Monthly Archives: 5月 2014

上級ライティングテク(意外性)

上級ライティングテク(意外性)

勉強熱心な上級ライターのために、 ちょっとしたライティングの ヒントをシェアします。   セールスレターでも プロモーションでも、 そういったプロジェクトにとりかかる ときに、最初にやる仕事は リサーチですよね。 リサーチは「調査」のことですが、 では、その調査で見つけるべき、 最も大事なものは何でしょうか?


[THC]名刺交換するだけでクライアントが取れる?

[THC]名刺交換するだけでクライアントが取れる?

本日は、THC (The Happy Client) の特別インタビューとして、 フリーのコピーライターで セミナー集客専門のプロデュースを している向井様にインタビューを 行いました。 ↓


短いお金の話

短いお金の話

もうずいぶん前のこと。 僕が就職活動をしていた時のことです。   大阪に住んでいた僕は、 東京の会社の面接のために 東京に行ったのですが、 そのとき、せっかくなのでと 東京に住んでいる友達の家に 泊まりに行きました。   高校時代の友達だったので、 とても懐かしく、 楽しみにして東京に行ったので、 当初の面接という目的を忘れていて、 結果、ベルトとネクタイ、 スーツ用の靴下を持ってくるのを すっかり忘れてしまっていました…


顧客を切って、顧客を集める

顧客を切って、顧客を集める

「うちには色んな顧客がいるから、  絞ってしまうと、顧客が減って  売上が下がってしまう…」 これは、 セールスレターや広告を作るのに、 「顧客を絞るのは効果的ですよ」 という話をした時に、 よく出てくる言葉です。 顧客を絞れば、顧客が減る。 そう感じるのは、 当然といえば、当然かもしれません。 ですが、、、 実際、顧客を絞ると 本当に顧客が減ってしまう のでしょうか?


セールスレターはもう使えないのか?

セールスレターはもう使えないのか?

何ということだ! またセールスレターが殺された! この惨劇が終わることはないのか? まあ、心配は無用です。 従来型のセールスレターは、 なかなか殺すことのできない 「よくある殺害予定者リスト」 みたいなものですから・・・ どのマーケターも、 新しい流行の作戦を 考えついたとまくし立て・・・ セールスレターを殺すのです。 ヒャッホウ!地獄へ落ちろ、 薄汚くて長ったらしいコピーだけの セールスレターめ!どうだ!… これでもか!・・・ しかし最近では、


GWなのにメールチェック?

GWなのにメールチェック?

このメールをGW中に読んでいるような 仕事熱心、勉強熱心なあなたに、 ちょっとしたGW中の過ごし方の 提案です。   遊びに行く。 溜まった仕事をやる。 セールスライティングの勉強をする。 などなど、それぞれだとは思いますが、 特にこういった休みの時には、 普段できないような、 もっと大きな活動をやるのが オススメです。   それは、 自分の価値観を見直す、 ということです。 何のために生きてるのか、 何のために働くのか、 その目的を、考えてみる ということです。


[THC]「書いてくれ」とクライアントから頼まれる方法

[THC]「書いてくれ」とクライアントから頼まれる方法

本日は、THC (The Happy Client) の特別インタビューとして、 フリーのコピーライターの 砂川様にインタビューを行いました。 ↓ インタービューはコチラから試聴できます このインタビューで 砂川様にお話いただいたことの一部を ご紹介すると・・・


仕事がつまらなくてもお金はついてくる?

仕事がつまらなくてもお金はついてくる?

おかげさまで、このビデオが 最近とても流行っています。 ↓ 詳しくはコチラをクリック   見た人からは結構評判で、 特にセールスライターは 絶賛してくれてるんですが、 やっぱり世の中に拡散すると 面白いもので、中には色んな ネガティブなコメントも混じってきます。   その中で 少し気になったものがあるので、 あなたと一緒に考えてみたいと 思います。 (ビデオまだ見てないなら、 まず見てね。そのほうが 話に入れると思うので(笑))


[データ]成長しない会社の特徴

[データ]成長しない会社の特徴

これは、 中小企業白書(2005年版)に 載っていたデータ・グラフです。 このグラフは何なのかというと、 新しい事業活動をやっている会社と まったくやっていない会社。 どちらの会社が成長しているのか? というのを比べたもの。 そして、左に行くほど、 新しいことに積極的な 会社になっています。 このグラフを見ると、 新しいことをやっている会社で あればあるほど、 会社が成長しているのが よく分かる結果になっています。 (左に行くほど、グラフが 高くなっていますよね)



Page 2 of 212