペースを気にすることもありません。著者本人が販売しているので、疑問に思ったことを直接質問することも可能です。
    2)今現在学生として勉強中の方には、有用かつ実践的な一冊として活用していただけます。同じPTとしてご活躍中の方には、実務だけでなく後輩への指導方法などのヒントも数多く掲載しています。人体に関する知見を深めたい方にも楽しんでいただける内容になっています。
    3)今貴方が学びたいと思っているこの瞬間が、学習効率の一番高まっている時です。疑問を感じて答えを探している時に、参考にする物が無ければ、答えは見つからないですよね。今なら改訂記念セールとして限定50冊に限り※※※円で販売しています。

  321. penben さん: 2013年09月15日 16:23

    理由があることによって、自分の頭の中にある考えと文書による視覚化で、自分の判断が正しいことが正当化できる。
    ついつい、広告を打つ時に忘れてしまいがちです。(反省)

  322. 改めて考えると説得力のある3つの理由を書き出すのはなかなか難しです。
    自社のサービスが現実にどのような人に最も適切な物なのかをかなり細かく把握しないといけないと思います。

  323. 対象となるサービスがコンサルティングだとして
    ①私の経験と研究によって開発したサービスの体系になっており、全く同じサービスは他にはないから。
    ②あなたの会社が私のサービスに最も適した規模の会社だから。
    ③今行うのが最も適切だから。規模がこれ以上大きくなると導入するのに手間がかかるし、今以上に小さくても大きな効果が上がらないから。

  324. もう一人メールが来ない言ってる人がいますが、そんなに届かないものなんでしょうか?

  325. メールの必着設定をしたので、今度はプレゼント・ダウンロードのメール届いてくださいませ。

  326. 自分が実際に購入した書籍や商材の販売ページにもう一度行って、どこで「買う」気になったのか、思い出してみようかな。

  327. 「理由」とは、こちらが買ってほしいと思っている理由でもなければ、お客さんが買わねばならない理由でもなく、お客さん自身が「買いたい」と思う理由ということなんですね。

  328. まあ、仮定のテキストのようなものを想定して…

    Why YOU?

    私自身が引きこもりだったときの
    実体験に基づいて書かれたものです。

    Why ME?

    あなたが勇気を出して
    私にコンタクトしてくれたからです。

    Why NOW?

    あなたが引きこもりから脱出したいと思った
    今この瞬間の気持ちが起爆剤になります。

    また、今の状態がさらに続いてゆくと、
    脱出がより苦しいものになってしまうかもしれません。

  329. Why You? :①同じ業界でやっている人がいない。②需要は必ずあると確信しているが、同じ業界でコピーライター等のスキルを持っている人がいない。

    Why Me? :①同業での悩みを知っている点と、その悩みの解決方法を知りかけているのはまず自分だけだと感じるから。

    Why Now? :①今直ぐにそれを知って行動を起こさないと悩みや問題点が、解決出来なくなってしまうから。②間違った努力ややり方をすぐになおさないといけないから。③自分も同業として既にそれを悩み解決する事ができたから、早く教えたい。

  330. NewMiddleman さん: 2013年08月07日 13:38

    とても参考になります。ありがとうございます。

    Why You?
    本当に他の会社があなたのためだけの学習計画を立てて実行できますか?
    私たちは地元に密着し、多くの生徒さんへの学習指導を通じ、豊富な成功・失敗事例を知っています。
    1対1で最後まで同じ先生が担当するので、どうやって勉強したらいいのか、あなたにとって最適なカリキュラムを作成し、サポートしていきます。

    Why Me?
    頑張っているのに結果が出ないと感じることはないですか?
    だから「どうせやっても無駄」と思い込んでやる気がなくなっていませんか?
    もしかしたら要領に問題があるかもしれません。
    あなただけの学習プランを実行することで最大限の成果を得ましょう。

    Why Now?
    正しい勉強法を自分のものにすること、「やればできる」自信を得ること、前向きに頑張りだすこと、
    これを人生の早い段階で得ることは、学校を卒業した後もずっと素敵な人生を送る糧になるでしょう。

  331. すのこ さん: 2013年07月23日 08:28

    why you?
    いつまでも心地良いだけの世界で現実を直視せずぬくぬくと過ごすつもりですか?嫌われることは承知で貴女のために本当のことを語ります。

    why me?
    薄々は気づいていても自覚することを怖れていた弱い自我と向き合うことが出来たから。

    why now?
    気づいた時が人生で一番若い時。どうせ飲まねばならぬこの世の酒ならば、美酒を飲んだほうが気持ちよく酔えるでしょ。

  332. コピーライティング・コピーライター養成・ザ レスポンスコピー・The Responsecopy » [トレーニングビデオ1]理由を使ったコピー

  333. コバヤシ さん: 2013年07月13日 03:05

    理由のレッスン

    売るもの→飲食店オーナーの給与を、売り上げの最低15%にする方法

    why you?
    私は飲食店でのみ、若いころから働いてまいりました。
    最近、オープンから携わった店舗は、初年度経常利益25%で、それから4年間増収増益を繰り返しています。またこの3月から立て直しをしている店舗では、最初の月から、昨年対比で4倍の利益を出しています。利益のために飲食店をやっているわけではありませんが、お客さんの期待とオーナーのやりたいこと、を一致させるための運営をすれば、利益が出ます。無駄な広告、割の合わない努力、言いがかりばかりのお客さんから逃れる方法を、私はあなたと共に実践できます。

    why me? 
    あなたは賢明にも、美味しい料理と、真心の接客、ではそもそも集客につながらないことにお気づきになっているからです。そしてさらに悪いことに、集客が利益に繋がらない現状に悩まれているからです。一生懸命やられていることが、自らの報酬には繋がらないほとんどの飲食店オーナーの一人では、もう我慢できないからです。

    why now?
    付加価値=利益、とも言えます。心と利益を同時に削る経営を続けることをやめ、「楽しくて、やりがいのあるお店」(あなたが当初抱いていた理想)に変貌しましょう。今の利益率と、15%の利益率を比べてみてください。そのお金を、今月も、そして来月以降も捨てますか?

  334. ひろし さん: 2013年07月11日 22:49

    感情としての理由と論理的な理由……僕らが理由を説明しなければいけない理由がよくわかりました。
    手を動かして3つの理由を考えると、その重要性がさらによくわかりました。お客様がほしい理由って、ちゃんと考えないと出てこないものですね。逆に言うと、ちゃんと考えると出てくるものですね。

  335. 理由のコピーの重要性がわかりました。

    お客様を説得するという部分にフォーカスするのではなく、
    自分から納得する理由つけになるのだなとかんじました。

    自分でもこれからやってみて自分のものにします。

  336. いい見事な内容で、たいしたものだ。

  337. 上野 さん: 2013年07月01日 11:05

    理由は大事だとわかっていましたが、改めて自分の商品についてこのワークをした時に、これまで考えていなかったような言葉が出てきました。早速ブログやホームページに活用したいと思います。

  338. 川口敏男 さん: 2013年06月29日 22:13

    理由は大切です。自分もこの3つのことを紙に書いて
    机の上に置いておきたいと思いました。これを無意識に頭に浮かんでくるぐらいにならないと駄目だなと思います。

  339. ドラムのレッスンについて

    1)WhyYOU?̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?
    初心者から経験者まで、レベルに応じたレッスンをしている
    フレーズだけでなく、フォームも学べる

    2)WhyME?̶何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    自分にあった練習がわかっていない
    練習を続けても、間違ったフォームでは上手くならない

    3)WhyNOW?̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?
    正しい練習方法を知ることで、今後の練習時間を短縮できる
    今すぐドラムを楽しむことが出来る

  340. 美樹本 龍 さん: 2013年06月16日 19:05

    女性への誕生日 プレゼントの商品について
    why you
    この商品を扱っているのは○○県では当店だけです。
    女性の憧れが詰まった、乙女心をくすぐるためだけに作った商品です(画像つける)
    これまでこの商品をプレゼントされた方々に大変喜んでおります。(お客様の声のせる)
    why me
    あなたは素敵なプレゼントを探している。なぜなら彼女をすごく喜ばせたいと思っているから。
    そんな一途なあなたには、絶対に成功してもらいたい。
    why now
    職人によるオーダーメイドのため数に限りがあります。売り切れてしまう前に今すぐ予約して下さい。

  341. 美樹本 龍 さん: 2013年06月16日 18:58

    女性への誕生日 プレゼントの商品について
    why you
    この商品を扱っているのは○○県では当店だけです。
    女性の憧れが詰まった、乙女心をくすぐるためだけに作った商品です(画像つける)
    これまでこの商品をプレゼントされた方々に大変喜んでおります。(お客様の声のせる)
    why me
    あなたは素敵なプレゼントを探している。なぜなら彼女をすごく喜ばせたいと思っているから。
    そんな一途なあなたには、絶対に

    • 美樹本 龍 さん: 2013年06月16日 19:14

      文章作成の途中で公開してしまいました。すみません。
      ホームページでこの商品を紹介しているのですが、今回の課題をやってみて書き直さなければいけないと感じました。why meの部分が完全に抜けておりました。
      コピーのスキルを身につけ、今の商売に活かしたいです。まだ始めたばかりですが、これからも宜しくお願いします。

  342. PSD1979 さん: 2013年06月10日 11:15

    小さな街で写真屋をしています。
    主に、デジタルプリントと記念写真が主力事業です。

    1.Why You?
    ・創業35年の老舗であり、地域一番店としてのブランドがある。
    ・プリントの仕上がりも地域で一番の品質を持っている。
    ・どんな世代でもお応えできる接客スキルがある。
    ・プリントした写真を見て、撮影のテクニックを伝授している。

    2.Why Me?
    ・写真に対する価値を認めておられるから。
    ・これまでのプリントショップに不満を持っているため。
    ・もっと写真が上手になりたいと思っておられるから。

    3.Why Now?
    ・日常では写真の優先順位は非常に低く、今!と思った瞬間しか行動できないから。
    ・デジタルデータの保存性に関しては半永久的な話が出ているが、メディアに接触する際の静電気のせいで、一生の思いが一瞬で消えます。
    なので、写真プリントすべき。
    ・後悔が残る前に、写真プリントをすることが一番だから。

    こういう視点での分析はあまり考えたことがありませんでした。
    特に、WhyMe?の視点。
    大変学びになりました。

  343. かわぐち さん: 2013年06月06日 11:42

    起業家や小さい会社向けに企画書の作成代行サービスをやっています。
    今回はフロント商品であるワンシート企画書について課題を実施しました。
    1.Why You?
    ・年間100事例を超える企画を作成している
    ・納得するまで打ち合わせの上、申し込みができる。
    もちろん、打ち合わせだけでは「無料」納得できなければ申し込む義務は
    一切ありません。
    ・納品後も納得するまで「無料」で修正受け付けます。
    ・相手(あなたにとっての見込み客)が企画書を一目見ただけで、あなたの
    企画に興味を湧く

    2.Why Me?
    ・自分自身や相手(あなたにとっての見込み客)を行動に駆り立てる企画書づくりには新たなスキルが必要です。そのスキルを身につける時間を、ぜひ他のこと(マーケティングやマネジメント)に使ってください。

    3.Why Now?
    ・アイデアやイメージは頭の中にあるだけでは、時間とともに薄れていくものです。頭に浮かんだ「今」アウトプット(打ち合わせ)し、可視化(企画書化)することにより、あなたの思考に定着させましょう。

    「12週間コピーライティング実践プログラム」を学ばせていただいて2週目の課題として取り組みました。
    この課題に取り組むことにより、今まで、いかに何も考えずにHPを作成したり、ブログを書いていたかということを痛感させられました。
    今回の課題だけでも、かなり改良できそうです。
    ありがとうございます。
    この先のプログラムも楽しみにしています。

  344. ジェイ さん: 2013年05月21日 21:06

    コーチングスクールのセミナー集客の手伝いをしています。
    Why You?
    ・世界No.1コーチから直接学んだコーチングスキルを習得している。
    Why Me?
    ・これまで様々な本やセミナーでコーチングを学んできたけれど、いまいち思ったような結果が得られていない。
    ・コーチングスキルをビジネスに活かしたい。
    Why Now?
    ・あなたが住んでいる街で、世界一流のコーチから直接指導を受けられるのは今回のセミナーだけ。

  345. 平間 真吾 さん: 2013年05月18日 03:09

    非常にためになるテクニックお教え有難うございます。

    ダイエット商品を売ると仮定して

    whyyou?
    怠け者の私でも痩せられた。
    しかもリバウンドしない。
    しかもDrのお墨付き。

    whyme?
    怠け者のあなたも痩せられる。
    コレクター卒業。

    whinow?
    限定優先販売
    先行販売
    モニター価格

  346. 若林愛美 さん: 2013年05月17日 14:17

    課題提出

    1.Why you?
     ライティングの学校を卒業し得た知識だけでコピーを書いているヒトよりも、日々お客様のコピーを書き続けた経験と実績があるから。

    2.Why me?
     コピーを書くだけでなく、お客様が書いたものを添削し、指摘するサービス付きでお客様自信も成長できるから。

    3.Why now?
     企業に就職すれば将来安心という時代は終わり、個人個人が自分の価値を上げ、自分を上手に売らなければ生き残れない時代にきたから。

  347. シマシマ さん: 2013年05月16日 22:04

    1)Why you?
    過去の実績と経験があるので、輸入に躊躇している方のお役に立てる。

    2)Why Me?
    今この商品が欲しくて探しているけれど見つけられず、困っているから。

    3)Why Now?
    今なら商品を確保出来る。
    時が経つと海外在庫もなくなる。
    また、相場の変動で価格が上がる可能性がある。

  348. 小林鮎実 さん: 2013年05月15日 14:23

    問い1.
    私は、仕事を基本に考えています。ただ、売るだけではなく、あなたの成長のために、サポートできます。
    問い2.
    私は、スキルの習得と上達を目標に進めています。利益先行主義ではないので、時間をかけて、導く事ができます。
    問い3.
    他の方は、ネットビジネスに言及して、話しをすすめています。しかし、私は、ネットビジネスもオフラインビジネスについても、共通する課題だと認識しているので、今からでも遅くはない、むしろこれからの戦略にかかせないと痛感したからです。

    1つのテーマについて詳しくわかりやすい、講義でした。

  349. 佐藤 さん: 2013年04月24日 13:00

    誰に
    何を
    どうして
    売るのかをしっかり説明することができればターゲット顧客は買う意外の選択肢が無くなる。
    そのためにはオファーが強いこと、自分自身から買ってもらうことも必要。

  350. Mitsy さん: 2013年04月21日 18:01

    Why you 私には経験があるからお役にたてます。
    Why me 今苦しんでいることを取り除きたいと思っているから。
    Why now 今すぐやった方が結果が早くでるから。

  351. 和田裕二 さん: 2013年04月21日 06:42

    why you? 当社で契約されると、開業までの書類作成、計画書の作成と煩わしい作業が減少して、開業に向けてエネルギーを集中できます。
    why me?  あなたが開業を真剣に考えているのでお手伝いしたいと思ったからです。
    why now? このセットは低価格に設定しているので、毎月のお客様数を限定させていただいています。ですので、今すぐ連絡を下さい。

    どんなでしょうか?
    #2 why me? がすごく難しいと感じました。

  352. こはし さん: 2013年04月19日 17:25

    1)会員限定特別価格で買えるから。
    2)あなたと同じ目標をその他多くの人々がこの方法を実践することで目標達成しているから。
    3)在庫が100個しかないから。

  353. ポール さん: 2013年04月19日 09:01

    いつも役立つ情報をありがとうございます。
    教えていただいたことを役立てるように頑張ります。
    「理由」というのが非常に大事なことが分かりました。

  354. 渡辺 さん: 2013年04月18日 19:25

    1:初心者がつまづく所を、分かり易く分かるまで教えるから
    2:基礎がないのに、誰でもできる商材買ってもまず身に付かないから
    3:今行動しないとあなたは3分後にはあと3年後にまわしてしまうから

  355. 加藤 さん: 2013年04月17日 10:28

    1:他のアプリケーションと比較してこれほど多数の●●に対応しているものは無いから。そして、最も重要なのは、「楽」が出来るから
    2:短期的には何も生み出さにように見える、単純作業である○○の作成に、ウンザリしているから。面倒だと思っているから。それが原因で挫折しそうになっているから。
    3:ライバルと比較して少しでも早くこのアプリケーションを活用することで、ライバルより先行できるから。そして、価格も、今が最も安いから。(●月●日に値上げ。)。

  356. 1:一流の講師から直々に教わった本物のスキルを持っているから

    2:俯瞰した視点で見た時、需要と供給がマッチするから

    3:決断が遅れる分、ライバルが先にいくから
     

  357. 今野 さん: 2013年04月07日 00:03

    1)あなたのお悩み解決するため
    2)それがベストの選択だから
    3)いつまで提供を続けられるかわからないから

  358. 山崎 拓 さん: 2013年04月03日 01:23

    1.私たちは世界中の○○を確認してきました。それも全て自分達自身でです。
    その中で○○で作られた○○はダントツです。その中でも厳選した○○です。それを今すぐ提供できるからです。

    2.あなたの悩みを解決し、より自分自身に自信を持ってもらいたいからです。

    3.あなたの悩みの大きな原因の一つはスグに行動が出来ないことではないでしょうか?
    まさに今がその状況です。自らの決断でしか自分を成長させることはできません。
    一歩を踏み出すきっかけを掴み、大きな変化を体感してください。

  359. 大澤 さん: 2013年03月31日 17:32

    (1)
    ・見た目だけではないデザインをする。現実的な設計をする。
    ・誠実な工事を行い、管理する。
    (2)
    ・資格を有しているから。
    ・実績が多様で豊富だから
    ・信頼が出来たから。
    (3)
    ・オープン日が決まっている。
    ・入居が決まっている。

  360. 理由のコピーはほんとうに重要ですね。
    つまり、見込み客はまったくこちら(売り手)のことは
    信用していないということ。

    理由付けは見込み客を説得することではなく、
    納得してもらうことだとわかりました。

  361. nishi さん: 2013年03月27日 06:36

    1)

    誰にでも応用できる方法を提案できるのは私だけです。

    2)

    何をやってもダメだったあなたにも効果がある

    3)

    割引キャンペーン中

  362. oishi さん: 2013年03月24日 12:25

    1.~でお悩みではないですか?~を~することでそんなわずらわしさを吹き飛ばします。
    2.今だけ、この~地区限定で、特別にご案内しています。この~の正しさを証明するための テストでもあるのです。
    3.今回のお知らせ以降、また違う場所、違うご提案になってしまうかもしれません。より多 くの方にお届けしたいからです。

  363. 岡本 卓 さん: 2013年03月24日 10:28

    1.他にはない、私独自の言葉を連ねているから
    2.他の人にはない、私独自の視点とお客様のニーズが一致するから
    3.その時の感情や直感はその時々で変化してしまうから

    コピーライティングの全くの初心者です。
    この課題は難しく、ありふれた答えしか思い浮かびませんでした。

    私は、御社へ入社を希望しています。
    しかし、今のままでは私を採用する意味がないと、この課題から知りました。
    もっと勉強していきます。

    有難うございました。

  364. ktchang さん: 2013年03月14日 13:27

    1.該当商品で100%返金保証をしているのが業界で弊社のみ
    2.ターゲットを絞り、ターゲットが知りたい情報コンテンツを他社とは違う角度でそろえているオリジナルにしている
    3.数量限定での販売

  365. 自分の活かすべき、そして、さらに伸ばしていくべきポイントを再確認できました。
    特にWhy Now?について考える機会が他の二つよりも少なかったことに気がつきました。

  366. 早川和浩 さん: 2013年03月11日 10:58

    初めまして。
    今回のビデオトレーニングを通して、理由を考えることがライティングにとって
    最重要であることを知ることができました。
    つい忘れがちなことではあるとは思いますが、ブログやメルマガ等を作成するうえで
    しっかりと何故か? という事を頭に入れて書いていきたいと思います。

    ①買うことにより、人生を改善することが可能になるから。
     周りに対する思いやりの気持ちを持ってもらい、結果的にwin×winの関係を築いていっても  らいたいから。

    ②今、現在苦しんでいることを克服してもらいたいから。
     今まで苦しんできた人であるからこそ、喜びを手に入れるべき人であるから。

    ③スピードは人生において大事であるし、苦しみを早めに改善してもらい喜んで欲しいから。

  367. 中島和俊 さん: 2013年03月10日 21:05

    いつも発信される情報を逐一チェックしています。
    毎日読み込んで自分の中に落としこんでいくのが生活の一部になりつつありますね!

    では、課題です。
    今構築中のブログに関するプロモーションです。

    1)why you

    ・コピーライティングに関して執筆してる私のブログは圧倒的な解りやすさを追求しています。普段の生活、何気ない出来事と結びつけることでビジネスライクなコピ^よりも頭に残りやすく、理解度も高まります。
    ・初心者ライターは体系的に取り組むべきなのですが、それはステップメールに組み込まrた教育システムによって完成されています。

    2)why me

    ・ライティングの力を身につければ圧倒的なレバレッジを掛けることが出来ます。
    ・さまざまな分野で活かすことができます。

    3)why now

    ・情報はできるだけ早い段階で身に着けている方が良い。今日が一つの案件の納品日だったとすると、昨日までに一通りの情報を受け取っている人と、まだ同じ情報を半分しか受け取っていない人では、確実に納品する内容にさがでるでしょう。

    今後もよろしくお願いします。

  368. まこと さん: 2013年03月10日 13:36

    美容系の経営してます

    1Why you?

    10年に渡って この分野のみに特化して扱い続けてきた
    1万人以上の女性を見てきた

    2Why me?

    ・今までも たくさんのものを試してきたでしょうが
     結局 回り道となって 目指すゴールには到達できないような
     手軽さ第一のサプリなどで済ましているから
    ・本当に効いていると証明できないもので ごまかしているから

    3Why now?

    ・効果を期待するなら すぐに始めるべき
    ・やっていても(使っていても)効いてないものを 続けても時間の無駄です

  369. 1.商品力
    2.フォロー体制
    3.理想の自分になるために

  370. 回答を忘れてました

    W h y Y O U ?
    •誰にも負けないゴッドハンドだから。

    W h y M E ?
    •腰痛、肩こりなどの不調はすべて体調不良につながり、解決しないで悩んでいるから

    W h y N O W ?
    ・体調不良そのままにしておけば、別の部分まで広がるから、今すぐに治療を受ける事

    感想
    このトレーニングをすることで、アピールポイントが整理できました

  371. このトレーニングをすることで、アピールポイントが整理できました

  372. 熊田 さん: 2013年03月01日 08:36

    1.その分野の専門家であり、今までに何百社もの会社の悩みを解決してきた。
    2.求人を出しており今後社員採用を考えている会社だから
    3.4月1日に法律が改正されるから、3月中はセミナーを無料にするから

  373. Daigo さん: 2013年02月14日 20:36

    1.Why YOU?
    ・この中では一番詳しいから。
    ・同じ境遇の中で実際にやってみて役立っているから。
    2.Why Me?
    ・同じ境遇のあなたなら、必ず役に立つと思うから。
    ・あなた(みんな)のスキルが上がれば、自分も嬉しいから。
    3.Why NOW?
    ・始めた瞬間に今の状況から抜け出せるから。

  374. holic さん: 2013年02月13日 11:13

    1Why you?
    ・この地域で一番の実力があるから
    2Why me?
    ・私でないとそれは治せないから
    3Why now?
    ・遅くなるほど問題の根が深くなるから

  375. 資格試験の受験指導をしています。

    1Why you?

    ・長年の受験指導経験から、受験生の行動や心理をよく理解している
    ・合格できる勉強法や試験対策ノウハウを豊富に持っている

    2Why me?

    ・なかなか合格できないと悩んでいるから
    ・いろいろな勉強法を試したのに成果が出ないから

    3Why now?

    ・試験は待ってくれないから
    ・早く勉強に集中してほしいから
    ・受験を繰り返して余計な費用を掛けないようにしてほしいから

  376. 1.完全返金保証をしているのは当店だけ
    2.初心者にターゲットを絞り、コンテンツも付加しているから
    3.数量限定(追加販売はあるが、不定期)

  377. 1.比較商品の中で、ブランドイメージが良いから
    2.特典が盛りだくさんだから
    3.欲しい商品の割安購入に、時限があるから

  378. kayycoo さん: 2013年01月26日 16:57

    ①why you
    パーソナルコーチは、やっていけないという中で、ブログ&メルマガから
    クライアントさんを獲得し続けているから。
    腕のいい本当のコーチを増やし、コーチの社会的地位を作り上げるために、何でもしようと思っているから。
    ②why me?
    コーチングスキルは磨いているし、知識も充分にあるのに、学んだだけで終わってしまい、
    仕事として確立しないことに、自信を失っているのは、もったいないから。
    ③why now?
    このまま、今の延長線上で過ごしていたら、人生で失うものが大きいから。
    コーチの社会的地位をつくりだすのに、今すぐ力を貸してほしいから。
    今日が、これからの人生の中で一番若く、体力も一番ある時だから。

  379. ツバキ さん: 2013年01月24日 01:20

    ネパールで無農薬の野菜の定期配送

    ①why you
    ネパールで無農薬栽培している数少ない生産者だから。
    日本の技術を使っている。
    配送システムを持っているのは自社だけ
    提携しているレストランや商品を安く買える会員になれる
    様々なレシピを貰える
    健康に関する様々な情報を受け取れる

    ②why me?
    子供がいる家庭だから。
    食糧の安全性に疑問を持っているから。
    家族の健康を考えているから。

    ③why now?
    無農薬は生産量が限られていて、多くの人に提供できないので先着順である。
    定員に達してしまったら、購入したくても半年後になってしまう。
    今期募集に限り、無農薬野菜で育てた豚肉を2kgを無料で差し上げます。

  380. m.tak さん: 2013年01月20日 21:02

    why you?

    私は一般的なハウスクリーニング業者には難しい、素材表面の傷に入り込んだ汚れを完全に取り除き、素材本来の輝きを再生する技術を持っています。この地域でこの技術を持っている業者は数える程ですし、取分け女性は少ないと思います。男性が気付かない細部にまで気を配りお客様に感動していただけるサービスを提供致します。

    why me?

    現状の業者のサービスに不満を抱かれているお客様に、諦めなくてよかった、綺麗になってよかったと喜んでいただきたくてお知らせしています。

    why now?

    2月末までのキャンペーン期間中にご利用いただいたお客様には、汚れが付きにくくなるメンテナンスとして1ヶ月後に無料で1回コーティングを行います。
    コーティングをするとしないでは、綺麗の持ちが変わってきます。ぜひこの機会にご利用ください。

  381. 山口博隆 さん: 2013年01月19日 12:13

    1.広告物を構成するための、単なるテキスト素材ではない、DRMに基づいた「売り上げに直結するコピー」を提案できるから。

    2.良い商品を取り扱っており、また、ご自身の仕事に誇りを持ち、真摯に誠実に取り組んでいらっしゃるから。

    3.すべての出会いは偶然。その偶然の出会いを「良かった!」という必然に変えるのは、行動しかありません。今なら初仕事50%オフキャンペーンにつき、このチャンスにぜひ一度お試しを!

    【感想】フリーのコピーライターを目指しております。初仕事を頂くシーンをイメージして書いてみました。聞くだけでなく実際に書いてみたことで、大事な基本が自分の少し深い所にインプットされた気がします。これからもよろしくお願いいたします。

  382. 1,Why You?
    某研究所で研究され、科学的根拠に基づいて整体を行っている。病院での勤務経験がある。国家資格を持っているセラピストが担当する。この技術を全国の病院勤務セラピストに年間3000人に伝達し、病院でも効果を出している。
    2,why Me
    お医者さんに「様子を見よう」としか言われていないあなただから。
    薬ばかり増えて症状の改善に至ってないあなただから。
    今すでに手術を使用と決意しているあなただから。
    難病と言われ治らないとあきらめているあなただから。
    お金よりも自分自身の身体が一番大事と理解しているあなただから。
    3,Why Now
    この瞬間にも症状は悪化している。
    迷ってても解決しないから、まず一歩を踏み出す。
    今回、一度しかこの連絡をしない。

  383. Suzuki さん: 2013年01月15日 13:27

    1、どれだけ煮込んでも縮まなくミルキーな浜名湖かき、しっとりと脂の乗った地の寒サワラ、日本一美しい無農薬レモンを使った鍋は他にはないから。

    2、当店を利用し、登録して頂いているあなたに喜んでもらいたくて。

    3、旬な素材を使うことで、美味しさの相乗効果が得られるし、この無農薬レモンは、クエン酸やペクチン・リモネンといった成分が豊富で疲労回復、肝臓の働きを円滑にする、風邪の予防にも効果的など、年末年始の弱った体には最適な料理だから。

    感想…理由が大切なことはすごく分かっており、改めて確認しました。そして、私のDMにも入れているつもりですが、それが煽っている表現なのか、理由のインパクトが弱かったのか、商品のインパクトがなかったのか…売り上げの結果には結び付いていきません。まだまだ勉強不足です。

  384. matsu さん: 2013年01月14日 00:26

    1)why you?
    スキー場に近い宿で商売しています。
    ゲレンデに面した宿で、約20台分の駐車場を確保できるのは私どもだけです。
    なぜなら、角地に位置していて駐車場が隣接しているからです。

    2)why me?
    小さいお子様をお連れのあなたに、最適な環境です。重い荷物を持って長距離を移動する必要はまったくありません。お車で到着し、そのままチェックインできます。

    3)why now?
    スキーシーズンは大変混み合いますので、今すぐご予約いただかないと、満室になってしまいます。

  385. Mr. Pumpkin さん: 2013年01月03日 13:10

    Why you?
    みんなマスコット好き、イベント好き。おもしろい奴だから。
    Why me?
    もうおいらで最後にしようよ。あたなの気持ちがわかる。
    Why now?
    だって、new year だしね!今しかないね。

  386. 長岡 隆生 さん: 2013年01月03日 08:26

    1)Why YOU?
    免疫力を高める眠り方を提案しています。
    寝ている間に、免疫力も基礎代謝力も高めながら健康になれる。
    他には同じような商品がない。

    2)Why ME?
    誰でも最終的には、健康第一だと思われる。
    どんな人でも年齢、性別、病気の有無に関係なく実践出来る方法。

    3)Why NOW?
    思いたつたら吉日である。
    決断するのは、あなたご自身です。
    一日でも早く体験して実感して欲しい。

  387. 長岡 隆生 さん: 2013年01月03日 07:30

    いつも本当にお世話になりましてありがとうございます。
    非常にわかりやすくしかも丁寧に説明して頂き楽しく、拝見しました。
    今後共ご指導よろしくお願い致します。

  388. 長野 広稔 さん: 2012年12月21日 10:07

    1)Why You

    私以上に若くて大きな成功を収めている人はおらず、
    私の提供する教材で、成功した人が多いから。

    2)Why ME

    人生を変えたいと切に願っているあなただから。

    3)Why NOW

    期間限定で、値下げをしているから

  389. 中村智宣w さん: 2012年12月09日 08:07

    1)Why You
    ・オススメの商品は、この地域で自分の店だけで売っているから。

    2)Why ME
    ・この商品は、この地域で自分の店だけが売っているから。

    3)Why NOW
    ・期間限定販売のため、今をのがすとまた来年になるから。

    ※感想
     今まで知識としては認識していたが、実際に書いてみたのははじめてです。
     頭に汗をかきました。

  390. Why you? あなたの保険の問題を解決できる地元で数少ない保険ショップだから。どこよりもよいプランをたくさんの中から選べるから。ファイナンシャルプランナーが無料でアドバイスできるから。
    Why me? 保険を一番必要とする時期だから。(30~40歳の子育て世代の主婦)お金がたくさんかかる時期(生活費、教育費、娯楽など)。将来に向けて今から準備をしておくと楽だから。内容を理解していないものにお金を払っているから。今の保険に満足していないから。
    Why now?教育費の準備をいち早く始めたほうがよいから。必要のないものに、1ヶ月でもお金を使って欲しくないから。今の保険を見直す場合、1歳でも若く、少しでも健康なほうが見直しがしやすいから。

  391. シンプソン さん: 2012年12月05日 11:21

    ———————————————————————————
    Why you?  何故あなたから買わなければいけないのか?
    権威、他との違いなどは?
    ———————————————————————————
    ・スポーツ医学を取り入れた唯一の商品で、からだのバランスを整える事でスムーズに身体を動かす事が出来るようになるから
    ・あなたがこの商品を使う事で、他の人よりもっとラクに、そして快適に楽しむ事が出来るから

    ———————————————————————————
    Why me?  何故、私なのか?
    見込み客から見て、なぜ、私(見込み客)が選ばれたのか?
    ———————————————————————————
    ・もっとラクにしたいから
    ・もっと動きやすく暖かい商品を探しているから
    ・どの商品も同じで、どれを買ったらいいか分からないから

    ———————————————————————————
    Why now?  何故、今、買わなければいけないのか?
    論理的な緊急性は?
    ———————————————————————————
    ・悩みを早く解決するなら今だから。
    ・年内の納期は残り5着だけだから
    ・もっとラクに、疲れないようになりたいのはいつか?それは、今だから。
    ・数年後に気付いてもっと早く知っておけば良かったって後悔するか、それとも今から変わるか

  392. エトス さん: 2012年11月18日 07:19

    1.わずか5年間の間に3万人の人から選ばれた実績がある。

    2.あなたは今の体調と理想の体調にギャップを感じていませんか?

    3.本当は子供の頃から始めて欲しい。でも今からでも遅くはない。今すぐ始めましょう。

  393. でん さん: 2012年11月10日 14:41

    理由は、良く使います。
    電話でも、なぜこの電話をあなたのするのかを、明確にして電話をすると、
    聞いてくれる確率があがります。(もちろん、相手に得する内容)

    1.他にない特典がついている。
    2.あなたが申し込んだ悩みを解決するプランである
    3.限定100個なので、今申し込まないと終了する

  394. たむりん さん: 2012年11月09日 14:12

    教育産業、塾の例
    1、弊社は代表が元教師で教育現場で経験を積んでいる。合格させたい親の心理に漬け込んで異常に高い月謝の塾が多い中、良心的にやっている。
    2、集団塾で効果が出ないあなたこそ、個別指導塾に来るべき
    3、個別指導塾なので定員に限りがあります。リーズナブルな月謝できめ細かい指導を望むなら、定員が空いている今のうちです。

  395. 井手上 さん: 2012年11月07日 14:32

    1)・会計事務所で20年、経営の現場を見てきた実績があるから
      ・最先端のインターネットマーケティングを学んでいるから
      ・売上を上げるだけでなく、キャッシュ・フローを改善する手法も知っているから
    2)・売上を上げる手法を知らないから
      ・魅力的な商品があるにもかかわらず、伝えるすべを知らないから
      ・資金繰りが厳しいから
    3)・長年、資金繰りに苦しんでいるから
      ・同業他社がインターネットマーケティングに、まだ目を向けていないから
      ・今なら、着手金無料でコンサルティングしているから

  396. トモ・クルーズ さん: 2012年11月02日 21:32

    由3つ
    1.Why You?なぜ、あなたから買わなければならないのか?
    (権威、他との違いなどは?)
    2.Why Me?なぜ、私なのか?
    (見込み客から見て、なぜ、私(見込み客)が選ばれたのか?)
    3.Why Now?なぜ、今買わなければならないのか?
    (論理的な緊急性は?)

    ◎商品:アップセルのコンサル
    1.Why You?
    ⇒・実際の通販セールスで使われていて、効果は実証済みだから。
     ・いろんな商品で実践してみて、効果は実証済みだから。
     ・スグに効果が出て、アルバイトでも利益を出すことができるから。

    2.Why Me?
    ⇒・同じ対面販売で、実践するとスグに効果が出るから。
     ・その場でスグに実践でき、スグにトークを改善できるから。

    3.Why Now?
    ⇒・今後、有料で販売していくが、まず利用者の声を集めるために
      10社限定で無料で提供するから。
     ・スグに、費用もかからず、他の売上アップの方法より手間もか
      からない。そして、これを今利用しないことで、得るはずの利
      益をじょじょに、確実に失っていくことになるから。

  397. 宮里竹識 さん: 2012年10月28日 17:08

    1)Why YOU?
    ●その業界の専門家だから
    ●その業界に特化したサービスを行っている人はほとんどいないから

    2)Why ME?
    ●現在抱えている問題を解決できるから
    ●自分のやりたいことに集中でき、売上を上げることができるから

    3)Why NOW?
    ●弊社は顧客の同一地域にある同業他社とは契約しない。
    そのため統一地域の競合に先に契約されると弊社のサービスを
    受けることができないから

  398. 1商品購入後のフォローも含めて細かいサービスが提供できるから。
    2必要だからこそ商品サイトを見たのだと考えられる。
     少しでも気にかかっていたのではないだろうか。
    3変化を起こすに最適なタイミングは「いま」だから。

  399. nanao さん: 2012年10月12日 10:51

    1)・質の高い商品をもっている。
     ・他ではない、サービスを持っている。それが悩み解決できるものである。
     ・価値を売れる。

    2)・悩みが解決できるから。
      ・それによって、新しいあなたに出会えるから。
      ・まわりから、褒められ、気持ちよくなれるから。
      ・自分の魅力に築いてないから。
      ・そのサービスを受けた自分を好きになれるから。

    3)・今買わないと、次がいつかわからないから。
      ・1日でも早く、実感してほしから。
      ・悩みを、早く解決したいから。
      ・今解決しないと、状態が変わらないもしくは悪くなるから。

  400. 商品は、ダメージヘアに効く女性用シャンプー。

    1)why you?

    ・あなたにとってこの商品が必要であることを知っているから。

    ・商品の魅力を誰よりもあなたに伝えることができるから。

    ・ブログを通じて、私が誠実な人間であることをあなたはわかっているから。

    2)why me?

    ・あなたはこの商品を使うにふさわしい人だから。

    ・この商品を使うことにより、あなたはより魅力的になれるから。

    ・あなた自身も、この商品をきっと欲しいと思うはずだから。

    3)why now?

    ・夏のダメージヘアを早くケアする必要がある。

    ・限定商品なので、今すぐ申し込む必要がある。

    ・今月いっぱいは、送料が無料だから。

    「ビデオの感想」

    10分なのに、内容の濃いメッセージでした。

    特に「感情だけでは買わない。理論的な説明も必要」というのは勉強になりました。
    一般的にコピーの書籍は「人間は感情で物を買う!だからエモーショナルに訴えるべし!」という内容が多かったので。
    また、骨と肉の例えもわかりやすかったです。

  401. 吉村 沙織 さん: 2012年09月29日 13:11

    Why YOU?
    ・お申込みから購入後のサポートまで全て無料
    ・サポートによりお申込みは非常に簡単
    ・私も購入しているので100%質問にお答えできる

    Why ME?
    ・定年までに安心できる金額を貯めたくないですか?
    ・お子様の教育費用意できてますか?
    ・小口でもお金を増やしたくないですか?

    Why NOW?
    ・申込できるのは今だけ
    競合他社の類似商品は既に新規申し込み不可
    F社 2012年5月新規申し込み中止
    M社 2012年3月新規申し込み中止
    A社 2009年9月新規申し込み中止

    宜しくお願いします。

  402. yukaka さん: 2012年09月24日 23:24

    1)W h y Y O U ?
    ̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?
    •これまでの業務実績・業務経験から得たスキルやノウハウをご提供できます。
    •貴社との取引実績があり、その際には大変ご満足いただきました。安心して、弊社にお任せ下さい。
    •同一グループ企業のため、セキュリティレベルが同レベルです。コンプライアンス・個人情報の取り扱いについては、ご安心ください。

    2)W h y M E ?
    ̶何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    •経験・実績を買っていただいた。
    •特に、過去の取引実績で安心感を持ってもらえた。
    •タイミングがぴったりだった
    3)W h y N O W ?
    ̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?
    •問題が20XX年にやってくるのが分かっているため、今手をつけないと大変なことになる。
    •この問題を放置することは売上減少につながることが明確だから。
    •先延ばしは結局問題を大きくしてしまうかもしれません。

  403. kaiya さん: 2012年09月24日 19:01

    1.就業環境を整備するには一時的な特効薬はなく、継続して改善する方法しかないから。
    国からお金を引き出す業務をできるのは私だけだから。
    サービスに適性診断が入っているのは当事務所だけだから。

    2.直接利益に結びつかない手続き業務を経営者自らやってしまっているから。
    小規模な事業所で、経営者は一人しかおらず日々の決断に不安を持っているから。

    3.今行動しなければ、潜在的なリスクが高くなるから。
    今利益につながる業務にシフトしなければ、後々多大な損失につながる可能性があるから。

    感想:なんとなく頭に入ってはいたものの実際に文字化するには今一度フィルターを通さなければならない。そのときに新しい気付きが得られた。

  404. H・T さん: 2012年09月22日 09:57

    1・多くのコンプレックスを持ち、それを克服した
     ・コンプレックスも持つあなたの気持ちが理解できる
     ・そのための情報を提供できる
     ・誰もが、簡単に実行できる
     

    2・いまの現状に苦しんでいる、変えたいと思っている
     ・自信がない
     ・やりたいことができない
     ・人の目が気になる
     ・もっと周りから評価されたい

    3・自分を変えるのは今しかない
     ・いまこの瞬間変えると決意しなければ、この先も同じまま
     ・決断できる人間にだけ、チャンスは訪れる
     ・

  405. 1)W h y
    Y O U ?
    ̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?
    •空いている時間で行える
    •分割でもOK
    •講師自身が1年間で、1000万円売り上げた方法
    ・在宅で行える方法
    ・反応率が10%以上
    ・広告費をほとんどかけない
    ・他の受講者も1年で月に7桁稼いだ方法
    ・他の受講者は、講座受講後1週間で新規クライアントと契約できた
    ・他の受講者は、講座3ヶ月目で昨年の売上の136%UPした
    ・副業でも、本業でも可能な方法
    ・契約の方法を細かく教えている
    ・集客方法を教えている
    ・コーチングの実践的なスキルを学ぶことが出来る
    ・提案力アップも行える
    ・全国から集客できる

    2)W h y
    M E ?
    ̶何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    •コーチとして集客の悩みを多く持っている
    •資格を取っても、活用する場面が少ない
    •収入を上げたいと考えている
    ・ 集客にそれほど経費を掛けたくない
    ・ ブログをやっても、メルマガをやっても集客ができない
    ・ どのように自分を売って良いのかわからない
    ・ 本業として活動したいと考えている
    ・ どう学んで良いのかわからない
    ・ 必要なスキルを身に着けたい
    ・ 成功して欲しいから
    ・ 今のままで良いとは感じていないと思うから

    3)W h y
    N O W ?
    ̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?
    •早く結果を出して欲しい
    •私が教えられる人数が限られている
    ・一日でも早く集客ができないと、あなたの資格が無駄になるから

  406. まきの さん: 2012年09月09日 08:09

    Why you?
    ・難しい表現や、専門用語をほとんど
     使わないで教えられます
    ・お店の売上げを、4ヶ月間で4.1倍
     にした実績があるからです
    ・異業種の集客方法も知っているので
     今までにない集客方法を提案できる
     からです
    ・実際に、結果の出た方法のみを厳選して
     お伝えできるからです
    ・新規顧客を1ヶ月で51名獲得した折込チラシ
     を無料でプレゼントできます

    Why me?
    ・とにかく売り上げをあげたいと思っている
    ・色々心みてはいるが
     正直結果が出ていないから
    ・店の宣伝、売り込み、自分の売り込みが
     出来ていないから
    ・経費削減をすればするほど人間までも
     削られていきそうだから
    ・今、ここで経営力とかを付けて
     デカクなりたいと思っている
    ・自分に何が足りないのかがわからないから
    ・必要な事を身に付けたいって思っている
    ・無料情報誌にチラシをだしたが結果が出ず
     正直、自分の考えの甘さに腹立たしいから

    Why now?
    ・自転車操業状態で、
     今すぐなんとかしなくてはならない
    ・あなたの商圏内で競合しないよう
     エリアで1店舗のみの販売となるため
    ・フォローアップも個々にしていくので
     フォロー数に限界があるため

  407. 玉田 賢久 さん: 2012年09月09日 07:46

    無駄な時間やお金を費やすことなく、忙しいあなたが本来やるべき仕事に集中できるようになるからです。
    私には、過去十分な実績があるからです
    いつ突然そのリスクが起きるかわかりません。1日でも早く手を打っておくことが、次の仕事に安心して取り組めるからです

  408. 伊藤弘美 さん: 2012年09月02日 18:26

    課題の回答を書くの忘れてました。
    1、why you?
    顧客の髪質や状態、好みを良く知っている。
    2, why me?
      顧客をさらに良くしたい、キレイにしたい。
    3, why now?
      早く、一日でも早く使用したほうが、今の悩みを改善できて、改善後  のいい状態が想像出来る

  409. 伊藤弘美 さん: 2012年09月02日 18:15

    はじまして、美容室を経営しています。顧客にニュースレターを2ヶ月に1度出して2年ほど経ちます。なかなか売上が伸びないので(特に店販品の)、コピーライティングがうまくなりたくて教材の申し込みをしました。早速3つのwhy?を考えセールスレターを作り始めました。
    次から次へと、いろいろなアイディアや言い回しが出てくるのですが、文章が長々となってしまい収拾が着かなくなってしまいました。さらに集約してみたりと気づけば1時間位集中していました。練習を重ねると、短時間でもまとまりが取れるように慣れるでしょうか?
    本当に良いと思う商品を勧めたいのですが、お客様に納得してもらえるように伝えるのがいかに難しいのかが解りました。もっと伝え方を知りたいです。そして、その事を解らせていただけて感謝します。ありがとうございます。

  410. 橋本 さん: 2012年08月29日 07:11

    1 実績がある
    2 低価格でコールセンタの立ち上げを予定している
    3キャンペーン中だから

  411. ハマ さん: 2012年08月11日 20:52

    一点ものの楽器販売です。
    1) Why You?
    確かな技術
    顧客の好み、体型、奏法に合わせたパーツの提案と微調整
    安心の保障
    柔軟な支払いシステム
    買い替えの際の下取り
    修理、調整、関連商品の割引特典

    2) Why Me?
    この価格帯で生涯使えるような楽器を探している。

    3) Why Now
    一点ものなので手に入れる機会は今しかありません。
    これを手にして今すぐ、より充実した音楽生活を送れます。

    セールスレターに理由を盛り込むことが大切だということは、頭では分かっているのですが、今まで商品やサービスの特徴だけしか伝えてきませんでした。
    理由を3つの項目に分けることで、整理して考えやすくなりました。これから常に「3つの理由」を意識してセールスレターを書いていきたいと思います。
    有難うございました。

  412. みつじ さん: 2012年08月01日 06:55

    1)何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    あなたが他の業者より信用できそうだから。

    2)何故私なのか?̶
    その商品・サービスを必要としているから。

    3) 何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    お試し無料サンプルキャンペーン中だから

  413. 1. 新鮮、効果がある実績があるから。
    2. あなたが共通の悩みを抱えてるから。
    3. 今なら無料お試しができるから。

  414. sasaki さん: 2012年07月10日 20:00

    1.問題を解決する方法を知っているから
    2.他社にはないスキルを持っているから
    3.キャンペーン期間中だから

  415. ○○料理店です
    寺本さんの言葉、一つ一つに刺激を受けています。

    why you?
    スタッフ全員日本人。
    日本人の感性でしかわからない、四季、彩り、味わいを意識して提供できるから。

    why me?
    食べると、元気になれる料理。
    頑張っているあなたには必要なもの。
    この刺激は当店しかないものだから。

    why now?
    夏といえばこの料理。今、他にあなたを元気にできる料理がありますか?

  416. 1)W h y Y O U ?
    ̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?

    •私のカイロを受けると、腰痛だった人が3回治療を受けたら、その改善率が84%だから。

    2)W h y M E ?
    ̶何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?

    •腰痛に悩んでいるから

    3)W h y N O W ?
    ̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?

    ・腰痛をそのままにしておけば、体に歪みが生じ、体の別の部分まで痛みが広がるから、今すぐに治療を受ける事

  417. 河野京三 さん: 2012年06月24日 10:37

    理由がそんなに大切なことは知りませんでしたが、人間が感情と理性を併せもっている以上当然と感じた。
     理由①私には、長年の研究の結果、前人未踏のノウハウがある。
        ②人間、すべてが問題を抱えている。自覚の有無の問題。だから、私が
          あなたを指名した。
        ③時間は、厳密には今しかない。いつか、と言う言葉は言い訳に過ぎない     か、こちらの説得力の不足に過ぎない。

  418. yoshikawa さん: 2012年06月20日 22:44

    1.数あるコンテンツみて実践して選別した情報を提供できるから。

    2.この情報を得て、成功してほしいから。(私が『実践』したことが必要であろう人を絞るためにtwitter等検索ワードを選定してフォロー⇒フォロワーとなるよう引き込んでいるから。

    3.成功するためには早く動き出すことが一番大事だから。

  419. 1:普通の良く有るホテルとは全く違うコンテンツを持っているから

    2:他人とは違うものに価値を感じるから
      新しい物に興味があるから
      普通のよくあるホテルが嫌いだから

    3:夏の花火大会には◎◎万人の人出があるので、
      予約を解放次第すぐに埋まるから。

  420. 1.自社工房で熟練の職人がひとつひとつ丁寧に作ります。
     他に依頼するわけではないので安くできますし、責任をもって取扱ます。
    2.タンスに眠らせたままではもったいない。
      せっかくの記念の品を新しく蘇らせて、あなたを輝かせてください。
    3.いろいろなイベントが始まる前に!
      キャンペーン中でお得だからです。

  421. 伊藤真之 さん: 2012年06月09日 04:55

    Why YOU?
    →これだけの実績をあげており、これは日本一だからです。
    →最初はあなたと同じ状況にありましたが、これだけの結果を残せたからです。
    →再現性の極めて高いノウハウを考えだし、実際にテストしたところ結果が出ているからです。

    Why ME?
    →あなたにも私と同じように成功して欲しいからです。
    →私もあなたと同じ状況にありましたが、行動を起こしたことで結果を残せました。そいうことは、あなたにもできるということです。

    Why NOW?
    →ノウハウを私しか教えられないので、対象者を絞らざるを得ません。
    →ノウハウの希少性を保つ必要があるので、限定的にしか募集できません。

  422. 西村友順 さん: 2012年05月16日 00:05

    why you?
    ・研修を受けた専門の調査員が診断するから
    why me?
    ・調査員の報告によれば被災の疑いがあるから
    why now?
    ・梅雨のシーズンに入るため、放置しておくと被害が拡大するから

  423. 西村友順 さん: 2012年05月16日 00:02

    why you?
    ・研修を受けた専門の調査員がいるから

    why me?

  424. さとう さん: 2012年05月14日 10:23

    1.今までの実績と信頼性
    2.誰にもできないスキルを持っている
    3.今しか募集していないから

  425. 1.誰もが好きな食品であるが一般的なものとは一味違うから。

     結果が数字で出ている

    2.あなたは行動しないといけないと感じているから。

    3.取扱店の商圏範囲を決めて重ならないようにしているから全ての方には取り   扱いが出来ない。
     すでに申し込みが多数きている。

  426. イフ さん: 2012年05月02日 04:16

    自分がまさにコピーライティングでお金を稼げたということで
    その商材を紹介するプロモーションをしてみます。

    1 )W h yY O U ?̶ 権威、他との違い等は?
    •実際にこのスキルで稼いでいるからです。
    •出不精という特徴をもつわたしでもできました。
    •・・・・
    2 )W h yM E ?̶ 見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    •同じ問題を抱えているのがあなたであるから
    •あなたが解決できることがここにあるからです。

    3 )W h yN O W ?̶何 故 、 今 買 わ な き ゃ い け な い の か ?̶論理的な緊急性は?
    •答えは簡単。早ければ早いほどいいからです。まずこれ以上の理由はないです。
    •またこのチャンスがあるとは限らないからです。

    感想:
    正直、この理由というもの、かなりきついです。なんだか嫌なところを突かれた気分です。
    それだけに、まさに自分自身のUSPがないときついです。
    コピーライティングスキル紹介というのもきついですが、他のものも紹介するとききついです。
    まさに自分が体験して経験して達成してなければなりません。じゃないと言えないです。
    あたりまえかもしれませんが ほんときついです。

  427. 元気です さん: 2012年04月14日 17:00

    本当に 苦笑しました、
    まるで自分のことを言われているような思いでした、
    理由によって人は 動く

    次から次と アセって 教材を買いあさっている
    自分を 感じた 今回の動画でした

    一番身近に 見本がいたのです
    見本の感じ方を元に 次から 考え始めて見ます。
    ありがとうございました。

  428. とう さん: 2012年03月19日 14:24

    とりあえず、通販事業で書いてみます。(暮らしを安全に、健康に、豊かにする雑貨の通販)

    why you

    ・私はもともと、こういったものに全く興味が無かった。
    食べるもの、着るもの・・・・何でも一緒だと思っていた。
    はっきり言えば、
    「そんなものと健康や幸せとは関係が無い」と思いこんでいた。

    ・しかし、思いがけず、我が子の身体の問題に直面してしまった。
    病院に何度も世話になりながらも、なかなか改善しない日々。

    ・そんな中、あることをいくつか実践するだけで、
    全てが変わったのです。

    ・実際に身をもって体験したからこそわかる、
    本当に大事な、ゆたかな暮らしのあり方をご提供します。

    why me

    ・毎日、忙しく家族のために働いているのに、
    大切な「家族の健康、幸せ」について、
    下記のような、誤解をしているかもしれないからです。
    -●●だと思ってませんか?
    -●●だと信じてませんか?

    why now

    ・大事なのは、じっくり長時間考えて、いきなり大きな変化をすることではありません。あなたや、あなたの家族にとって、大きなストレスとなるだけです。
    長続きもしないでしょう。
    大事なのは、今すぐにでも、ほんのちょっとだけ変えてみることです。
    私が、まず●●を変えてみて、やがては住む場所、住み家も変わったように・・。

  429. 林圭昭 さん: 2012年03月17日 17:41

    カイロプラクティック

    why you?
    ・私自身、腰痛・坐骨神経痛で苦しんだ経験があり、同じ痛みで苦しんでいる方の為に、これまで11年1万名以上の臨床経験で積み上げた技術があります。

    ・当院では最新分析装置で身体の状態を測定し、実際にデータを目でお見せして説明すると伴に、痛みの原因をしっかりお伝えいたします。

    ・当院の施術での改善率は8割を超えています。

    why me?
    ・身体の痛みで苦しんでいて、少しでも早い改善をお望みのあなただからです。

    ・何の制限なく好きなことに集中したいあなただからです。

    why now?

    現在の状態は、今までの生活習慣の中で出来上がったものです。
    もし今ある問題を解決せず、同じような日々を過ごしてしまうと、より問題を深めてしまうかもしれません。
    「問題を先延ばしにしないこと」これは健康面に於いても非常に重要なポイントです。

  430. 有機野菜の販売

    why you?
    知らないうちに危険なものを食べているかもしれません。
    他の安全基準は当てにならない。

    私には生産初期段階から安全性を確保した商品を用意できます。

    why me?
    あなたには安全性の見分けがつきますか?
    あなたが知らない間に、子供さんがそれを口にしていたら・・・

    why now?
    (ヤコブ病などを引き合いに)あの時あれを食べたから?
    そう考えても、その時には手遅れです。

  431. レラ さん: 2012年02月21日 17:36

    調理した食品を飲食業者に提供するサービスです。
    主に社食や学食を顧客として想定しています。

    why you?
    ・圧倒的な味へのこだわり
    ・街で一番のおいしさ
    ・調理レシピもサポートします
    ・他店と違い既に配送をメインとして行っていること

    why me?
    ・お店の売りとなりうる、間違いなく人気のある料理だから
    ・しかし仕込みに膨大な時間と場所を必要とする料理だから
    ・同業他者との差別化が考えられはじめてる業界だから

    why now?
    ・無料お試し期間が今だけつくから
    ・最近になって見込み客の業界が話題になっているから
    ・これまで専門店でしか提供されてこなかった料理だから

    全くの初めてのことで、アウトプットの機会を与えて頂きありがとうございます。

    論理的な正当性をエモーショナルに伝えるというところに納得しました。
    自分の提供するサービスのことを改めて知る良い機会になりました。

  432. こじか さん: 2012年02月08日 13:27

    自分がもし、有機栽培野菜の通信販売をする会社で営業していたら という仮定で書きました。

    Why you?
    誰よりもあなたの安全と健康を考えています!
    国の検査基準に加え、独自の検査方法により、安心を確認してます。
    その情報をあなたはすぐに理解できます。
    未来のあなたの健康な体を手に入れる可能性が上がります。

    Why me?
    なによりあなた自身が自分の健康を願っているからです。

    Why now?
    体を壊してからでは遅いのです。
    私たちが提供するのは「壊した体を治す方法」ではなく、「壊れない体」
    を作る方法です。

    これをよんでいるあなたは未来の自分に贈りたいプレゼントはなにか理解しているはずです。

  433. ひろ さん: 2012年01月31日 22:33

    うちの場合、業務用機器…
    1)40年、80万台、世界1,000社以上の実績に裏付けされた安定的パフォーマンスと信頼性。平均15年以上の長期寿命、パーツアフターサービス10年以上の保証。
    2)歩留りを向上し生産現場の目標コストダウンを達成できる。故障知らずの高性能機器の導入によって、類似品のような運転トラブルも心配不要。
    3)2月25日まで限定の5%割引キャンペーン中、しかも、期間中限定の—-もサービスで付くので、絶対お得だから。

  434. 1)他の人じゃわからない専門家だから
    2)他の人がおしえてくれないから
    3)今しかやっていないから

  435. ハルキノ さん: 2012年01月30日 05:15

    現時点では何のプロモーションもしていないので情報の提供者として書いてみました。

    Why You
    1.私は、あなたが知らないけれども、あなたが必要とする情報をもっている。
    2.私は、あなたがその情報が必要であるにもかかわらず、必要であると気が付いていないことを知っている。
    3.私は、あなたがその情報が必要であると気が付かせることができる。
    4.私以外にあなたたにその情報を渡すことができる人を私は知らない。なぜならその情報は私の頭の中にあるから。
    5.その情報を手にして、そのとおりに実践すればあなたはあなたの望む様なあなたになることができる。
    Why Me
    1.このコピーを読んでいる人は成功したいがまだ成功していないか。成功したいということに気が付いていない人だ。
    2.あなたは、あなたの望む成功を手に入れる事ができる。ただその方法や可能性があることをまだ知らないだけだ。
    3.あなた以外にはあなた自身を変えることができる人間はいない。
    ****.あなた自身を変えるために私の持っている情報が大きな助けになる。
    ****.私は、あなたにあなた自身の満足を手に入れて欲しい、それこそが私の満足だからだ。
    5.あなたが、このコピーを見たということ、それがあなたのチャンスだから。
    Why Now
    1.成功への扉は閉まりかけています、あなたは成功するための道を自ら閉ざそうとしていませんか?
    2.これまでの人生で何をやってきましたか?そしてそれはあなたを満足させましたか?
    3.今それをやらない理由はなんですか?人生を成功に導く為に障害になっているものはなんですか?
    ****.今やらない理由は無い。
    4.後になればなるほど、手に入れた物を実践する時間は短くなる。
    5.あなた以外にこの情報を手に入れた人は既に行動を開始しているかもしれない。
    ****.人生で成功を収める人は決断までにかかる時間がとても短いです。人生を変える決断を1分以内にすることも珍しくありません。

    感想:書いていて難しいと感じたのは、どこかで聞いたことのあるコピーから抜け出せない事。実践を伴っていないためどこかしら空に浮いたような考えしかでてこないこと。自らのニーズがどこにあるかはっきり認識できていない事がわかりました。大変勉強になりました、ありがとうございます。

  436. 高橋 令子 さん: 2012年01月25日 10:58

    1.why you?
       
    ◎◎に一般参加できるのは、当社の◎◎だけです。
       
       より良き◎◎を探す為に、多くの方との出会いが望めます。
       
       ◎◎が高いので、◎◎がしやすいシステムとなっております。

       ◎◎をお試しして頂けるのは当社の◎◎だけです。
       
       後から、お金ががかからない、◎◎が無いのは、当社だけです。

       もしも、途中で思った様に成果が得られない時は、中途解約出来ます。

    2.why me?

    ご自分のまわりで、◎◎が無いから、◎◎してみたけれど、見つからない。

       ◎◎の為には、◎◎しないと始まらない。

       人の出会いは、必ず自己成長でき、自分を変えて行く事が出来ます。

       人生のライフイメージを学び、10年後20年後の幸せな人生を描けます。

    3.why now?

    自分自身が気付き、自分で変わろうと思う今が始める時です。

      ◎◎であれば、料金が格安になっているので、お得です。

      悩んでも、◎◎は、止まってはくれません。

    以上、 の様にまとめて見ましたが、◎◎で読みにくくて、すみません。
    全てを書いてしまうと支障があるので、ご容赦下さい。

    書いてみて感じたのは、今まで分かっているつもりだった事が、
    why you? why me? why now?
    に分類出来ていなかった事です。
    順番がすれていたり、内容がwhy me?
    なのに、why you?にしていた事が原因でした。

    又、ビデオにありました、感情的な言葉やコピーに論理が通っていないといけない、ベネフィットの言葉で、プレゼンさせるべきと云うのがとても参考になりました。

    今、気付く事が出来て、本当に感謝いたします。
    次回の広告から、実践して行きます。
    ありがとうございます。

  437. タイシ さん: 2012年01月20日 14:26

    1why you?
    私はあなたの腰痛を本当に改善することができます。

    2why me?
    腰痛に耐えて生きていくのでなく、思いっきり身体を動かせるように
    なりたいですよね?
    他の整体に行っても、どこが良いのか分かりませんよね?
    当院なら高確率であなたの症状を改善します。

    3why now
    痛みに耐える期間は短ければ短いほどいいです。
    家族、友人の心配も、早く終わればいいですよね。

  438. yuuki さん: 2012年01月12日 13:13

    ① Why you?
    私はあなたと同じ経験をしてきました。だから、あなたを成功に導く方法を教えることが出来ます。
    ②Why me?
    私はあなたと同じ問題を抱えている多くの人たちに解決策を提示し、実際効果を上げることが出来ました。だから、私はあなたを成功に導く自信が有ります。
    ③Why now?
    結果は行動が早ければ早いほどでやすいものです。実際、私が関わった人は早く行動した人ほど結果が出ています。しかし、人はなかなか行動に移すことが得意では有りません。そのサポートをさせて頂けないでしょうか?

  439. masumi oho さん: 2012年01月07日 09:38

    商品の購入に際して、商品の関心があると購入欲、価値、考え、金銭的、相談、行動の経路をたどると思います。

    ①who are you.
    (人の満足)
    ・関心
    ・いい商品
    ・出会い
    ・タイミング
    ・有益性
    などで考えていきます。

    ②who are me.
    (人格・性格)
    ・素直さ
    ・価値
    ・真面目
    ・嘘
    ・データの確認
    などを考えて購入か断念する考慮にいれます。

    ③who are now.
    (役立つ)
    ・必然性
    ・有益性
    ・タイミング
    ・金銭的
    ・ブーム(人気)
    などを考えて正当化して購入段階に入ります。

    液晶テレビなどをメーカーが開発すると、新聞・雑誌・TVで広告をだすと消費者は興味をそそられます。しかし、宣伝でインパクトがあればなおさら。この段階がキャチコピーの段階と思います。
     

  440. まつ さん: 2012年01月05日 07:15

    現在、リーディングカウンセラーと託児ビジネスを企画中の若僧です。

    Why you?
    →私にはあなたが抱える心の悩み、人生への諦めといった感情を受け止めて癒す力があります。また、あなたが心から求めるライフワークを見つけ出すことができます。

    →私はあなたのお子さんの友達や兄のように振る舞い、接することで、親の立場からでは伝えにくいメッセージ、本音を伝えることができます。

    Why me?
    →日頃の悩み、疲れ、憤りといった感情が強いあなただからこそ、大いに癒される必要があるのではないでしょうか?また、自分が本当は何をしたいのかわからないままこれまでの人生を突っ走ってきてはいないですか?

    →小さなお子さんにとっては、最高のアドバイザーとは、親よりもお子さんの年齢に近い兄、友人といった存在です。あなたは、お子さんにビジネスや人生に於いて伝えたいことがお有りですか?

    Why now?
    →心の疲れがピークに達している今だからこそ、少し楽になりませんか?
    また、突っ走ってきた人生に一区切りつけて、もう一度ライフワークについていっしょに再考してみませんか?

    →あなたの「思い」や「気づき」が風化する前に生の気持ち、知恵をお子さんに伝えたくないですか?
    また、お子さんが小さなうちから適切な知識、情緒を育むことは大切ではないですか?

  441. 中川優也 さん: 2012年01月04日 17:50

    マイホーム購入相談専門ファイナンシャルプランナーです。

    Why you?
    ・マイホーム購入相談専門だから他では聞けないアドバイスを聞ける
    ・24歳2ヶ月でマイホーム購入したという実績
    ・年収300万円台の人のマイホーム購入を実現したという実績
    ・保険代理店経験もあり、人生の2大「住宅」「保険」のスペシャリストで、数百万円、数千万円単位の節約が可能
    ・自身の苦労がきっかけで「お金で困っている人を救いたい!」という思いでFPをしているから
    ・まだ27歳と若いから、一生涯にわかって家計のフォローを受けることができる。
    ・返金保証があるから
    ・20代でCFP、1級FP技能士の資格を持っているから
    ・全国から相談可能だから

    Why me?
    ・マイホームが欲しいけど、どうすればいいかわからないから
    ・住宅ローン選びで悩んでいるから
    ・マイホームが買えるかどうか不安に思っているから
    ・住宅ローンを支払っていけるかどうか悩んでいるから
    ・頭金をいくら貯めればいいか分からないから
    ・頭金をどんな風に貯めればいいか分からないから
    ・一生に一度の買い物で失敗したくないと思っているから

    Why now?

    ・消費税が上がる前だから
    ・エコポイントがあるから
    ・贈与が有利だから
    ・金利が低いから
    ・早くマイホームを手に入れることができるから
    ・早く効果が出るから
    ・早くムダな家賃の支払が減るから

    Why youを考えたことはありましたが、それ以外を考えたのは初めてでした。いい経験になりました。ありがとうございます。

  442. ヒロシ さん: 2011年12月23日 08:08

    1.WHYYOU?
    あなたの悩みを一番知っているから
    経営者の悩みを知っているから
    実績があるから
    確実に集客できるから
    確実に売上があがるから
    無料お試し期間があるから

    2.WHYME?
    ホームページで集客ができていないから
    このままでは業界の衰退と一緒に衰退するから
    無駄な広告費は出したくないから
    もう、だまされたくないから
    パソコンを触るより、本業に集中したいから
    無料お試し期間と小額で済むから

    3.WHYNOW?
    限定○組しか枠がないから
    オープニングキャンペーンだから
    地域1業種に1件のみのお取引だから

  443. 大藤徳吏 さん: 2011年12月10日 23:49

    これまでの理由が弱かったことに気付きました。ありがとうございました。

  444. シバケン さん: 2011年12月09日 15:22

    1.WHYYOU?
    私自身の知恵や経験があなたの望む、
    目標に役立つと思うから。

    2.WHYME?
    過去の自分も同じような、悩みを抱えていたので
    共感できる部分があると感じるから。

    また、あなたの意見や悩みを聞くことで、
    情報の制度を高めたい。

    3.WHYNOW?
    単純ですが、早く行動すればするほど
    目標達成まで早くなるから。

    時間は有限ですし、行動しなければなにも変わりません。
    悩んでいても時間だけ過ぎて行ってしまいます。

  445. 阿部 英治 さん: 2011年12月04日 19:51

    1)WHY YOU?
    私自身、何もないところからのスタートだったので、
    実際にビジネスをする上での恐怖や失望感、不安への理解が高い。

    そして仕事で結果をだしていく上で、
    目標のために必要な商品やサービスを経験としてしっているから。

    2)WHY ME?
    達成したい目標や価値観に
    私とあなたとでは似ている部分があると感じているから。

    3)WHY NOW?
    時間を味方につけることができるから。
    1年あとでも5年あとでも始めることができるが、
    早く始めたほうが身につける経験値やスキルが多くなる。

    もちろん今すぐ始めたらその分有利になる。

  446. 葉山 秀明 さん: 2011年11月26日 09:42

    1)W h y
    Y O U ?
    ?何故あなたから買わなきゃいけないのか??
    権威、他との違い等は?
    ?

    あなたがたご夫婦にとっての『不妊治療』または『不妊解決』にあっての私のポジションは、『赤ちゃんができる』ための栄養学的サポートです。

    今までのあなたがたご夫婦にとって、ノーマークであった『赤ちゃんができる』ための栄養学知識として私が必要なときが今きております。
    医学的解決としてはドクターですが、バランス栄養における受精のためのカラダづくりはぜひとも私におまかせいただきたいのがその理由になります。

    現代社会では、単一でのビタミン・ミネラルなどはその摂取量により、効能効果がわかっておりますが、そのビタミン・ミネラルのバランス配合により大きくその効能効果が違ってくることがよくあります。わたしがもっともおすすめする『亜鉛強化型』の牡蠣肉エキスの説明をぜひ参考にしていただくことをおすすめします。

    2)W h y
    M E ?
    ?何故私なのか??
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?

    不妊とわかってから、あなたはどういった行動を取りましたか?おそらくこのサイトに出会うことができたということは、医学的方法の他にまだ解決策があると案じての行動だと思います。正直に自分のカラダに対して、不妊を解決するためにおこなうべくケアを求めてのことだと思います。そんなあなたを応援するためにこのサイトの意義があります。
    あなたがた夫婦にとって『栄養学』の知識がご夫婦の食事・生活環境・性生活サイクルの見直しに貢献することを理解しているからこそあなたに推奨したいと思っております。

    3)W h y
    N O W ?
    ?何故、今買わなきゃいけないのか??
    論理的な緊急性は?

    人間のカラダは、約2年で髪の毛から皮膚、内臓、爪まで細胞全部が入れ替わるそうです。もちろん2年待たなければ効果がないという意味ではありません。
    今の食生活で『不妊解決』に満足でない現状では、決断という意味では緊急に『亜鉛強化型』の牡蠣肉エキスのバランス栄養補給があなたがた夫婦の不妊解決に導くと想像できます。
    あなたも感じていると思います。1日でも早く受精にたいするカラダづくりが『急務』ということを・・・
    なぜ、急務なのか・・・それは、
    あなたがた夫婦の『モチベーション』が下がることが一番恐れていることであるからです。

    今までの生活にプラスして特殊なカリキュラムがあるということではありません。
    ほんの少し『バランス栄養』を意識して食後に『亜鉛強化型』の牡蠣肉エキスを飲むだけの毎日を生活サイクルとして提案するだけです。

  447. 市川蘭子 さん: 2011年11月22日 09:32

    理由:を使う意味がとてもわかりやすかったです。
    実践で役立つことが確信できました。

  448. カケダ さん: 2011年11月13日 02:26

    Why YOU? なぜ あなたから買わなきゃいけないのか?

    自分を変えたいけど変えられない、具体的にどうしたらよいかわからない。
    行動が大事だということはわかっているけどなぜか行動できない。
    私も少し前までは、あなたと同じように悩んでいましたので、あなたがどこでつまずいているのか、どうすれば前に進めるのかを教えることができます。

    Why ME? 何故私なのか?

    少し前まで自分も同じ立場であったので気持ちがよく理解できる。

    Why NOW? 何故、今買わなきゃいけないのか?

    単純に、時間は有限だから。
    「今」行動しないと何も変わらない。
    「先延ばし」は変われない人の典型です。

  449. salud さん: 2011年11月11日 15:32

    整骨院(自費診療=整体に力を入れています)をしています。

    Why You?
    ・身体の痛みに対して的確・細かい検査をします。
    ・検査というと大体のものが、他覚的(検査をする人にしかわからない)なものが多く、自覚できても『スカートが回る』『足の長さが違う』『足を組む』とか、漠然とした“結果”に視点を合わせています。
    ・その結果をもたらしている原因となる身体本来のゆがみをみていない。
    ・当院はその“原因”に視点を向けた検査をします。
    ・この検査をすることで、あなたの身体のどこが、どんな風にゆがんでいて痛みがでるのか?が他覚的、自覚的、且つピンポイントでわかる。
    ・余計なところを触らずに済むので短い通院で症状改善が可能です。(費用効率がいい)

    Why Me?
    ・痛みや辛さに悩んでいるあなたは、整形外科、マッサージ、鍼灸、整体、気功などいろいろ試されたことでしょう。しかし、いろいろ試したが効果が現れなかったのではないですか?
    ・症状に変化がなかった。という事は、あなたのその症状、痛み場所と違うところが本当の患部なのかも知れません。
    ・痛みの原因の約70%は別の所にある。というのが当院の臨床結果で出ています。
    ・いろいろ行ったけど症状に変化がなかった。と言うことは、あなたの症状はこの70%の中に入ってしまっているからです。
    ・だから、痛いところしか診ないところではあなたが期待した結果が得られなかったのです。

    Why Now?
    ・今の痛みを長引かせ、さらにひどくなり、仕事、家事などに支障が出る前に、当院の検査を受け、痛みの根本を見つけること勧めます。
    ・痛みのある状態では人にやさしくできません。
    ・思い通りに動かない身体では、ストレスがたまります。
    ・今の自分の身体の状態や痛みの原因を知ることで、予防策が出来ます。
    ・身体に違和感があるということは、すでに身体は痛みを引き起こす寸前。

    この課題をしてみて、自分の中で霧中だった事柄が少し晴れてきました。
    ありがとうございます。

  450. 馬場 さん: 2011年11月08日 01:45

    治療院を経営しています。

    Why YOU? なぜ あなたから買わなきゃいけないのか?

    当院の治療は、一般的な症状に対する治療ではなく、
    症状が出る根本の原因を取り除く治療です。
    例えるなら「モグラたたき」のような対処ではなく、「モグラの存在を無くす」ようなもので、
    悩みが再発し辛いという特性があります。
    つまり、本当の意味での健康を取り戻すことができます。

    Why ME? 何故私なのか?

    症状が出る原因があれば、様々な形の体調不良が起こります。
    そのような方はほとんどの場合、「どんな治療を受ければ良いか分からない」と感じていらっしゃいます。
    当院では、そういった方々がたくさん健康を取り戻されていますので、
    どんな治療院に行こうか迷われている方には、ぜひ一度治療を受けて頂くことをお勧めします。

    Why NOW? 何故、今買わなきゃいけないのか?

    当院は別の治療院から独立開業して間もなく、現在多くの方に知っていただけるよう、
    「特別価格」オープニングキャンペーン中です。
    あと数ヶ月で正規料金になりますし、辛いお悩みも早く無くなりますので、
    悩んでいらっしゃいましたら今の内にお越しいただくことをお勧めします。

  451. あつし さん: 2011年11月01日 10:46

    宿屋をやっています
    why you?
    懐かしくレトロな小樽を体験できる
    リラックスして自分をとりもどせる
    why me?
    日常が忙しく、リフレッシュして自分をとりもどしたい
    と考えている人
    why now?
    壁を覆うツタの葉も紅葉し、秋の小樽を満喫できる

  452. しょう さん: 2011年10月31日 18:05

    why you?
    まず無料お試しでリスクがないから
    why me?
    あなたのためのプログラムだから
    why now?
    今からでないと効果が薄れるから

  453. why you  なぜ あなたから買わなければいけないのか?
    これは主に現状に満足していない人のためへの技術(メッセージ)です。
    私は今の世界に満足することなく飽くなきハングリー精神により、常に自分を向上させたいと考えています。
    これからの時代では、自分自身のスキルがすべてであり、どの世界でも生きて行ける真の自立が必要になってきます。
    私も人生の経験不足から、将来への不安や過去への後悔をしています。そのために真の自立ということに対して憧れと夢を持っています。
    それをかなえるスキルを養うためには自分から専用の情報を取りに行かなくてはいけなく、それは現状に満足し、安定している人では難しいと思います。
    ですから、私と同じように考えている人に是非見ていただきたいと思っています。

    WHY ME   なぜ、私なのか?
    現在、日本の情勢は逼迫しています。
    災害や外国外交により、個人は社会の中で生きにくい世の中になっています。
    さらに、為替や国際情勢から会社も安全で安定かわかりません。
    そのような時においては自身のスキルが一番価値が高いものになります。
    これを見てくれている方は、今の日本現状を鑑み、自分を成長させ、自身の力で生きて行こうを思っている方だと思います。
    そのような人にうってつけのメッセージとなっています。

    why now なぜ、今買わなければいけないのか?
    このメッセージは誰でも訓練次第で出来る分、競争が激しくなって行きます。
    ですので、思い立ったその日にやらないと、どんどん遅れてしまいます。
    1週間あれば、だいたいの基礎的な知識は身に付きます。
    遅れればそれだけアウトプットした結果を先に奪われてしまいます。
    そうならないように、今すぐ行わなければ行けないのです。

  454. shota さん: 2011年10月24日 08:51

    卒部式で流す映像制作してます

    1.テンプレートではない、完全フルオリジナル制作

    2.子供を応援する気持ちが周りの人より強いから

    3.引退と卒業のちょうど中間にすることにより区切りがつけられるから

    今までの文章に欠けていたと思います。
    新しい視点から考えられました。

  455. 車屋じゃ さん: 2011年10月23日 18:33

    why you?
    他社よりも安いから
    スピーディだから
    キャンペーンが得だから
    その他のサービスも豊富だから
    why me?
    過去に他社でだまされた感があるから
    他社で高かったから
    why now?
    車検が近いから

  456. 工務店でコピーライティングを活用しようと思っています。
    いつもこの質問なのですがいい答えが浮かびません

    whyyou?
    地元で50年経営、アフターフォロー、お客様のことを考えた提案

    whyme?
    リフォーム・新築を考えている。
    どこに頼むか、安心して任せられるか業者を探している。
    何から始めていいか悩んでいる。
    一歩前進できない。
    どこに相談していいか悩んでいる。

    whynaw?
    悩み・不満を解決するには、どんな案があるか?予算はどのくらいかかるか知ることで一歩先に進むことができる。
    知ることで、工事の時期なども考えられる。

  457. why you
    20年の経験値
    why me
    同じどつぼにはまっているから
    why now
    早く手を打たないと手遅れになるから

  458. 六文銭 さん: 2011年10月13日 02:53

    専業トレーダーです。
    トレーダー養成スクールを企画したと仮定します。

    1.Why YOU?
    ①現役の専業トレーダーであり、相応の結果を残している。
    ②成果が出ずに苦しんだ時期を経験している為、そういった状態の方のフォローも出来る。
    ③既にトレーダーを育てる経験をしている。

    2.Why ME?
    ①収入が少なく時間もないといった悩みを抱えている。
    ②トレードに興味を持っている。
    ③自力で稼ぎたいと思っている。

    3.Why NOW?
    ①トレードでは決断力が極めて重要である。今ここで決断できないようでは、トレーダーとして成功するのは難しい。
    ②トレーダーとして一人前になるには時間がかかる。すぐにとりかかる必要がある。
    ③教えられる人数に限りがあり、先着順である。また、次の機会を設ける予定はない。

    感想:
    Why YOU?とWhy NOW?は割とすんなり書けましたが、Why ME?にてこずりました。
    いい経験ができました、楽しかったです。

  459. phooo さん: 2011年10月12日 20:20

    1 why you
    自分は普通の大学生です。特に頭がいいわけでもなく、特に活発なわけでもない。いままでに、なにごとかチャレンジしようとしてはめんどくさいからあきらめるなんてことは、ざらにありました。
    そんな、自分がうまくいったんです。
    自慢じゃないですが、僕以上にやるきのない人なんていないと思いますw

    そんなぼくでもうまくいった方法をあなたがうまくいくまで、保証します!!!
    自分以上に人をやる気にさせるのに定評がありますw

    その話も聞きたければ教えしますが、
    今はあなたを成功させることを保証しましょう!

    2、 why me?
    正直、自分のためでもあります。
    こんなことをゆうと、残念がられてしまうかもしれませんが、
    あなたを成長させることが自分の成長につながるんです。
    ただ、話すのがすきってゆうのも若干ありますが、
    必ず、だれかを成長させたいときがきます!
    それはあなたにも訪れます。
    だから一刻も早く成長してほしいんです。

    いままでの自分と同じ悩みをお持ちのあなたなら、
    絶対に成長させる自信があります!!

    3、why now
    善は急げ。
    じゃないですが、急ぐことに不利なことはありません。
    これからますます、成長していく社会のなかで
    一刻も早く成功を収めるためにいま何です。

    20そこらで成功している人々も、ずーっと前から
    ビジョンはもっています。
    だから計画を実行するときに、
    たった数年や何カ月で済むんです、

    今から始めるぼくらには、
    これからのためにも
    早く始める必要があるんです。

  460. 貴重なビデオ見せていただきありがとうございます。
    私は実は文章を書くのが不得意でして、今もこうして書いていることが恥ずかしく思います。ビデオのwhy you me now ついてどうしても思いつきませんでした。なぜなら売るものがないからです。

  461. ペガサス さん: 2011年10月01日 12:43

    1)WHY YOU?(なぜあなたから買わなきゃいけないのか?)
    あなたが抱えている悩みを私も抱えていたけれども、それを解決する方法をすでに見つけて
    問題を解決しているから。
    私が問題解決にいたるまでに経験した失敗談、こうして克服できたという室体験をあなたに
    隠すことなく全て教えることができます
    同じ悩みを持つ周囲の人に教えてあげた結果、私のお伝えする方法でみんな問題を解決する
    ことができて、たくさんの感謝の声まで頂けている。
    あなたが問題解決してゆくプロセスで躓いたときには、あなたを解決するまで、最後まで
    しっかりとサポートすることができます。
    こうしたフォローも充実させていますから、あなたが一人で悩んで途中で挫折するという
    ことはさせない自信があります。

    2)WHY ME?(見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    私とあなたは同じ悩みを抱えたもの同士である。
    多くの共通点があるが、自分はまだ、その悩みを解決できていない。
    この人ならば、すでに自分の最大の問題を解決しているし、そのことは嘘ではないと強く
    感じることができる。
    飽きっぽい性格で、最後まで完結した経験がないが、それも、ひとりで孤立してどうすれば
    先に進めるのかを教えてくれる人がいなかったのも鯨飲のひとつであると思っている。
    さながら家庭教師がごとく、すぐそばに教えてくれる人が手取り足取りリードしてくれると
    いうことだから、これならば自分も最後までついてゆけそうである。
    他では、こんなスタイルで私の問題を解決してくれそうな人はいなかった。
    だから、この人を信じて自分の問題解決のための頼ってみよう。

    3)WHY NOW?(何故、今買わなきゃいけないのか?)
    悩みを抱えたまま、いつまでも放置していると、あなたの人生の限りある時間を無駄にして
    しまいます。
    後でできるという考えをずっと持ってきた結果、問題が解決されないまま今なお悩んでいる
    ことはおわかりでしょう。
    それと、あなた自身にとって頼れるメンターがそばにいて、問題解決法を教えてもらえなかった
    というのも原因のひとつでしょう。
    また、どうすれば見つけることができるかもわからなかったのかもしれません。
    でも、今、あなたの問題解決のために私はあなたに全力投球で解決に導くコーチングをして
    あげることができます。
    私と同じ悩みをあなたが持っていることはわかっていますから。
    でも、わたしも身ひとつの人間ですから、多くの人の手助けをするには限界があります。
    ですから、もうじき、申込みを残念ながら締め切ることになります。
    ここまでのフォローを提供してあなたの問題解決の手助けをしてくれるサービスは他にはない
    と自負していますが、人数限定とさせていますので、この機会を逃すと残念ながらお手伝いが
    できないのです。
    今なら、まだ席に残りがありますから、真剣に悩み解決をしたいと考えているなら、今すぐ
    行動を起こしてください。
    1日も早く、あなたは悩みから解放されて素晴らしい幸せに満ち溢れた日々を過ごせるように
    なりますから。
    貴重な、あなたの人生の限られた時間を有意義なものに変えてゆきましょう。

  462. 東京 さん: 2011年09月26日 22:24

    【不動産仲介営業について】
    1、Why You?
    理想と現実の差を認識をする。
    その差が乖離しすぎないように、調整アドバイスをする。
    再認識することで、納得できる。

    2。Why Me?
    ご要望にお応えできるのは他に無いからです。
    実績もさることながら、他社にないノウハウをお持ちだからです。

    3。Why Now?
    住居で起こる諸問題を解決でき、快適な生活を過ごすことができるからです。

  463. よしかわ さん: 2011年09月25日 20:36

    コピーライティングのことがすごし理解でき大変ためになりました

  464. 戸川 さん: 2011年09月22日 19:12

    「理由を使ったコピー」のトレーニング、大変楽しくさせていただきました。これからも、どんどんやってみたいです。

  465. 鳥羽 悟史 さん: 2011年09月21日 15:29

    今回理由について

    Why you?
    私が実際に試し、このプログラム通りやることではっきりと成果が出てきたので、次はあなたに成果を出して頂きたい。

    Why me?

    なかなか成果が出ないと悩み、半分諦めているかと思いますが、最後の最後これをあなたに届けたいそして私が成果がでるよ
    Why Now?

  466. MIZUTA さん: 2011年09月21日 14:58

    1)WHY YOU?
    現時点では、同じような経験をした人間がノウハウを提供していないから
    理論ではなく実体験に基づくノウハウだから現実的で活用しやすいから
    営業の視点で作成しているものは他にないから

    2)WHY ME?
    営業現場に出ている営業マンに特化したノウハウだから
    営業マンが機能しなければうまくいかないから

    3)WHY NOW?
    今後、企業が倒産するリスクが高いから
    実際に倒産に直面してから覚えても意味が無いから
    知識・ノウハウを早く身に付ければ身に付けるほどリスクは少なくなるから

    このようなフレームワークにまとめていただけると書きモレが生じにくくなり、理解しやすいです。
    ありがとうございます。

  467. ☆茶夢☆ さん: 2011年09月18日 14:04

    1)why you?
    私がすでに克服していているので他の誰よりも詳しい実践者・経験者だからです。

    2)why me?
    私の体験したことをご自身で実感したいと思っているからです。

    3)why now?
    今、が決断すべきチャンスだからです。
    これまでも後回しにして来た事は沢山あるように「今」始めることの大切さを理解しているからです。

    当たり前かも知れませんが何をセールスするか想像出来ていないと難しいです。

  468. じゅん さん: 2011年09月18日 11:45

    某ネット系副職無料商材(リスト取得用)の紹介。

    先に商材に関する説明をつけたあとに続く文章という仮定です。

    WHY YOU : 
    これは、30代の家庭をもつあなたに対するプライベートメッセージです。
    私も30代、家庭を持つ者です。
    私は正直、正直この素晴らしい機会を最高のパフォーマンスで発揮できる環境のある人とシェアしたい。
    私は、私自身が既にこの情報で、30代の家庭を持つ男性が共通的に抱える問題を解決してきました。
    あなたと私の環境は同じです。
    誰より、今あなたが抱える状況を理解し、そしてあなたの状況に近い自信があります。
    だから、あなたに私のこの情報をシェアしていただきたい。

    WHY ME:
    もし、あなたが30代で結婚していて5歳前後の子供がひとりいるなら。
    あなたこそが、この商材を必要としている人なのです。
    あなたの子供は、これから18年の間に、1千2百万円の費用が必要です。
    (根拠示す)
    では、今のあなたに、このの費用が出せるか?この給料が下がってきている今、家計の中から教育費用の10万円が捻出できるか?
    その上で、老後の生活への貯蓄は?
    これから、両親(x4)が病院に通い始める、その料金は?
    大切な子供に、しっかりした教育を授けて。
    かつ、老後の心配も家族の心配もない。
    その生活は、今の会社勤めだけの生活で実現できますか?
    私には、会社の給料だけでは実現できませんでした。

    だから抜け出す道を探して、見つけたんです。
    だから、同じ環境のあなたにこそ、私と一緒に抜け出してほしいんです。

    WHY NOW :
    この無料商材自体は今の段階では期限はありません。
    ですが、このメールの送信日時(メールヘッダにご注意ください)から、3日の間は、早期の登録のベネフィットとして、15000円で実際に売られていた商材の○○(関連している商品、もしくは他の定期購読系の初月版など)を無料プレゼントをお付けするからです。
    更に、同じ期間でのご登録には、同じ環境で同じ問題を抱える私からのメールサポートもお付けいたします。
    とはいえあなたも私もお互い家庭も仕事も多忙な身なので返事は遅れるかもしれませんが、この3日の間に運命的に私のメールに目を通していただき、そして登録していただいたあなたの勇気に報いるために、必ず返信いたします。

    セールスコピーなんてはじめて書いたのですが。
    こういう感じなのでしょうか?

  469. シナモン さん: 2011年09月16日 00:36

    【経営コンサルの提案について】

    WHY YOU?
    ・あなたの企業が成長する過程で必ず起こりうる「リスクへの対策」を、今のうちにとるべき必要があるから。

    WHY ME?
    ・私は、多数のベンチャー・中小企業に関与し、それらの企業が成長する過程で起こるリスクを、誰よりも実際に経験しているから。

    WHY NOW?
    ・あなたの企業が成長過程にある今のうちに、この「リスク対策」を取っておかないと、取り返しがつかなくなる可能性があるから。

  470. 村田 さん: 2011年09月15日 11:51

    WHY YOU?
    ・現役で成果を出しているので、本当にリアルな情報とノウハウを提供できるから
    ・私自身が低いところからスタートしているので、ゆきとどいたサポートができるから
    ・専門分野なので、的を得たアドバイスができるから

    WHY ME?
    ・もっといい出会いがほしい、という望みがあるから
    ・行動を起こす勇気のある方だから

    WHY NOW?
    ・値上げが迫っているから

  471. 和田 さん: 2011年09月15日 10:41

    WHY YOU?
    今スグに、特別な道具も必要なく始められる方法だから
    WHY ME? 
    あなたが一日の疲れをいやしきれずに、疲れがたまっていると感じているから
    WHY NOW?
    これ以上満足に眠れない日が続くと、あなたの体に限界が来て、仕事にも遊びにも悪い影響があるから

    買う理由を正当化されると確かに買うしかないなと思いました。

  472. bueuska さん: 2011年09月11日 08:14

    WHY YOU? いいものをセレクトする有名SHOPのバイヤーを
    経験したから。

    WHYME? 差別化された自分らしいものに興味がある
    と思うから。

    WHYNOW? 限定数しか扱えないから。

  473. イーモ さん: 2011年09月10日 13:50

    生命保険募集人です。
    1、Why You?
    *お客様の意見とライフステージに合わせて、最適な商品の設計を私がするからです。

    2。Why Me?
    *他のアドバイザーの説明では、ご納得頂けなかったからです。
    *また他のアドバイザーでは、保全の際にご自分の意見をきちんと聞いて
    もらえるのか、不安があるからです。

    3。Why Now?
    *保険は決して短い期間で終了するものではありませんので、意識して頂いた今が、保険加入の最適な時期なのです。
    *またライフステージを考えるのに、保険加入は大きなきっかけになりますので、きちんとした人生設計のお手伝いもさせて頂きます。

    今自分が扱っている商品をまとめることって、実はあまり機会がありません。こうして考えてみると、「自分の仕事ってそうだったんだ」と、改めて思いました。いい機会まで頂いて、大変勉強になりました。
    ありがとうございました。

  474. Y2k さん: 2011年09月09日 23:17

    カイロプラクターです。

    ①WHY YOU
    ・肩こりや腰痛の改善率、施術の満足度が違うから。
    ・カウウンセリングをしっかり行いますので、なかなか人に分かってもらえない辛さを、納得できるまで話して頂く事ができるから。
    ・実際、多くの患者さんから感謝の声を頂いているから。

    ②WHY ME?
    ・身体が辛く、仕事や家事などに集中できないで困っているから。
    ・スポーツや趣味などをもっと快適に楽しみたいから。
    ・とにかくこの辛さをわかって欲しい、なんとかして欲しいと感じているから。

    ③WHY NOW?
    ・ほっといても、肩こりや腰痛などの不定愁訴は良くならないから。
    ・体質改善には、なるべく早いうち、若いうちの方が、結局は治療回数も少なく、お金もかからないから。
    ・少しでも違和感や痛みを感じたときは、実は思っている以上に疲労が蓄積しているため。ギックリ腰で歩けない!なんてことがないように。

    とても勉強になりました。
    広告だけでなく、実際に来院された方に色々分かりやすく説明するためにも、
    このスキルを学んで行きたいと思います。
    余談ですが、営業で掛かってくる電話も、ちょっとこういうスキル勉強したら?と言いたくなるものが多いですね・・・

  475. 中村仁 さん: 2011年09月06日 17:16

    1)Why YOU?
    ・ネットマーケティングの基礎(DRM)を理解しているから。
    ・代理するだけでなく、クライアント自らやってもらうノウハウ提供型の専門知識がある。
    ・リスティング、SEOなど代理店所属の立場から、正しい代理店の選び方を知っている。(代理店選びのノウハウも提供できる。)

    2)WHY ME?
    ・ターゲットを「広告費やSEO対策費に、月10万円以上使っているけど費用対効果が出ていない経営者様」にしているから、見込み顧客にとってみれば、自分のことだとおもうはず。

    ・すでに10万/月も投資するくらい利益アップに対する意識があるから。

    3)WHY NOW?
    ・即効性のあるノウハウなので、すぐに試してほしい。
    ・ネット基礎であるDRMは、大事であるがすぐに身につくものではないから。

  476. kanoe さん: 2011年09月05日 10:29

    ・Why you?
     私が編み出したやり方で他にはないから

    ・Why me?
     あなたと私が同じ問題を持っていて、それが私に克服できたから

    ・Why now?
     あなたにすぐに快適で楽な毎日を送ってもらいたいから

  477. 金子 さん: 2011年09月03日 12:18

    why YOU: ご要望の多かった~商品が今回4年ぶりに、再入荷となり      ました。

    why Me: 前回お求め商品の使い心地はいかがでしょうか?
         何かございましたらご連絡ください。

    why NOW: 只今送料無料キャンペーン開催中ですので
          ご検討いただければさいわいです。

  478. ruffy さん: 2011年09月01日 09:43

    Why You?
    私は貴方の知りたい事は何でも答えられるからです。

    Why Me?
    貴方と私は良く似た性格だからです。

    Why Now?
    明日には出来ない状況になっているかも知れないからです。

  479. 武田 さん: 2011年08月30日 23:13

    Why You?
    ・私はあなたの問題を解決することができるものを持っているからです。

    Why Me?
    ・あなたは私が解決することができる問題で困っているからです。

    Why Now?
    ・今すぐ手に入れてその問題を解決すれば、その問題から逃れることができ、それだけ長く幸せな生活を送ることができるからです。

  480. 桑田 さん: 2011年08月22日 11:18

    1)W h yY O U ?
    アフィリエイトしている情報教材に、私独自のオリジナル特典がついているから。

    2)W h yM E ?
    初心者でも売りやすい格安教材だから。

    3)W h yN O W ?
    一日でも早く手に入れた方が、アフィリエイトの成果がでやすいから。

  481. やまだ さん: 2011年08月19日 08:23

    1)W h yY O U ?
    ̶何故あなたから買わなきゃいけないのか?̶
    権威、他との違い等は?
    •20年間にわたって建物の空間を構成する材料は自然素材がいいことを研究してきました。
    •木、土、紙などの素材が、四季を通じて湿度を調整してくれるノウハウを構築しました。この使い方で室内空間を構成すれば、加湿器、除湿器などの機器を必要としません。
    •また、多くの住まいにまん延している化学物質を吸着しますので、アレルギーになることがきわめて少なくなります。

    2)W h yM E ?
    ̶何故私なのか?̶
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?
    •環境問題に熱心なあなたなら自然素材の良さを理解されているからです。
    •子どもさんをお持ちのあなたなら、生涯の6割以上を過ごす室内空間が化学物質に汚染されていない快適な空間であった方がいいと理解されているからです。
    •環境問題に熱心なあなたなら、できるだけ機器に頼らない住まいであった方がいいと理解されているからです。

    3)W h yN O W ?
    ̶何故、今買わなきゃいけないのか?̶
    論理的な緊急性は?
    アレルギーの最大の理由は新建材による化学物質に室内空気汚染です。
    生まれたすぐから、そんな空間に住むと間違いなくアレルギーになります。

    ぜひ、私のノウハウて構成した住まいをご検討ください。

  482. みょん2 さん: 2011年08月18日 12:46

    「Web制作会社向けのITヘルプデスクサービス」を想定しました。

    Why YOU
    ・既に30社を超える企業で使われているから
    ・プログラマを雇用する費用を負担できないから
    ・技術的な相談をする相手がいないから
    ・御社のコアビジネスと関係しないシステム部分を任せられるから
    ・Webサイトの監視をした事がありますか?顧客にとって死活問題です
    ・Webサイトの安定性・信頼性・効率性をホスティング業者が保障してくれますか?

    Why ME
    ・Web制作業者だから
    ・プログラミングにいつもストレスと感じているから
    ・システムに付いて相談する相手がいないから
    ・顧客の技術的要望に付いていつも調査する時間が取れないので断っているから

    Why NOW
    ・契約時に手間が掛かり、30社以上は同時にサポートできない
    ・次の募集は、半年後になってしまう
    ・今、緊急に懸案となっている顧客サイトは有りませんか?
    ・今すぐ必要な小さなプログラムは有りませんか?

  483. 大谷 さん: 2011年08月18日 11:29

    0000製品販売30年の経験、業界を熟知しています。
    お客様は今回の0000、0000の目的をストレスなく達成する必要があるからです。
    間際であわてなくても済むように今からご準備しましょう。弊社はできる限り即日出荷を心がけています。

  484. いそやま さん: 2011年08月18日 11:22

    1.私はあなたより、多くの情報を持っているから、または、あなたの探している
     品物を持っているから。
    2.あなたが、探しているから、欲しがっているから。
    3.すぐ解決できるから、または、今なら無料のプレゼントがあるから。

  485. 村山 さん: 2011年08月17日 23:18

    1.あなたが必要としている答えをわかりやすく提供できるから
    2.この情報を必要としているから
    3.特別キャンペーンをしていて今だけの価格特典付きだから

    とても参考になりました。

  486. 市川 さん: 2011年08月17日 12:55

    why you?
    私には◯◯の悩みを解決することができます
    又は ・・・・・についてアドバイス出来ます

    why me?
    あなたは◯◯について悩んでいるのではないですか?

    why now?
    ・しっかりと対応出来るように定員先着50名、今から3日間限定で受付を承ります、お早めにお申込み下さい
    ・その◯◯の悩みを解決しないと、このような問題に発展する可能性があります、悩みはすぐに解決しましょう。

  487. 夢河 さん: 2011年08月16日 22:34

    1.あなたが必要とするものを提供できる一番適切な人物だから
    2.あなたが今まさに必要としている人だから
    3.この時期を逃せば、後程機会を失うか、機会を非常に得難くなるから

  488. 竹本哲也 さん: 2011年08月14日 14:18

    1 )W h yY O U ?

    何故あなたから買わなきゃいけないのか?
    権威、他との違い等は?

    ・私は44歳で、社会人として仕事におけるさまざまな経験をしてきた。
     「左遷」「クビ」「昇格」「成功」「失敗」「人間関係でのつらい思い」「部下の
     教育」・・・その経験を通じて得た「じぶんの幸せにつながる選択肢の選び方」  をわかりやすく説明できる。

    ・私はこれまでいろいろな失敗を経験し、それを克服してきた。
    「落第」「浪人」「プー太郎」「借金地獄」「ニート」「起業の失敗」「投資の失敗」
    など・・・。その経験を通じ、失敗を成功に転換するためのマインドセットのコツを
    具体的に説明できる。

    ・私は10年にわたって、成功しえないとされてきた分野でメルマガ運営を行ってきた。今はその分野で日本一かつ最も知られるメディアとなった。その経験を通じ、どんな分野でも1万人以上の読者を作れるメルマガ運営法を伝えることができる。

    2 )W h yM E ?

    何故私なのか?
    見込み客から見て、何故、私(見込み客)が選ばれたのか?

    ・あなたは、他の人に比べて私のアドバイスを必要とする度合いが高い
    ・あなたは、私と価値観が似ている
    ・あなたは、私と共通点が多い

    3 )W h yN O W ?

    何故 、今買わなきゃいけないのか?
    論理的な緊急性は?

    ・私は来年4月から新しいステージに向かう。そのため、今でないとあなたに割ける十分な時間が取れない。今回の募集が最後となる。
    ・私がアドバイスできるのは、個人的な関係を通じてであり、だから、私に十分時間がないと、意義あるアドバイスはできない。
    ・巡り合った方々とは、十分時間を割いてお付き合いしたいと思っている。

  489. nishi さん: 2011年08月13日 23:11

    1.その分野の知識を私は持っている。さらに質問対応あり。無料。

    2.その分野を勉強したいと思っているから。

    3.特典がついてくる。早ければ早いほど効果が早く現れるから。

  490. yuuji さん: 2011年08月12日 00:22

    ①Why you?
    ⇒初心者からはじめて短期間で結果をだしたから。

    ②Why me?
    ⇒初心者だから。

    ③Why now?
    ⇒キャンペーン期間だから。

  491. masayuki さん: 2011年08月09日 19:48

    1.あなたの悩みの大・小を問わず、サポートできる体制をとっている

    2.あなたが必要としてくれたから

    3.あなたが求めたから

    このように改めて行ってもらうと、USPが確認できますね。
    ありがとうございました。

  492. マサ さん: 2011年08月03日 17:11

    (課題)※ビジネスを行うと仮定した場合
    1)W h y Y O U ?
    ̶•親身になってサポートをするから。
    •同じ目標を持っているから。

    2)W h y M E ?
    ̶•あなたがお金持ちになりたいと思っているから。
    •あなたが、社会・人の役に立ちたいと思っているから。

    3)W h y N O W ?
    ̶•先に買っておいた方が、先行者の利益をもらえるから。

    (感想)
    見込み客を引き付けることのできる3つのWhyについて
    学ぶことができてよかったです。 

    次のビデオも楽しみにしています。 ありがとうございました(^。^)

  493. 高橋成幸 さん: 2011年07月31日 21:33

    why you?
    長年のノウハウの蓄積がある

    why me?
    安定した仕事に就きたいと思っている

    why now?
    早くトレーニングを始めれば早く就職することができる

    改めて考えてみると新たな気付きがありました。

  494. 砂川勝之 さん: 2011年07月18日 12:16

    why you?
    あなたよりも一足先に成功体験しているから

    why me?
    恋人を作ろうとしているが、なかなか一歩踏み出す
    勇気がないから。
    どうしたらいいのか分からないから。

    why now?
    あなたを差し置いて周りの人々は
    次々と成功している。
    考えてばかりでは何も始まらない。
    多分、この機会をを逃せば、今までと
    なんら変わらない生活のままだから。

    理由ってとても大切なんですね。

    セールスレターは数あれど、この背景を
    理解して書いている人はどれくらいいるのでしょうか?

    私も、ただベネフィットを書けば反応が上がるとか、
    そういった表面のことしか考えていませんでした。

    バックグラウンドが大切ですね。
    勉強になります。

  495. ぴよ さん: 2011年07月14日 07:20

    Why You
    1.地域密着
    2.親切、丁寧、清潔感
    3.女性に安心
    4.料金以上の価値ある(納得できる)サービス
    5.担当者がコロコロと変わらない(必ず私がいます)

    Why Me
    1.女性である(安心)
    2.不親切で不潔な店はもう嫌だと感じている
    3.今までの店ではサービスが物足りないと感じている
    4.気に入った人にずっと担当してもらいたい

    Why Now
    1.放っておいても悩みは解決しない(ひどくなる)から
    2.「変わりたい」という「気持ち」と「行動」が変わる第一歩だから
    3.混んでしまうとなかなかサービスが受けられなくなるから(お客様の一人一人を大切にした、長いお付き合いをお約束するお店です)

    実際に書き出してみると、あらためて気づくこと等ありました。とても勉強になります。